WiMAXプロバイダ各社とauから販売されているSAMSUNG社製の最新型のモバイル型WiFiが「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」です。
「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」は大型の5.3インチの液晶ディスプレイを搭載し、今どきのスマートフォンと似たフォルムのポケット型WiFiです。
- 通信速度は一般的なスピード感
- 大画面でタッチパネル液晶なので使いやすい
- バッテリーの持ちが素晴らしい
- 実売価格が圧倒的に安い

今回はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiのスペックや評判をくわしく解説しますよ!
WiMAXの端末選びで迷っている方や、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiが購入できるおすすめのプロバイダを知りたい方はぜひ記事を参考にしてみてください。


キャンペーンが豊富!Broad WiMAX
- 16,000円キャッシュバック
- 最大40,000円違約金負担キャッシュバック
- 学割・引っ越しキャンペーン
- 月額割引キャンペーン
- Web申し込みで初期費用0円
本記事は2022年11月に作成されました。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiのスペックと評判


メーカー名 | SAMSUNG(サムスン)製 |
---|---|
サイズ | 約W147×H76×D10.9mm |
重量 | 約203g |
連続通信時間 | 初期設定時:約1,000分 |
連続待受時間(日本国内使用時) | 初期設定時:約790時間 |
充電時間 | TypeC 共通AC アダプタ 01:約160分 TypeC 共通AC アダプタ 02:約140分 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
外部メモリ | 無 |
ディスプレイ(画面)タイプ | TFT |
ディスプレイ(画面)サイズ | 約5.3インチ |
au ICカード | au Nano IC Card 04 LE |
対応OS | Windows® 8.1以降 Mac OS X v10.9以降 |
通信規格 | 5G(※1)(sub6/NR化)/4G LTE/WiMAX 2+ |
最大通信速度(最大:受信/送信) | 2.2Gbps/183Mbps(※2) |
au世界サービス対応 | ○ (LTE) |
Bluetooth規格 | 無 |
(※1)5Gは一部地域での提供となります。
(※2)接続機器使用時の通信速度は、通信環境等により異なります。
本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。
通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの評判
「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」を色々なサイトレビュー・口コミ・評価を調べてみました。
まず、色々なサイトの評価ポイントを調べて筆者が集計したところ、全体的な総合評価としては5点満点中、3.5点程度とまずまずの評価でした。
高評価なコメント
高評価なコメントとして、バッテリーのもちの良さや電波の強さ、だれでも簡単に設定ができる点が挙げられました。
そのほか、スマホのように大画面でタッチパネル操作が可能なため、直感的に触れる点や自立スタンドが付いている点も好評です。
低評価なコメント
「急速充電環境を整えないと使えない、電源切って充電してもフル充電に20時間ほどかかる」
https://review.kakaku.com/review/K0001345719/ReviewCD=1514745/
バッテリー持ちは良いのですが、充電に時間がかかる点に不満を感じている方が見受けられました。



長時間外出する予定がある場合は、前日から充電するようにしましょう。
室内での電波状況は快適で、繋がれば通信速度が速いと感じている方が多いようです。
どんなインターネット環境でも、さまざまな条件で遅くなる場合がありますが、全体としては好評価が多いように思いました。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiと他機種との比較
「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」を他社の5G機種やWiMAXの機種などと比較してみた結果、以下の特徴がわかりました。
- 通信速度は一般的なスピード感
- 大画面でタッチパネル液晶なので使いやすい
- バッテリーの持ちが素晴らしい
- 実売価格が圧倒的に安い
ポイント(1) 通信速度は一般的なスピード感


Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは最大通信速度(最大:受信/送信)が2.2Gbps/183Mbps(※1)です。
しかし、実際の使用感でも下りで50~60Mbps程度の通信速度は出ていましたので、普段使いとしては十分なスピードだと思います。
(※1)接続機器使用時の通信速度は、通信環境等により異なります。下り最大速度2.2Gbpsは一部地域(5G地域)での提供となります。
本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。
通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
ポイント(2) 大画面でタッチパネル液晶なので使いやすい


従来のモバイル型WiFiは、液晶ディスプレイがなかったり小さかったりして、画面情報の少なさが悩みの種でした。
しかしながら、この「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」は全面タッチパネル液晶なので、スマートフォンと同じような操作ができるので快適さが抜群に良いです。
ポイント(3) バッテリーの持ちが素晴らしい


