UQ WiMAXの口コミ評判からわかるメリット・デメリットは?他社との料金も比較

44.UQWiMAX評判_アイキャッチ
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

UQ WiMAXは、UQコミュニケーションズが提供するWiMAXサービスで、プロバイダが提供しているWiMAXの大元となっているサービスです。

UQ WiMAXの口コミ・レビューについては、メリットとデメリットが存在します。

WiMAXの本家であるため、信頼度も高いです。

一方で、他社のWiMAXサービスと比較すると、料金が若干高めであることや、実際の通信速度が契約時の謳い文句と異なる場合があることもデメリットとして挙げられます。

当記事では、UQ WiMAXの口コミ・評判や他社比較からわかるメリット・デメリット、おすすめの人の特徴について解説します。

編集部

UQ WiMAXを検討している方は、ぜひ参考にしてね!

キャンペーンを使ってお得にWiMAX生活
Broad WiMAX
参照:Broad WiMAX

Broad WiMAX

  • 業界最安値級の料金プラン
  • 月間データ容量無制限
  • 超高速インターネット
  • 即日発送ですぐ使える

公式サイトはこちら>

目次

UQ WiMAXの料金は?基本情報や特徴を解説

UQWiMAX
参照:UQ WiMAX

UQ WiMAXは、多数のWiMAXプロバイダの中でも最も主要なプロバイダの一つです。

【UQ WiMAXの概要】

サービス名UQ WiMAX
会社UQコミュニケーションズ株式会社
通信速度下り最大
4.2Gbps
データ容量実質無制限
契約期間なし
月額料金1~13ヶ月目:4,268円
14ヶ月目以降:4,950円
事務手数料3,300円
違約金プランによって異なる
実質月額料金5,836円
端末・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
・Speed Wi-Fi 5G X12
※すべて税込み、実質月額料金は2年利用の場合

UQ WiMAXの料金プランや特徴を詳しく解説します。

UQ WiMAXの料金プラン

UQ WiMAXでは、「ギガ放題プラスS」と「ギガ放題プラス」の2種類の料金プランがあります。

ギガ放題プラスギガ放題プラスS
月額料金1~13ヶ月目:4,268円
13ヶ月目以降:4,950円
1~13ヶ月目:4,268円
13ヶ月目以降:4,950円
端末・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
・Speed Wi-Fi 5G X12
・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
・Speed Wi-Fi 5G X12
※すべて税込み

どちらの料金プランもWiMAX+5G割の適用で、13ヶ月間4,268円(税込)で利用することができます。

編集部

端末にはそれぞれ特徴があるので、使用したい端末でプランを選ぶのがいいでしょう。

UQ WiMAXで使用可能な端末と特徴

UQ WiMAXでは2つの端末を販売しています。

スクロールできます
Speed Wi-Fi 5G X12Speed Wi-Fi HOME 5G L13
端末の種類モバイルルーターホームルーター
通信速度・受信最大:3.9Gbps
・送信最大:183Mbps
・受信最大:4.2Gbps
・送信最大:286Mbps
利用料金27,720円(税込)27,720円(税込)
外形寸法(mm)約W136 × H68 × D14.8mm約W100×H207×D100mm
重さ約174g約635g
同時接続数Wi-Fi:16台
USB:1台
Wi-Fi:32台
有線LAN:2台
こんな人におすすめ動画の視聴やSNS投稿したいスピード重視の人
メーカーNECZTE
※2023年11月現在の価格

UQ WiMAXでは、端末によって代金が異なっています。

今なら通信料の支払いをクレジットカードにすると、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の端末代金が2円になるキャンペーンを行なっています。

ほぼ無料で端末を手に入れることができるため、契約を考えている人はこの機会に申し込むのがおすすめです。

※上記キャンペーンは2023年11月現在、終了しています。

UQコミュニケーションズってどんな会社?

UQコミュニケーションズはKDDI(au)のグループ会社で、モバイル通信や固定ブロードバンドなどの通信サービスを提供しています。

UQコミュニケーションズは自社サービスとしてWiMAXを提供するだけでなく、BIGLOBEやGMOとくとくBBなどの通信事業者にも、自社のWiMAXサービスを提供しています。

自社のWiMAXサービスを提供している会社をプロバイダといいます。

他のプロバイダとUQ WiMAXとの違いは?

UQ WiMAXは、多くのWiMAXプロバイダが販売しているWiMAXサービスの元祖です。

WiMAXを契約する場合、どのプロバイダから契約しても通信速度や速度制限などの契約条件は同じですが、月額料金やキャンペーンの内容には違いがあります。

GMOとくとくBB WiMAXは、UQ WiMAXと比べて月額料金がお得なキャンペーンを多く実施しています。

編集部

そのため、より安くWiMAXを利用したい場合には、GMOとくとくBB WiMAXの利用がおすすめ!

ただし、WiMAXプロバイダを選ぶ際には、料金だけでなくサポート体制や通信エリアなども考慮することが大切です。

自分に合ったWiMAXプロバイダを選んで、快適なネットライフを送りましょう。

編集部

どのWiMAXプロバイダから契約しても通信速度や速度制限は同じだけど、月額料金やキャンペーンの内容が違うよ。

UQ WiMAXのメリットや良い評判・口コミ

ポケットWiFiとパソコンが繋がらない場合の対処法
編集部

それぞれのポイントについて、UQ WiMAXユーザーの口コミを参考にしながら説明するね!

WiMAXの元祖で信頼できる

UQ WiMAXは、WiMAXを開発した企業であるインテルと日本電気の合弁会社であり、WiMAXの基盤を担うプロバイダーです。

このため、WiMAXの技術に精通しているため、安定して高速なインターネット接続を提供しています。

また、多くのユーザーから「安心して使える」という評価があります。

他にもUQ WiMAXよりも安い料金で契約できるプロバイダもありますが、UQ WiMAXは信頼性とサポート力に優れています。

「安さだけでなく、安心感も重視する」という人には、UQ WiMAXがおすすめです。

編集部

WiMAXの公式ブランドなので、サポートも安心だね

SNSの評判

口コミサイトでの評判

もともとWIMAXと呼ばれるものWIMAX2+と呼ばれるものは全てこのUQWIMAXが提供している回線を他の事業者が借りているので、ここが大元になります。例えば光であればフレッツが有名ですがあれはNTTの光回線をみんなが借りて提供しているのと同じです。でもフレッツ光がそうであるように、貸している回線なので速い、借りている回線なので遅いという事は一切ないので、結局はそこが提供しているサービスと比較し、回線を選ぶことになります。本来であればUQWimaxのWIMAX2+のほうが他と比較して有利なはずですが、シェアを獲得していないのは回線を貸し出している事業者に気を使っているのかもしれません。

引用:クチコミランキング

口座振替で支払いができる

UQ WiMAXは、3社と少ないですが口座振替での契約が可能です。

このため、クレジットカードがない人でも契約しやすいと評価されています。

<口座振替が使えるWiMAXプロバイダ>

  • UQ WiMAX
  • Broad WiMAX
  • BIGLOBE WiMAX
編集部

上記の3社以外からの契約は、クレジットカードでしか支払えないので、気をつけてね。

SNSの評判

UQ WiMAXは、支払い方法にも選択肢があります。

編集部

クレジットカードだけでなく、口座振替も可能だよ。

他のプロバイダではできないような支払い方法にも対応していることから、「支払い方法にこだわりたい」という人には、UQ WiMAXがおすすめです。

また、UQ WiMAXは、審査が簡単です。

金融事故歴などの問題がない限り、審査に合格できますので、「審査に不安がある」という人でも、UQ WiMAXなら安心です。

UQ WiMAXの違約金は比較的安いため、ユーザーにとっては契約しやすいという評価があります。

また、契約期間が短いため、自分に合わなかった場合でもすぐに解約できる点も評価されています。

SNSの評判

編集部

UQ WiMAXの違約金が無料なことに、感動しているユーザーもいたよ。

Try WiMAXで試しに使える

UQ WiMAXは、Try WiMAXというサービスを提供しており、15日間だけWiMAXを無料でお試しすることができます。

このため、実際に使用してから契約を決めることができ、ユーザーにとっては安心して契約できるという評価があります。

編集部

Try WiMAXの申し込みから返却までは、次のように簡単にできるよ。

<Try WiMAXの申し込み方法>

  1. UQ WiMAXの公式サイトでクレジットカード情報を入力して申し込む
  2. 端末が最短で当日に発送される
  3. 15日以内に端末を送り返して、契約するかどうかを連絡する

SNSの評判

Try WiMAXではポケットWiFiのほかに、ホームルーターも借りることができます。

Try WiMAXを使ってみたら、回線速度や使用感が気に入ったのか、機器を返したくないと言うユーザーもいました。

編集部

期日までに返却しないと、機器購入代金がクレジットカードから引き落とされるから気をつけよう。

UQ WiMAXのデメリットと悪い評判・口コミ

UQ WiMAXは、高速な通信速度と広いエリア展開で多くの人に利用されていますが、デメリットや良くない評判もあります。

以下に5つご紹介します。

編集部

それぞれ詳しく解説するね。

月額料金が他のWiMAXサービスより高い

UQ WiMAXの月額料金は、最安ではありません。

編集部

他にもっと安くWiMAXを利用できるプロバイダが存在するよ。

しかし、安いプロバイダは通信速度が遅かったり、エリアが狭かったりすることが多いです。

UQ WiMAXは高速な通信速度と広いエリア展開が特徴のため、料金以上の価値があるという意見もあります。

UQ WiMAXと最も安いプロバイダの月額料金を比較するため、WiMAXプロバイダ13社の月額料金・実質月額料金比較表をご用意しました。どの程度の差があるのか、確認してみましょう。

【WiMAX13社料金比較】

スクロールできます
UQ WiMAXGMOとくとくBBZEUS WiMAXヨドバシ WiMAXBIGLOBE WiMAX5G CONNECTVision WiMAXカシモ WiMAXBroad WiMAXhi-ho WiMAXEX WiMAXケーズデンキWiMAX(KT WiMAX)So-netモバイルWiMAX
月額料金1~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
端末発送月:1,089円
1~12ヶ月目:3,784円
13~35ヶ月目:4,334円
36ヶ月目以降:5,104円
1~2ヶ月目:4,268円
3ヶ月目以降:4,818円
1~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
初月:無料
1~24ヶ月目:3,773円
25ヶ月目以降:4,928円
初月:0円
1ヶ月目以降:5,250円
初月:2,794円
1~24ヶ月目:4,796円
25ヶ月目以降:5,170円
初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,378円
初月:1,397円
1~36ヶ月目:3,773円
37ヶ月目以降:4,818円
1~5ヶ月目:4,268円
6~24ヶ月目:4,818円
25ヶ月目以降:5,368円
4,950円1~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
初月:無料
1ヶ月目以降:4,950円
実質月額料金5,836円4,161円5,755円4,748円4,863円5,216円5,425円4,391円5,101円4,818円5,105円5,836円5,755円
※すべて税込み

UQ WiMAXは、他のプロバイダに比べて月額料金が高めです。

GMOとくとくBBなら月額で安くなりますが、1年間で10,000円以上の差が出るので、無駄な出費を避けたいですよね。

SNSでも、UQ WiMAXが高い理由について、考察しているユーザーが見受けられました。

SNSの評判

編集部

ツイートから分かる通り、UQ WiMAXの月額料金は他社と比べて高額だと分かるね。

キャンペーンが少なくてお得感が低い

 2023年現在、UQ WiMAXでは以下のキャンペーンを実施しています。

<UQ WiMAXのお得なキャンペーン>

  • TELASAに初回お申し込みの方、最大1カ月無料
  • セット割加入でキャッシュバックがもらえる
  • 月額料金が13ヶ月間682円安くなる
  • スマホセット割
  • WiMAX +5Gの最新プラン・最新機種への乗り換えで、月額料金割引
  • U-NEXTが最大2ヶ月無料で見放題+ポイント1,000円分もらえる

これらのキャンペーンは併用可能ですが、他社WiMAXプロバイダと比べると目立ったメリットはありません。

SNSの評判

UQ WiMAXの端末代はキャンペーンで僅かですがキャッシュバックできます。

編集部

キャッシュバックをもらうにはUQモバイルかauのセット割に入る必要があるよ。他社のスマホを持ってる人は気をつけてね。

端末代が必要で初期費用がかさむ

 UQ WiMAXを始めるときは、最初に端末代金が必要です。

SNSの評判

端末代はかかりますが、違約金がないとかのメリットを重視してUQ WiMAXを選ぶ人もいます。

WiMAXプロバイダの中では、UQ WiMAXの端末代金はそんなに高いというわけではありません。

編集部

他社WiMAXプロバイダは月額が安いですが、端末代をキャッシュバックや割引で埋め合わせているんだね。

口コミサイトの評判

11月3日税込16,500円で端末購入し契約
11月21日に端末の電源側が盛り上って接続部分に隙間が出来ているのを発見、電源も入らない
2.3日前より本体が熱くなるのを何度も確認していました
直ぐにお客様センターに連絡を入れるとauショップに修理に出すようにとのことで指示どおりに持ち込みました
翌日やはりこの端末は恐くて持てない返品したいと連絡すると修理に出した端末を戻しに行って下さい、検討しますとの事
後日こちらの勝手で解約したのでやはり返金返品応じられない修理も解約したから出来ないと、じゃあこの端末はどうするんだと問うと地元のゴミ処理方法に乗っ取って捨てて下さいとの事
購入して18日目で買った端末は何の価値も無い物と化しました
最低な会社の対応悔しいです!

