マンション(アパート)におすすめのWiFiは?工事不要で導入できるインターネット回線はある?速度が遅い、繋がらない時の対処法も紹介!

マンションにおすすめのWiFiは?遅い・繋がらないをズバリ解消!
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

インターネットのWiFiは常に快適に使いたいものですが、マンションのWiFiは、配線方式や契約プランなどさまざまな条件によって、遅くなったり繋がらなくなったりするトラブルが起きやすいと言われています。

そんなトラブルはどうして起こるのかを解説し、マンションのWiFiが遅い・繋がらないときに導入したいWiFiルーターやサービスを解説します。

目次

マンションで利用できるインターネットの種類を紹介

基本的にマンションのカタログの付帯設備欄にインターネットの対応状況について書かれています。

そこには「インターネット対応」や「インターネット完備」という言葉が記載されており、記載されていない場合はインターネットが未対応の可能性も。

マンションでインターネットを快適に利用するためにもそれぞれ必要な手続きについて紹介します。

インターネット完備は準備無しで接続可能

「インターネット完備」は、すでにマンション全体がプロバイダとの契約が済んでおり、入居者は何もしなくてもインターネットに接続できる状態ということです。

室内に飛んでいるWiFiとガジェットを接続すれば、すぐにインターネットを利用できます。多くの場合が無料であり、ホテルのフリーWiFiのようなものです。

経済的な一面はあるものの、回線のスペックが足りない場合や、利用者が多い場合は回線速度が落ちてしまい、つながらない・遅いと感じる場合もあります。

編集部

その際は、早朝や深夜など多くの人が利用していない時間帯に使用することや、個人で光回線に契約しなおすといった対策方法が有効です。

インターネット対応なら自分で申し込みが必要

「インターネット対応(光ファイバー対応)」とは、インターネットの専用回線をあらかじめ備えているマンションのことです。回線はマンションの共用スペースまで届いている状態なので、インターネットを利用する場合は、個別にプロバイダに契約し、部屋までの回線引き込み工事を行う必要があります。

編集部

WiFiでネットを利用したい場合は、ケーブルとWiFiルーターを接続し、WiFiの電波を飛ばすことで利用が可能です。

インターネット完備物件とは違い、工事費用や月の利用料などのランニングコストがかかります。工事費用をかけたくない場合は、光回線ではなくホームルーターやモバイルWiFiルーターを利用できるプロバイダを契約しましょう。

インターネット未対応なら光回線は期待できない

古いマンションでは、そもそもインターネット回線がまったく整備されていない場合もあります。そういったときは、それぞれの入居者が独自にプロバイダと契約し、部屋までの回線引き込み工事を行う必要があります。

そのほか、光ファイバーが普及する以前に建てられたアパートの場合、設計段階で光ファイバーを取り入れることが考慮されておらず光回線の工事ができない物件や、マンションの立地や構造などが問題となり、希望するプロバイダと契約できないこともあります。

編集部

付帯設備欄にインターネットの対応状況の記載がない場合は管理会社に確認してみましょう。

マンションでインターネットを利用する3つの方法とメリット・デメリット

マンションでインターネットを利用する際は、光回線・ホームルーター・モバイルWiFiルーターから選ぶことになります。

月額料金最大速度開通工事特徴
光回線4,000円~1Gpbs〜10Gbps必要安定した速度と通信でストリーミングや
ゲームをする方におすすめ
ホームルーター3,500円~440Mbps〜1Gbps不要工事不要でコンセントがあれば利用可能
ポケット型WiFi3,500円~150Mbps〜1Gbps必要不要家でも外出先で利用可能

それぞれの特徴について紹介します。

光回線

光回線は、光ファイバーケーブルを利用してインターネットに接続するための回線です。光ファイバーケーブルは、光の速さでデータを送受信するため、非常に高速で大容量のデータ通信が可能。1Gpbs〜10Gbpsもの速度が期待でき速度制限もあないのが特徴です。

これにより、動画やゲームなど、高速な通信速度が必要なデータのやり取りがスムーズに行えますが、開通工事が必要な点や、他のインターネットの利用方法と比べて月の金額が高くなっています。

ホームルーター

ホームルーターとは、モバイル回線を利用した無線LANルーターのことです。

モバイル回線を利用するため、光回線やADSLなどの回線が必要なく、電源さえあればどこでもインターネットが利用可能です。

ただし、利用可能なエリアや通信速度には制限があり、モバイル回線を利用するため通信容量に制限があることが多く、通信容量を超えると通信速度が低下したり、利用が制限されたりする場合があります。

