ゼウスWiMAXの評判は悪い?端末のレビューや他社回線との比較も交えて徹底解説!

ゼウスwimax 評判

「ゼウスWiMAXってどんなプランを提供するサービスどうなんだろ…」

そうお悩みではありませんか?

現在WiMAXは、さまざまな企業がプロバイダとして参入しています。非常に多くの数があるため、少しでもお得に契約したいですよね。

そこで今回は、ゼウスWiMAXが他社と比べてお得かどうかを徹底比較いたします。

さらに、ゼウスWiMAXを契約するメリットやデメリット、どういった人におすすめなのか、よくある質問などもまとめて解説します。

この記事を読めば、ゼウスWiMAXについて悩むことはもうありません。

それでは、早速おすすめのWiMAXサービスを紹介いたします。

目次

ゼウスWiMAXは月額料金を抑えたい方におすすめ

早速簡単な結論になりますが、ゼウスWiMAXは以下のような方に利用をおすすめできる通信サービスです。

  • 月額料金を安く抑えたい人
  • 1年後の受け取りが難しいキャッシュバックを受け取れる人

ゼウスWiMAXはキャッシュバックさえ受け取ることができればお得に使えるWiMAXになります。

実際に他社回線と金額を比較してみると、以下の通りです。

ゼウスWiMAX 【限定】GMOとくとくBB WiMAX 【公式】GMOとくとくBB WiMAX Broad WiMAX カシモ WiMAX
月額料金 初月~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目~:4,708円
1か月目~2か月目:1,474円
3か月目~35か月目:3,784円
36か月目~4,444円
1か月目~24か月目:3,553円
25か月目~35か月目:4,103円
36か月目以降:4,708円
初月:1,397円
2~36ヶ月目:3,663円
37ヶ月目~:4,818
初月:1,408円
2ヶ月目~:4,378円
3年間の実質料金 3,686円 3,603円 4,426円 4,296円 4,378円
端末料金 21,780円 21,780円 21,780円 21,780円 3年契約で無料
キャンペーン 21,780円キャッシュバック 25,500円キャッシュバック なし なし なし
3年間の実質負担額 136,378円 133,318円 163,746円 158,950円 162,316円

最安値として知られるGMOとくとくBB WiMAXと比較すると少し劣りますが、それでも他社と比較するとかなりお得な金額のプランになっています。

ただし、キャッシュバックが受け取れないとそこまでお得なサービスにならないため、申し込みを検討している方はその点だけ注意しましょう。

\最安級の月額料金!/

「ゼウスWiMAX」はこちら

「ゼウスWiMAX」公式サイトはこちら>>

ゼウスWiMAXのサービス内容と6つの特徴

ゼウスWiMAXはZEUS Wi-Fiを運営している株式会社Human Investmentが運営しているWiMAXサービスです。

業界最安値の月額料金が最大の魅力で、実際に多くあるプロバイダの中でもトップクラスに安い料金設定になっています。

サービスをまとめると、以下の通りです。

月額料金 初月~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目~:4,708円
端末代金 21,780円(36回払い)
最大速度 下り速度:2.7Gbps
上り速度:183Mbps
最低利用期間 3年間(3年目まで違約金3,784円)
通信制限 なし
キャンペーン 21,780円キャッシュバック
プラスエリアモード永年無料

それぞれゼウスWiMAXの特徴と言える部分を抜粋して紹介していきます。

1.バリュープラン・フリープランの2つのプランを選べる

ゼウスWiMAXでは、バリュープランとフリープランという2つのプランが用意されています。

それぞれの料金・特徴は以下の通りです。

バリュープラン フリープラン
月額料金 初月~2ヶ月目:1,474円
3ヶ月目~36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目~:4,708円
初月~2ヶ月目:4,268円
3ヶ月目~:4,818円
契約期間 3年間 なし
解約手数料(違約金) 3,784円(3年目以降は無料) 0円
キャンペーン 21,780円キャッシュバック
プラスエリアモード永年無料
プラスエリアモード永年無料

