インターネット回線として楽天ターボ5Gを検討している方にとって、実際の利用者の口コミは重要な情報源。

あなたも気になっているのでは?
ホームルーター楽天ターボ5Gに関する口コミは、数多く投稿されています。
素の口コミからわかった良い評判・悪い評判は以下のとおり。
この記事では楽天ターボ5Gに関する最新の評判を徹底調査し、利用者の口コミを踏まえて、メリット・デメリットを詳しく解説します。
項目 | 評価 |
---|---|
速度 | 4.4 |
料金 | 4.4 |
キャンペーン | 4.4 |
違約金 | 4.6 |
サポート体制 | 4.2 |
総合評価 | 4.4 |



他社のホームルーターと比較もしているから、他のものと迷っている人も要チェック!


おすすめポイント
- WiFiを工事不要かつコンセントに挿すだけで利用できる
- データ無制限で使える
- 一度に接続できる台数が多い
- 次世代規格のWiFi 6に対応している
- 支払いに楽天ポイントが利用できる
楽天ターボ5Gは悪い評判ばかり?評判と合わせて解説!
楽天ターボ5Gは2023年1月に発売した新しいホームルーターですが、評判が悪いという口コミが多いのが現状です。
楽天ターボ5Gの評判が悪い理由は、次の3つになります。
①楽天スマホやモバイルルーターよりも料金が高い
➁契約時の端末代金が高い
③設置住所として設定した場所以外で使用すると利用停止
①楽天スマホやモバイルルーターよりも料金が高い
この表から、使用する回線や無制限であるデータ量などの条件が同じにもかかわらず、月額料金が高いことがわかります。
楽天からは楽天ターボ5G以外にも楽天モバイルやモバイルルーターも販売されており、楽天ターボ5Gは楽天モバイルやモバイルルーターのサービスよりも料金が高いという不満の評判が多いです。
上記のとおり、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアのホームルーター並みの料金に不満を感じている方もいます。
料金面でのメリットがないため、評判が悪くなっています。
➁契約時の端末代金が高い
Rakuten Turbo 5G | 金額・お支払い回数 |
端末代金 | 41,580円 |
お支払い回数 | 一括払い/24回払い/48回払い |
楽天ターボ5Gで使用する端末(Rakuten Turbo 5G)の代金は、41,580円になります。
かなりの金額の為、お支払い回数が最大48回払いに対応しています。
詳しくは「デメリットの②契約時の端末代金が高い」で、解説しています。
他社のホームルーターと比較しているのでぜひ参考にしてください。
⑧設置住所として設定した場所以外で使用すると利用停止
楽天ターボ5Gを申し込んだ際には、設置先住所を登録する必要があります。
楽天では、利用者が申し込み時に登録した設置先住所と通信時の位置情報をチェックしており、設置先住所以外で利用すると利用停止になってしまいます。
楽天ターボ5Gの端末を持ち運んで別の場所で利用したい場合には、別途別の契約をするか、住所変更を行いましょう。
また、住所変更の手続きは、my楽天モバイルから変更ができます。
ほかにも、デメリットや契約の注意点などを記載していますので、ご確認ください。
楽天ターボ5Gの概要解説!初めての方にもわかりやすく説明します
楽天ターボ5Gは、楽天から提供されているホームルーターです。



5G回線を使用することで、高速な通信ができるんだ。
楽天グループの他サービスとのセット割引があるため、楽天ユーザーにとってはお得な選択肢となっています。
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
---|---|---|
端末代金 | 41,580円
866円×48回払い (初回のみ878円)が月額料金に含まれる |
|
月額料金 | 1~12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目~:4,840円 |
|
スマホセット割 | なし | |
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 | なし | |
キャンペーン内容 | 1年間月額料金割引 | |
違約金 | 0円
48ヶ月以内に契約解除した場合、 端末代金の残債支払いあり |
楽天から新たに登場した楽天ターボ5Gは、自宅で手軽に高速通信を実現できるホームルーターです。
楽天モバイルの4G/5GのWi-Fi通信を利用することができ、工事不要で利用開始ができるため、手軽にインターネットを利用することができます。



ただし、自宅が楽天回線エリアに入っていることが前提なので注意!
楽天ターボ5Gのプランは、楽天モバイルと同様に一つのプランのみでシンプルな構成になっており、申し込み時に迷うこともありません。
また、楽天グループのサービスなので、楽天ポイントを支払いに利用することができるのも魅力的です。
日頃から楽天市場を利用していたり、楽天クレジットカードを頻繁に使う人には嬉しいポイントでしょう。
なお、楽天ターボ5Gのスペックは以下のとおりです。



楽天のモバイルWi-Fiと比較していくよ!
サイズ (HxWxD) | 約148×約110×約110(mm) |
---|---|
重さ | 約774g |
5G通信対応 | あり |
通信速度 | 下り最大2.1Gbps |
付属品 | ACアダプター×1LAN ケーブル×1 クイックスタートガイド (安全上のご注意) パスカード |
Wi-Fiクライアント 最大接続数 | 128台 |
サイズ (HxWxD) | 約63.8 × 約107.3 × 約15(mm) |
---|---|
重さ | 約106g |
5G通信対応 | なし |
通信速度 | 下り最大150Mbps |
付属品 | micro USB Type-Bケーブル×1 クイックスタートガイド |
Wi-Fiクライアント 最大接続数 | 16台 |
楽天ターボ5GはRakuten WiFi Pocket 2B端末と比べて、4G/5G回線に対応し、5G通信時の最大下り速度が2.1Gbpsと高性能なことが分かりますね。
楽天ターボ5Gの注意点・デメリット10選!評判からわかる実態を解説
Rakuten Turbo 5G(楽天ターボ5G)を実際に利用している人の中には、不満を感じている人も少なくありません。
そこでここからは、楽天ターボ5Gの悪い評判からわかる注意点・デメリットについて解説していきます。
①楽天スマホやモバイルルーターよりも料金が高い
楽天からは楽天ターボ5G以外にも楽天モバイルやモバイルルーターも販売されており、それらのサービスよりも料金が高いという不満の評判があります。



実際の口コミを見てみよう!
上記のとおり、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアのホームルーター並みの料金に不満を感じている方もいます。
では、他の楽天が提供している楽天モバイルやモバイルルーターとの月額料金やスペックはどれぐらい違うのでしょうか?見ていきましょう。
楽天ターボ5G | 楽天モバイル | モバイルルーター | ||
---|---|---|---|---|
機種名 | Rakuten Turbo 5G | Rakuten Hand 5G | Rakuten WiFi Pocket 2C | |
端末スペック | 5G通信対応 | あり | あり | なし |
下り最大通信速度 | 2.1Gbps | ー | 150Mbps | |
Wi-Fiクライアント 最大接続数 |
128 | 10 | 16 | |
端末代金 | 41,580円 | 19,001円 | 7,980円 | |
月額料金プラン | 1~12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目~:4,840円 |
~2,980円 | ||
データ容量 | 無制限 | 楽天回線エリアは無制限 パートナー回線エリアは20GB |