引用:みん評

購入して3ヶ月。
充電してもlowbatteryで使用不可になりました。故障として、預けたにも関わらず、
完全リセットしたら元に戻った。異常なし。として返却されました。しかし、毎日、lowbatteryで使用不可になります。

購入して3ヶ月で、これは辛いです。
私が解除料を払って泣き寝入りしないとダメですか。端末代1万円と解除料2万円を支払わないとだめですかね。。。悲しいです。

最低なビジネスだと思います。

引用:みん評

MyBroadサポート(月額998円)は使い方がわからない時の電話・遠隔サポートである程度対処できる自分には必要がないのに、故障時の保険である無料サービスの安心サポート(月額605円)を利用するには両方申し込まないと申し込めない。
WX05を使っているのだけど、遅い、地方・建物に入るに行くとつながらないと最悪の端末。電池の持ちが悪くてエコ設定のエコにして残業がなければ家に帰るまで電池が持つ。休みに地方に行くとつながらなくなるからエコ設定をハイパフォーマンスにした。そうしたら異常に端末が熱を持ち蓋が閉じれなくなった。電池が膨張した。一度家に帰り、電池を変えて普段の生活に。また休みにハイパフォーマンスにしたら電池が膨張。本体が問題で電池が膨張しているのは明らかなのに、WIMAXの修理窓口に相談すると(原因ではなく結果が)電池の問題が起きているから保険対象外。安心サポートを今まで契約していた意味がなかった。無駄に高くて無駄に使えない。端末もポンコツ。こことは契約しない方がいい。

引用:みん評

口コミサイトでは、端末が購入直後に壊れてしまったという意見がありました。

初期不良があった際には、すぐにサポートへ連絡するようにしましょう。

通信速度が他のWiMAXサービスに劣る

UQ WiMAXは回線の速さが「遅い」という口コミが多いです。

HPを見ると、UQ WiMAXは5Gにも対応しているため、下り最大速度は2.7Gbpsとすごく速いです。

編集部

でも、これは理想的な状況での数値で、実際にはもっと遅くなることもあるよ。

SNSの評判

4K動画を見るなら25Mbps以上の速さが必要ですが、UQ WiMAXのユーザーさんの実測値を見ると、オンラインゲームもスムーズにできるとは言えません。

口コミサイトの評判

出先でギガを使いたかったのですが端末はドコモで数年前ギカ放題プランがなかったので、良い方法がないか考えてたところ、UQポケットWi-Fiがあったので契約しました。

が、回線がauらしくエリアが狭いし、時間によって繋がらない時間帯がヒドイ。

18時〜0時ごろは特に繋がらない。

店員の説明ではそんなことないと言うが、使っていればわかる。

ドコモにギガ放題が出来た今、ただの荷物にしかならないから解約した。

2年縛りだから違約金を取られるが、持ってる価値無し。
ゴミだ。

引用:みん評

6ヶ月前にWX06を契約しましたが速度が遅い時間帯が多く、契約した意味が無かったと感じています。何度かUQにも電話で対策を相談しましたが改善されず、近所に利用者が多く速度が遅くなるという結論でした。契約する前は良い点ばかり説明を受けて、契約したらインターネットが繋がらないレベルのサービス。何に対してお金を払っているのか分からなくなったので、本日他社を追加契約しました。UQwimaxで契約してしまった事、大変後悔しています。皆さんが同じ状況になって欲しくないので投稿しました。

引用:みん評

使い始めてすぐに通信状況が悪くなりました。

サポートに確認をすると建物の構造上等で通信速度が低下する場合があるとの事。
その点は重々承知していましたが、当方は周りが戸建でマンションの3階でも周りは開けている土地です。

再度確認を取ってもらうと今度はエリア範囲内のギリギリの場所だから、電波の入りが悪い回線を拾っている。と言われました。

初めは、無線タイプのホームルーターL01を使用していましたが余りにも遅い為ホームルーターL02へ無償変更して頂きました。
変更後も変わらず速度が遅い為解約を決断しました。
交換までの期間でクーリングオフ期間の8日を過ぎていましたが、8日を過ぎた場合は違約金が発生するの一点張り。
持っていても仕方がないので契約解除をいたしました。

契約時にもエリアの確認はしていたので、使用場所が電波の入りが悪くなる場合があるのは分かっていたはず。

無駄な月額、違約金までかかり怒りすら覚えます。

引用:みん評

しかし、本来であればWiMAXの速さはプロバイダに関係ありません。

どこで契約しても、同じ速さを体感することになります。

編集部

UQ WiMAXから他社プロバイダのWiMAXに乗り換えても、速さが変わるとは限らないよ。

サポートの対応が悪い

UQ WiMAXでは、チャットでの問い合わせと電話での問い合わせが可能です。

電話はフリーダイヤルのため、通話料をかけずに無料で電話をすることができます。

新規のお問合せ
電話番号:0120-959-001
営業時間:9:00〜20:00

契約中のお問合せ
電話番号:0120-929-777
営業時間:9:00〜20:00

しかし、口コミではサポートの対応が悪いとの口コミが多数ありました。

SNSの評判

口コミサイトの評判

5年くらい利用してますが、痺れを切られて解約します。
スペックなどはまぁ期待していませんでしたが(笑)
サポートセンターの対応が毎回悪すぎる。特に今回は最悪でした。

仮想デスクトップにログインできず、「接続できないんですけど、ポケットWi-Fiだと繋がらないってことはないですか?ヒカリ回線だと繋がったんですが」
と問い合わせたところ、『問題ございません。お客様のパソコンの問題かと』との回答。

調べたところ、IPアドレスやらなんやらでやはりポケットWi-Fiの問題の様子。自分ではどうにも理解できず、設定画面までたどり着いたが登録ができない。
別日に問い合わせたところ、お待ち下さい、と5分以上電話口で待たされ、その後の対応が、半笑いで
『ご質問の内容回答は、お客様はサポート対象外ですので弊社HPでご自身でお調べください。』

は?!調べてわかんないから電話してんじゃん!!しかもこんなに待たせておいてそれかよ!!と思って、
「調べてもわからないから電話してるのに対応してくれないんですか?では、わたしが今どうゆう契約内容でどうゆうサービスを受けられるか教えてください」と言ったら、またも半笑いで
『ぇーーー。ログインして請求書見れますよね?契約内容はご自身で確認をしてください。』
その後もいくつか質問をしても何度も保留にされる。
わからないなら折り返しかけろ!と思って、保留じゃなくて折り返してください、とお願い。

折り返し電話くれたが、わたしは何も解決できなくて、
おなじことの説明受けた後、『先日もお電話くださいましたよね。そうゆうことですので。』
は?失礼すぎる。理解できず、
「そうゆうことってなんですか?」
と聞いたところ、そうゆうこととは?って質問返し。あなたがそうゆうことって言ってきたんでしょ!
もーー話しにならん!!

『ご質問の件の文言はございませんが似たような文言が書かれた説明書がHPに載っております。メールで送りますので確認して申し込んでください。』
「わかりました、メール確認しますね」
『失礼します』

一方的にそっちから終わるのかよ!
申し込まねーよ!!!!!!

引用:みん評

申込や確認で5回電話して5人のオペレーターと話したけどその内3人の対応が悪かった。
他社でも稀に残念な対応があるけどここは当たる確率が高すぎ。
まず同じ内容を質問しても人によって案内が違う。
ホームページの内容と違うことを言う。
こちらからはフルネームを伝えただけなのに住所を話しちゃう。
入力に夢中なのか話しをしても返事が返ってこない。保留になってるわけでもない。
そもそも横柄な話し方。
気になった点を指摘したら謝罪はするが話しを聞かずにさっさと電話を切ろうとする。
など。
特に個人情報の取扱が不安。
信用できなくなった。
元々ニフティ経由で使っていて覚えているだけで、地下、エレベーター、新幹線などの速度の早い一部の電車、一部の建物内、同じ部屋で電子レンジを使ってるとき、は使えないか繋がりにくい。
ちなみに参考程度ですが窓際に置いたNECの3500を使って電波二本の下り速度は1?3M。
部屋の中ほどだとほとんど使えない。
でも都市部しか行かないし手軽だし条件付きですが使えてはいたのでUQWiMAXに乗り換えて月額を少しでも抑えつつ+2に、と思ったけどやめた。
ニフティ経由のも解約してADSLか光にします。

引用:みん評

皆様も書かれているように会社としてのサポートがとても不十分に感じる。
1年半ほどしか使っていないモバイルルーターが故障した際は、サポートセンターからauに足を運んでくれといわれて3店舗ほどauをまわったのだが、auには修理期間中の代用機が無くその間電波ナシ状態となってしまった。
電池の故障かもしれないから電池を買えとUQ担当者からあっさり言われたが、一方できちんと調べない限りは機械本体か電池自体の故障かがはっきりわからないとau担当者はいう有様で両者の意見が違う事も顧客を混乱させるのではと思う。
電池を先に買ったとして、実は原因は本体でした、ということであってもあくまで買ったのは顧客の責任ということなんだろう・・・。
更にはUQ自体も代用機の貸し出しはないとのことで、サービスが受けられないのに利用料金を払わなくてはいけないというなんとも腑に落ちない対応。
これって消費者センターに行ったら改善されるんですかね。
安いからという理由で契約をしたが、地下鉄走行中や三越内などのデパートもまったく電波が届かなく、機械が故障したらこの対応という始末では今後新規を獲得できたとしてもリピートユーザーは現れないだろうと思う。

引用:みん評

まず、契約時に本体設定の方法に関して質問をしました。
私が使用するのではなく、田舎の母が使うので設定が出来るか不安だった為に質問したものでした。
それに対しての返事は、電源を入れるだけで何も必要ないとの事で、それならばと思い契約しました。
SIMカード挿入などの説明も無く、必要無いとの返答でした。
しかし、届いた物は全く違いました。
その点を質問する為にサポートセンターに電話しても繋がらず、繋がったところで、そんなお話があった事は確認とれませんのでご自分でやって下さいの一点張りでした。
設定が必要ならば、私が受け取り設定をし、母に送ると言う事が出来たんですが…
とにかく、サポートセンターの繋がりの悪さと、対応の悪さ、返答の口調、耳を疑う様な物でした。
契約した事を後悔しております。

引用:みん評

UQ WiMAXは、UQスポットという実店舗もあるため、電話やチャットで解決しない場合は実店舗に足を運んでみるのもおすすめです。

キャンペーンを使ってお得にWiMAX生活
Broad WiMAX
参照:Broad WiMAX

Broad WiMAX

  • 業界最安値級の料金プラン
  • 月間データ容量無制限
  • 超高速インターネット
  • 即日発送ですぐ使える

公式サイトはこちら>

こんな人にUQ WiMAXがぴったり!