安定した通信速度や通信容量が必要な場合には、光回線やADSLなどの回線を利用したホームルーターが適しています。

モバイルWiFi

モバイルWi-Fiルーターとは、ホームルーター同様にモバイル回線を利用したインターネット回線のことです。モバイルWiFiルーターを使って、電波が届く場所ならどこでも、スマートフォンやパソコンなどの機器でインターネットに接続することが可能です。

モバイルWiFiは、最新機種だと約1,000分ほど通信可能なバッテリーを持つため外出先でのインターネット利用や、一時的なインターネット利用のために便利です。

マンションのWiFiが遅い・繋がらない原因4選!それぞれの対処法も紹介

マンションでインターネットを利用している人の中で、しばしば「WiFiが遅い」「繋がらない」と困っている声を聞くことがあります。

マンションのWiFiが遅い・繋がらない原因は次の4つです。

  • 物件内の配線方式
  • 契約プラン
  • 契約プロバイダの問題
  • 帯域の被り

それぞれの要因と対策法を紹介します。

マンションWiFiの問題(1) 物件内の配線方式

「インターネット完備」を謳うマンションの場合、その多くは光回線を電柱から引き込んで各戸に分配しています。その配線方式が原因で、ネット回線が遅くなっているケースは実は珍しいことではありません。

配線方式の種類

  • 光ファイバーを使う「光配線」
  • LANケーブルを使う「LAN配線方式」
  • 電話回線を使う「VDSL方式」

この中で、電話回線を経由するVDSL方式は、最大通信速度が遅くなります。そのため、引き込んでいる光回線が高速でも、実際に使うときは低速になってしまいがちです。

それをWiFiで飛ばすため、さらに通信環境は悪くなってしまいます。

マンションWiFiの問題(2) 契約プラン

「インターネット完備」を謳うマンションの場合、マンション全体で契約しているプロバイダや通信回線の仕様、通信プランなどが時代遅れになっている可能性があります。

速度に制限がかかっていたり、マンション全体で同時に接続できるデバイスの数に限りがあると、インターネットが遅くなったり、繋がらなくなったりします。それをWiFiで飛ばすため、余計に繋がりにくくなります。

マンションWiFiの問題(3) 契約プロバイダの問題

「インターネット対応」を謳う物件の場合、入居者自身が業者とプロバイダを契約し、共有部分まで伸びている回線を自室まで工事で引き込む必要があります。

インターネットのデータは、それぞれのプロバイダの通信設備を経由します。その通信設備が、通信方式や同時接続数などの問題から処理が遅くなり、インターネットが遅くなるケースもあります。

特にユーザーが多い大手のプロバイダは、アクセスが集中する夜間や休日などのタイミングによって、つながりにくい・遅くなるといったトラブルが起こりやすくなります。

マンションWiFiの問題(4) 帯域の被り

「インターネット完備」「インターネット対応」の物件は、ともに共用部分までは同一のネット回線を引き込んでいます。これは、マンション内でネットを利用している全員が帯域を共有している、つまり被っている状態です。

1つの帯域の中で、想定を超える人数が同時にネットを使っていたり、誰かが大きなデータのやり取りをしていたりすると、道路で渋滞が起きたときのような状態になります。すると、他の入居者の通信速度が遅くなるようなトラブルが生じます。

この問題で厄介なのは、インターネットが個別契約であっても、マンションの共有部分までは光回線を共有していることです。プロバイダを変えても帯域の共有は変わらないため、トラブル解決には至りません。

マンションで光回線が遅い・繋がらないならホームルーターやモバイルWiFiがおすすめ

前項で、マンションでなぜWiFiが遅くなったり繋がらなかったりするか、その理由を説明しました。

では、マンションでWiFiが遅くなったり繋がらなかったりしたとき、どのようなWiFiルーターを選べばいいのでしょうか。

現在の環境でWiFiが遅いということは、多くの場合、マンション全体のインターネット環境の問題であるため、プロバイダを変えても、WiFiルーターを変えても、根本的な問題は改善されません。肝心の根元が弱ければ、中継機を利用しても繋がらない部屋は必ず出てきます。

かといって、マンションのインターネット環境とはまったく別にプロバイダ契約をして独自に光回線を引き込むのも、コストがかかって大変です。

編集部

このことから当サイトでは、「モバイル型WiFiやホームルーターを導入する」という選択肢を提案します。

モバイル型WiFiやホームルーターのメリット

モバイル型WiFiやホームルーターは、モバイル回線でインターネットに接続するWiFiルーターです。どちらも、マンションに引き込まれた光回線を使わず、また新しい回線工事も必要ありません。