比較表からは、端末代金や月額料金は楽天ターボ5Gの方が高くなっているのが分かるね。
しかしスペックでは、楽天ターボ5Gは下り最大速度が2.1Gbps、同時接続台数も128台と楽天モバイル・モバイルルーターと比べて高性能でした。
そのため、スペックを重視するユーザーにとっては、楽天ターボ5Gはおすすめの選択肢となります。
また、自宅でデータ量を気にせずに、安定した速度のインターネットを使いたい場合も、楽天ターボ5Gの利用がおすすめです。
なお、楽天のモバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」は5G対応しておらず、最大速度もそこまで速くないため、通信速度を求めるユーザーにはおすすめできません。
➁契約時の端末代金が高い
楽天ターボ5Gは、端末代金も高いと言われています。
上記のとおり、4万円以上の端末代金に落胆する声も少なくありません。
しかし、他社と比較して本当に高いのでしょうか?以下の表で見ていきましょう。
回線名 | 楽天ターボ5G | ソフトバンクエアー | WiMAX | ドコモ home 5G |
---|---|---|---|---|
端末機種名 | Rakuten Turbo 5G | Airターミナル5 |
|
HR02 |
端末代金 | 41,580円 | 71,280円 | 21,780円 | 71,280円 |
分割払い代金 | 866円×48回払い(初回のみ878円) | 1,980円×36回払い | 605円×36回払い | 1,980円×36回払い |
実質無料 | 48回払い終了で実質無料 | 36回払い終了で実質無料 | 36回払い終了で実質無料 | 36回払い終了で実質無料 |
上記の通り楽天ターボ5Gの端末は、WiMAXよりは高いことがわかります。



ですが、ソフトバンクエアーとドコモのhome 5Gよりは安いね!
また、端末代金の分割払いが可能なため、楽天ターボの場合、48ヶ月間(4年)使い続ければ、端末代金が実質無料になります。
ただし、端末代金の48回分割払いにするには楽天カードで手続きする必要があります。
楽天カード以外の場合は、一括払いか、24回分割払いのみになります。
楽天カードをお持ちの人で自宅で快適なインターネット環境を求めるなら、楽天ターボ5Gを検討してみてはいかがでしょうか。



分割払いが終わる4年以内に解約しちゃうと、端末代金のまだ支払っていない分が一括で請求されるから注意!
③他社ホームルーターよりコストパフォーマンスが悪い
楽天ターボ5Gは、他社ホームルーターに比べてコストパフォーマンスが低いという評判もあります。
上記のとおり、端末代金も月額料金も高く、楽天よりも安定した通信ができるdocomoの方がいい、という口コミも見られました。
では、実際に料金だけではなく、スペックやキャンペーン内容も含めて比較してみましょう。
回線名 | 楽天ターボ5G | ソフトバンクエアー | WiMAX | ドコモ home 5G | |
---|---|---|---|---|---|
端末スペック | 端末機種名 | Rakuten Turbo 5G | Airターミナル5 | ・5G mobile Wi-Fi ・Speed Wi-Fi 5G X11 |
HR02 |
端末代金 | 41,580円 | 71,280円 | 21,780円 | 71,280円 | |
最大下り速度 | 2.1Gbps | 2.1Gbps | 2.7Gbps | 4.2Gbps | |
5G対応 | あり | あり | あり | あり | |
月額料金プラン | 1~12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目~:4,840円 |
0~1ヶ月目:2,167円 2~23ヶ月目:3,679円 24ヶ月目~:5,368円 |
0ヶ月目:1,397円 1~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目~:4,818円 |
4,950円 | |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 0円 | |
キャンペーン内容 | ・1年間月額料金割引 ・楽天モバイルとセットで20,000pt還元 | 2年間月額料金割引 | 3年間月額料金割引 | ・U29応援キャンペーンdポイント10,000ptプレゼント ・ドコモオンラインショップ限定dポイント15,000ptプレゼント |
※上記キャンペーンには一部終了したものも含まれます。
楽天ターボ5Gの端末代金は、実際のところ他社のホームルーターと比較して特別高いわけではありません。
月額料金に関しては、最初の1年間だけ安くなるものの、その後4年間は他社よりもやや高め。
現在行っているキャンペーンは、楽天モバイルとセットで20,000円相当のポイント還元があります。
ポイント還元のキャンペーンがあるものの、
最大速度が他社と比べて飛びぬけて速いわけではないため、コストパフォーマンスが良くないと言われていることがわかります。



キャンペーンもそれほど充実していないね。
とはいえ、楽天ターボ5Gを契約して、楽天の様々なサービスを統一することで、楽天ポイントがたまるメリットもあります。
楽天サービスを頻繁に使う人にとっては、コストパフォーマンスは決して悪くありません。
④対応エリアが狭い
楽天ターボ5Gは、楽天回線エリア内でなければ利用できないデメリットがあります。



楽天回線のエリアは、キャリアに比べてまだまだ広くないから注意しよう!
現在、楽天回線エリアは拡大中ですが、まだ都市部にしか電波が届いていないという状況があります。また、4Gエリアには入っていても、5Gの電波が届かない場合もあるようです。



楽天ターボ5Gを利用する場合は、契約前に楽天回線エリアを確認しよう!
Rakuten Turbo 対応サービスエリアは、公式サイトで確認することができます。
楽天回線の電波状況は常に変化しているため、5Gエリアであっても4G回線しか使用できない場合もあり、お住まいの住所が楽天回線エリアに入っているかを定期的に確認し、利用可能かどうかを把握することが重要です。
⑤通信速度が遅い
楽天ターボ5Gは、通信速度が遅いという評判も少なくありません。
実際にどうなのか、以下で主要ホームルーターの実測値を比較してみました。
Rakuten Turbo | ソフトバンクエアー | WiMAX (Speed Wi-Fi HOME 5G L11) |
WiMAX | ドコモ home 5G | |
---|---|---|---|---|---|
平均上り速度 | 68.71Mbps | 83.87MMbps | 118.61Mbps | 48.37Mbps | 143.02Mbps |
平均下り速度 | 35.02Mbps | 8.16Mbps | 101.83Mbps | 51.35Mbps | 107.62Mbps |
平均Ping値 | 49.93ms | 45.21ms | 51.35ms | 45.53ms | 54.48ms |
上記のとおり、下り速度に関しては、WiMAX・ドコモ home5Gと比べて、かなり遅いことが分かります。



上り速度は他と比べて速い傾向にあるね!
では、実際に楽天ターボ5Gを使っているユーザーの口コミはどうなのでしょうか?見ていきましょう。
上記のとおり、「速くはない」「遅い」という声がある一方、使用用途によっては問題がないという評判もあります。
通信速度が遅いと、動画でラグがおきたり、SNSも満足に利用できない場合もあります。
では、楽天ターボ5Gの速度が遅いと言われる原因は何なのでしょうか?
以下でご説明します。
楽天ターボ5Gはau回線が利用できない
楽天ターボ5Gの通信速度が遅くなる理由の一つは、パートナー回線のau回線が使えないためです。
楽天モバイルは、楽天回線エリア以外でも、ドコモ・au・ソフトバンクの3社のパートナー回線を利用できます。
しかし、楽天ターボ5Gではau回線を使えないため、通信速度が遅くなる傾向があります。



楽天モバイルとは違って、au回線が使えないことは覚えておく必要があるね!
楽天モバイル回線の使用エリアの確認は、申込を行う前に必ず行いましょう。
なお、楽天モバイルのUN-LIMIT VIIでは、Rakuten Linkアプリを使った音声通話が無料になり、料金も抑えることができます。
UN-LIMIT VIIは、楽天モバイルの5Gに対応しています。
自社回線を使用することで、安定した通信品質を実現しています。
UN-LIMIT VIIは、楽天モバイルの料金プランの中で、最もお得なプランです。
データ通信量を気にすることなく、高速で快適な通信を楽しむことができます。
楽天ターボ5Gではどうしても満足できないという人は、楽天モバイルへの契約の切り替えも検討してみると良いでしょう。
※下記キャンペーンには一部終了したものも含まれます。
データ容量 | 3GB | 20GB | 無制限 |
---|---|---|---|
対応エリア | こちらから確認 | ||
月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
事務手数料 | 0円 | ||
キャンペーン |
|
5Gエリア内でも5Gが使えない場合も
楽天ターボ5Gは、楽天モバイルと同様に5G対応をしています。