基本的には契約期間のあるバリュープランがおすすめです。

バリュープランは月額料金が安いだけでなく、21,780円のキャッシュバックも受けられるため、総合的に料金が安くなります。

また、解約手数料も3,784円とそこまで高額ではありません。

仮に契約から2ヶ月で解約したとしても、フリープランよりバリュープランの方が安く利用できる計算になるので、余程のことがない限りフリープランは選択肢に入らないでしょう。

2.通信容量制限が実質無しで使える

ゼウスWiMAX

2022年2月より、今までWiMAXのネックになっていた3日で10GBの容量制限が撤廃されました。

これにより、WiMAXが容量制限なしで使えるにようになっています。

厳密に言うと速度制限が撤廃されたわけではないのですが、1日100GB使っても速度制限にかからないため、実質容量無しで使えると言って良いでしょう。

現在の通信速度制限については以下の通りです。

日間制限 月間制限
スタンダードモード 制限なし 制限なし
プラスエリアモード 制限なし 15GB超過で制限

プラスエリアモードは引き続き通信制限が設けられているため、利用予定がある方は注意しましょう。

なお、以前までプラスエリアモードに通信制限がかかると、スタンダードモードにも通信制限が掛かっていましたが、現在は通信制限が掛からなくなっています。

その影響もあり、以前に比べてプラスエリアモードも使いやすくなっていると言えるでしょう。

3.au・UQモバイルとのセット割が適用できる

ゼウスWiMAX

ゼウスWiMAXでは、au・UQモバイルとのセット割が適用できます。

端末到着後にそれぞれのキャリアに問い合わせをすることで、最大10台ずつまでセット割の端末として設定可能です。

それぞれのセット割の割引料金は以下の通りになります。

スマホプラン 割引金額
ピタットプラン5G
ピタットプラン 4G LTE
新auピタットプラン(N)
1GB~7GB 550円/月
使い放題MAX 5G 全般
使い放題MAX 4G 全般
データMAX 5G 全般
データMAX 4G LTE 全般
auデータMAX 全般
auフラットプラン 5~25
1,100円/月
ピタットプラン5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
2GB~20GB 550円/月
auピタットプランN (s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで 550円/月
2GB~20GB 1,100円/月
カケホ(3Gケータイ・データ付) 1,027円/月
タブレットプラン20 1,100円/月
プラン名 割引金額
くりこしプランS+5G 638円/月
くりこしプランM+5G 638円/月
くりこしプランL+5G 858円/月