UQ WiMAXは、高速で安定したモバイルインターネットを楽しめるサービスです。

編集部

しかし、すべての人におすすめできるというわけではないよ。

UQ WiMAXのメリット・デメリットを考えると、このサービスが向いているのは、次のような人たちです。

 <UQ WiMAXにぴったりの人のタイプ>
  • 安心感を優先で契約する人
  • 店舗でのサポートが必要な人
  • 料金の支払い方法として口座振替を選ぶ人

UQ WiMAXをおすすめできない人のタイプもご紹介します。

 <UQ WiMAXに向いていない人のタイプ>
  • WiMAXの月額料金をできるだけ安くしたい人
  • WiMAXのお得なキャンペーンに魅力を感じる人
  • WiMAXの初期費用を節約したい人

UQ WiMAXは、サポートの充実度が高く、安心して利用できるサービスです。

しかし、料金は他社WiMAXプロバイダよりも高めとなっています。

ですから、サポートの質よりも料金の安さを優先したい人は、他社WiMAXプロバイダの方がお得でしょう。

13社のWiMAXプロバイダの料金や口コミ評判を比較

WiMAXは、UQ WiMAXだけではありません。

WiMAXを提供しているプロバイダは13社もあります。

プロバイダとは、WiMAXを使えるようにしてくれる会社のことで、プロバイダによって、WiMAXの料金やキャンペーンが違います。

そこで、プロバイダを選ぶときは、契約期間や実質月額料金をよく比べてみましょう。

【WiMAXプロバイダ13社の契約期間・実質月額料金比較】

スクロールできます
UQ WiMAXGMOとくとくBBZEUS WiMAXヨドバシ WiMAXBIGLOBE WiMAX5G CONNECTVision WiMAXカシモ WiMAXBroad WiMAXhi-ho WiMAXEX WiMAXケーズデンキWiMAX(KT WiMAX)So-netモバイルWiMAX
契約期間なし2年なしなしなし2年なしなし2年2年2年なしなし
実質月額料金5,836円4,161円5,755円4,748円4,863円5,216円5,425円4,391円5,101円4,818円5,105円5,836円5,755円
※すべて税込み

WiMAXで料金を節約したいなら、GMOとくとくBB WiMAXが最もおすすめです。

料金以外でもプロパイダを選ぶには、契約期間や初期費用などさまざまな要素があります。

ここからはUQ WiMAX以外の12社の基本情報や特徴、口コミ評判を紹介します。

GMOとくとくBB WiMAX

【GMOとくとくBB WiMAXの概要表】

サービス名GMOとくとくBB WiMAX
会社GMOインターネットグループ株式会社
通信速度下り最大4.2Gbps
データ容量実質無制限
契約期間2年
月額料金端末発送月:1,089円
1~12ヶ月目:3,784円
13~35ヶ月目:4,334円
36ヶ月目以降:5,104円
事務手数料3,300円
違約金1~2年目:1,100円
3年目:0円
実質月額料金4,161円
端末・Speed Wi-Fi 5G X12
・ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
※すべて税込み

WiMAXのプロバイダの中で、GMOとくとくBB WiMAXは、実質月額料金が最も安いです。

GMOとくとくBB WiMAXの魅力は、なんといっても最大約40,000円のキャッシュバックです。

これは、WiMAXのプロバイダの中でもトップクラスのお得さです。

編集部

キャッシュバックをもらうには、ちょっとしたコツが必要だよ。

GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックを受け取るには、次の手順をしっかり確認しましょう。

  • 契約してから11ヶ月後にGMOとくとくBBからメールが来る
  • メールに書いてある通りにWebで振込先の口座を入力する
  • 返信した翌月末日にキャッシュバックが入金される

良い口コミ

動画を見ている時に、たまに広告で流れていたのでずっと気になっていたプランでした。普段は家の固定Wi-fiを使っていたので、持ち運びのWi-fiは必要ないと思っていたのですが、転職を機に購入を検討しました。同じルーターでも契約会社によって値段やプラン等違っていたため、インターネットで調べたところ、GMOとくとくBBが値段も安く設定されており、価格をみてこちらでの購入を決めました。実際に使用してみて、少なからず仕事で使う分には速度も申し分なく、持ち運べて便利なので、購入してとても満足しています。

引用:みん評

他社のポケットWiFiを使っていましたが、コロナ禍の影響で通信速度の不具合が起きた為こちらに乗り換えました。
このご時世なので、ちゃんと速度は出るのか心配でしたが契約後20日以内なら違約金無料でキャンセルが可能ということで、安心して契約に踏み切れました。
以前使っていたWiFiとほとんど同じくらいの値段にも関わらず、比べものにならないくらい速くなり全くストレスを感じません。もっと早くこちらを選んでおけばよかったです。
契約期間が3年縛りでそれ以前に解約すると高額な違約金が発生してしまうのが唯一のネックポイントです。

引用:みん評

元々有線でパソコンなどを繋いでいたのですが、買い替えでWi-Fi対応になったのでこの際配線をスッキリさせたいと思いWiMAXを利用しようと思いました。それでもいきなり全て変えるのは怖かったので、20日以内であればキャンセルも可能なGMOとくとくBBを利用することにしました。端末も無料で届いたその日から使えるのも良かったです。心配していた速度の方なのですが、動画配信サービスなどを利用していても全く問題なかったですし速度計測しても非常に早かったので固定回線から完全に乗り換えました。配線がきれいになったので掃除もしやすく部屋がキレイになった気がします。

引用:みん評

私は契約書面などしっかり目を通して、契約したので何も問題なくキャッシュバックも受け取れました。
キャッシュバック受け取らせる気がない!とか、修理出してる間もお金取られた!詐欺とか色々書かれてる方もいますが、
そもそも国からの補助金等々に関してだって同様だと思いますし、端末代金0円なところも非常に良心的かと思います。

エリア判定した結果同様問題なく使えてますし、速度遅延もありません。

WiMAXはあくまで簡易的なWi-Fiなので、多くは期待しないで遊び用に使ってることあるかと思いますが、特に大きい問題は無いです。

1回だけお電話させていただいた時は
オペレーターさんもこちらが常識を持ってお話するととっても丁寧に教えてくれました。

クソだとか色々書く方はオペレーターさんにも同様な横柄な物言いをして、それを棚に上げて書かれてるかなーと感じてしまいました←すみません。

以前、友人がWi-Fiのオペレーターをしていて、お客さまからの暴言が酷いと聞いた事があり、私は気を遣ってお話するようにしてますが、ここの書き込み見る限り
相手が人間だってことも忘れて
お客様だから俺はみたいな態度で電話する方もいるんでしょうね。

引用:みん評

実家から引っ越しをする際に、新規契約をしました。ポケット型のものなので、速度などに不安もありましたが、工事がいらないという点と、よくCMで観るからという理由で申し込みを決めました。引っ越し日に合わせて配送を手配できたので、本当にすぐネットを使用できる状態にできたのはとても助かりました。
ただ、工事がいらない分、初期設定などは自分でやらないといけなかったので、少し苦戦したのを覚えています。設定で分からないことがあり、一度電話もしてみたのですが、土日だったということもあり繋がりませんでした。
それでも、機械に疎い私でも説明書を見ながら設定でき、今は何も問題なく使用しています。不安だった回線の速度も、問題や不便さを感じたことは今のところありません。

引用:みん評

仕事以外にも趣味で動画を見る事が多い私は、Wifiの速度制限に毎月苦労させられてきました。
無制限プランを提供している所でいい所は無いかと探していた時に、ここを見つけたのです。
無制限にもかかわらず月額料金も手ごろであるという点も素晴らしいのですが、通信速度も高いレベルで安定していて、とても満足しています。
料金や通信速度等のスペック以外にも、Wifi端末のデザインもスタイリッシュなものが多く、私が選んだ端末は生活感を感じさせず、配線も必要無いのでとてもお気に入りです。

引用:みん評

GMOとくとくBB WiMAXの口コミでは、安定した高速な通信速度と申し込みから20日以内の無料キャンセルについて評価する声が多数ありました。

20日以内なら、解約の違約金をかけることなく解約することが可能です。

通信速度やサービスの満足度を十分に検証できるため、安心して利用を試すことができます。

通信速度の高さと柔軟な解約条件により、利用者は高品質なモバイルインターネット接続を手に入れることができます。

悪い口コミ

口コミでの良い評価を見ると加入してすぐの書き込みが多いことに気付きます。
加入当初は価格も安くスピードも速くサービス対応も良いからです。

ところが使い続けるうちに
「無制限」ではなくすぐに最低スピードになり
「長期間契約」を続けるほど月額使用料が高くなり
「自動契約更新」で何の連絡もないまま新たな2年縛りの高額解約違約金が
設定されることに気が付きます。

そこで解約の申し込みをしようとすると
・ネットでは解約手続きが出来ないしかけになっており
・解約のための電話は繋がることがあるのか?というほど待たされ、しかも
 待たされている間も通話料有料回線しか使えないように設定され
・解約の時期に関係なく「契約規定」による解約期日の先送りと「違約金」
 に加え会費の追加引き落としが2~3か月後まで続き結局高額な「解約金」
 を支払うことに

実はGMOのほかの会社のネットサービスもかなり悪質な解約条件の設定が
されている。一例をあげればECサイト提供のGMOペパボやその決済会社
なども同じような解約規定で解約できない方向に仕向ける戦略(策略?)で
これが東証一部上場会社のコンプライアンスかと疑いたくなることばかり。

悪いのは契約時にあの小さな文字で延々と書かれた契約書を熟読し法律的な
難解な文章の内容をしっかりと理解し契約後に不利にならないように法律の
専門家である弁護士などに契約業務を依頼するなどして自分自身を守ろうと
さえしなかった消費者にすべての非があるという訳です。
現在日本に存在するネット集客での消費者との契約書でこれほど悪質なもの
はあまりないのではと思われます。

引用:みん評

WiMAX+2使用

通信が途切れる
サポートセンターに連絡したら
通信障害がよくあるらしい
在宅ワーク、また夏休み等で
使用が多くなり、通信が途切れやすくなるらしい
試しに、知り合いの他社のポケットWiFiを繋げてみたら途切れる事なく、スムーズに通信できた
機器を修理に出す際
代替え品は提供されない

使えないポケットWiFiに毎月6000円近くは
払えないので、違約金有りの解約しました

サポートセンターに電話するときは
今時フリーダイヤルではなく
ナビダイヤルの為
不具合を説明するだけでも通話料金が掛かります
気をつけて下さい

引用:みん評

WiMAX+2使用

通信ができなくなった為解約の連絡した際に
全くこちらの情報を伝えてないのに契約確認できているように話し
故障窓口に取り次ぎされました。

担当部署から電話がかかってきた際、
最初に自分のフルネーム確認されてるので
個人情報漏洩されしまう会社だとわかりました。

契約者の携帯さえあれば、
契約者以外でも契約変更できてしまうだろうし、
もう二度と利用する事はないです。

違約金はかかるとの事だったので、違約金ありで即解約しました。

引用:みん評

まず皆さん言ってるようにキャッシュバックキャンペーン受け取り損ねました。
通信受信出来なくなり、サポートプラン入ってたから電話するも対応悪い。
修理に一ヶ月掛かるのにその間の通信費払えと言われました。
SiMカードも渡していて差し替えも出来ず通信使えないのに修理費のみ対象だそうです。
SIMカード入れ忘れ送ると送って下さいとメール来るも多忙で3日程対応出来ずにいたら送り返しますと更にメール。
断言してるので待ってみるも待っても待っても来ない!
痺れ切らしてコールセンター電話するとこちらにありますと言われました。何故??送り返しますと書いてあるのに??
とにかくユーザーに優しくない会社です。
御検討されてる皆様お気をつけ下さい。

引用:みん評

対応力の低さが、最悪です。
諸事情で支払い方法を変更したく、
メールにて連絡をし完結したかと思えば、
引き継ぎとか一切無かったらしく、また内容の説明。メールでやり取りしてるから、残ってるはずなので、その旨も説明。
そのやり取りだけで3回も電話し、ろくに繋がらない。
契約取れれば良い、という姿勢なのが見え見え。

引用:みん評

レンタルWiFiの解約時、電話で解約したいと話したら、
マイページから解約できる。返却の伝票等は客側で用意してとの事。
元払いで返却するが、2ヶ月後に22000円のクレカ引き落としが。
問い合わせたところ、返却の確認がとれず損害金が発生したと。
以前にマイページからの返却を勧められたと話しても、
そんなこと言った覚えはない、解約の電話は何月何日何時にしたか?と聞かれた。
さすがに覚えてもないし履歴も残ってないと伝えたら、
弊社の履歴は膨大な数があるので検索できない、証明できないならこちらとしてもお調べできませんの一点張り。
ただのお金盗みの業者です。

そもそもの契約時の事務手数料も3300円と聞いていたが4500円くらい取られている。
書いてあることと言ってることが1つも一致していない。

お金盗まれただけです。

引用:みん評

GMOとくとくBB WiMAXの悪い口コミでは、サポートや解約に関するものが多くありました。

解約はお客様専用マイページからの手続きのみとなっており、ネットが苦手な方には少し不親切なシステムです。

また、電話でのお問い合わせ窓口は有料の回線のみとなっており、なかなか電話が繋がらない場合には大幅に電話料金が発生する点も、ユーザーから不満の声が上がっています。

編集部

電話が繋がらない場合には、メールやチャットサポートも利用しましょう!