だけど楽天回線エリアの5Gエリア内でも、屋内では5G回線を使えない場合があるんだ。
5Gに使われる回線には「Sub6」と「ミリ波」という2種類。
どちらも障害物に弱く、遠くに届かないという問題があるのです。
もし家の中で楽天ターボ5Gを利用していて電波が届きにくい場合は、窓の近くなど外に近い場所にホームルーターを置いてみましょう。
回線が混雑している場合は、速度が遅くなる場合も
モバイル通信サービスを利用する上で、回線の混雑は避けられません。
通信回線が混雑すると、通信速度が遅くなることがあります。
特に、昼間や夜間の時間帯は通信量が増えるため、回線混雑が起こりやすいです。



これは楽天ターボ5Gに限った話ではないよ!
⑥スマートフォンとのセット割引がない
楽天ターボ5Gには、WiMAXやソフトバンクエアーなどとは異なり、スマホとのセット割がありません。



楽天のホームルーターなので、楽天モバイルとのセット割があるのではと思うかもしれないけど、実際には割引はないから注意!
セット割を期待している方は別のプランを検討する必要があります。
楽天ターボ5Gには、楽天モバイルとのセット割がないことが、SNS上でも疑問視されています。
実際、同じ楽天の光回線である楽天ひかりでは、楽天モバイルを利用している場合には1年間の月額料金0円キャンペーンがある一方で、楽天ターボ5Gではセット割がないため、利用者からは不満の声も見受けられます。
⑦オンラインゲームではラグがおきやすい
楽天ターボ5Gは動画や漫画などの視聴は問題なく視聴ができます。
しかし、通信速度が遅いことからラグがおきることもあり、オンラインゲームをする人には向いていないと言われています。
特に、Wi-Fi通信は有線の光回線などと比べて安定しないことがあるため、オンラインゲームをプレイする場合には、Wi-Fiではなく光回線がおすすめです。



また、オンラインゲームの場合は通信速度だけでなく、Ping値も重要な要素!
Ping値とは、コントローラーのボタンを押してから、画面に反映されるまでにかかるレスポンス時間を示すものです。
Ping値が小さいほどレスポンスは速く、ラグが少ないことを示しています。
オンラインゲームをプレイする際には、楽天ターボ5Gの通信速度だけでなく、Ping値も確認することが重要です。注意点を把握して、より快適なゲームプレイを楽しみましょう。
⑧設置住所として設定した場所以外で使用すると利用停止
楽天ターボ5Gを申し込んだ際には、設置先住所を登録する必要があります。



設置先住所以外で楽天ターボ5Gを使用する場合には、利用停止になるからね!
楽天では、利用者が申し込み時に登録した設置先住所と通信時の位置情報をチェックしており、設置先住所以外で利用すると利用停止になってしまいます。
楽天ターボ5Gを契約住所以外で利用ができない理由として、考えられるのは3つあります。
- 楽天ターボ5Gは、契約住所の所在地に設置されている基地局との通信を最適化するように設計されています。そのため、契約住所以外で利用すると、通信速度が低下したり、接続が不安定になったりする可能性があります。
- 楽天ターボ5Gは、契約住所の所在地でのみ、電気料金が無料になります。契約住所以外で利用すると、電気料金が発生します。
- 楽天ターボ5Gは、契約住所の所在地でのみ、サポートを受けることができます。契約住所以外で利用すると、サポートを受けることができません。
また、もし登録住所以外の場所で使用した場合は下記のようなことに繋がります。
- 通信速度が低下したり、接続が不安定になったりする可能性があります。
- 電気料金が発生します。
- サポートを受けることができません。
楽天ターボ5Gの端末を持ち運んで別の場所で利用したい場合には、別途別の契約をするか、住所変更を行いましょう。
また、住所変更の手続きは、my楽天モバイルから変更ができます。
⑨SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象外
楽天ターボ5Gは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象外です。
SPUを利用すると、楽天トラベルや楽天ブックスなど、様々な楽天サービスを利用することで、ポイント還元率が増えます。



例えば、楽天トラベルの利用で+1倍、楽天ブックスの利用で+0.5倍などがあるよ!
また、楽天ではお買い物マラソンや楽天スーパーセールなどのキャンペーン期間も設けられており、最大+28倍などのポイント還元率が適用される場合もあります。



楽天ターボ5Gを契約してもSPUは上がらないため、注意してね。
⑩使えるのは専用のSIMカードのみ
楽天ターボ5Gのホームルーター端末は、楽天ターボ5G専用のSIMカードのみ利用可能です。
他社のSIMカードを挿入してWi-Fiルーターとして利用することはできないため、ご注意ください。
楽天モバイルのネットワークは、楽天ターボ5GのSIMカードとのみ通信できるように設計されています。
他のSIMカードを使用した場合、楽天ターボ5Gは楽天モバイルのネットワークで動作できず、インターネットに接続できません。
楽天ターボ5Gは、専用のSIMカードを使用しないと、セキュリティ上のリスクが発生する可能性があります。
楽天ターボ5Gは、ユーザーの個人情報や通信データを保存することができます。
他のSIMカードを使用した場合、これらのデータが盗まれる可能性があります。
楽天ターボ5Gは、専用のSIMカードを使用しないと、不正利用される可能性があります。
他のSIMカードを使用した場合、楽天ターボ5Gを不正に使用される可能性があります。
これらの理由から、楽天ターボ5Gは、専用のSIMカードしか使用できません。
また、楽天ターボ5Gのホームルーター端末は、約41,580円という高額な費用がかかります。しかしながら、解約した場合には使い道がないため、あらかじめ覚えておきましょう。
楽天ターボ5Gを利用する場合には、ホームルーター端末とSIMカードのセット購入が必要です。
楽天ターボ5Gの5つのメリット!口コミから分かる良い評判とは?
楽天ターボ5Gのメリットは以下の通りです。



口コミと一緒に詳しく紹介するから要チェック!
①WiFiを工事不要かつコンセントに挿すだけで利用できる
まず一つ目に、工事不要でコンセントに挿すだけで利用ができる簡単さがメリットです。
上記のように、端末1つ届けば、すぐに使い始められるため、光回線の工事が終わるまでのつなぎとして利用する人も少なくありません。
他にも、コンセント不要のホームルーターにはメリットがあります。
- 工事費が無料
- 引っ越しが多い人におすすめ
- 賃貸住宅に住んでいる人におすすめ
自宅の工事ができない、工事をせずにすぐに利用したい人には、このようなホームルーター端末が最適。
従来のインターネット回線を導入する場合、工事が必要になることがほとんどです。
工事費は数万円かかる場合もあり、また工事日程を調整する必要もあります。
しかし、楽天ターボ5Gホームルーターは、工事不要でインターネットを導入することができます。
そのため、工事費を節約することができ、また工事日程を気にすることなく、すぐにインターネットを使えるようになります。
楽天ターボ5Gホームルーターは、設置も簡単です。
本体をコンセントに差し込むだけで、すぐにインターネットを使うことができます。そのため、引っ越しが多い人や、賃貸住宅に住んでいる人にもおすすめです。
また、配線が目立たず場所を取らないため、一人暮らしの方や部屋が狭い方にもおすすめです。