特に家族でキャリアを揃えている人は、セット割でかなりお得になります。

例えば4人家族でauを使っているとすると、1,100円×4人が永年割引されるため、トータル年間で52,800円の割引です。

UQモバイルも同様にかなりお得に使えますので、キャリアに合わせて契約する方はしっかりセット割を申し込みましょう。

4.端末代金21,780円は支払いが必須

ゼウスWiMAXは、端末代金21,780円の支払いが必要です。

金額が金額なだけに少し損に感じてしまう方もいるかもしれませんが、現在のWiMAXサービスを利用する場合はほぼ全て端末代金が必須になっています。

そのため、ゼウスWiMAXだから損しているというわけではありません。

支払い方法は一括もしくは36回の分割支払い(605円/月)です。

36回の分割で支払う場合は、完済前に解約すると解約時に残債金が一括で請求されます。

例えば契約から2年で解約したとすると、解約時に7,260円の端末残債金を支払うといった感じです。

分割で支払う予定の方はあらかじめ把握しておきましょう。

5.プラスエリアモードを永年無料で使える

ゼウスWiMAXでは、月額1,100円のプラスエリアモードが永年無料で使えます。

プラスエリアモードは通常のスタンダードモードにプラスして、auのキャリア回線が使えるモードのことです。

このモードを利用することで、スタンダードモードで電波が入りづらかった場所やそもそも電波が届かなかった場所で接続できるようになります。

プラスエリアモードは、以前まで多くのプロバイダが無料で提供していました。

しかし現在では、無料で提供しているプロバイダがほとんどなくなったため、無料で利用できるという点はゼウスWiMAXならではの強みと言って良いでしょう。

6.キャンペーンで21,780円のキャッシュバックが貰える

ゼウスWiMAX

ゼウスWiMAXでは、申し込みのキャンペーンとして21,780円のキャッシュバックを実施しています。

金額を見て分かる通り、WiMAXの端末代金と全く同じ金額です。

つまりゼウスWiMAXのこのキャンペーンを受けることで、端末代金を実質無料で使えるようになります。

WiMAXの中で20,000円を超えるキャッシュバックを実施している人気のプロバイダはGMOとくとくBBしかありません。

そう考えると、21,780円のキャッシュバックはかなり高額であることが分かるでしょう。

ただし、受け取りのための条件が少し複雑になっているため、申し込みを検討している方はしっかりとチェックしてから申し込むことをおすすめします。

他社比較で分かったゼウスWiMAXの4つのメリット

ここまでゼウスWiMAXのサービスについて紹介してきましたが、実はWiMAXというサービスはプロバイダごとのサービス差があまりありません

具体的には、通信速度や対応エリア、データ容量制限、セット割などは、どのプロバイダで契約しても全て同じ条件になります。

一方でプロバイダごとに違いが出るのが、月額料金とキャンペーンです。

WiMAXを少しでもお得に使うには、そういった金額面で選ぶことが非常に重要になります。

ここからはそういった面を考慮した上でのゼウスWiMAXのメリットを紹介していきます。

  • WiMAXの中では月額料金が最安値クラスに近い
  • スタンダードエリアに対応していない人でも使える
  • ZEUS Wi-Fiとの2台持ちがお得に使える
  • 21,780円のキャッシュバックが貰える

1.WiMAXの中では月額料金が最安値クラスに安い

ゼウスWiMAXは、WiMAXの中でもトップクラスに月額料金が安く利用できる回線です。

実際に比較してみると以下の通りになります。

ゼウスWiMAX 【限定】GMOとくとくBB WiMAX 【公式】GMOとくとくBB WiMAX Broad WiMAX カシモ WiMAX
月額料金 初月~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目~:4,708円
1か月目~2か月目:1,474円
3か月目~35か月目:3,784円
36か月目~4,444円
1か月目~24か月目:3,553円
25か月目~35か月目:4,103円
36か月目以降:4,708円
初月:1,397円
2~36ヶ月目:3,663円
37ヶ月目~:4,818
初月:1,408円
2ヶ月目~:4,378円
3年間の実質料金 3,686円 3,603円 4,426円 4,296円 4,378円

ゼウスWiMAXの月額料金は、WiMAXの中でも最安値であるGMOとくとくBBと36ヶ月目までは全く同じ金額になっています。

月額料金の安さを重視して選ぶ人にはぴったりの通信サービスと言えるでしょう。

2.スタンダードエリアに対応していない人でも使える

ゼウスWiMAXは月額1,100円のプラスエリアモードが永年無料です。

そのためプラスエリアモードにしか対応していないという人でも、WiMAXをそのままの料金で利用できます。

また、スタンダードモードの対応エリアに住んでいる方でも、プラスエリアモードを使うことで通信をより高品質にすることが可能です。

ただし必須のオプションというわけではないので、このオプションが無くても困ることはほとんどありません。

そういう点で見るとイマイチかもしませんが、有料のサービスがずっと無料で使えるというのは大きなメリットと言えるでしょう。

3.ZEUS Wi-Fiとの2台持ちがお得に使える

ゼウスWiMAXを契約することで、同会社のポケット型Wi-FiであるZEUS Wi-Fiが格安で使えます。

具体的には以下の金額でZEUS Wi-Fiを追加契約可能です。

  • WiMAX+968円:15GBのZEUS Wi-Fi
  • WiMAX+1,408円:30GBのZEUS Wi-Fi
  • WiMAX+2,178円:100GBのZEUS Wi-Fi

