スマートフォン料金やインターネット料金など、通信サービスを使用するには様々なお金がかかります。
これからポケット型WiFi(※)を契約しようと思っている方のなかにも「月額料金を抑えられるポケット型WiFiはないの?」「auスマートフォンの料金がお得になるポケット型WiFiはないの?」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
条件を満たすことで、auユーザーはWiMAXのポケット型WiFiをお得に使うことができます。本記事ではWiMAXについて、おすすめのプロバイダーや割引内容を詳しく解説します。インターネット料金を抑えたい方は、参考にしてみてください。
本記事は2022年10月27日に作成されました。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
auユーザーにおすすめのポケット型WiFiを紹介
auユーザーにおすすめのポケット型WiFiは、「WiMAX」です。WiMAXは「Worldwide Interoperability for Microwave Access」の略で、無線通信技術規格の一種を指します。
日本では、ソフトバンク、ドコモ、au、楽天、そしてau系列のUQコミュニケーションズ社がモバイル回線の通信帯域を保有しています。
UQコミュニケーションズ社に割り当てられた通信帯域を使ってインターネットに接続するサービスが、ポケット型WiFiとして有名なWiMAXです。
WiMAXはau系列のデータ通信に強いモバイル回線であるため、とくに料金の面でauユーザーにはメリットが大きいポケット型WiFiとなっています。
さらに、ほかのポケット型WiFiに比べてWiMAXは短時間に大量のデータを送受信できることを目指しており、データ通信に特化したモバイル回線になります。
おすすめのWiMAXのプロバイダー3社
WiMAXには、20社以上のプロバイダーが存在しています。どのプロバイダーと契約しても通信速度や対応エリアなどは同じですが、月額料金やキャンペーン内容は異なります。
お得にWiMAXを使用したいなら、プロバイダー選びはとても大切です。
以下では、WiMAXのプロバイダーのなかでも人気が高い3社をご紹介します。
本記事でおすすめするプロバイダーは、以下のとおりです。
- Broad WiMAX
- GMOとくとくBB
- カシモWiMAX
一つずつ紹介していきます。
Broad WiMAX
1つめにご紹介するプロバイダー「Broad WiMAX」は、株式会社Link Lifeが運営するWiMAXのサービスです。
サービス名 | Broad WiMAX | |
プラン名 | ギガ放題バリュープラン | ギガ放題フリープラン |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・(請求書) | |
事務手数料 | 3,300円(税込) | |
月額料金 | 初月:1,397円(税込) 1ヶ月目~:3,883円(税込) | 初月:1,397円(税込) 1ヶ月目~:4,070円(税込) |
違約金 | 初月~24ヶ月目:3,883円(税込) 25ヶ月目~:0円 |
0円 |
契約期間 | 2年 | なし |
特徴は、月額料金がWiMAX業界のなかでも最安級(※)であるという点です。
支払い方法がクレジットカードだけでなく、口座振替に対応しているのもポイントで、クレジットカードを持っていない方でも契約できます。なお、請求書払いは法人限定の支払い方法になります。
また、平日13時までの受付で最短申込当日に端末が発送されるというのも魅力です。
申込み後すぐにインターネットを使用したい方に向いています。
(※) 各通信事業者のHPで公表されているWiMAX +5Gサービス15社の月額基本料の比較において。自社調べ(2022年10月時点)。
GMOとくとくBB
2つめにご紹介するプロバイダー「GMOとくとくBB」は、GMOインターネット株式会社が運営するWiMAXのサービスです。
サービス名 | GMOとくとくBB |
プラン名 | WiMAX+5G ギガ放題プラン |
支払い方法 | クレジットカード払い |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
月額料金 | 初月~2ヶ月目:1,474円(税込) 3~35ヶ月目:3,784円(税込) 36ヶ月目~:4,444円(税込) |
違約金 | 初月~24ヶ月目:1,100円(税込) 25ヶ月目~:0円 |
契約期間 | 2年 |
特徴は、「2020年オリコン顧客満足度調査 プロバイダー 広域企業」第1位を獲得しており、2年連続お客さま満足度No.1となっている点です。実際の使用者の口コミを重視したいという方には、向いているプロバイダーだといえます。
カシモWiMAX
3つめにご紹介するプロバイダー「カシモWiMAX」は、株式会社MEモバイルが運営するWiMAXのサービスです。
サービス名 | カシモWiMAX |
プラン名 | 縛りなしプラン |
支払い方法 | クレジットカード |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
月額料金 | 初月:1,408円(税込) 1ヶ月目~:4,378円(税込) |
違約金 | 0円 |
契約期間 | なし |
特徴は、初月の月額料金が大幅割引されることに加え、1ヶ月目以降はずっと月額料金が変わらないという点です。
また、修理・交換やU-NEXTといったオプションが充実しているので、インターネット使用だけではなく手厚いサポートを受けたい方に向いています。
お得にWiMAXが使えるプロバイダーはBroad WiMAX!