楽天ターボ5Gのホームルーター端末を利用して、スムーズなネット環境を手軽に実現しよう!
②データ無制限で使える
楽天ターボ5Gは基本的にデータ量無制限で利用することができます。
そのため、データ量を気にすることなく、快適なインターネットライフを送ることができます。
上記のように、大量の動画ファイルをダウンロードしても速度制限がかからなかったという人も。
他にも、楽天ターボ5Gのデータ無制限のメリットがあります。
- 動画視聴やスマホゲームを好きなだけ楽しめる
- オンラインゲームを快適にプレイできる
- テレワークやオンライン授業に最適
- データ通信量を気にする必要がない
従来のインターネット回線では、データ量制限が設けられている場合が多く、データ量を超過すると速度が制限されることがあります。
そのため、動画視聴やスマホゲームを長時間楽しんだり、オンラインゲームをプレイしたりすると、速度が遅くなり、快適にインターネットを楽しむことができませんでした。
しかし、楽天ターボ5Gは、データ量無制限なので、データ量を気にすることなく、インターネットを楽しむことができます。
また、楽天ターボ5Gは、テレワークやオンライン授業にも最適です。
テレワークやオンライン授業では、インターネットを頻繁に使用するため、データ量制限が設けられているインターネット回線では、速度が遅くなり、仕事や授業に支障をきたすことがあります。
しかし、楽天ターボ5Gは、データ量無制限なので、テレワークやオンライン授業でも快適にインターネットを使用することができます。



ただし、一度に大量のデータ量を使ってしまった場合や、利用者が多く回線が混雑している場合は速度制限になる可能性があるから注意しよう!
③一度に接続できる台数が多い
楽天ターボ5Gの接続台数は最大128台までの端末を同時に接続可能です。
- 大家族でも、端末を同時に使用することができる
- 複数の端末を使用している家庭でも、快適にインターネットを使用することができる
- ゲストにインターネットを開放することができる
従来のインターネット回線では、接続台数が限られている場合が多く、複数の端末を同時に使用すると、速度が遅くなったり、接続が不安定になったりすることがあります。
しかし、楽天ターボ5Gは、最大128台の端末を同時に接続することができるので、大家族や、複数の端末を使用している家庭でも、快適にインターネットを使用することができます。
多くの利用ユーザーが自宅で使いますが、家族全員が同時に利用してもストレスを感じさせません。
また、楽天ターボ5Gは、ゲストにインターネットを開放することもできます。そのため、友人や家族が来た時に、インターネットを開放してあげることができます。



小さな会社とかでもコスト削減のためには良いね!
スマートフォンやパソコン、ゲーム、テレビなどでWi-Fi通信など、各々自由に快適なインターネット通信ができます。
④次世代規格のIPv 6に対応している
楽天ターボ5Gのは、2023年現在、最も速いと言われている次世代規格のIPv6に対応しています。
IPv6は、従来の規格に比べて通信速度が約3倍速く、多数のデバイスが同時に接続してもスムーズな通信ができます。
IPv6に対応しているメリットは下記になります。
- より高速なインターネット接続が可能
- より安定したインターネット接続が可能
- より多くのデバイスを同時に接続可能
- より安全なインターネット接続が可能
IPv6はより高速で、より安定したインターネット接続を実現することができます。
さらに、IPv6は、IPv4に比べて、より多くのデバイスを同時に接続することができます。
快適なインターネット環境を求めている人にとってはメリットになります。
楽天ターボ5Gのホームルーターを利用すれば、高速で快適なネット環境を手軽に実現できます。
⑤支払いに楽天ポイントが利用できる
楽天ターボ5Gの支払いには、楽天ポイントを利用することができます。
楽天ポイントは、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天グループのサイトで使用できるポイントです。
楽天ターボ5Gの支払いに楽天ポイントを使用することで、楽天ポイントを有効活用することができます。
楽天市場や楽天のクレジットカード、楽天モバイルなど、楽天グループのサービスを利用している場合は、このサービスを利用できるのは嬉しいポイントでしょう。
また、楽天サービスを利用することが多い場合は、ホームルーターも楽天のものにそろえることで、より快適で便利な楽天ライフを送ることができます。
また、楽天ターボ5Gの支払いに楽天ポイントを使用することで、支払額を節約することができます。
楽天ポイントは1ポイント1円として使用できるので、楽天ポイントが貯まっている方は、楽天ターボ5Gの支払いに楽天ポイントを使用することで、支払額を節約することができます。
さらに、楽天ターボ5Gの支払いに楽天ポイントを使用することで、楽天ポイントが貯まります。
楽天ターボ5Gの支払い1円につき1ポイントが貯まるので、楽天ターボ5Gの支払いに楽天ポイントを使用することで、楽天ポイントを効率的に貯めることができます。
楽天ターボ5Gの支払いに楽天ポイントを使用することで、楽天ポイントを有効活用し、支払額を節約し、楽天ポイントを貯めることができます。



楽天ターボ5Gのホームルーターを利用して、ポイントをうまく使いながらお得に快適なネットライフを実現しよう。
\楽天ポイントで支払い可能!/
楽天ターボ5Gの契約がおすすめなのはこんな人!
評判をもとに、メリット・デメリットを紹介してきましたが、果たして楽天ターボ5Gがおすすめな人はどんな人なのでしょうか?



結論、以下に当てはまる人だよ!
- 工事不要でインターネット回線をすぐに使いたい人
- 楽天回線エリア内にお住まいの人
- 毎月データ量を気にせず、インターネットを利用したい人
- 楽天ポイントを支払いに使いたい人
- 楽天モバイルや楽天市場など、楽天のサービスを中心に使っている人
上記に当てはまる人は、ぜひ契約を検討してみてくださいね。
\データ容量無制限!使い放題のホームルーター/
工事不要でインターネット回線をすぐに使いたい人
楽天ターボ5Gは工事不要で受け取ったその日からインターネットが使用できるため、引っ越しが多い方や、手間をかけずにインターネット環境を整えたい方におすすめです。
また、一人暮らしの方や部屋が狭い方にも配線が目立たず、場所を取らないため、おすすめです。
楽天回線エリア内にお住いの人
楽天の5G回線エリアの対応であれば、場所によっては1Gbps以上の速度が計測できます。
5Gエリア外では、4G回線を利用するため、速度が遅くなる可能性があります。
毎月データ量を気にせず、インターネットを利用したい人
楽天ターボ5Gは無制限でデータ容量を気にせずに使用できます。
インターネットを頻繁に利用する方はおすすめです。
ただし、楽天ターボ5Gの提供エリア内に入っている人限定になるので、検討している方は必ず申込前に確認しておきましょう。
楽天ターボ5Gの対応サービスエリアは、公式サイトで確認することができます。
楽天ポイントを支払いに使いたい人
楽天ターボ5Gを利用すると、楽天ポイントを貯めることができます。
ポイントの還元率はお支払い金額の1%になります。
貯まった楽天ポイントは、楽天市場や楽天トラベルなど、楽天グループのさまざまなサービスで利用できます。
また、楽天ターボ5Gの毎月の支払いにも利用できます。
楽天モバイルや楽天市場など、楽天のサービスを中心に使っている人
楽天ターボ5Gを利用すると、ポイントが貯まるため、そのほかのお支払いでも利用できます。
日ごろから楽天市場などで買い物をしている方は楽天ターボ5Gの利用でポイントが貯まるため、おすすめです。
楽天ターボ5Gがおすすめでない人はどんな人?
一方、楽天ターボ5Gがオススメではない人もいます。
以下に充て余る人は、別のホームルーターの契約を検討してください。
オンラインゲームをよくする人
楽天ターボ5Gは、他社ホームルーターと比べて、飛びぬけて高速な訳ではありません。