WiMAXにプラスして100GBのポケット型Wi-Fiが必要になることはほとんどないと思われますので、契約するなら15GBもしくは30GBです。

その中でもコスパを考えると15GBプランが妥当でしょう。

そもそもWiMAX自体がデータ制限なく持ち運びで使えるため、仮に契約したとしてもZEUS Wi-Fiを使う機会はほとんどないです。

ただし海外に行く際はWiMAXが使えませんので、海外旅行を検討しているような人はZEUS Wi-Fiも検討してみると良いでしょう。

4.21,780円のキャッシュバックが貰える

ゼウスWiMAXは契約時に21,780円のキャッシュバックが貰えます。

WiMAXでは違約金負担などのキャンペーンは多く実施されていますが、純粋なキャッシュバックが実施されていることはあまりありません。

特に20,000円を超えるキャッシュバックは稀です。

実際に先ほど紹介したプロバイダの中でキャッシュバックを比較してみると、以下のようになります。

ゼウスWiMAX 【限定】GMOとくとくBB WiMAX 【公式】GMOとくとくBB WiMAX Broad WiMAX カシモ WiMAX
キャンペーン キャッシュバック21,780円 キャッシュバック25,500円 0円 0円 0円

ゼウスWiMAXのキャッシュバックはWiMAXのなかでも高額で魅力的です。

ただし後述しますが、キャッシュバックの受け取り方法が少し複雑になっているため、申し込む方はしっかり確認してからにしましょう。

他社比較で分かったゼウスWiMAXの3つのデメリット

ゼウスWiMAXは月額料金も安く、キャンペーンも豪華で非常に魅力的ですが、見落とせないデメリットも存在しています。

契約して利用しはじめてから後悔しないように、しっかりと確認してから申し込みましょう。

  • バリュープランには3年間の契約期間がある
  • 端末代金の支払いが必須
  • キャッシュバックの受け取りが複雑で難しい

1.バリュープランには3年間の契約期間がある

ゼウスWiMAXのバリュープランは、3年間の契約期間があります。

現在でも契約期間が導入されているWiMAXは多くありますが、期間無しのプランを通常通り提供しているプロバイダも珍しくありません。

そのため、契約期間に縛られずにWiMAXを契約したいという方にとっては、1つのデメリットと言えます。

ただし2022年7月に行われた電気通信事業法の改正により、契約期間がある場合の違約金も大幅に値下げされました。

以前まで1万円近かった違約金が3,784円まで安くなっているため、以前ほど契約期間を気にする必要はないでしょう。

2.端末代金の支払いが必須

ゼウスWiMAXは端末の支払いが必須になっています。

WiMAXの端末代金は一律で21,780円になっており、どの端末をレンタルしたとしてもこの金額の支払いが必須です。

とは言え、主要プロバイダのほとんどで端末の支払いは必須になります。

以前のサービス「WIMAX2+」では端末無料が主流でしたが、現在の最新端末では有料が主流になっているため、あらかじめ把握しておきましょう。

サービス内容でも記載しましたが、注意点は、分割支払いを選択し完済する前に解約した場合の端末残債金です。

途中で解約した場合は、残りの端末代金が一括で請求されますので、しっかり支払うようにしましょう。

3.キャッシュバックの受け取りが複雑で難しい

ゼウスWiMAXの魅力の1つである高額キャッシュバックですが、他社と比べて受け取りが少し複雑になっています。

実際の受け取り手順については、以下の通りです。

  1. 契約から11ヶ月目に送付されるアンケートメールに回答
  2. 契約から12ヶ月目に送付される手続きメールで申請する

パッと見ると簡単かもしれませんが、約1年後に来るそれぞれのメールに忘れず答える難易度はかなり高いです。

確実に受け取るためにもカレンダーやメモなどを利用して忘れないようにしましょう。

また、受け取りのための条件として以下2つのオプションへの加入も必須になっています。

  • ZEUS WiMAX端末あんしんオプション:638円/月
  • 丸ごと安心パックf for ZEUS WiFi:999円/月

それぞれ2ヶ月無料で使えるため、キャッシュバック目的で申し込む方は契約後にしっかり解約するようにしましょう。