ZEUS WiMAX

ZEUS WiMAXの概要表】

サービス名ZEUS WiMAX
会社株式会社Human Investment
通信速度下り最大2.7Gbps
データ容量無制限
契約期間バリュープラン:3年
フリープラン:なし
月額料金1~2ヶ月目:4,268円
3ヶ月目以降:4,818円
事務手数料3,300円
違約金バリュープラン
35ヶ月目まで:3,784円
36ヶ月目以降:0円

フリープラン
なし
実質月額料金バリュープラン:3,639円
フリープラン:5,755円
端末・ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12
・Galaxy 5G mobile Wi-Fi
・Speed Wi-Fi 5G X11
※すべて税込み

ZEUS WiMAXでは、2023年11月現在21,780円の高額なキャッシュバックを行なっています。

これにより端末代金が実質無料となるので、端末代金を抑えたい方には嬉しいポイントです。

また、3つのネットワークから状況に応じて自動接続がされるため、常に快適なネットワーク環境が実現しています。

編集部

キャッシュバックは、契約から11ヶ月目に送られてくるアンケートに回答し、12ヶ月目に手続きが必要です。

良い口コミ

口コミでは料金・キャッシュバックなどの総合的な観点から、ZEUS WiMAXを契約したとの声がありました。

実質月額料金が一番安いのはGMOとくとくBB WiMAXですが、キャッシュバックや支払い方法なども含めて、総合的に選ぶのがおすすめです。

悪い口コミ

ZEUS WiMAXの悪い口コミでは、速度に関するものが目立ちました。

普段使いでの通信速度には問題ありませんが、オンラインゲームなどの高速通信が必要な場面ではあまりおすすめできないでしょう。

ヨドバシ WiMAX

ヨドバシ WiMAXの概要表】

サービス名ヨドバシ WiMAX
会社株式会社ワイヤレスゲート
通信速度下り最大4.2Gbps
データ容量スタンダードモード:制限なし
プラスエリアモード:30Gb
契約期間なし
月額料金1~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
事務手数料0円
違約金なし
実質月額料金4,748円
端末・Speed Wi-Fi HOME 5G L11
・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
・Speed Wi-Fi 5G X11
・Speed Wi-Fi 5G X12
※すべて税込み

ヨドバシ WiMAXでは、最新の「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」「Speed Wi-Fi 5G X12」を用意しています。

従来の端末より高速・大容量の通信が可能です。

最新端末の登場により、期間限定のキャンペーンも同時に行なっているので、最新の端末を使用したい方におすすめです。

編集部

店頭だけのキャンペーンを行なっている場合があるので、店頭にも足を運んでみましょう。

良い口コミ

良い口コミには、店頭のキャンペーンや、WiMAXの使用でなにか困ったことがあった際に、店舗に相談できることを評価する声がありました。

キャンペーンは時期によって異なるので、実際に店頭に足を運んで確認してみましょう。

編集部

2023年11月現在はWeb限定で、端末代金割引を行なっています。

悪い口コミ

ヨドバシ WiMAXの悪い口コミは、解約に関するものがありました。

解約の電話が繋がらない際には、Webのフォームでの解約も可能なので、そちらを利用しましょう。

編集部

解約処理が行われるまで、月額料金は発生するので注意が必要です。

BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXの概要表】

サービス名BIGLOBE WiMAX
会社ビッグローブ株式会社
通信速度下り最大2.7Gbps
データ容量無制限
契約期間なし
月額料金初月:0円
1~24ヶ月目:3,773円
25ヶ月目以降:4,928円
事務手数料3,300円
違約金なし
実質月額料金4,175円
端末・Speed Wi-Fi 5G X12
・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
※すべて税込み

BIGLOBE WiMAXは、高速で安定したモバイルインターネットサービスを提供するプロバイダです。

他のWiMAXと異なる特徴として、大手プロバイダであるBIGLOBEの信頼性と豊富なサービスが挙げられます。

また、365日の電話サポートや利用料金の明瞭さも魅力的です。

キャンペーンなどで事務手数料の割引や特典も用意されているので、お得にWiMAXを使用したい人はぜひ検討してみましょう。

良い口コミ

光回線とは違って工事不要なので、すぐに利用出来ます。そして、光回線よりも料金が安く、何より持ち運べるので高速通信がいつでも使えるのがとても便利です。私は色々な通信端末を利用しているので外出先でそれらを気軽に使えるのがすごくメリットに感じました。あと、支払い方法では口座振替えが可能なのも良かったです。こういうサービスはクレジットカードじゃないと契約出来ないものが多くあるので、クレジットカードを使いたくない人にも良いと思います。気軽に高速通信を使いたい人や通信端末を多く持ち出している人にはお勧めです。

引用:みん評

以前は家族が契約していた誰もが知っている犬のCMで有名な通信業社のWi-Fiを使っていましたが、今回は知り合いの紹介もあってBIGLOBEのWi-Fiを契約することとなりました。私の知り合いも使っていてめちゃくちゃ早いし、なんか起きた時の対応も迅速でみんなにおすすめしたいと言っていました。テクノロジーにうとい私も契約の際に、色々と質問させていただきました。丁寧にこんな私にもわかるように説明してくれたので、安心して利用できると心のそこからオススメできます。今使っているWi-Fiやカスタマーサービスに不満があるようならここで契約することをオススメしますよ。

引用:みん評

一人暮らしの開始と共に契約したモバイルWi-Fiルーターです。あまり機械に詳しくなかったので多少不安がありましたが、サポート体制がしっかりしていたので問題なく快適にインターネットが出来ています。分からない事があればすぐにサポートスタッフに質問する事が出来て、的確な返答がもらえます。また、大手企業のプロバイダなので安心感がある事も気に入っています。初期費用の申込手数料が必要となりますが、利用開始月は月額料金が発生しないので無駄な出費をする事もありませんでした。インターネット通信が途切れる事がない事に加えて、通信速度も早いのに月額料金が安いというコスパの良さにも満足しています。

引用:みん評

分家の中ではキャッシュバック額が良く、総合的に見て頭ひとつ出ている感じです。ただ、本家UQ以外は機種が少ない、あるいはすぐに売切れてしまう気がするので、欲しい機種がリストにある場合はあまり迷わないほうがいいと思います。フリマで目当ての機種を探す手もありますが、問い合わせたところビグロ以外の機種は「使える可能性はあるが動作保証はない」とのこと。
自分は室内で使うつもりでしたのでホームタイプのルーターを選びましたが、日によっては電波がよくない時もけっこうありました。本家からレンタルした時と速度はほとんど同じ(10M~位)でしたので、外で使う人なら全く問題ないと思います。

引用:みん評

外出先での通信環境改善のため契約しました。今までは外出先のネットはフリーWiFiを使っていましたが、通信速度が遅くていつもイライラしていたのです。契約してから使ってみると、下りで30Mbps以上の速度が出ていて驚きました。重いwebサイトを開くときでもサクサク読み込んでくれて、ストレスフリーなのが嬉しいです。ただ、月々の料金が高めなのが少し不満です。もう少しだけ料金を安くしてくれた方が、家計には優しいかなと思います。端末代もかかるため、ランニングコストは低く設定してほしかったです。

引用:みん評

初回の月額使用料が0円になるプロモーションの際に加入したので、初期費用は3000円の申込手数料を支払うだけで済みました。通信速度がとても速いので、データの重い動画などもスムーズに見られるようになり、全くストレスのないインターネット環境が整いました。設置が苦手な方でも難しい設定は無いので簡単に始められます。家計の固定費で抑えたいインターネット代も気になりません。スマホを組み合わせるとさらにお得になるので、これからまた検討したいと思います!

引用:みん評

口コミでは、安定した通信速度が高評価。

ストリーミング動画の視聴やオンラインゲームのプレイ、大容量ファイルのダウンロードなども問題なく行うことができます。

悪い口コミ

とにかくサポートが最悪です。
電話は繋がらないし、高圧的な態度で説明されます。

昨年に安くなるプランに変わったらしいのですが
こちらが退会したいという電話で
プランの説明をされました。
それまでは、なんのお知らせもなしです。

引用:みん評

0120-ooo-ooooに出るオペレーターは、biglobeの社員ではなさそう。
電話口で名前は名乗るが、次に名指しで電話しても出ない(全国の電話の終わった別の拠点で受けているらしく)名指しした人に変わる事ができず、逆に質問攻めをしてき、逆切れされる。

一向に解決した事なく、
「理解できないなら解約しろ」と言われる始末。

引用:みん評

まず、カスタマーの電話の繋がらなさはピカイチ‼︎
修理も解約も全部電話じゃないと何もできない。
入会はネット申し込みで説明もロクにせず、小さな字の契約書渡されて終わり。
質問したくてもたらい回しで諦めさせる感じです。
解約後もカード支払いだと遅れて請求されるのですが、いつまで支払いが続くかわからないとか言われます。
今、解約してから4ヶ月経ちますが、まだ請求きます。

引用:みん評

すきま産業らしく、明らかに初期不良のWiMAX端末の解決を先延ばし。かつ、最後はauショップに行けとのこと。客を素人扱いする感じもある。携帯からかける問い合わせは有料で不便。やめておきましょう。

引用:みん評

最近、引っ越しをし、光インターネットの接続工事まで一ヶ月近くかかるとのことだったので、それまでの繋ぎにBIGLOBE WiMAX 2+を申し込みました。
私は夜に動画を見ることが多いのですが、途中で接続が切れることが多くてイライラしてしまいました。スピードテストをすると、上りはそれなりの速度が出ていましたが、下りが遅いことが分かりました。
朝早くはわりとサクサクと繋がるので、混んでいる時間帯があるようです。予め契約の時に教えてくれていたら納得できたのに、と思います。

引用:みん評

光回線と大して変わらない月額料金なのに、3日で10GB超えると通信量制限でめちゃくちゃ低速とか今時ありえない。

モバイルルーターのバッテリーも純正品、互換品どちらも一定の期間で膨張してきて何度も新しいバッテリーを購入することになりその点でもコスパも悪い。

我慢して結構長く使ったけど先々月解約して、実質容量制限のない他社サービスに乗り換えました。

引用:みん評

一部のユーザーからは、BIGLOBE WiMAXのカスタマーサポートの電話が繋がりにくいという意見がありました。

HP上にはよくある質問も載っているので、電話が繋がらない場合は参考にするといいでしょう。

また、電話がつながった場合にも、問題解決までに時間がかかることや、複数回のたらい回しを経験したことがあるとの意見もありました。

サポートを重視する場合は、BIGLOBE WiMAX以外のWiMAXを選びましょう。

5G CONNECT

5G CONNECTの概要表】

サービス名5G CONNECT
会社株式会社FREEDiVE
通信速度下り最大 4.2Gbps
データ容量無制限
契約期間なし
月額料金初月:0円
1ヶ月目以降:5,250円
事務手数料3,300円
違約金なし
実質月額料金5,216円
端末・Speed Wi-Fi 5G X12
・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
※すべて税込み

5G CONNECTでは、「30日間お試しキャンペーン」を実施しています。

実際の通信速度を確認することができるので、WiMAXを初めて利用する方におすすめのキャンペーンです。

ただし、解約申請がない場合には31日目より自動的に本契約となるため、注意しましょう。

編集部

端末は最短で即日発送されます!

良い口コミ

5G CONNECTの口コミでは、料金や通信速度に満足しているとの声がありました。

オンラインゲームをする場合はやや不安が残りますが、日常で使用する分には問題がなさそうです。

悪い口コミ

5G CONNECTに関する口コミからは、お試しモニタープランに関する問題点が浮き彫りになりました。

無料モニターが適用されず、高い月額料金を請求されたと報告や、無料モニターの解約フォームが見つかりにくいといった意見がありました。

30日間お試しモニターを行うまえに、事前に解約方法を確認しておきましょう。

Vision WiMAX

Vision WiMAXの概要表】

サービス名Vision WiMAX
会社株式会社ビジョン
通信速度下り最大2.6Mbps
データ容量無制限
契約期間契約プランによって異なる
月額料金ギガ放題プラスS 2年プラン
初月:2,398円
1~12ヶ月目:4,400円
13ヶ月目以降:5,049円

ギガ放題プラスS フリープラン
初月:2,794円
1~12ヶ月目:4,796円
13ヶ月目以降:5,170円
事務手数料3,300円
違約金なし
実質月額料金5,425円
端末・Speed Wi-Fi 5G X12
・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
※すべて税込み

Vision WiMAXは、料金を抑えてインターネットを使用できる「ギガ放題2年プラン」と契約期間の縛りのない「ギガ放題フリープラン」の2種類があります。

自分の生活スタイルやニーズに合わせてプランを選ぶといいでしょう。

契約前にプランに迷う場合や、相談したいことがある場合は、HPの自動チャットの利用がおすすめです。

編集部

電話でのお問い合わせも可能です!

口コミ

SNSや口コミサイトでは、Vision WiMAXに関する口コミが見当たりませんでした。

実際の利用者の声を参考にすることができないため、口コミが多くあり利用者も多いGMOとくとくBB WiMAXの使用がおすすめです。

カシモ WiMAX

カシモ WiMAXの概要表】

サービス名カシモ WiMAX
会社株式会社MEモバイル
通信速度下り最大2.7Gbps
データ容量なし
契約期間なし
月額料金初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,378円
事務手数料なし
違約金なし
実質月額料金4,391円
端末・Speed Wi-Fi 5G X11
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12
※すべて税込み

カシモ WiMAXは、契約期間の縛りがなく、契約解除の違約金もかかりません。

端末代金は一括で21,780円支払うか、36回払いで月々605円で支払うか選ぶことができますが、分割払いを選択した場合は端末分割サポート(36回)が適応され、端末代金が実質無料となります。

編集部

契約期間に縛りを設けたくない人には、もっともおすすめなWiMAXです!