もちろん、光回線などの固定回線より遅いよ。
また、楽天ターボ5Gは、5G回線を使用しているため、5Gエリア外では、速度が低下する可能性があります。
5Gエリア内でも、基地局から離れていると速度が低下する可能性があります。
そのため、オンラインゲームをプレイする際には、5Gエリア内かつ、基地局に近い場所でプレイすることをおすすめします。
次に、楽天ターボ5Gは、データ量無制限でインターネットが使い放題ですが、オンラインゲームをプレイすると、データ量を多く消費する可能性があります。
そのため、オンラインゲームを頻繁にプレイする方は、データ量を追加購入することをおすすめします。
最後に、楽天ターボ5Gは、接続台数が多いため、複数の端末を同時に使用していると、速度が低下する可能性があります。
そのため、オンラインゲームをプレイする際には、他の端末の使用を控える必要があります。
Wi-Fi通信は無線の電波を受信するタイプのインターネットなので、有線通信の光回線などと違い、通信速度が安定しないのです。また、Ping値も高く、ラグが大きい傾向にあります。
オンラインゲームをするために、WiFiの契約を考えている人は、光回線を契約しましょう。
外出先でもWiFiを使いたい人
楽天ターボ5Gは、契約時の設置先住所以外では利用できない設定になっています。
つまり、自宅以外では使えないため、外出先でも場合には、モバイルルーターかスマホを利用することになります。
楽天ターボ5Gは、5G回線を使用しているため、5Gエリア外では、速度が低下する可能性があります。
楽天ターボ5Gは、データ量無制限でインターネットが使い放題ですが、外出先で使用すると、データ量を多く消費する可能性があります。
そのため、外出先で頻繁にインターネットを使用する方は、ポケット型Wi-Fiのサービスがおすすめです。
ポケット型Wi-Fiは、持ち運び外出先で使用できるルーターです。
ポケット型Wi-Fiは、楽天ターボ5Gよりもデータ量が少ないことが多いですが、外出先でインターネットを使用するのに最適なサービスです。
セット割で安くしたい人
楽天ターボ5Gは、スマホのセット割が使えず、もちろん楽天モバイルとのセット割も適用されません。
そのため、スマホとホームルーターでセット割を使いたい場合は、他社のホームルーターを利用することがおすすめです。
他社のホームルーターであれば、ドコモやauなどのキャリアとのセット割が適用される場合があります。
他社であれば最大で月額料金が1,100円ほど割引されることが多く、年間で13,200円の節約になります。
楽天ターボ5Gはその割引がないので、スマホセット割があるキャリアのスマホをお持ちの方はあまりおすすめしません。
ソフトバンクエアー | WiMAX | ドコモ home 5G |
---|---|---|
|
|
ドコモスマホが毎月最大1,100円割引 |



割引額は自分が契約しているスマホのプランによって変わるから、チェックしてみよう!
楽天ターボ5Gと楽天ひかりはどちらがおすすめ?比較してみた
WiFiを利用するにあたって、楽天サービスを使いたい、だけど楽天ターボ5Gと楽天ひかりどちらがいいのか分からない、とお悩みではありませんか?
以下では、楽天ターボ5Gと楽天ひかりの比較をしてみました。
楽天ターボ5G | 楽天ひかり | |
---|---|---|
対応エリア | 楽天回線エリア | 日本全国 |
平均下り速度実測値 ※1 | 49.93Mbps | 18.97Mbps |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 | 事務手数料:1,980円 |
【端末代金】 41,580円 866円×48回払い(初回のみ878円)が月額料金に含まれる |
【工事費用】 戸建て:19,800円 集合住宅:16,500円 |
|
月額料金プラン | 1~12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目~:4,840円 |
戸建て:5,280円 集合住宅:4,180円 |
スマホセット割 | なし | なし |
データ容量 | 無制限 | 無制限 |
契約期間 | なし | 2年 |
キャンペーン内容 | 1年間月額料金割引 | 楽天モバイルとセットでお買い物ポイントが最大4倍 |
違約金 | 0円 48ヶ月以内に解約した場合、端末代金の残債支払いあり |
戸建て:5,280円 集合住宅:4,180円 |
※価格は税込
楽天ターボ5Gと楽天ひかりの大きな違いは、楽天ターボには契約縛りがなく、さらに料金が安いことにあります。
楽天ひかりより安く利用できるので、気になる方は詳細をチェックしてみてください。



他の違いも紹介するよ!
対応エリア
楽天ひかりは、日本全国に対応しているため、利用する場所に関わらず利用可能です。
光回線の利用のため通信速度が安定しています。
そのため、オンラインゲームや大容量のダウンロードにも向いています。



一方、楽天ターボ5Gは、都市部にしかエリアが広がっていなくて、利用場所に制限があるよ。
また、楽天ターボ5Gは工事が不要でモバイルにも対応しているため、工事ができない場所や一時的なつなぎにはおすすめです。
導入のしやすさ
楽天ひかりは開通工事が必要です。開通工事まで1ヶ月ほどかかる場合もあるので注意しましょう。



ただし、すでにフレッツ光や光コラボ回線を使用している場合は、工事が不要なことも!
一方、楽天ターボ5Gは工事が不要で、端末が届けばすぐに使い始めることができます。
通信速度
通信速度は、固定回線である楽天ひかりの方が安定しており、速いです。
楽天ターボ5Gは、オンラインゲームなど通信速度が重要視される場合以外であれば問題なく通信が可能です。
高速で安定したインターネット接続を必要とする場合は、楽天ひかりがおすすめです。
工事不要ですぐにインターネット接続を利用したい場合は、楽天ターボがおすすめです。



ただし、口コミでは遅いという評判もあるので、速度重視で選ぶなら楽天ひかりがおすすめ!
データ量
データ量は、楽天ひかりも楽天ターボ5Gも無制限。
しかし、楽天ひかりは、契約期間内に一定量以上のデータ通信を行うと、速度制限がかかる場合があります。
高速で安定したインターネット接続を必要とし、データ通信量制限を気にしない場合は、楽天ひかりがおすすめです。
データ通信量制限を気にせず、工事不要ですぐにインターネット接続を利用したい場合は、楽天ターボがおすすめです。
料金プラン
月額料金は楽天ひかりも楽天ターボも大きな違いはありません。
楽天ひかり
戸建て:5,280円
集合住宅:4,180円
楽天ターボ5G
1~12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目~:4,840円 |
ただし、楽天ひかりは工事費用がかかるため、注意をしましょう。



楽天ターボ5Gも端末代金がかかるよ!
次に、端末代金や工事費の比較をしてみましょう。
楽天ひかり | 楽天ターボ |
開通工事費(戸建て):19,800円(税込) 開通工事費(集合住宅):16,500円(税込) 契約事務手数料:3,300円(税込) プロバイダの初期費用:1,100円~(税込) | 端末代金:41,580円(税込) 契約事務手数料:3,300円(税込) |
楽天ひかりは速度が速い分、楽天ターボの初期費用と比べると、金額が高いことがわかります。
楽天ひかりと楽天ターボ5Gがオススメな人
なお、それらをふまえ、楽天ひかりと楽天ターボ5Gがおすすめな人は以下のとおりです。
楽天ターボ5Gがおすすめの人 |
|
---|---|
楽天ひかりがおすすめの人 |
|
楽天ターボ5Gの契約手順
楽天ターボ5Gは、楽天モバイルの公式サイト、または楽天モバイルのショップから申し込みが可能です。
公式サイトでは24時間いつでもどこでもお申込みが可能の為、非常に便利です。