ゼウスWiMAXのおすすめの端末と選び方

ゼウスWiMAX

ゼウスWiMAXでは、合計4つの端末から好きな端末を選択できます。

持ち運んで使えるモバイルルーターが2つ、家に設置するホームルーターが2つそれぞれ用意されています。

各端末ごとのスペックをまとめてみました。

モバイルルーター ホームルーター
Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy 5G mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi HOME 5G L12 Speed Wi-Fi HOME 5G L11
製造メーカー NEC Samsung NEC ZTE
最大速度 下り2.7Gbps
上り:183Mbps
下り2.2Gbps
上り:183Mbps
下り2.7Gbps
上り:183Mbps
下り2.7Gbps
上り:183Mbps
平均実測値 下り:101.7Mbps
上り:21.8Mbps
下り:64.3Mbps
上り:13.2Mbps
下り:69.4Mbps
上り:11.2Mbps
下り:77.2Mbps
上り:10.8Mbps
無線LAN規格 11a/b/n/ac/ax
(Wi-Fi6対応)
11a/b/n/ac
(Wi-Fi6非対応)
11a/b/n/ac/ax
(Wi-Fi6対応)
11a/b/n/ac/ax
(Wi-Fi6対応)
同時接続数 最大17台 最大11台 最大40台 最大30台
外寸(W×H×D) 136×68×15mm 147×76×11mm 101×179×99mm 70×182×124mm
質量 173g 203g 446g 599g
その他の機能 ボタン式
最大8時間使用
クレードルあり
タッチパネル式
最大15時間使用
クレードルなし
4ストリーム
OFDMA対応
TWT搭載
TWT搭載

その他機能については、以下の機能・端末になります。

  • クレードル:モバイルルーターを有線接続するための端末
  • OFDMA対応:複数端末での同時接続がスムーズになる機能
  • TWT:未使用時に電池節約として節電モードに切り変わる機能

各端末ごとに大きな性能差はありませんが、基本的には最新の端末を選ぶことをおすすめします。

ゼウスWiFiの端末にちて、より詳しくレビューしていきますよ。

持ち運んで使う方は「Speed Wi-Fi 5G X11」がおすすめ

主に外出先からインターネット回線に接続する方は、最新端末の「Speed Wi-Fi 5G X11」がおすすめです。

スペック自体は大きく変わらないものの、Galaxyと比較すると11ax(Wi-Fi6)に対応していたり、最大速度が速かったりと優秀な点が多くあります。

実測値で見ても、Galaxyの下り速度64.3Mbpsに対して、5G X11の下り速度は101.7Mbpsです。

どちらの端末を選んでも日常使いで違いはほとんどありませんが、どちらが良いか迷ってしまった人は、「Speed Wi-Fi 5G X11」の利用をおすすめします。

家に設置する方は「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」がおすすめ

一方、自宅からインターネット回線を利用する機会が多い人には「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」がおすすめです。

実測値では旧型のHOME 5G L11に劣っていますが、総合的なスペックだけで見るとL12の方が優秀になります。

また、L12はシンプルにL11の上位互換で後継端末です。

それを考慮すると、L12を選んでおいて損はないでしょう。

ゼウスWiMAXの申し込みから利用するまでの流れ

ここからは、実際のゼウスWiMAXの申し込みから利用するまでの流れについて紹介していきます。

難しい手続きはありませんので、申し込みを検討している方は参考にしてみてください。

  1. ゼウスWiMAX公式サイトにアクセスする
  2. 端末・プラン・オプション契約などを選択する
  3. 契約情報や支払い方法を入力して申し込み完了
  4. 手元に届いた端末にSIMカードを挿入して利用開始