良い口コミ

1人暮らしをしていた際にモバイルWi-Fiが欲しくなり、契約しました。契約をした理由は比較的価格が安く、料金の案内が分かりやすかったからです。初めて契約するモバイルWi-Fiだったので、料金が分かりにくいのは不安でしたので、料金の案内が分かりやすいのはかなりの高評価でした。ライトプランを契約して使用してみましたが、通信速度にそこまで不満はありませんでした。ライトユーザーである私からすると料金も通信速度も満足のいくものでした。今は家族で住んでいるので、光回線を使っていますが、また単身赴任のようなことがあったら、利用したいと思います。

引用:みん評

料金の安いWiMAXプロバイダを探していて友人のすすめでカシモWiMAXを使うことにしました。
取扱いの端末の数も豊富なことが、使うことに決めた大きな理由です。
初期費用も安く、工事不要ですぐに使うことができました。料金プランがシンプルなとことも分かりやすくてとても良いです。
使い始めてから快適なネット環境を過ごすことが出来ています。

引用:みん評

自宅や外出先で高速通信するのにモバイルWi-Fiルータが欲しいと思っていて、ネットで色々調べていた時にこのサービスを知りました。最初はなんでも良いから安ければ良いかなと思っていたのですが、安定して高速通信するならWiMAXがお勧め、という口コミを見かけたので良く調べてみようと思い検索してみると、WiMAXの回線にも色々な会社があることを知りました。一番心配していたのは安定して通信が出来ること、途切れない、簡単に使えることが心配だったのでそれを重視して調べました。こちらの会社は安いのに使いやすいと評判が良かったのとお得なキャンペーンを行っていたので契約しました。
使った感想としては、まず設定は簡単で特に手こずる事なく簡単に出来ました。そして通信速度が想像以上に速く、途切れる事なく利用することが出来るので満足です。この分なら自宅の光回線を解約しても良いかもしれないと思う感じなので、想像以上に節約出来そうなので契約して良かったです。

引用:みん評

私が使って思った最初の感想は、「軽い!そして小さいから持ち運びやすい!」でした。正確には据え置き型もあるのですが、外で携帯を触る回数が多い私にとってはポケットWi-Fiが必須でした。
通信制限で画像、動画の読み取りができなくてイライラした経験が過去にあり、ポケットWi-Fiを検討していたところ、カシモWiMAXを見つけました。何といっても一番の売りは、安さだと思います。業界最安値と言っているだけあり、とても安いです。プランもいくつかあり、自分に合った金額設定があります。U-NEXTシネマ見放題プランもあるので映画など見る方はもっとお得です。
そして二つ目は、設定の簡単さ。いざ契約しても繋ぎ方、各種設定に追われてしまったら嫌ですよね。わかりやすい文字と自分で設定する項目が少ないのでストレスフリーで使えます。届いたらすぐ使え、色々なデバイスに繋がるので一台で何役にもなってくれます。
使い始めて三か月たちますが、特に故障もなく、常に快適なのでこれからも使おうと思います。

引用:みん評

以前とくとくなんちゃらのプロバイダでひどい目にあい、
こちらのプロバイダに変えました
少し高いですが、キャッシュバックも2ヶ月後の受け取りで、受け取り安く、料金設定も複雑ではなく満足しています。
ただ、契約時に審査に時間がかかっていつ発送されるかわからなかったり、契約後にウォーターサーバーの勧誘の電話がかかってきたり、そこはさすがに迷惑でした。

引用:みん評

通信費の見直しをしたことがきっかけでカシモWiMAXのWi-Fiを契約することにしてみました。
Wi-Fi開通のための工事が要らなくて、簡単な設定をするだけで使えたのはかなり便利でした!正直2ヶ月目以降から値段が上がるのは若干ネックでしたが、それでも2年目以降も五千円を切ると思えばそれまでの通信費よりも安いので試しに使ってみると、意外にも家の中でも外でも通信がサクサクできて全く不便に感じる事はなかったです。
外に行く時にもWi-Fiを持っていくことができて、通信費を安く抑えたいという人にはかなりオススメのWi-Fiです。

引用:みん評

口コミからは、料金や通信速度に満足する声が上がっています。

また、設定も簡単で機械が苦手な方でも使用しやすいようです。

悪い口コミ

こちらの手違いでいらないオプション付けて申し込んじゃったのでその日の内に問い合わせでその事を伝えてキャンセルを要求したが4日経っても返信が無い
そのせいでキャンセル出来てるのかも分からないし
カシモでは端末契約したく無くなった!
しっかり読まなかったこちらにも落ち度はあるがオプションに最初からチェック付いてるなんて分かりずらしい私みたいに失敗する人いると思う💦💦

引用:みん評

キャンペーンのAmazonギフト券の受け取りについて事前にカスタマーに問い合わせていたのに受け取れず、問い合わせると、不手際に対して一切謝罪せずに、しれっと受け取りメールを送ってきた。なんて常識のない会社なんでしょう。わざわざ事前に問い合わせたいるのに、あり得ない不手際で、さらに謝罪の一言もなし。
大体この会社は契約後に全く関係ない水のセールス電話かけてくるくらいだから、所詮そうゆう会社名なんだよね

引用:みん評

通信エリア内ですが、時々切れる時があります。また端末(WX06)がフリーズすることも月に1度くらいあり、再起動で対応しています。
ほか、モバイル利用の際に端末が熱くなるのと、バッテリーが数時間程度しか持たないのが気になります。
通信が安定していれば、そこそこ早いのですが、バラツキがあり過ぎます。

引用:みん評

カシモWiMAXの悪い口コミからは、問い合わせやキャンペーン対応の不手際、通信の安定性や端末のバッテリーに課題があることがわかります。

これらの要素はユーザーの満足度や使い勝手に直接影響を与えるため、契約を考えている人は要注意です。

Broad WiMAX

Broad WiMAXの概要表】

サービス名Broad WiMAX
会社株式会社リンクライフ
通信速度下り4.2Gbps
データ容量無制限
契約期間2年
月額料金初月:1,397円
1~36ヶ月目:3,773円
37か月目以降:4,818円
事務手数料3,300円
違約金プランによって異なる
実質月額料金5,101円
端末・Speed Wi-Fi 5G X12
・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
※すべて税込み

Broad WiMAXは、下り最大4.2Gbpsの通信速度を提供し、複数のデバイスで同時に利用しても安定した接続を保持します。

月間データ容量が無制限なので、動画やゲームをしたい方や、テレワークで日常的にインターネットを使用したい方におすすめです。

編集部

ただし、一定期間内に大量のデータ通信があった場合には、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があるので、注意が必要です。

良い口コミ

スマホから申し込んだら、割引が適用になってとても助かりました。直ぐにモバイル端末が送られて来たのも良かったです。早速部屋の中で使ってみたら、YouTubeもスラスラと再生する事ができました。タブレットとノートパソコンを同時にモバイル端末に繋げても大丈夫でした。外出時はどうかと試してみたのですが、電車の中でも動画がきちんと再生されていますし申し分がないです。

引用:みん評

私はauユーザーのため、wimaxを割安で契約する事が出来るのですが、実際に使用してみると想定していたよりも通信速度が早いです。仕事柄、外出先でスマートフォンやノートパソコンを使用する機会が多いのですが、無線にありがちな、通信が途切れるといったことも今のところ一度もなく、ネット検索もすいすい行う事ができています。また、無線ルーターがコンパクトなサイズであるため持ち運びが容易で、充電さえしておけばどこでもwifiが使える環境のため、重宝しています。これから使用できるエリアが更に拡張していくとのことなので期待したいと思います。
欲を言うともっと山間部などの田舎でも使用できるようになればいいなと思います。

引用:みん評

au のwimaxと、まったく変わらず、普通に使えてます。
料金は(キャンペーン・キャッシュバックを差し引き)実質月額3500円。au の時よりも 1500円程度安く済んでます。auが高すぎかと。
サポートは電話とメールですが、たらいまわしにあいました。問い合わせの電話番号が3か所以上あります。よくわかりません。サポートは期待しないでください。
我が家は月150GB程度です。家族全員で同時接続 7台(スマホ4,PC2,プリンタ1)です。
3日で10GBの規制のあった場合は、18時頃~翌2時頃の間は、少し遅くなるのですが、YouTube動画の標準画質レベルや、各種アプリもストレスなく使えてます。
規制の日でも、3:00-17:00は無制限の高速で使えますので、その時間帯にダウンロードとかしてます。
(オンラインゲームをするヘビーユーザは光の一択でしょう。)
3年間の縛りがあるので、3年後の0円解約月に、別のwimaxに乗り換えるつもりです。
どうして乗り換えるかというと、月料金が500円程度高くなるからです。
でも、次もwimaxが自分に合っていると思います。

引用:みん評

一人暮らしで普段は家にほとんどいないため、固定回線ではなくモバイルWi-Fiを契約することにしました。契約前にあちこち調べ、各社様々なキャッシュバックキャンペーンを展開していることに目が止まりましたが、実際にキャッシュバックを受け取れるのは一年後であったり、そのために手続きを忘れずに覚えておかなければいけなかったりと、面倒事が多くずぼらな私には向かないと思い候補から除外。結局一番面倒が少なそうで安いこちらで契約しました。特に不便もなく、毎月の料金も他社と大差があるわけでもないので、面倒くさがりだけど通信費を安くしたい人にはおすすめです。

引用:みん評

高速インターネットが快適にできるとの評判を聞いて試してみることにしました。当初は有線のバックアップ接続として使用しようと思っていたのですが、大量のデータダウンロード、ビデオ鑑賞、ゲームプレイなどやってみたら思ったより快適でした!ただ、どうも時間帯によって接続が不安定になることがあるため、大事なデータのダウンロードなどには向かないのかなと感じました。
あと1回だけですが、深夜に極端に速度が低下(約0.75 Mbps)したことがあります。それ以外では、ちょっとお値段が高いのが難点ですが、特にストレスなく利用できました。

引用:みん評

無線回線はどうなんだろ?と思いながら契約しました。ワイマックスのギガ放題プランを3カ月程使用しています。
元々ADSLを引いていたのですが、基地局から遠く、回線速度が遅いかつ、光回線は住宅事情から選択肢になかったため、無線のワイマックスを試しに契約しました。
自分は頻繁に動画やライブ配信を視聴するため、回線速度制限がいつも発生し、18時~深夜2時の間は回線速度が低下します。わかりやすく説明すると、制限がかからないときは最高画質でストレスなくどの動画サイトも視聴でき(複数サイトで最高画質同時視聴もできる)ますが、制限がかかる前述の時間帯では360pが限界になります。ただこの時間帯でも大抵のことはできるし、月額費用がそこまで高くないのでとりあえず満足です。スマホをwifiで使用できるのも魅力ですね。

引用:みん評

口コミからBroad WiMAXのメリットとして、申込み時の割引や室内外での安定した通信、料金面での優位性、持ち運びの便利さがあるということわかりました。

総合的に考えて、満足度の高いWiMAXであるようです。

悪い口コミ

先ず電話に繋がりません。
社員がいないんじゃいかと思うくらい電話が繋がらないうえ、コール中は電話代はしっかり徴収されます。

通信電波は壁1枚で、圏外となってしまいます。
2階建て以上なら離れたところまで電波が届きません。

通信は3日で10ギガを謳っていますが、YouTubeを画質240まで落としても、1時間も視聴すれば制限がかかります。

あまりに酷いため、解約したのですが違約金が30000円以上も取られました。

納得がいかず丁寧に抗議しましたが、電話対応も「弁護士対応となります。」とかなり感じ悪いです。

絶対に契約してはいけません。

解答まで少し時間がかかっても、NUROやeoなどを検討するべきです。

引用:みん評

15ヶ月使いました。
端末の調子が悪いと電話したら、修理や交換ではなく、新しい端末を薦められました。
いつでも解約サポートを使って、新しい端末(中古だけど、8日以内に解約された、ほぼ新品の端末)と新しい料金設定で、新たに3年契約だと言われました。

最初はそれでもいいと思ったのですが、届いた端末が傷だらけで、電話すると、「新品の用意もできます。」とのこと。この電話で初めて、端末の交換や修理を受け付けてないことを知りました。

少し不信感が芽生えて、他の会社を調べました。
その結果、解約したいと思い、電話したのですが、15か月目なのに1年未満の19000(税別)を請求されました。
なぜ1年未満の料金を請求されるか聞いても、次の電話番号を案内されるだけで、19000円(税別)を支払わなければ、解約できないとしか言いません。正直、この電話対応の人こそ、自動音声でいいのではないかと思いました。
解約のためにリンクライフに電話して、最初に伝えられた電話番号では受付ができない→次に伝えられた電話番号も受付ができない→受付ができるけど、解約は別の番号です。と…電話料金はかかるし、自動音声を、何回も初めから聞かされて、うんざりします。
新年はこの会社と付き合わなくていいのがせめてもの救いです。