そんな楽天ターボ5Gの契約手順は以下のとおり。
①対応エリアを確認
楽天ターボ5Gを申し込む前に、自宅が楽天回線エリア内にあるか確認しましょう。



楽天ターボ5G対応サービスエリアは、楽天の公式サイトから確認できるよ!
エリア外の場合、申し込みができないので注意が必要です。
②楽天ターボ5Gの公式サイトから申し込む
対応エリア内であれば、公式サイトから24時間いつでも申し込みが可能です。
申し込みを行う際に必要なものは、以下の通りです。
- 楽天IDとパスワード
- 製品の配送先住所、設置先住所
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- 支払いに使用するクレジットカード
次に、申込手順を詳しく説明します。
- 公式ページの「Rakuten Turboに申し込む」をタップ
- 対応エリアの確認
- 対応エリアであることを確認したら、チェックマークを入れて「Rakuten Turboのお申込みを続ける」をタップ
- 端末代金のお支払い回数を選択後、「申し込む」をタップ
- 契約書情報の確認と本人確認後、「次へ進む」
- 端末の設置住所の登録とお支払い方法を選択、「申し込む」をタップ
- 申込の内容確認と利用規約の確認
③端末が届いたら利用開始
申込完了後、ホームルーターが自宅に到着します。
自宅に届いたら、WiFiの初期設定を行い、利用開始です。
なお、初期設定の方法は公式サイトをご覧ください。
楽天ターボ5Gの速度が遅い!対処法を紹介します
楽天ターボ5Gの契約後、速度が遅くて困るということもあるでしょう。
その場合は以下の方法を試してみてください。
- my楽天モバイルからデータ高速モードがONになっていることを確認する
- パソコン・スマホなどの端末でWi-Fiを接続し直す
- パソコンやスマホなど端末を再起動する
- 楽天ターボ5Gの端末のコンセントを挿し直す
- 楽天ターボ5Gを窓の近くなど外に近い場所に置き換える
- 通信障害が起きていないか公式サイトをチェックする
楽天ターボ5Gの通信速度が遅い場合、データ高速モードがOFFになっていないかを確認してみましょう。



データ高速モードの設定はmy楽天モバイルから行えるよ!
また、スマホやパソコンの動作が遅い場合は、通信速度が遅く感じることがあります。この場合は、Wi-Fiの再接続や再起動を試してみてください。
それでも速度が遅い場合は、楽天ターボ5Gを再起動したり、場所を変えたりしてみると良いでしょう。また、有線のLANケーブルで接続することも推奨されます。
楽天ターボ5Gの通信障害が起きている場合もありますので、公式サイトを確認してみてください。
また、混雑時間帯(夜間や休日など)は通信速度が遅くなる場合がありますので、ご注意ください。
楽天ターボ5Gの概要まとめ
改めて、楽天ターボ5Gの端末情報や料金プランなどの基本情報をまとました。
申込前の注意点も記載してありますので、しっかりと確認しましょう。
楽天ターボ5Gの基本情報
楽天ターボ5Gの基本情報を下記の表にまとめました。
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
---|---|---|
端末代金 | 41,580円
866円×48回払い (初回のみ878円)が月額料金に含まれる |
|
月額料金 | 1~12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目~:4,840円 |
|
スマホセット割 | なし | |
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 | なし | |
キャンペーン内容 | ・1年間月額料金割引 ・楽天モバイルとセットで20,000円相当のポイント還元 | |
違約金 | 0円
48ヶ月以内に契約解除した場合、 端末代金の残債支払いあり |
契約期間の縛り無し
楽天ターボ5Gには、契約期間の縛りがありません。
契約期間の縛りがないため、いつでも解約をすることができます。
解約する際は、解約手数料はかかりません。
ただし、端末代の分割払いの場合は、残りの端末料金の支払いが継続するので注意しましょう。
端末代金の支払い方法
楽天ターボ5Gの端末代金は41,580円で、24回、48回、一括払いのいずれかから選択ができます。
ただし、48回払いは支払方法を楽天カードに設定している人のみになるので、48回払いを希望する人は支払方法を楽天カードに設定しましょう。
キャンペーンについて
楽天ターボ5Gの公式サイトで行っているキャンペーンは2つあります。(2023年7月現在)
- 楽天ターボ5Gにお申込みで料金1年間1,980円/月
- 楽天ターボ5Gと楽天モバイルをご利用で20,000円相当のポイント還元
次に、詳しく説明しています。
※キャンペーン内容は時期によって異なりますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。
楽天ターボ5Gにお申込みで料金1年間1,980円/月
プラン料金のお支払い開始当月から1年間プラン料金の月額が1,980円になります。
通常月額4,840円のため、毎月2,860円割引きされていて、1年で見ると34,320円節約できます。
お支払い開始当月は1,980円の日割り金額になります。
キャンペーン適用条件を見てみましょう。
月額割引のキャンペーン適用条件
- 楽天ターボ5Gの「Rakuten Turbo」プランと端末「Rakuten Turbo 5G」の同時申込
- プランの課金開始を期限までに行う
課金開始日は、本サービスの提供を開始した日、または端末を受け取った日のいずれか早い日を1日目として9日目になります。
9日目までに課金開始を行うように手続きをしましょう。
楽天ターボ5Gと楽天モバイルをご利用で20,000円相当のポイント還元
20,000円相当のポイント還元はありがたいですよね。
注意点は、ポイント期限がポイント進呈日を含めて6か月になるので、早めに使い切るようにしましょう。
ポイントの進呈日は楽天ターボ5Gの利用が確認された月の翌々月末日ごろになります。
キャンペーンの適用条件は下記の通りです。
楽天ターボ5Gの20,000円相当のポイント還元キャンペーン
- 楽天ターボ5Gの「Rakuten Turbo」プランと端末「Rakuten Turbo 5G」の同時申込
- プランの課金開始を期限までに行う
- 楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」をご利用中、もしくは「Rakuten最強プラン」へのお申し込み&プラン利用開始
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、楽天ターボ5Gの利用が確認された月の翌月末日に利用している必要があります。
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」の利用開始というのは、楽天モバイルの電波が利用できるようになった日のことになります。
20,000円相当のポイント還元を受けるためには、早めにお手続きすることをおすすめします。
端末情報
端末の基本情報や速度、配送、保証サービスについて、まとめて解説しています。
サイズ (HxWxD) | 約148×約110×約110(mm) |
---|---|
重さ | 約774g |
5G通信対応 | あり |
通信速度 | ■5G 下り最大2.1Gbps 上り最大218Mbps ■4G 下り最大65.48Mbps 上り最大33.44Mbps |
付属品 | ACアダプター×1LAN ケーブル×1 クイックスタートガイド (安全上のご注意) パスカード |
Wi-Fiクライアント 最大接続数 | 128台 |
参照元:みんなのネット回線速度
楽天ターボ5Gの端末は1種類のみです。
5Gエリアは下り最大2.1Gbps
5Gでは下り(ダウンロード)最大2.1Gbpsとなっており、高速通信が期待できます。
ただし、5Gエリアが使用できるかどうか契約前に確認しておきましょう。
配送料は無料
楽天ターボの公式サイトで購入した場合、端末の配送料はかかりません。
配送料が無料なのはありがたいですよね。
配送は申込完了から最短2日
申込完了から最短2日で発送してくれます。
配送状況は、楽天モバイルのマイページから確認することができます。
端末の保証サービスについて
楽天ターボ5Gの製品到着から14日以内の自然故障であれば、初期不良時の交換は可能で、新品を送ってくれます。
保証期間は購入日から1年で、端末に故障が発生した場合、無償で交換できます。
ただし、使用した人の過失による場合は保証対象外になります。
公式サイトでは、詳しく保証外になる場合の記載がありますので確認するのをおすすめします。
申込前の注意点
申込前に必ず確認していただきたい事項をまとめました。
申込前に必ずチェックしましょう。
登録してある住所以外は使用できない
楽天ターボ5Gは、申込時に登録した住所以外での使用は禁止されております。
別の場所で使用するときは、住所の変更手続き、または別途で契約をしましょう。
また、住所変更の手続きは、my楽天モバイルから変更ができます。
楽天モバイルとのセット割引がない
楽天ターボ5Gは楽天モバイルとのセット割引がありません。
キャンペーンで20,000円相当のポイント還元はありますが、スマホセット割は現在ありません。
WiMAXやドコモのhome5G、ソフトバンクエアーなどのホームルーターは、スマホセット割により毎月500円~の割引があります。
楽天ターボのみ、スマホセット割はないので注意しましょう。
支払方法クレジットカードのみ
楽天ターボ5Gの支払い方法がクレジットカードのみです。
口座振替での契約はできないので、注意しましょう。
楽天ターボ5Gを申込のためにクレジットカードを作成する際は、年会費無料で、最短で発送してくれる楽天カードがおすすめです。
楽天ターボ5Gは、ポイントでの支払いもできるため、楽天カードで得たポイントで支払えることもできます。
楽天ターボ5G以外におすすめのホームルーター3つ
楽天ターボ5G以外にもホームルーターは多種多様です。その中でもおすすめの3つを紹介します。