1.ゼウスWiMAX公式サイトにアクセスする

まずはじめにゼウスWiMAX公式サイトにアクセスします。

画面右上にある「今すぐお申し込み」を選択して、申し込み画面を開きましょう。

2023年4月現在、ゼウスWiMAXには代理店がありません。

公式サイトからの申し込みしかないため、どの窓口がお得かを悩まなくて良いのもありがたいポイントです。

安心して公式サイトから申し込みましょう。

2.端末・プラン・オプション契約などを選択する

申し込み画面では、端末・プラン・オプションなどを選択します。

基本的には自分の好きな端末や支払い方法を選んで良いですが、以下2点だけは注意しましょう。

  • バリュープランを選択する
  • 2つのオプションサービスを契約する

1つ目はフリープランではなくバリュープランを選択することです。

キャンペーンの料金や月額料金を考慮すると、違約金が掛からないとは言えフリープランを選択するメリットはほとんどありません。

そのため確実にバリュープランを選ぶようにしましょう。

フリープランとバリュープランの違いは契約期間の有無だけで、通信回線の品質や利用できる容量は変わりません。

続いて2つ目は、キャンペーンのための2つのオプションを契約することです。

最初の段階で契約するにチェックが入っていますので、オプションに関しては変更せずにそのまま申し込むようにしてください。

3.契約情報や支払い方法を入力して申し込み完了

最後に契約情報と支払い方法を入力して申し込み完了です。

この項目で申し込みが完了になりますので、特に個人情報と支払い方法を間違えずに入力するようにしましょう。

万が一、契約に際しての不安点がある方は、あらかじめ電話やチャットで問い合わせをして疑問点を解消することをおすすめします。

4.手元に届いた端末にSIMカードを挿入して利用開始

申し込みが完了したら、おおよそ2日前後で手元に端末が届きます。

端末が届いたら、同封されているSIMカードを端末に挿入して利用するだけですので、問題なく接続できるでしょう。

注意したいのは、申し込み時に契約したオプションの解約です。

これらの解約を忘れてしまうと、3ヶ月目以降に毎月1,637円のオプション料金が発生してしまいますので、利用する予定のないオプションは必ず解約するようにしましょう。

ゼウスWiMAXに関するよくある質問

最後にゼウスWiMAXに関するよくある質問をまとめて紹介していきます。

気になる項目がある方はぜひチェックしてみてください。

  • ゼウスWIMAXは申し込みからどれくらいで届く?
  • ゼウスWi-Fiとのサービスの違いは?
  • ゼウスWiMAXは申し込み後にキャンセルできる?
  • ゼウスWiMAXのお問い合わせ先は?
  • ゼウスWiMAXの対応エリアは?
  • ゼウスWiMAXの解約方法と費用は?

ゼウスWIMAXは申し込みからどれくらいで届く?

ゼウスWiMAXは最短翌日発送で、発送から1日~3日ほどで届きます。

最短で2日後に到着、平均して3日前後の到着ですから、実質的に容量無制限の回線をすぐに利用できます。

注意点として、ゼウスWiMAXは土日祝日の発送業務を行っていません

そのため、木曜日もしくは金曜日に申し込みをした場合、到着が少し遅れてしまう可能性があります。

また、離島や山間部へは配送が遅れてしまうことがありますので、あらかじめ把握しておきましょう。

ゼウスWiFiとのサービスの違いは?

ゼウスWiMAXはWiMAX、ゼウスWiFiはポケット型Wi-Fiのサービスです。

この2つの最大の違いは、使用している回線にあります。

WiMAX専用の回線を利用するゼウスWiMAXに対して、ゼウスWi-FiはauやSoftBank、docomoなdのキャリア回線を利用して接続しています。

利用できる回線が多いぶん、ゼウスWiFiのほうがより広いエリアから回線に接続できるでしょう。

実際の使用感としての特徴をまとめると以下の通りです。

  • ゼウスWiMAX:通信品質が高くデータ容量制限もないが月額料金が高い
  • ゼウスWi-Fi:通信品質が低くデータ容量制限があるが月額料金が安い

回線以外ではプラン内容も異なり、ゼウスWiMAXは実質容量無制限であることに対し、ゼウスWiFiには容量制限があります。

通信品質や制限なしを重視したい方はWiMAXを、とにかく安く使いたい方はポケット型Wi-Fiを選択するのがおすすめです。

ゼウスWiMAXは申し込み後にキャンセルできる?