引用:みん評

急な引越しに伴い固定回線を引く工事が間に合わず、工事無しで即日使えるホームルーターの回線契約をしました。
引越し先で使用した感じは回線速度も速く満足していました。
ですが、請求が来てからリンクライフの悪い部分が出るわ出るわ。
まず、契約書に記載されているとは思いますが、見落としがちな請求計算。
7月1日から契約したら7月分の請求が7月27日に来ます。
今まで契約していた回線業者には無かったので少し速さに驚きました。
また、引き落とし口座にうっかりミス等で引き落とし出来ない状態になるとここからが凄い。
自動音声による支払催促の電話が24時間ランダムに毎日電話きます。
支払い等を遅れた側が悪いのは当たり前ですが、遅れる理由もあるので考慮してくださいる所は多いと思いますが、リンクライフは一切なし。
例えば7月未納分を理由はどうあれ未納にしたまま8月請求分も未納になると2ヶ月まとめた料金請求がきます。
そうなるとまとめ請求以外では支払いを取り合ってもらえず回線も問答無用で止めにきます。
1ヶ月分が理由があって払えない人がまとめられたら払えるのか?疑問です。
何より未納分は合算請求となる。の説明も一切なく、問い合わせをしたらあろうことか責任者が者凄い威圧して対応してくる始末。
支払いしたとしても復旧まで日数が凄いかかります。
使用分は日割り請求するのに使えない時は日割りで割引しないんですね笑
何かを問い合わせしたくてもクソほど長い自動音声に繋がらないサポートセンター、繋がってもここでは対応出来ないから他の所へ。とたらい回し。
自分は解約をして乗り換えをしましたが乗り換え先はとても快適で満足です。
自分と同じような方がこれ以上出ないように契約を考えている方が居ましたら圧倒的におすすめ出来ないので良くお考えを

引用:みん評

2社目のWiMAX。WiMAXの電波状況スピードは変わらないとよく聞くけれど前の会社は常に4本アンテナ立ってたしスピードもあったスピード制限かかっても普通に使えた。ブロードWiMAXは、ほぼ1本〜2本、たまに3本。機種も置き型、w05.w06.wx06と変えたけど変わらない特に腹立ったのは10g超えると電波状況まで悪くなり消えそうなアンテナ1本。1週間ほどWiMAX使わず他のネット回線つかってたら見た事ないアンテナ4本立ちになってて驚き!?ブロードWiMAXリンクライフさんはスピード制限だけでなく電波制限もかけているとしか思えない状況になりました。しかもオペレーターの知識が低く話にならない。このまま月々、払っていくならクソ高い3万超えの違約金払ってでも止めようかと思ってる初めの手数料含めたら4万超えかぁ…高い勉強代になりました

引用:みん評

解約サポートなるものを勧められたが、今度は失敗したくないので色々調べて、乗り換えキャッシュバックしてくれる所を探して契約→broadWiMAX解約→快適に利用しています。解約サポートからも提案された会社でしたが、broadWiMAX経由だとキャンペーンとかの特典は利用できないと言われたので、別で契約。これで安心と思ってたら、突然broadWiMAXの新規お申し込み窓口から電話。何事かと思えば「新型コロナの影響で端末が不足しております。ご利用の予定が無ければ端末を返却いただけませんか?」だと。2週間くらいしか使ってない&解約と初期費用の違約金¥31350取るくせにタダで端末返せって…。端末代金割引くとかならまだわかるが金だけは取って、ほぼ新品の端末をくれって。サポート電話しても繋がらなかったくせに、こんなのは進んで架けてくるなんて、本当に最悪な会社。
使わないと思うけど、返却はしないと話し終わり。返却するくらいなら、売るか譲渡したほうがマシ!

引用:みん評

都内23区在住です。下り最大440Mbpsなんて書いてあったのを鵜呑みにはしてませんでした。10分の1でも出れば良い程度の使用量なので。実際には家の中でも外でも1Mbpsすら出ず、我が家は住宅密集地なので主要駅ならと思い池袋へ出向いても120Kbps、、、。口コミで満足されてる風の人達はどこに住んでどこで使ってるの??意味わからん。激高い違約金払うのバカらしいけど繋がらないWiMAX料金払うのもっとアホだから解約した。ほんと謎です。

引用:みん評

Broad WiMAXの悪い口コミでは、「電話に繋がらない」「通信範囲が狭く壁1枚で圏外になる」「端末の品質や交換に問題がありオペレーターのサポートが不十分」などの不満の声が上がっていました。

通信範囲・通信速度に関しては、満足している口コミもありますが、場所によっては通信が遅いようです。

不安な方は契約前に、自分のエリアの通信速度に関して相談してみるのもいいでしょう。

hi-ho WiMAX

hi-ho WiMAXの概要表】

サービス名hi-ho WiMAX
会社株式会社ハイホー
通信速度下り最大2.7Gbps
データ容量プランによって異なる
契約期間2年
月額料金1~5ヶ月目:4,268円
6~24ヶ月目:4,818円
25ヶ月目以降:5,368円
事務手数料なし
違約金契約期間によって異なる
実質月額料金4,818円
端末・Speed Wi-Fi HOME 5G L11
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
・Speed Wi-Fi 5G X11
※すべて税込み

hi-ho WiMAXは、高速な通信速度と安定性を備えたモバイルWi-Fiサービスです。

毎月550円が値引きされ、36ヶ月間使用すると端末代金が実質無料となります。

また、スマホとのセットプランもあり、毎月最大1,100円スマホ料金を抑えることができます。

編集部

auやUQ mobileを使用している方におすすめです。

良い口コミ

プランを変えて、月額料金が3,780円になったのでよかったです。前のプランだと月額の料金が6000円掛かったので、料金面がかなり助かりました。通信量の上限がないので、YouTubeをよく見る自分にとっては助かってます。気をつける点としては、契約の期間が3年と長く、違約金が20000円近くかかるので注意した方がいいですよ。無料になる期間もあるみたいですが、うっかりしていると忘れていてという事があるので。設定する際にわからない点があった時にも、消費者サポートセンターの方の対応も良く、助かりました。

引用:みん評

お家のネットワーク状況の調子が悪く、動画が止まったり長い接続を待ったりするのに毎回イライラしていました。この様な状況で月々の料金を支払うのにも不満でした。
友人に勧められてこのサービスに変更してみたところ、スムーズな接続となりました。
動画が止まることなくストレスフリーで視聴できるのが何より嬉しいです。
また、持ち運びもできるので田舎へ帰ったときや旅行にも便利だと思います。わがままを言えば海外でも使用可能になるとより嬉しいです。
月々の料金も前に使用していた金額より安くなったので良かったです。

引用:みん評

通信上限なしのコースを契約しました。外でも使いたかったのと、条件の割に月額料金が安いというのが決め手でしたが、まず契約時の手続きが少し複雑で面倒くさく感じてしまいました。
ですが接続のための端末の設定はそこまで難しくはなかったですし、ホームページにも書いてあったようにスマホ以外にも同時に接続が可能なのでそこは良い所だと思います。
仕事をする際に便利でした。肝心の通信速度は正直平凡というレベルです、ストレスを感じる遅さでも感動する速さでもありません。
以前契約していた回線は料金が割高だったぶんかなり速かったので、それと比べると最初は少し遅さを感じましたが、使用料を鑑みれば妥当だと思いますし慣れてきたら何も感じなくなりました。
普通に使えているので特に不満はありません。

引用:みん評

hi-ho LTE typeD アソートプランを使っています。家族でSIM3枚を申し込み、データ容量をシェアしています。申し込んだ当初は3人で1GBだったので足りないこともありましたが、その後増量され、現在は3GB使えるので余ることがあるほどです。ちなみに、余ったデータ容量は翌月まで繰り越せます。

我が家はあまり使わない方なので十分ですが、外出先で動画を見るなどデータ容量の大きい通信をする家庭なら、ひとりあたり約1GBの容量では足りないと思います。

その場合、hi-hoは高速通信のON・OFFができて、OFFならデータ容量を消費しないので、この方法でデータ容量を節約するという手もあります。

引用:みん評

実際に格安スマホを利用してみて、とにかく家計が助かっています。二台で二万円だった携帯料金が、二台で三千円になりました。解約料金がなく、月払いで月単位で解約できるものを探して、hihoに決めました。携帯を解約するとき、解約料金で数万円払ったので、もうそういうことがないような会社を探していました。格安はサポートが心配などと思っていましたが、今のところ問い合わせにもすぐ答えてもらえるし、不満なく使っています。

引用:みん評

仕事の都合上、引っ越しも多いため固定のWi-fiには出来ず、WiMAX2+をインターネットの軸として利用しています。私が使っているW06タイプは持ち運びできるので、カフェで仕事として使うこともあれば、娯楽として動画配信を見たりしています。たまにPCゲームなどを利用した時には回線が重たくなることがありましたが、基本的には不自由さを感じることはありません。ギガ使い放題プランにプラスでウイルス対策やカスタマーサポートも付けているので、何かトラブルが起きた時に対応してもらえるので安心して利用しています。

引用:みん評

hi-ho WiMAXでは、契約プランによって料金を抑えることができます。

自身の通信ニーズに合わせてプランを選択し、必要な通信容量や利用時間帯に応じて料金を最適化することが可能です。

低料金で利用するためのオプションやキャンペーンも提供されており、予算に合わせた柔軟な選択肢があります。

悪い口コミ

1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
元々、携帯はソフトバンクだったため、ソフトバンク光を使ってた。
引っ越しに伴って変更を調べてたら何故かハイホーから電話がかかってきて、光ギガが絶対良いと進められた。

2.良かった点
あまりない

3.気になった点
説明不足が多く、がっかりした点が多かった。
→Wi-Fiルーターは自身で買わなきゃいけない点、説明が無い
→乗り換えの返金があると話があったが、一年後になる点など説明が無かった
→特に必要ないオプションサービスがかなりつけられてて、その説明も無かった
→絶対に速度があがると聞いたが、金額は上がり速度は下がった

トータル、提案してくれる営業の質が低く切り替えて後悔した。

4.今後も引き続き利用・使用したいか?
二度としたくない。
一年後の返金で元使ってたソフトバンクに直ぐに戻した。
ソフトバンクに申し訳なくなった。

引用:みん評

光回線のHPから申込みをして別会社から電話があり、(株)ハイホーより電話があると伝えらました。
電話があったのですが出られず、フリーダイヤル掛け直しても鳴りっぱなしで自動音声にも切り替わらず。
これを3回繰り返してやっと繋がり電話で手続きをしていたのですが、住所確認の際に住所の読み仮名が間違っており、電話が繋がらない件も含めて不審に思い、会社の所在地と口コミを調べたらこちらに辿り着きました。
難しい住所や県外の会社ならわかるのですが、同じ23区内の会社なのに区の漢字の読み方を間違えるのは学が無いのでは?
わからないのであれば、調べるくらいはすると思うのですが。
訂正しましたが、漢字はあってるので!と言われ、そういう点でも皆さんがおっしゃる通り、オペレーターの対応がよろしくないと思いました。

工事5日前であればキャンセル料はかからないとのことでしたので、すぐにキャンセルしました。

引用:みん評

はじめはNTTの検索サイトにて光回線の値段など知りたいので検索しただけだったけど、数日後にNTTとは違う光回線を紹介する会社から電話がかかってきました。そこで5000円を超えない安いところを探していることを伝えるとハイホーというところを紹介されたので契約したのが全ての始まりでした。
工事も終わり光回線に変わりどれだけ速度が変わるのか計測してみるとADSL回線のときとMbpsの前の数字はほとんど変わらない数字でした。値段相応なのかと諦めて1ヶ月が過ぎ封書が届き値段を見たら8000円を超える金額が記載されてました。初回は手数料などかかるから5800円くらいになると説明されていたのですが金額があまりに違うから問い合わせようと何度も何日も電話しても出ない。呼び出しをしているコール中も通話料を取られているため、5分程度の時間が経過すると切っていたのがよくなかったのかもしれませんが、10分くらいコールしたこともあります。電話もかかってくるけど絶対に出れないと事前に説明していた仕事中の昼間。1番遅い時間で夜の9時くらいにかかってきたこともあるけど2秒くらいで切れ、最悪のときは0秒でコールせず切れているため寝る前に気付くこともありました。
こんな感じで連絡をとりたくないのか?というような避けられているような対応をされていたので放置していました。すると1年くらい経過したある日、債権業者から約52000円を支払ってくださいと連絡が来ました。
なぜそんなに金額が高くなっているのかわからないため中々出ないハイホーに問い合わせ。数回の合計のコール時間が1時間になるんじゃないかというくらいでやっと出てもらえ、された説明を聞いて愕然としました。
支払いがないため数ヶ月で解約となってますが料金は更に先の数ヶ月も発生しますと。
こんな会社が会社として認定されていてもよいのでしょうか?