ホームルーターだからどれも工事不要だよ!
通信速度重視・ドコモユーザーなら「home 5G」


通信速度を重視していたり、ドコモのスマホを使っている人におすすめなのが「home 5G」。
初期費用 | 事務手数料 | 0円 |
---|---|---|
端末代金 | HR01:39,600円 HR02:71,280円 (36ヶ月契約で実質無料) |
|
月額料金 | 4,950円 | |
スマホセット割 | ドコモスマホが毎月最大1,100円割引 | |
契約期間 | なし | |
データ容量 | 無制限 | |
キャンペーン内容 | ・端末代金実質無料 ・オンライン申込でdポイント15,000ポイントプレゼントキャンペーン |
|
解約違約金 | 0円 |
ドコモのhome 5Gは、工事不要なホームルーターで高速な通信速度が特徴的です。



自宅で光回線の工事ができない人でも高速なインターネットを利用できるため、おすすめ!
また、ドコモユーザーであればスマホのプランによってはセット割が適用され、スマホ料金を安くできる場合もあります。
さらに、dポイントプレゼントキャンペーンも実施中で、契約時にdポイントがもらえるためお得です。
36ヶ月継続利用すれば端末代金が無料になるなど、長期的に利用する場合にもお得に利用できることが魅力です。
home5Gのメリット
- 端末代金が実質無料
- 契約期間の縛りが無いため、解約金かからない
- スマホとセット割がある
- 全国どこでも使用できる
- データ量が無制限のためインターネット使い放題
home5Gのデメリット
- オンラインゲームには向いていない
- ahamoのセット割はない
- 登録住所以外の場所では利用できない
home5Gはこんな人におすすめ!
- ドコモスマホユーザー
- 通信速度が速いホームルーターが欲しい人
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら「ソフトバンクエアー」


つづいて、Softbankユーザーにおすすめなのがソフトバンクエアーです。
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
---|---|---|
端末代金 | 71,280円 1,980円×36回払い 36ヶ月間利用で同額割引のため実質無料 |
|
月額料金 | 0~12ヶ月目:3,278円 13ヶ月目~:5,368円 |
|
スマホセット割 | ・ソフトバンクスマホが永年毎月最大1,100円割引 ・ワイモバイルスマホが永年毎月最大1,188円割引 |
|
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 | なし | |
キャンペーン内容 | ・2年間月額料金割引キャンペーン ・他社回線からの乗り換えで違約金、撤去工事費を満額還元キャンペーン |
|
違約金 | 0円 |
ソフトバンクエアーは、ソフトバンクが提供する工事不要のホームルーターです。
高速通信が可能で、ソフトバンクスマホとワイモバイルのユーザーにはセット割が適用されます。



ただし、スマホのプランによって割引額が異なるので、事前に確認が必要だよ。
ソフトバンクエアーを利用する際、他社から乗り換える場合には、他社回線の違約金や撤去工事費用をソフトバンクが負担してくれるため、負担が軽減される点もメリットの一つです。
今使っているインターネット回線の違約金が高いという人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?


ソフトバンクエアーのメリット
- 端末代金が実質無料
- 使用2年間まで利用料金が他社よりも安い
- スマホとのセット割がある
- データ量が無制限のためインターネット使い放題
ソフトバンクエアーのデメリット
- 使用から2年以降の利用料金は高い
- オンラインゲームには向いていない
- 登録した住所以外では使用できない
ソフトバンクエアーはこんな人におすすめ!
- ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザー
- 2年までの使用でホームルーターを安く済ませたい人
au・UQモバイルユーザーなら「WiMAX」


最後にauユーザー・UQモバイルユーザーにおすすめなのがWiMAXです。
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
---|---|---|
端末代金 | 20,743円 ※キャンペーンで実質無料 | |
月額料金 | 1ヶ月目:1,397円 2~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目~:4,818円 |
|
スマホセット割 | ・auスマホが永年毎月最大1,100円割引 ・UQモバイルが永年毎月最大1,100円割引 |
|
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 | 2年 | |
キャンペーン内容 | ・端末代金実質無料キャンペーン ・3年間月額料金割引キャンペーン |
|
解約金 | 2年未満:4,818円 2年以上:0円 |
WiMAXを利用する人には、ホームルーターとポケットタイプのモバイルルーターの2つのプランが選べます。
どちらも工事不要で手軽にインターネットが利用できます。
さらに、auやUQモバイルのスマホプランとセットで契約すると、セット割が適用されて料金をお得に抑えることができます。