「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」のバッテリーは、5,000mAhと大容量。連
続待ち受け時間は約790時間(ほぼ1ヵ月)、連続通話時間は約1,000分(約16時間)と長時間使用が可能です。
丸一日充電無しで使っても、バッテリー残量を気にする事なく使えるので、2~3年後にバッテリーが弱くなっても他機種より長く使えると思います。
ポイント(4) リーズナブルに手に入れられる方法も


「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の端末価格は、21,780円(税込)です。
しかし、Broad WiMAXで申し込めば誰でも16,000円分のキャッシュバックが受け取れ、乗り換えの場合は最大40,000円キャッシュバックが受けられます。
端末代金とこのキャッシュバックを相殺すれば、実質無料で端末を手に入れることが可能です。
さらにWiMAXで契約できるのでランニングコストも安価に運用できます。
\最大40,000円キャッシュバック/
「Broad WiMAX」はこちら使ってわかったGalaxy 5G Mobile Wi-Fiのメリットとデメリット


Galaxy 5G Mobile Wi-Fiを使ってみて分かったメリットとデメリットを、項目別に紹介します。
メリット(1) WiFi接続
WiFi接続は2.4GHzと5GHzが利用可能で切り替えもできます。両方を同時には利用できなさそうでした。
※5GHz帯は電波法により屋外では利用禁止なので、野外での利用や移動中の場合は2.4GHzをご利用ください。
自宅や職場、喫茶店など、屋内では必要に応じて2.4GHz と5GHz帯を切り替える使い方になります。
メリット(2) バッテリーの持ち
モバイル型WiFiとしてはバッテリーの持ちは重要なポイントになります。
実際の使用感では、仕事でタブレットと繋げて通信したり、ノートパソコンに繋げて通信をしたりしても8時間でソコソコ使っても45%程度のバッテリー消費でしたので、ヘビーな使い方をしても1日持ちそうな感じです。
メリット(3) ソフトウエア
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、Android-OSを使っているモバイル型WiFiになります。
Androidのスマートフォンとは画面やUIなどが異なるのですが、GalaxyのOneUIと酷似していますね。
メリット(4) 同時接続台数
WiFi接続で同時接続は最大10台で、USB接続を含めると最大で11台の機器が接続可能です。
普通使いであれば十分な台数です。
デメリット(1) カスタマイズ・スマーフォン連携
画面のカスタマイズはできません(ダークモードに切り替えられる設定はあります)。
スマートフォンでいうロック画面にはカレンダーを表示できますが、GoogleアカウントやSamsungアカウントと連携して、スケジュール管理や表示はできません。
デメリット(2) Wi-Fi接続とBluetooth接続
WiFi接続の2.4GHzと5GHzが同時利用できない点と、Bluetooth接続に非対応な点は残念です。
デメリット(3) その他
細かな部分ですが、シングルSIM、ミリ波非対応、au、povo非対応などの点もデメリットと感じました。
しかし、よほどマニアックな人でもない限り、一般的にはそれほどデメリットではないかと思います。
Galaxy 5G Mobile Wi-FiとSpeed Wi-Fi 5G X11の違いを比較!
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiと同じく5Gが利用できるSpeed Wi-Fi 5G X11のスペックを比較してみました。




Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | |
---|---|---|
メーカー | SAMSUNG | NEC |
寸法(幅×高さ×厚さ) | 約W147×H76×D10.9㎜ | 約W136×H68×D14.8㎜ |
重量 | 約203g | 約174g |
充電時間 | TypeC 共通ACアダプタ01 約160分 | 非公開 |
バッテリー容量 | 5,000mAh | 4,000mAh |
バッテリー使用時間 | 連続通信時間 : 約1,000分(初期設定時) 連続待受時間 : 約790時間(初期設定時) |
連続通信時間:約490分(初期設定時) 連続待受時間:約400時間(初期設定時) |
ディスプレイ | TFT タッチ5.3 インチ | 2.4インチLCD QVGA(320×240ドット) |
最大接続数 | 10台 | 16台 |
Galaxy 5G Mobile Wi-FiとSpeed Wi-Fi 5G X11の大きな違いは、ディスプレイとバッテリーの持ちの違いが大きなポイントとなります。
サイズ感とディスプレイの違い
タッチパネル搭載で全面がディスプレイのGalaxy 5G Mobile Wi-Fiにくらべ、Speed Wi-Fi 5G X11は従来通りの使用で最低限のディスプレイとボタンが搭載。
これにより、サイズや重さは全体的にSpeed Wi-Fi 5G X11のほうが小さく軽い仕様となっています。
そのため、軽くて5G回線につながるものを探しているならSpeed Wi-Fi 5G X11を、直感的な操作感で大画面での設定や数値の確認がしたい方はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiがぴったりです。
バッテリーの持ちの違い
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | |
---|---|---|
充電時間 | TypeC 共通ACアダプタ01 約160分 | 非公開 |
バッテリー容量 | 5,000mAh | 4,000mAh |
バッテリー使用時間 | 連続通信時間 : 約1,000分(初期設定時) 連続待受時間 : 約790時間(初期設定時) |
連続通信時間:約490分(初期設定時) 連続待受時間:約400時間(初期設定時) |
Galaxy 5G Mobile Wi-FiとSpeed Wi-Fi 5G X11の大きな違いに、バッテリーの持ちが挙げられます。
バッテリー容量は1,000mAhほどGalaxy 5G Mobile Wi-Fiのほうが大きく、この差は初期設定時の通信時間で見ると500分、8時間程度違います。
長時間外出する方にはGalaxy 5G Mobile Wi-Fiがおすすめです。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiが利用できるWiMAXとは?
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、WiMAXを展開するプロバイダ各社とauから販売されています。
WiMAXはUQコミュニケーションズが開発した通信方式で、UQから各社プロバイダにライセンス展開されています。
ここで、WiMAXのおもな特長を紹介しましょう。
WiMAXは高速通信
WiMAXは、高速モバイルインターネットのWiMAX2+を始め、au 4GLTE、au5Gの3回線を自動切り替えし、常に最適な通信環境を提供してくれます(※1)。
そして、5G回線接続時は下り最大2.7Gbpsという高速回線を実現しています(※2)。
WiMAXは工事が不要
光回線のインターネットサービスは、回線の引き込み工事などが必要で、そのため開通までに数週間から数ヶ月かかります。
それに対してWiMAXの回線は、光回線ではなくスマホと同じモバイル回線を使用しています。
そのため、光回線のような面倒な工事は不要なのです。
WiMAXは通信量の上限を変更
さらにWiMAXでは、これまで直近3日間のデータ通信量が合計15GB以上に達した場合、通信速度が一律に制限されていました。
しかし昨今のコンテンツの大容量化、リモートワーク需要等に合わせ、より快適に利用できるよう通信速度制限方法が2022年2月1日に変更されました(※3)。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiを使うならBroad WiMAXがおすすめ


Galaxy 5G Mobile Wi-Fiなどの端末とセットで契約するなら、WiMAXのプロバイダでもとくにBroad WiMAXがおすすめです。
Broad WiMAXはキャッシュバック特典と月額料金からの割引がダブルで受けられるなど、キャンペーンが充実しているのが特徴です。
まずはBroad WiMAXの基本情報を見てみましょう。
ギガ放題コスパDXプラン (2年契約) | ギガ放題縛りなしDXプラン (契約期間なし) | |
---|---|---|
初期費用(税込) | 20,743円 →キャンペーンで無料! | 20,743円 →キャンペーンで無料! |
事務手数料(税込) | 3,300円 | 3,300円 |
月額料金(税込) | 初月:1,397円 1~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目以降:4,818円 | 初月:1,397円 1~36ヶ月目:3,960円 37ヶ月目以降:4,950円 |
端末料金(税込) | 一括:31,680円 分割:880円×36ヶ月 | 一括:31,680円 分割:880円×36ヶ月 |
違約金(税込) | 0~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目以降:0円 | 0円 |
2年間の 実質月額料金 | 4,461円 | 4,641円 |
キャンペーン | 16,000円キャッシュバック or 違約金負担最大40,000円キャッシュバック | 16,000円キャッシュバック or 違約金負担最大40,000円キャッシュバック |
WiMAXプロバイダの中でもキャンペーンが豊富
Broad WiMAXでは以下のとおり、多彩なキャンペーンを用意しています。
- 最大40,000円違約金負担キャッシュバック(16,000円キャッシュバックと併用不可)
- 16,000円キャッシュバック(違約金負担キャッシュバックと併用不可)
- 学割・引っ越しキャンペーン
- 月額割引キャンペーン
- Web申し込みで初期費用0円
- いつでも解約サポート
Broad WiMAXの申し込み特典として、16,000円のキャッシュバックが開通から半年後に受け取れます。
また、他社回線から乗り換え費用が発生した場合は16,000円キャッシュバックではなく、最大40,000円の違約金負担キャンペーンも選べますよ。