引用:みん評

今から4年ほど前、au光を使っていた。当時のau光はフレッツ光よりも少し割高だった。そんな折、ハイホー(当時は「トッパ」という会社だった)から勧誘電話があり「au光よりも安く使えます」とのこと。しかしau光の2年縛りがあり、乗り換えると違約金が発生するためその旨を告げると「大丈夫です!当社ではキャッシュバックの制度がありフレッツ光と当社指定のプロバイダに乗り換えていただけるならばお客様に¥20,000のキャッシュバックを差し上げます」との言葉につられ乗り替えた。担当の説明に従ってauとそれまで契約していたプロバイダに解約の連絡を入れ、無事切替工事も完了。ここまではよかったが工事完了後担当者から「プロバイダ解約申し込みを工事完了前にしたため、プロバイダ乗り換えに係る分についてはキャッシュバックは支払えないので半額の¥10,000のみのキャッシュバックになります」と告げられた。こちらにしたら担当者の説明に従って解約連絡したにもかかわらず何度抗議しても「お客様が勝手に解約されたので…」を繰り返すのみ。結局キャッシュバックは¥10,000のみで結局持ち出しになってしまい、手間暇かけて損する形になった。
その後、再びau光に乗り換えたのは言うまでもない。その際のauの担当者の対応が神対応思えたのは決して大げさではなく、そのくらいトッパの担当者の対応はひどかった。
時は流れ、昨年12月某日。NTTから委託されている「ブロードサポート」と名乗る業者から「フレッツ光が最初の2年間、月¥4,480と格安で使えます」との話がありau光に月¥5.600ほど払っていたため少しでも安くなるならば…と思い乗り換えを決め工事完了。し、しかし使ってみるとネットが激遅!!ひどいときはADSL(!)よりも遅く、ファイルダウンロードしているとタイムアウトによりエラーの連続。ウインドウズのアップデートでも一晩中かかっても終わらないこともしばしば。その上料金も約¥8.000ほどになり却って割高になってしまった。
そんな折、au光の代理店から連絡があり「お客様はフレッツ光に乗り換えてネット環境が遅くなったとか、料金がかえって高くなったりしていないか?」「お客様の地区でそうした苦情が多く出ている」とのこと。色々話をしていく中でプロバイダ名が「ハイホー」であると伝えると、そこはかつて「トッパ」という名前でいろいろやらかしてやむなく名前を「ハイホー」に変えてまたやっているとのこと。そう。かつて騙された「トッパ」だった。
皆さんの中でもし今ハイホーから勧誘を受けていて迷っているならばやめたほうが賢明です。
なお、NTTは5年ほど前から代理店によるフレッツ光の勧誘をしていないようです。NTT代理店を名乗っているのは勝手に名乗っているのでNTTとしては関知していないようです。

引用:みん評

料金が安くなるからと言って勧誘させ、何かあった時の問い合わせ番号が全て0570(料金10秒くらいで10円かかる)。会社の代表電話番号も0570です。電話すると待ち時間もカウントされ電話料金が莫大に。(オペが出るまで30分待ちはザラ)

普通、通信会社や電力会社はお客様のために0120のフリーダイヤルを設けていますがこの会社は関連会社も含め 0570です。 問い合わせなど至急の要件などで電話した際、高額な電話料金請求で何かにつけて痛い目にあいます。窓口が違うからと別な番号を紹介されても、また0570です。
いい加減消費者をなめ腐っています。検討されている方はやめたほうがいいと思います。
通信速度が他社より早い・遅いとか、そういうレベルの問題ではありません。私は速攻で フリーダイヤルの会社に乗り換えました。この会社に惚れることはありません。

引用:みん評

ipv4からipv6に変更する手続きがハイホーのミスで正常に繋がっていなかったのですが、折り返し電話すると言っていてもなかなか電話をかけて来ないし、催促の電話をこちらからかけた時に出た女性の対応がとても最悪で、人の話しは聞かないで一方的に話をするし、なかなか電話がないことを伝えても、対応者とは拠点か違うから、どのようになっているか内容がわからないと、只々、連絡を待てとしか言われないし、四角四面でバカでもできるようなマニュアル通りの対応しかできないことに憤りを感じ、再度、電話した時にも同じ女性が出て、また同じように人の話しを遮るように一方的に話し酷い対応してくるから、対応が最悪な女性と話ししていても不快感しかないので、元々の対応者に代わってほしいと言っても、
そもそも代われるシステムではないとか言われ、だったら人を不快にさせるような対応を改めて欲しいと思ったが、バカな対応しかしない対応者を雇うハイホーはろくなもんじゃないんだと思い知らされました。

電話するだけでいつも気分が悪くなり、サポートが適当で口の利き方もなってなくて最悪なのでハイホーはやめた方がいいです。

ハイホーのミスで何ヶ月もipv6につかながっていなくて、ネットの繋がりも悪い状態がずっと続いていたので料金を返して欲しいです。

引用:みん評

口コミを調べると、カスタマーサポートの電話対応や電話の繋がりにくさに関するものが多くありました。

電話が繋がらない、またはカスタマーサポートの態度で電話をしたくない場合には、フォームからお問い合わせを行いましょう。

EX WiMAX

EX WiMAXの概要表】

サービス名EX WiMAX
会社株式会社エクスゲート
通信速度下り最大2.7Gbps
データ容量契約プランによって異なる
契約期間2年
月額料金4,950円
事務手数料3,300円
違約金契約期間によって異なる
実質月額料金3,080円
端末・Speed Wi-Fi 5G X11
※すべて税込み

EX WiMAXは豊富な料金プランがあり、自分に合わせた最適なプランを選ぶことができます。

有料オプションも豊富で、とくに設定や操作を遠隔で対応してもらえる「リモートサポート」は、インターネットや機械が苦手な方でも安心して任せることができます。

良い口コミ

引越し前にWi-Fiに悩んでいて
以前、ストーリーで質問しましたが…

Wi-Fiは、EX WiMAXにしました!

選んだ理由としては
・月額もお手頃
・端末も無料
・初期費用も無料
・ギガ放題
・電気代の割引がきく

鹿児島の田舎ですが
今のところスムーズに
使えています☺︎

ちなみに
職場ではスマホ使わないので
ポケットWi-Fiではなく
ホームルーターにしました!

もし、Wi-Fi検討中の方は
候補にいかがでしょうか🌟?

引用:Instagram

EX WiMAXの口コミは1つのみ。

データ使用量が多い人は、EX WiMAXのようにデータ使用料無制限のプランのあるWiMAXを選びましょう。

ケーズデンキWiMAX(KT WiMAX)

ケーズデンキWiMAX(KT WiMAX)の概要表】

サービス名ケーズデンキWiMAX(KT WiMAX)
会社株式会社ケーティーコミュニケーションズ
通信速度下り最大440Mbps
データ容量スタンダードプラン:制限なし
プラスエリアモード:30GB
契約期間3年
月額料金1~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
事務手数料3,300円
違約金10,450円
実質月額料金5,836円
端末・Speed Wi-Fi 5G X12
・Speed Wi-Fi 5G X11
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12
・Speed Wi-Fi HOME 5G L11
※すべて税込み

ケーズデンキWiMAXは、大手家電量販店ケーズデンキが提供するモバイルWi-Fiサービスです。

最大440Mbpsの高速通信が可能で、大手通信会社の回線を利用しているため安定性も高いです。

契約手続きやサポートもケーズデンキ店舗ですることができるため、インターネットが苦手な方にもおすすめです。

また、ケーズデンキで実店舗で契約をした場合、家電製品のセット割などの特典もあります。

編集部

新生活を始める方には嬉しい特典ですね!

良い口コミ

ケーズデンキの店頭でWiMAXを購入すると、キャンペーンによって家電などを購入する際に特典が受けられることがあります。

これにより、WiMAXを購入するだけでなく、さらにお得に家電製品を手に入れることができます。

ケーズデンキは、家電製品の幅広い品揃えと低価格で知られており、WiMAXと家電を同時に購入することで、便利なインターネット接続と最新の家電技術を一度に手に入れることができます。

WiMAXの契約まえに、キャンペーンや特典の詳細や条件を確認しておきましょう。

悪い口コミ

一部のユーザーからは、ケーズデンキWiMAXのサービスに関していくつかの悪い点が指摘されています。

悪い点の1つは、カスタマーサポートへの電話が繋がりにくいという問題です。

一部の地域や建物では、電波の届きにくさや通信品質の低下が報告されています。

電話が繋がらない場合は、メールでのお問い合わせも利用してみましょう。

So-netモバイルWiMAX

So-netモバイルWiMAXの概要表】

サービス名So-netモバイルWiMAX
会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
通信速度下り最大2.7Gbps
データ容量プランによって異なる
契約期間プランによって異なる
月額料金初月:無料
1ヶ月目以降:4,950円
事務手数料3,300円
違約金契約期間によって異なる
実質月額料金5,755円
端末・Speed Wi-Fi HOME 5G L11
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
・Speed Wi-Fi 5G X11
※すべて税込み

So-netモバイルWiMAXは、下り最大2.7Gbpsの高速通信が可能で、安定した接続品質を提供しています。

料金も光回線よりも安く、工事が不要ですぐ使えるため、引っ越し時などの移動も容易です。

複数端末の同時利用にも対応し、光回線とほとんど変わらない体感速度を実現しています。

編集部

端末は申し込みから最短で翌日に発送されます。
すぐにインターネットを使いたい方におすすめです!

良い口コミ

大手の安心感と、端末が無料なのでここにしました。機種は最大1.2Gbpsの速度に惹かれてW06をチョイス。まあこれは理想値なのでもちろんそんなに出ないです。でも外出時は40Mbpsほどは出てくれますね。自宅だと少し不安定で、部屋内で歩くだけで電波状況が変化しますが実用的には問題ない感じ。それと、オプションは1年無料で種類も多いので忘れずチェックすべきです。私は契約直前で気づいたのですが、セキュリティソフトを変える予定があったのでカスペルスキーが1年無料で使えるのはラッキーでした。

引用:みん評

光回線の料金が高いと感じていて、前々から興味のあったWiMAXを契約してみようと思ったのがキッカケです。使った感想としてはめちゃくちゃ速くて、複数端末での同時利用でも速度は遅くならないので契約して良かったです。
私の使い方としては、スマホを格安SIMで利用しながら高速通信を沢山使いたい時にこちらを利用してます。そのおかげでスマホの通信料は安く出来たし、光回線を使うよりも安いので結果としてはかなりの節約が出来ました。
通信の体感速度としては光回線とほとんど違いを感じなかったのでおすすめ出来ます。

引用:みん評

引っ越しを機に工事不要で使えるこちらに乗り換えました。コンパクトなので持ち運びも楽だし、家でも外でも使えるのでとても便利です。料金も安いし、わざわざ回線工事の必要もなかったのですぐに使える点も良かったと思います。今まではモバイルルーターを別に契約していたので、二重に料金がかかっていたのですが、それがひとつで済むのも楽ですね。通信速度も今のところ特に不便に感じることもありませんし、動画サイトを見ていても普通に使えるので満足です。今のところ乗り換えてよかったと思います。

引用:みん評

現在自宅のマンションでSo-net光コラボレーションを利用しています。
料金は、通常のインターネットの料金から自分の使っているauとの併用割引が適用されて月々3,000円を切っているので、比較的に安いかと思います。
質としては、マンションの設備等の影響はあるかと思いますが、若干スピードの遅さを痛感します。特に夜間の時間帯はネットサーフィンするにもページの読み込みに時間がかかるのが多少のストレスです。ですが、電話等のサポートはしっかりしているので、ネット自体は安心して利用できます。引っ越し等でネットをやめない限りはそのまま使い続けたいと思います。

引用:みん評

キャンペーン期間中に申し込めば安くなるというので、公式ホームページから契約しました。
契約をしたら工事なしで即利用出来ましたし、自分で設定するのも簡単なのですぐ出来て良かったです。
自宅ではネットサーフィンや動画を見るくらいなので、回線速度などはこれで十分でした。
デメリットは3年以内に解約すると解約金が取られるという点で心配もあったんですが、使ってみて特に不満な点はないので大丈夫だと思います。
長期契約をするほどお得だというので、このまま使い続けたいです。

引用:みん評

家が賃貸住宅なので工事が必要な固定回線に抵抗がありましたが、その点ワイマックスは工事が必要ないので利用しています。
うちは家族が多いのですが、WiFiルーターが10台まで繋げるので家族みんなが使えるのがとてもいいです。さらに無料レンタルできるクレードルには有線用のLANポートもあるので、オンラインゲームやテレワークでのテレビ電話など、ネットを安定して使いたい時にも便利です。
工事が必要な光回線やADSLに比べたら料金が安くてお手軽、しかも工事がいらないので、今後お手軽にインターネットを使いたいという人にはとてもおすすめです。

引用:みん評

So-netモバイルWiMAXの口コミでは、「大手であることへの安心感」「無料の端末」「工事不要て手軽に使える」などの点に魅力を感じているユーザーが多くいました。

手軽にインターネットを使用したい人におすすめのWiMAXです。

悪い口コミ

私の都合により解約手続きをしているが、対応がこの上なく最悪!