Broad WiMAXは、上でも触れたように月額料金をWiMAX業界のなかでも最安級(※)に設定しています。
料金形態は定額制であるため、端末料金やプロバイダー料金が後から増えることはなく、インターネットを使いすぎたときの追加料金もかからないので、安心して使用できるポケット型WiFiです。
WiMAXはau系列のモバイル回線で、料金の面でauユーザーにはメリットがあるということについてお話しましたが、もちろんBroad WiMAXでも同じメリットが得られます。
auのスマートフォンやauケータイを使用している方は、Broad WiMAXとセットで契約すると、スマートフォン・ケータイの料金が毎月最大1,100円(税込)割引になります。割引を適用するには、Broad WiMAXのいずれかのプランとauスマートバリューの両方に加入すればOKです。
Broad WiMAXの料金プランは2種類あり、月額料金や契約期間、違約金の金額などが異なります。
プラン名 | ギガ放題バリュープラン | ギガ放題フリープラン |
---|---|---|
初期費用(税込) | 0円 | |
事務手数料(税込) | 3,300円 | |
月額料金(税込) | 0か月目:1,397円 1か月目以降:3,883円 | 0ヶ月:1,397円 1か月目以降:4,070円 |
端末料金(税込) | 21,780円 | |
違約金(税込) | 0~24ヶ月目:3,883円 25ヶ月目以降:0円 | 0円 |
契約期間 | 2年 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・請求書(法人の場合) | |
キャンペーン | 5,000円キャッシュバック 他社違約金最大52,000円還元 初期費用20,743円割引 いつでも乗り換えサポート無料 |
ギガ放題バリュープランとギガ放題フリープランの月額料金を比較してみると、料金はギガ放題バリュープランの方が抑えられています。
2ヶ月目以降の月額料金は変動しないため、ポケット型WiFiを同じ期間使用した場合、「ギガ放題バリュープラン」の方がコストパフォーマンスに優れています。
また、現在Broad WiMAXでは、4つのキャンペーンを開催中です。
- 初期費用20,743円割引キャンペーン…クレジットカード払いで申し込むと初期費用20,743円が割引になる
- 乗り換えキャンペーン…他社から乗り換える場合、最大19,000円の違約金が還元される
- 2台同時申込キャンペーン…2台同時に申し込むと、5,000円がキャッシュバックされる
- いつでも解約サポートキャンペーン…通信速度などに満足できなかった場合、違約金なしで他のインターネット回線に乗り換えできる
このように、Broad WiMAXではお得なキャンペーンを開催しているうえに、auユーザーの方は月額料金を抑えることも可能です。
ただし、適用されるには条件を満たす必要があるため、気になった方はBroad WiMAXの公式サイトで詳細をチェックしましょう。
(※) 各通信事業者のHPで公表されているWiMAX +5Gサービス15社の月額基本料の比較において。自社調べ(2022年10月時点)。
Broad WiMAXのおすすめポケット型WiFiは?
ここでは、Broad WiMAXのおすすめポケット型WiFiについて、詳しく解説します。
おすすめは、「Speed Wi-Fi 5G X11」という端末です。
Speed Wi-Fi 5G X11の主な特徴は以下のとおりです。
端末名称 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
通信速度 | 受信最大2.7Gbps(※1) 送信最大183Mbps(※1) |
サイズ(H×W×D) | 約136mm×約68mm×約14.8mm |
重量 | 約174g |
通信方式 | 5G(Sub6) / 4G LTE / WiMAX 2+ |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
最大の特徴は5G回線に対応しており、下り最大速度2.7Gbps(※1)を実現していることです。
従来機器よりも圧倒的に通信速度が速くなっているため、無線通信ながら光回線並みのダウンロードが可能となっています。
ほかにも、大容量バッテリーを搭載しているため、外出先で長時間使用しても電池が切れにくい点がメリットです。
ほかのポケット型WiFiと比べて、コンパクトなサイズになっている点も特徴です。持ち運びがしやすく、高速通信が長時間可能なポケット型WiFiを探している方におすすめの製品になります。
Speed Wi-Fi 5G X11に魅力を感じた方は、ぜひBroad WiMAXの公式サイトで詳細を確認してください。
(※1) 現在、5G提供エリアは一部に限定されております。
(※1) 本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
ポケット型WiFiを契約してから使用するまでの流れを解説
ここでは「ポケット型WiFiを使ってみたい!」という方に向けて、ポケット型WiFiを契約してから使用するまでの流れを解説します。
申込む前に流れを理解しておくことで、実際に契約したときにスムーズに進めることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
ホームページでサービス提供エリアを確認する
まずは、ホームページでサービス提供エリアを確認します。
WiMAXを含むポケット型WiFiには、インターネットが使用できるエリアが定められています。よって、住んでいる場所や使用が想定される場所が、サービス提供エリア内かどうかを事前に確認しておくことが大切です。
Webから申込む
次に、Webから申し込みを行います。
ポケット型WiFiに関する注意事項を確認のうえ、Web申し込みフォームから申し込みましょう。
契約プランや端末は申し込みフォームで選択する必要があるため、あらかじめ決めておくことをおすすめします。
端末を受け取る
次に、端末を受け取ります。
申し込みが完了すると、端末が発送されるので自宅で受け取りましょう。WiMAXのように店舗受け取りを実施している場合は、対象店舗で受け取ることも可能です。
初期設定をする
次に、初期設定をします。
WiMAXの初期設定は、取扱説明書に従えば簡単に行うことができます。初期設定が完了したら、インターネットに接続したいスマートフォンやパソコンでWiFi設定を行いましょう。
これらが完了したら、実際にインターネットが使用できるようになります!
auユーザーにはBroad WiMAXがおすすめ!
本記事では、auユーザーにおすすめのポケット型WiFi「WiMAX」について、人気のあるプロバイダーや端末をご紹介しました。できるだけ安くポケットWiFi型を持ちたいなら、au系列の回線を使用しているWiMAXがおすすめです。
プロバイダー選びにあたっては、月額料金最安級(※)のBroad WiMAXがおすすめです。auユーザーはセットで契約すると、スマートフォン料金が毎月最大1,100円割引になるほか、お得なキャンペーンも充実しています。
auのスマートフォンと相性のいいWiMAXのサービスを使って、インターネットライフを快適にしたいと考えている方は、ぜひBroad WiMAXの公式サイトからお申込みください。
↓申し込みはこちら
(※)各通信事業者のHPで公表されているWiMAX +5Gサービス15社の月額基本料の比較において。自社調べ(2022年10月時点)。