ゼウスWiMAXは申し込み後にキャンセルすることはできません。

一度申し込みが完了すると、キャンセルではなく解約の手続きになってしまうため通常通りの解約金が発生します。

端末代金の支払い義務も出てきますので、基本的に申し込み後のキャンセルはおすすめしません。

どうしてもキャンセルしたい方は「初期契約解除(クーリングオフ)」を利用してください。

初期契約解除を利用することで、契約手数料3,300円の支払いのみでキャンセルできます。

必要な方はしっかりと公式サイトFAQに記載されている初期契約解除の説明を読んでから利用するようにしましょう。

ゼウスWiMAXのお問い合わせ先は?

ゼウスWiMAXは専用の窓口がないため、問い合わせをするならゼウスWiFiの窓口を利用します。

ゼウスWiFiの窓口は以下の通りです。

  • メールでの問い合わせ:問い合わせフォーム
  • 電話での問い合わせ:0120-989-827(平日土曜日10:00~18:00)

急な問い合わせがしたい方は電話問い合わせを、急ぎではない方はメールを利用して問い合わせると良いでしょう。

ゼウスWiMAXの対応エリアは?

ゼウスWiMAXの対応エリアは、ゼウスWiMAX公式サイトから確認できます。

4G・LTE・5Gエリア全てを確認できますので、自分のエリアが対応しているかしっかりと確認してから申し込むようにしましょう。

また、ゼウスWiMAXであればプラスエリアモードも無料で利用できます。

スタンダードモードのエリアが対応していない人はプラスエリアモードの対応の有無も確認しておきましょう。

ゼウスWiMAXの解約方法と費用は?

ゼウスWiMAXの解約はゼウスWiMAXマイページから行います。

25日がその月の締め日になるため、その月中に解約したい方は25日までに解約するようにしましょう。

解約時にかかる費用は、以下の3点です。

  • 解約月の月額料金:1,474円~4,708円
  • 3年以内の解約で発生する違約金:3,784円
  • 工事費の残債がある場合:最大21,890円

解約時にどれくらいの解約金が発生するかをしっかり確認しておきましょう。

お得に契約したい方はGMOとくとくBB WiMAXもおすすめ

wimax-gmo

このページではゼウスWiMAXについて紹介しました。

サービス自体は非常に優れているゼウスWiMAXですが、お得に契約するには受け取りが難しいキャッシュバックを受け取らなくてはなりません。

そのため、ゼウスWiMAXを検討している方は、必ずキャッシュバックが受け取れるようにメモなどを利用して忘れないようにしましょう。

なお、他社回線からの乗り換えで違約金が発生する方は違約金負担があるGMOとくとくBB WiMAXもおすすめです。

最大40,000円の違約金負担を受けられるため、気になる方は合わせてチェックしてみてください。

\長期間レンタルにおすすめ!/

「GMOとくとくBB WiMAX」はこちら

「GMOとくとくBB WiMAX」公式サイトはこちら>>

ゼウスWiMAX評判 まとめ

ここまでゼウスWiMAXについてまとめてきましたが、いかがでしたか?

ゼウスWiMAXがおすすめな人は、以下の特徴に当てはまる方です。

  • 月額料金を安く抑えたい人
  • 1年後の受け取りが難しいキャッシュバックを受け取れる人

1年以上使う見込みのある方であれば、ぜひ利用してみるといいでしょう。

\最安級の月額料金!/

「ゼウスWiMAX」はこちら

「ゼウスWiMAX」公式サイトはこちら>>

もし、他社から乗り換えを検討しているのであればGMOとくとくBB WiMAXもおすすめです。

GMOとくとくBB WiMAXは他社からの乗り換え違約金を負担してくれるキャンペーンを行っています。実質無料で乗り換えも可能なため、おすすめです。

\長期間レンタルにおすすめ!/

「GMOとくとくBB WiMAX」はこちら

「GMOとくとくBB WiMAX」公式サイトはこちら>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次