そのため、ルーターはケーブルを介することなく、モバイル回線をダイレクトに受信するので、マンション特有のインターネット問題とは無縁です。

モバイル型WiFiは、携帯して屋外で使用することを目的に設計された小型軽量のWiFiルーターです。

編集部

これ1台あれば、マンション内でも外出先でも、快適にインターネットに接続できます。


ホームルーターは、屋内での使用を目的に設計されたWiFiルーターです。据え置き型なので、モバイル型WiFiよりも性能面では上です。

モバイル型WiFiやホームルーターのメリットは次の通りです。

  • スピードが速い
  • 容量実質無制限
  • レイアウトフリー
  • コストもリーズナブル

それぞれの解説します。

スピードが速い!

モバイル型WiFiやホームルーターの通信回線は、スマホと同じものです。

従来の4G LTEやWiMAX回線から、最近では5GやWiMAX2+といった、より高速な回線が登場しています(5G回線は一部地域のみ)。従来よりもスピード面での進歩がめざましく、普段使いのインターネット利用なら、まったく問題ありません。

容量実質無制限!

WiMAXのデータ容量は、これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度が一律に制限されていました。

しかし、昨今のコンテンツの大容量化、リモートワーク需要等に合わせ、より快適に利用できるよう通信速度制限方法が2022年2月1日に撤廃されました※。

通信制限の不安も、現在では常識的な範囲内での使用なら制限がかからない「実質無制限」のプランが主流となっています。

そのため、速度制限にビクビクしながら使うという不安感は、ほとんど解消されています。

※エリア混雑状況やネットワークの継続的な高負荷などが発生した場合、状況が改善するまでの間、サービス安定提供のための速度制限を行う場合があります。

レイアウトフリー!

通常のWiFiルーターは、マンション内に引き込まれたケーブルに接続しないとインターネットを利用できません。つまり、設置場所がかなり限定されてしまいます。

しかし、モバイル型WiFiやホームルーターとも、モバイル回線を利用しているので、コンセントさえあれば室内のどこにでも置けます。置き場所でインテリアを邪魔することなく、ケーブルもないので室内がスッキリします。

コストもリーズナブル

モバイル型WiFiやホームルーターは、同一ブランド内では同じ料金プランを採用している会社がほとんどです。

また、光回線プランと比べて、多くの場合は割安な料金設定となっています。

マンションにおすすめのホームルータとモバイル型WiFiを紹介

モバイル型WiFi

モバイル型WiFiは、主として屋外での使用を目的に、小型軽量で設計されているWiFiルーターです。

しかし、マンションなどの屋内でも、通常の使用の範囲内であれば、十分にマンションでも活躍できます。室内と屋内の共用ということを考えれば、一人暮らしや、短期滞在の人などにおすすめです。

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi 5G X12
メーカー SAMSUNG NEC
寸法(幅×高さ×厚さ) 約W147×H76×D10.9㎜ 約W136×H68×D14.8㎜
重量 約203g 約174g
充電時間 TypeC 共通ACアダプタ01 約160分 TypeC共通ACアダプタ02:約230分
バッテリー容量 5,000mAh 4,000mAh
バッテリー使用時間 連続通信時間 : 約1,000分(初期設定時)
連続待受時間 : 約790時間(初期設定時)
連続通信時間:約540分(初期設定時)
連続待受時間:約420時間(初期設定時)
ディスプレイ TFT 5.3 インチ TFT-LCD 2.4インチ
最大接続数 10台 17台

本記事では最新機種のGalaxy 5G Mobile Wi-FiとSpeed Wi-Fi 5G X12を紹介します。

Galaxy 5G mobile

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
メーカー SAMSUNG
寸法(幅×高さ×厚さ) 約W147×H76×D10.9㎜
重量 約203g
充電時間 TypeC 共通ACアダプタ01 約160分
バッテリー容量 5,000mAh
バッテリー使用時間 連続通信時間 : 約1,000分(初期設定時)
連続待受時間 : 約790時間(初期設定時)
ディスプレイ TFT タッチ5.3 インチ
最大接続数 10台

Galaxy 5G mobileはGalaxy初の5G対応モバイルWiFiルーターで、スマホのように全面タッチパネルになっているのが特徴です。通信速度は最大2.2Gbps※で、外でも対応エリアであれば5Gの高速通信を使用できます。