1 サポートにまったく繋がらない。
朝一から1時間置きにかけてみたが、すぐに繋がったことは一度もない。
仕方なく、3時ごろに放置したところ、20分ほどコールしたら繋がった。

2 解約申し込みをしても連絡が来るのは3週間ぐらいかかる。解約時の工事日程を決めるだけでさらに時間がかかる。

3「折り返し連絡します」と言われ、待つも連絡無し。こちらから問い合わせしたら「担当が失念して…」

4 会員ページからレンタル機器の回収キット送付先を引越し先に指定し、スクショも保存して確認のうえ登録したが、実際に送付されたのは前の住所。おかげで配達料を運送会社に自腹で支払うことになった。

5 クレームを入れようにも、窓口が一切ない。契約時に使用していた会員ページの問い合わせ先が閉鎖される。
「退会・解約したヤツに割く時間はない。問い合わせするな」と言わんばかりの対応。

6 違約金補填で他社キャッシュバックを受けようにも、違約金の請求月が遅いため、請求期限に間に合わない可能性がある。
また、請求明細に契約者情報が記載されないため、退会・解約前に資料を用意しないと、ソネットに別料金を支払って取り寄せるはめになる。

他の業者も似たようなものかも知れないが、退会・解約する可能性が少しでもあるならソネットだけはやめておけ。

契約中は特にトラブルはなかったから、超長期で契約する以外は選択肢から外すべき!

引用:みん評

今まででほんとに最悪でした。
対応もほんと最悪だし、特に引越しになると
色々な手続きもありお金もたくさん取られます。
結果自分が引っ越した先は回線使えず
解約になりました。
そっち都合なのに違約金もとられます。
なにを言ってもわかりませんとか
こちらではお答えできませんとか、ほんと話にならない。
向こうの女性の話し方もなんか喧嘩腰みたいな
感じでした。ほんとにおすすめしません。

引用:みん評

仕事の都合で転勤し、so-netを継続して使う事にしたのですが、引越し後ルーターのエラーで一向にインターネットに繋がらずサポートに問い合わせても明確な答えを一切教えてもらえない。
そのくせ月額料金は満額請求。
電話での問い合わせは有料登録をしないと使えない。
本当に不誠実な対応で心底腹が立つ会社です。
契約前に口コミを見た方には本当に伝えたい!
ここはやめた方がいいですよと。

引用:みん評

2月に男性が家にSo-netの取り付け区域になるのでと訪問に来られインターネット繋ぎたかったので契約しました。工事日を連絡すると言われたが連絡もなく、3ヶ月が過ぎてSo-netを契約したらU-NEXT1ヶ月無料になるしくみになってるらしくその説明も契約時になくU-NEXTの支払いのハガキ4ヶ月分で1万円位の支払いが届いたので、工事もできてないのに視聴してないとサポートセンターに電話したら払ってもらわないとと言われいくら工事してない視聴できないと言っても取り合ってくれなく泣き寝入りしかできなくて納得いかない

引用:みん評

解約手続きしたらオペレーターの対応論外
解約する奴やしどないでもいいわー
みたいな感じなんでしょうね!!
J:COM使ってたのですが月の支払いが安くなりますよって
言いながら毎月5000〜6000辺りの支払い来ます。
解約の際ルーターみたいなのは送るように言うてくるわりに
解約手数料30000の請求してきます。
解約してからも使わず普通にJ:COMでやりましたが
全く無駄金支払わされてもう使うことはないですね。
そもそも対応の練習させてからやってほしいですね。

引用:みん評

3月頭に解約の電話して、その時に工事日決定出来ないから折り返し電話すると切られるも一向に連絡が来ない。再度連絡するもこちらでは対応出来ないのでとたらい回しにされ最終的にSMSで解約。やっと電話きたと思ったら4月にならないと工事出来ないと言われ、4月分も料金が発生すると言われた。前に電話したやつはこちらは関係無いと言われた。会社同じなのに関係無いってどういうこと?それに加えこっちが話してる時に被せて話してきて最終的には半ギレ状態で喋られて電話対応もクソすぎ。色々なサイトやSNSに酷評書かれてるしクレーム入れられて当然。

引用:みん評

悪い口コミでは、解約手続きやサポートの対応に不信感をもった方が多くいました。

解約がスムーズに進まない場合が多く、解約の手数料を取られる場合もあるため、解約を考える際には早めに連絡をしておくことがおすすめです。

UQ WiMAXの申し込みは簡単!5つのステップで完了!

UQ WiMAXは、高速で安定したモバイルインターネットサービスです。

家でも外でも使えるポケット型WiFiや自宅専用のルーターなど、さまざまな端末があります。

なお、UQ WiMAXの申し込みは、公式サイトからできます。

編集部

次の5つのステップを踏めば、あっという間に完了だよ!

UQ WiMAXの申し込み方法と必要なもの

UQ WiMAXに申し込むには、以下のものが必要です。

  • 本人名義のクレジットカード
  • 口座振替を希望する場合は口座番号
  • 本人確認書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど)

申し込みステップの詳細は、以下のとおりです。

①公式サイトにアクセスする

UQ WiMAXの公式サイトにアクセスして、「UQ WiMAX」を選択します。

クリック後、申し込み画面を開いてください。

②好きな端末を選ぶ

UQ WiMAXで利用したい端末を選びます。

外出先でも利用したい場合はポケット型WiFi、自宅中心でインターネットにつなぐ場合は自宅専用ルーターがおすすめです。

③必要な情報を入力する

住所や氏名など、必要な個人情報を入力していきます。

入力した情報は暗号化されて送信されるので安心してください。

④支払い方法を決める

支払い方法はクレジットカード払いか口座振替から選べます。

クレジットカード払いの場合は、携帯電話に届いたSMSから「開通コード」を確認して入力します。

口座振替の場合は、口座番号を入力しましょう。

⑤本人確認をする

本人確認書類をオンライン上でアップロードします。

写真がはっきり見えるように撮影してください。

⑥端末が届いたら利用開始!

 端末は申し込み完了後、最短2~3日で登録した住所に届きます。

届いたら、WiFiルーターにUIMカードを挿入して電源を入れれば、WiMAXが利用できます。

UQ WiMAXの解約方法と手順

自宅で容量無制限で使えるWiFiはある?おすすめの最新5G対応端末も紹介!

UQ WiMAXは電話またはWebから解約ができます。

電話は年中無休で9:00〜20:00まで対応していますが、「電話がつながりにくい」との口コミもあるため、解約希望日から余裕を持って電話を行いましょう。

また、Webの場合は「my UQ WiMAX」のマイページより手続きが可能です。

編集部

Webであれば、対応を待たされることがないため、Webでの解約手続きがおすすめです。

解約月は日割料金で請求がくる

月途中でも解約は、基本使用料を利用した日数で日割で計算されます。

そのため、月末を待たずに好きなタイミングで解約が可能です。

ただし、オプションの料金は日割で計算されないため、注意が必要です。

UQ WiMAXの+5Gと2+の違いとメリットデメリット

UQ WiMAXでは、一部のエリアで+5Gを使用することができます。

5G対応ルーターは以下の2つです。

・Speed Wi-Fi HOME 5G L13
・Speed Wi-Fi 5G X12

それぞれのメリット・デメリットを解説します。

UQ WiMAX+5Gのメリット・デメリット

UQ WiMAX+5Gのメリット
  • 高速なインターネット
  • スマートフォンの応答速度が向上
  • 多くのデバイスと同時接続ができる
  • どこでも電波が入りやすい

UQ WiMAX+5は、高速なネットの閲覧やデータの送受信が可能。

ウェブページや動画の読み込みがスムーズで、スマホでのゲームやアプリの反応も速く、操作が滑らかに行えます。

さらに、スマホだけでなく、タブレットやパソコンなど、複数のデバイスを同時に利用することもできます。

また、地下街や高層ビルの中など、電波が入りにくい場所でもつながりやすいことが大きなメリットです。

UQ WiMAX+5Gのデメリット

使用できる地域が限定されている

UQ WiMAX+5Gの唯一のデメリットは、全ての地域で利用できるわけではないところです。

契約前にあらかじめサービスエリアマップで、自分の住んでいる地域が対象か確認しておきましょう。

UQ WiMAX2+のメリット・デメリット

UQ WiMAX2+のメリット
  • 広いエリアでの利用が可能
  • 安定した接続

UQ WiMAX2+は幅広い地域で使用ができるため、 地方に住んでいる人におすすめです。

ウェブページの読み込み・データの送受信が速く安定しているため、日常での使用の分には速度は全く問題ありません。

UQ WiMAX2+のデメリット

UQ WiMAX+5Gよりも通信速度がやや劣る

UQ WiMAX+5Gと比べると、通信速度が遅くなります。

オンラインゲームや高画質で動画を視聴したい方は、UQ WiMAX+5Gの使用がおすすめです。

UQ WiMAXのよくある質問

UQ WiMAXに関するよくある4つの質問をご紹介します。

編集部

それぞれの項目をわかりやすく解説するので、疑問をなくしたうえで契約を検討してね。

UQ WiMAXの通信速度は速い?遅い?

 UQ WiMAXの回線速度は、WiMAX +5Gというサービスを利用すれば、最大で下り2.8Gbpsという高速な通信が可能です。

WiMAX +5Gは、WiMAX、au 4G LTE、au 5Gの3つのネットワークを使い分けることで、エリアや状況に応じて最適な通信を提供します。

UQ WiMAXの回線速度については、口コミや評判も参考にするとよいでしょう。

ただし、通信速度は使用環境や端末によっても変わることがありますので、一概には言えません。

UQ WiMAXの回線速度は、WiMAX +5Gを利用すれば高速で快適なインターネットが楽しめるといえます。

屋内でもUQ WiMAXは使える?

UQ WiMAXは、WiMAX +5Gというサービスを利用すれば、屋内でも快適にインターネットができます。

ただし、WiMAXは2.5GHzという直進性が高く回折性が強い周波数帯を使用しているため、建物の中心部や窓のない部屋、鉄筋コンクリートの建物、地下やトンネルなどでは電波が届きにくいことがあります。

WiMAXがつながりにくい場合は、以下の方法を試してみましょう。

  • ルーターを窓の近くに置く
  • 障害物をなくす
  • 周波数を変更する
UQ WiMAXの月額料金は高い?安い?

UQ WiMAXの月額料金は、他のWiMAXプロバイダと比べると安くありません。

【WiMAXプロバイダ13社の実質月額料金比較】

スクロールできます
UQ WiMAXGMOとくとくBBZEUS WiMAXヨドバシ WiMAXBIGLOBE WiMAX5G CONNECTVision WiMAXカシモ WiMAXBroad WiMAXhi-ho WiMAXEX WiMAXケーズデンキWiMAX(KT WiMAX)So-netモバイルWiMAX
実質月額料金5,836円4,161円3,050円4,748円4,863円5,216円5,425円4,391円5,101円4,818円5,105円5,836円5,755円
※すべて税込み

UQモバイルは、WiMAXプロバイダの中では料金が高めです。

もっと安くWiMAXを使いたいなら、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。

UQ WiMAXの問い合わせ窓口はどこ?

UQ WiMAXの問い合わせ窓口の電話番号は用途に合わせて2つあります。

用途電話番号受付時間
新規の受付・相談0120-929-7779:00~20:00(年中無休)
契約者の問い合わせ0120-959-0019:00~20:00(年中無休)
【UQ WiMAXの問い合わせ窓口】

電話の他にUQ WiMAXの公式サイトからチャットでの問い合わせもできます。

障がいがある方向けのプランはある?

UQ WiMAXでは、「ハート割」という料金プランがあります。

「障がい者手帳」「療育手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」のいずれかの交付を受けている方が、申し込み可能です。

UQ WiMAXが繋がらない場合はどうしたらいい?

下記のトラブルシューティングを試してみましょう。

  • ルーターを再起動する
  • SIMカードを抜き差しする
  • 通信障害や速度制限がないか確認する

トラブルシューティングでも解決しない場合は、サポートセンターで問い合わせをしてみましょう。

気になるけど、やっぱり不安がある人はUQ WiMAXのWiMAXを15日間無料でお試しできる「Try WiMAX」を実施しているので、利用して試してみてはいかがでしょうか。

UQ WiMAXは、WiMAX +5Gを利用すれば屋内でも使えますが、電波が届きにくい場所もあります。

編集部

お試しサービスや対処法などを活用して自分の環境で使えるかどうかを試してみてね。

安心してインターネットを使用したいならUQ WiMAX

UQ WiMAXは、WiMAXの本家でWiMAXを安心して利用したい人におすすめです。

UQ WiMAXは、料金やキャンペーンに関しては他のWiMAXプロバイダの方がお得な場合がありますので、ご注意ください。

WiMAXを安く使いたい人は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。

キャンペーンを使ってお得にWiMAX生活
Broad WiMAX
参照:Broad WiMAX

Broad WiMAX

  • 業界最安値級の料金プラン
  • 月間データ容量無制限
  • 超高速インターネット
  • 即日発送ですぐ使える

公式サイトはこちら>

この記事で、UQ WiMAXが求める条件にどの程度合うのかチェックして、自分に合うWiMAXプロバイダを探してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次