Webからの申込みで初期費用20,743円も無料になります!
あわせて月額料金からの割引が36か月間続くので、一時的なキャッシュバックだけでなく毎月のコストも確実に抑えられます。
さらに学割・引っ越しキャンペーンで初月が無料になるほか、2台申し込みで5,000円キャッシュバックされるキャンペーンも実施しています。
Broad WiMAXはほかのWiMAXのプロバイダと比べてもキャンペーンが豊富で、実質料金も比較的安く抑えられますよ。
サービス名 | キャンペーン | 月額料金 | 2年間の実質料金 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX![]() ![]() | 16,000円キャッシュバック または最大40,000円の他社解約違約金負担キャッシュバック 月額料金からの割引キャンペーン いつでも解約サポート 初期費用20,743円(税込)のWEB割キャンペーン | 初月:1,397円 1〜36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目〜:4,818円 | 4,461円 |
GMOとくとくBB WiMAX![]() ![]() | 28,000円キャッシュバック または最大40,000円の他社解約違約金負担キャッシュバック 月額料金からの割引キャンペーン | 初月:1,089円 1〜12ヶ月目:3,784円 13〜35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目〜:5,104円 | 4,061円 |
BIGLOBE WiMAX![]() ![]() | 月額料金からの割引キャンペーン | 初月:0円 1〜24ヶ月目:3,773円 25ヶ月目〜:4,928円 | 4,863円 |
UQ WiMAX![]() ![]() | 月額料金からの割引キャンペーン 15日間無料お試し可能な「Try WiMAX」 | 1~13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円 | 5,836円 |
お得にWiMAXを申し込みたいなら、ぜひBroad WiMAXの公式サイトをのぞいてみてください。
\キャンペーンが豊富!/
2年契約と縛りなしも選べる
BroadWiMAXには「2年契約プラン」と「縛りなしプラン」があり、それぞれの違いは以下のとおりです。
2年契約プラン | 縛りなしプラン | |
---|---|---|
最低利用期間 | 2年 | なし |
月額料金 (Broad WiMAXの場合) | 初月:1,397円 1~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目以降:4,818円 | 初月:1,397円 1~36ヶ月目:3,960円 37ヶ月目以降:4,950円 |
「2年契約プラン」と「縛りなしプラン」のどちらを選んでも、キャッシュバックや月額料金からの割引特典は受けられます。



ただし、2年契約で申し込んだ方が月額料金からの割引額が大きくなります!
料金重視の方は2年契約プラン、いつ解約するかわからない方は契約縛りのないプランを選ぶといいでしょう。
au・UQモバイルユーザーはセット割が利用可能


au・UQモバイルユーザーは、Broad WiMAXを利用することでセット割を適用することが可能です。
auユーザーもUQモバイルユーザーも、スマホ側で契約しているプランによって毎月最大1,100円の割引がききます。
au・UQモバイルを契約しておりポケット型Wi-Fiの契約を検討している方は、セット割が適用されるBroad WiMAXがおすすめです。
WiMAXは最新機種がおすすめ
Broad WiMAXは現在、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの販売は終了し、最新機種のみの取り扱いとなっています。
機種が古いと最新の機種より性能が悪かったり、サポートが終了してしまう可能性もあるため、選ぶ際は「最新機種」を選ぶことをおすすめしますよ。