※通信速度は記載時点の最大通信速度であり、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。

編集部

5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、外出先でも長時間使用できます。

Galaxy 5G mobileの評判について次の記事で紹介しています。

Speed Wi-Fi 5G X12

Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi 5G X12
メーカー NEC
寸法(幅×高さ×厚さ) 約W136×H68×D14.8㎜
重量 約174g
充電時間 230分
バッテリー容量 4,000mAh
バッテリー使用時間 連続通信時間:約540分(初期設定時)
連続待受時間:約420時間(初期設定時)
ディスプレイ TFT-LCD 2.4インチ
最大接続数 17台

Speed Wi-Fi 5G X12は、約174gと軽量で、持ち運びに便利。4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、長時間使用にも好適です。

室内での利用では、もちろん工事不要です。そのままでも利用できますが、室内利用なら専用のクレードルがあればさらに便利。アンテナ内蔵で、室内の通信品質がより安定します。

また、クレードルに置いておけば、自動で充電してくれるほか、端末の紛失防止にもなります(クレードルは有料オプション)。

※通信速度は記載時点の最大通信速度であり、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。

ホームルーター

ホームルーターは、主として室内での使用を目的に設計されているWiFiルーターです。

接続強度や同時接続数などの基本スペックは、モバイル型WiFiよりも高いため、ファミリーでも通常の使用の範囲内であれば、十分にマンションでも活躍できます。

据え置き型なので、屋外への持ち出しは基本的に想定されていません。そのため、ファミリーや小規模オフィスといった用途にぴったりです。

Speed Wi-Fi HOME 5G L13
メーカー ZTE
寸法(幅×高さ×厚さ) 約W100×H207×D100㎜
重量 635g
最大接続数 最大34台

本記事では5G対応の最新機種である、Speed Wi-Fi HOME 5G L13について紹介します。

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

Speed Wi-Fi HOME 5G L13
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
メーカー ZTE
寸法(幅×高さ×厚さ) 約100×207×100㎜
重量 約635g
最大接続数 最大34台

Speed Wi-Fi HOME 5G L13は、工事不要で、コンセントにつなぐだけでインターネットを楽しめます。最大同時接続台数は40台。さらにWi-Fi6 4ストリーム対応なので、「WiFiが遅い・繋がらない」という不満を解消。快適な在宅ネットワークを提供してくれます。

マンションでホームルータとモバイル型WiFiを使うならBroadWiMAX

BroadWiMAX

BroadWiMAXは、高速モバイルインターネットのWiMAX2+を始め、au 4GLTE、au5Gの3回線を自動切り替えし、常に最適な通信環境を提供してくれます(※1)。そして、5G回線接続時は下り最大4.2Gbpsという高速回線を実現しています(※2)。

BroadWiMAXの基本情報

Broad WiMAX内容
月額料金0ヶ月目:1,397円
1か月目〜36ヶ月目:3,773円
37ヶ月目以降:4,818円(税込)
契約事務手数料3,300円(税込)
契約期間なし/2年
端末代金31,680円
支払い方法クレジットカード・口座振替

BroadWiMAXの料金プランは、2年契約のプランと契約縛りなしプランの2つから選べます。

また、スマホキャリアでauを利用している人、UQモバイルを利用している人はセット割引きが適用されよりお得に利用することがで可能です。

さらに、口座振替での支払いが可能なのでクレジットカードを持っていない人でも契約することができますよ。

編集部

ただし、口座振替の場合は手数料が上乗せされてしまうので料金が少し高くなる点に注意です!

WiMAXは、高速モバイルインターネットのWiMAX2+を始め、au 4GLTE、au5Gの3回線を自動切り替えし、常に最適な通信環境を提供してくれます(※1)。そして、5G回線接続時は下り最大4.2Gbpsという高速回線を実現しています(※2)。

(※1)5Gは一部地域での提供となります。
(※2)接続機器使用時の通信速度は、通信環境等により異なります。下り最大速度2.7Gbpsは一部地域(5G地域)での提供となります。
本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。
通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。

\プラスエリアモードも0円/

「BroadWiMAX」はこちら

「BroadWiMAX」キャンペーンサイトはこちら>>

まとめ

マンションのWiFiが遅かったり繋がらなかったりするのは、マンションそのものの設備環境に問題があることが多く、単にプロバイダを変えただけでは解決しないケースもあることがお分かりいただけたと思います。

マンションのWiFi環境は千差万別ですが、特に古いマンションに入居している人ほど、WiFi問題に悩まされている割合が高いと思われます。

とはいえ、新しい回線の引き込み工事を個別に行うのも大変です。

そんな場合は、モバイル型WiFiやホームルーターといった、モバイル回線を活用したWiFiルーターの導入も検討すべきでしょう。

Broadwimax
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次