特に、端末代金が2万円台と他社よりも安いため、WiMAXを利用したいけどコストが心配という人にはぴったり!
また、WiMAXでは3年間の月額料金割引キャンペーンや、端末代金実質無料キャンペーンなども実施されています。
これらのキャンペーンを活用することで、よりお得に契約することができます。
WiMAXのメリット
- データ量が無制限のため、インターネット使い放題
- 自宅以外での使用可能
- 使用2年間まで利用料金が他社よりも安い
- スマホとのセット割がある
WiMAXのデメリット
- 契約期間が2年プランは2年以内に解約すれば解約料かかる
- 使用から2年以降の利用料金は高い
- オンラインゲームには向いていない
WiMAXはこんな人におすすめ!
- au・UQモバイルスマホユーザー
- 通信速度の速いホームルーターが欲しい人
楽天ターボ5Gに関するよくある質問
最後に、楽天ターボ5Gに関するよくある質問にお答えします。
気になる項目がある方は、ぜひ一度ご覧ください。
楽天ターボの利用料金が知りたい
1~12ヶ月目:1,980円
13ヶ月目~:4,840円
また、端末代金41,580円を24回払い/48回払いを選択した場合、端末代金も合わせてかかります。
楽天ターボの初期費用を知りたい
端末代金は41,580円、事務手数料は3,300です。
また、端末代金は一括払い、24回払い、48回払いが選択できます。
48回払いの選択を希望する場合は、楽天カードのクレジットカードが必要となりますので
楽天カードの手続きを済ませておきましょう。
詳しくは端末代金の支払い方法をご確認ください。
支払方法は何がありますか?
支払方法はクレジットカードのみになります。
口座振替はできないので、楽天ターボの契約を検討している方はクレジットカードを持っていない人は用意しましょう。
また、楽天ターボは楽天ポイントでのお支払いが可能です。
楽天カードを利用すればポイントが貯まりやすくなり、お支払いも節約できます。
提供エリアはどこですか?また、エリアの確認方法を教えてください。
現在、提供エリアは都市部にしか電波が届いていないという状況があります。
楽天回線エリアは拡大中ですが、5Gエリアには入っていても、5Gの電波が届かない場合もあるようです。
Rakuten Turbo 対応サービスエリアは、公式サイトで確認することができます。
楽天回線の電波状況は常に変化しているため、5Gエリアであっても4G回線しか使用できない場合もあり、お住まいの住所が楽天回線エリアに入っているかを定期的に確認し、利用可能かどうかを把握することが重要です。
好きなエリアで使用できますか?
設置先住所以外は利用はできません。
楽天では、利用者が申し込み時に登録した設置先住所と通信時の位置情報をチェックしており、設置先住所以外で利用すると利用停止になってしまいます。
楽天ターボ5Gの端末を持ち運んで別の場所で利用したい場合には、別の契約をするか、住所変更を行いましょう。
また、住所変更の手続きは、my楽天モバイルから変更ができます。
未成年でも契約できますか?
18歳未満の未成年の方は、必ず親権者の同意が必要になります。
楽天ターボの契約期間はどのくらいですか?
楽天ターボ5Gには、契約期間の縛りがありません。
契約期間の縛りがないため、いつでも解約ができ、解約する際は解約手数料はかかりません。
ただし、端末代の分割払いの場合は、残りの端末料金の支払いが継続するので覚えておく必要があります。
楽天ターボはお得ですか?
メリットよりもデメリットの方が多く、楽天カードや楽天市場など日ごろから楽天ポイントを集めている人にとってはお得だと感じるところはあります。
コスパ重視の方は光回線やドコモのhome5Gやソフトバンクエアー、WiMAXなどの他社を検討することをお勧めします。
他社のホームルーターはこちらから詳細を確認できます。
楽天ターボの速度はどれくらいですか?
通信速度 | |
5G | 下り最大2.1Gbps 上り最大218Mbps |
4G | 下り最大68.71Mbps 上り最大35.02Mbps |
他社と比較すると、通信速度は遅い結果となりました。
速度重視の方は光回線をおすすめします。
⑤通信速度は遅いで詳細が確認できます。
お得なキャンペーンはありますか?
現在、公式サイトで展開しているキャンペーンは下記になります。
- 楽天ターボ5Gにお申込みで料金1年間1,980円/月
- 楽天ターボ5Gと楽天モバイルをご利用で20,000円相当のポイント還元
詳細は概要のキャンペーンについてからご確認ください。
最新情報は公式サイトからご確認ください。
申込後にキャンセルは可能ですか?
起算日から8日間であれば、初期契約が解除できます。
また、端末の返品には別途手続きが必要となります。
詳しくは公式サイトからご確認ください。
楽天ターボ5Gに悪い評判はある?
楽天ターボ5Gに関するよくある質問は以下のとおり。
それぞれ対処法とあわせて紹介しているため、気になる方は「楽天ターボ5Gの注意点・デメリット10選!評判からわかる実態を解説」をご覧ください。
楽天ターボ5Gの良い評判はある?
楽天ターボ5Gの良い評判は以下の5つです。
評判からわかったメリットに関しては、「楽天ターボ5Gの5つのメリット!口コミから分かる良い評判とは?」で説明しているので、ぜひご覧ください。
楽天ターボ5Gの契約がおすすめな人って?
良い評判・悪い評判を調査したうえで分かった、楽天ターボ5Gの契約がおすすめな人は以下のとおりです。
- 工事不要でインターネット回線をすぐに使いたい人
- 楽天回線エリア内にお住まいの人
- 楽天ポイントを支払いに使いたい人
- 楽天モバイルや楽天市場など、楽天のサービスを中心に使っている人
おすすめな人の詳細は、「楽天ターボ5Gの契約がおすすめなのはこんな人!」で記載がありますのでぜひさんこうにしてください。
楽天ターボと楽天ポケットWiFiの違いは何?
楽天ターボとポケットWiFiの違いは①使う場所、②通信速度、③同時接続台数の3点に違いがあります。
楽天ターボは、登録住所1か所のみの使用になります。
また、ポケットWi-Fiよりも通信速度が速く、同時接続台数が多いのが特徴です。
また、バッテリー容量も多く、重さも重いので、自宅で固定して使用するのに適しています。
一方で、ポケットWi-Fiは、楽天ターボよりも通信速度が遅く、同時接続台数が少ないのが特徴です。
また、バッテリー容量も少なく、重さも軽いので、持ち運んで使用するのに適しています。
自宅で固定してインターネットを使用する場合は、楽天ターボがおすすめです。
持ち運んでインターネットを使用する場合は、ポケットWi-Fiがおすすめです。
速度が遅いときの対処法はありますか?楽天ターボ5Gの公式サイトから申し込む
- my楽天モバイルからデータ高速モードがONになっていることを確認する
- パソコン・スマホなどの端末でWi-Fiを接続し直す
- パソコンやスマホなど端末を再起動する
- 楽天ターボ5Gの端末のコンセントを挿し直す
- 楽天ターボ5Gを窓の近くなど外に近い場所に置き換える
- 通信障害が起きていないか公式サイトをチェックする
楽天ターボ5Gの通信速度が遅い場合、データ高速モードがOFFになっていないかを確認してみましょう。
また、通信速度が遅く感じた場合は、Wi-Fiの再接続や再起動を試してみてください。
それでも速度が遅い場合は、楽天ターボ5Gを再起動したり、場所を変えたりしてみると良いでしょう。
また、有線のLANケーブルで接続することも推奨されます。
楽天ターボ5Gの通信障害が起きている場合もありますので、公式サイトを確認してみてください。
また、混雑時間帯(夜間や休日など)は通信速度が遅くなる場合がありますので、ご注意ください。
詳しくは楽天ターボ5Gの速度が遅い!対処法を紹介しますをご確認ください。
まとめ
本記事では楽天ターボに関する評判をまとめました。



良い評判からわかったメリット・悪い評判からわかったデメリットについて説明したけど、どうだったかな?
とくに、楽天ターボ5Gの対応エリアはまだまだ拡充途中で、都市部のみの利用になります。
契約前にはあらかじめ確認しておくことが重要です。
なおこれらを踏まえて、もし楽天ターボ5Gが使えないエリアにいる、楽天ターボ5Gではちょっと物足りない、という人は以下のホームルーターも検討してみてください。