迷ったときは、最新機種を選べば問題ありません!
Broad WiMAXで取り扱う最新機種は、ポケット型WiFi「Speed Wi-Fi 5G X12」と置くだけWiFi(ホームルーター)「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の2つです。
それぞれのスペックをまとめたので確認してみましょう。
ポケット型WiFi | 置くだけWiFi(ホームルーター) | |
---|---|---|
機種名 | Speed Wi-Fi 5G X12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
メーカー | NECプラットフォームズ株式会社 | ZTE |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz |
通信速度 | 受信最大3.9Gbps(※) 送信最大183Mbps | 受信最大4.2Gbps(※) 送信最大286Mbps |
サイズ(H×W×D) | 約136mm×約68mm×約14.8mm | 約100mm×約207mm×約100mm |
重量 | 約174g | 約635g |
通信方式 | 5G(Sub6) / 4G LTE / WiMAX 2+ | 5G(Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+ |
バッテリー容量 | 4,000mAh | なし(コンセント接続) |
接続台数 | 最大16台 | 最大32台 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiと最新2機種の大きな違いは、5G SAに対応状況です。
「Speed Wi-Fi 5G X12」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は最新の通信技術である5G SAに対応した機種です。
5G SAとは5Gで通信する際に4G回線の設備を通さず、5Gでの接続のみで高速のまま利用者に届ける技術です。



Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは5G SAには対応していない機種です!
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiも5G回線には対応していますが、従来の接続方法でのみ利用でき、一旦4G回線の設備を経由した電波を受信するため5Gとはいえど速度が低下する可能性もあります。
また、最新機種は最新のセキュリティ規格である「WPA3」に対応しているので、セキュリティ性能もあがっており、安心してインターネットやオンラインショッピングを楽しめます。
別売りの専用クレードルを装着すれば無線電波を拾いやすくなるので、室内のルーターとしても使用できます。
\キャンペーンが豊富!/
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiはスマホ化できる?気になる疑問を解決
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiに関するよくある質問を紹介していきます。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiはスマホ化できる?
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは文字もフリック入力で打てるため、スマホと同じような操作感で使えますが、アプリなどは入れることはできません。
電話機能もないため、スマホ同様に利用は難しいでしょう。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiでできることは?
超高速、多数同時接続、超低遅延を実現し、ストリーミングやゲーム、ダウンロードが可能です。
また、全面タッチパネルで直感的な操作が可能で、背面にはスタンドがついているため卓上で自立させて使用することもできます。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの最大通信速度は?
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの最大通信速度の理論値は、下り2.2Gbps/上り183Mbpsです。
5G回線が一部エリアのみの提供であるため、すべての地域でこの速度が出るとは限りません。WiMAXのエリアについては次の記事で紹介しています。


Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは4Gに切り替えることも可能?
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは4G環境でも使用が可能です。
しかし、4G回線と5G回線の切り替えは手動で変更することはできず、ルーター側で自動で切り替わる仕様となっています。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiを安く手に入れるにはどうしたらいい?
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiなど端末を安く手に入れるにはBroad WiMAXのキャッシュバックを利用しましょう。
乗り換えの場合は最大40,000円のキャッシュバックを、通常の契約でも16,000円のキャッシュバックを受け取れます。
端末代金とキャッシュバックを相殺すれば、費用を抑えて端末を手に入れることができます。
\キャンペーンが豊富!/
まとめ
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの性能や特徴、実際の使用感、巷の口コミ・レビュー・評価、他機種との比較を書いてきましたが、皆さまのご参考になったでしょうか?
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは主に以下の特徴があり、操作性から通信速度などの多くの機能でポイントが高いデバイスです。
- 通信速度は一般的なスピード感
- 大画面でタッチパネル液晶なので使いやすい
- バッテリーの持ちが素晴らしい
- 実売価格が圧倒的に安い
もし、WiMAXを端末とセットで購入するならBroad WiMAXがおすすめです。
Broad WiMAXではGalaxy 5G Mobile Wi-Fiよりさらに進化した、2023年モデルのWiMAX最新機種も取り扱っているのでぜひチェックしてみてください。


キャンペーンが豊富!Broad WiMAX
- 16,000円キャッシュバック
- 最大40,000円違約金負担キャッシュバック
- 学割・引っ越しキャンペーン
- 月額割引キャンペーン
- Web申し込みで初期費用0円