工事不要WiFiのおすすめ10選!無制限・安いサービスをピックアップ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

開通工事なしでインターネットを利用したい」「契約して直ぐにWi-Fiを利用したい

このように工事がいらないWi-Fiを探している人も多いですよね。

自宅で直ぐにWi-Fiを利用するなら、工事不要WiFiがおすすめです。

工事不要のWiFiは、ルーター(端末)が届き次第すぐにWi-Fiが利用可能なため、直ぐにインターネットを利用したい人などにおすすめです。

なお、工事不要WiFiはサービスが多いため、どれがおすすめなのかどれはおすすめできないのか等を精査するのが大変です。

このページでは、工事不要WiFiの選び方、工事不要WiFiのおすすめ、メリット・デメリットなどを解説しています。

目次

工事不要WiFiとは?大きく分けて2種類ある

工事不要WiFiは、開通工事が必要ないため、端末が到着してから直ぐに利用できるというのが一番の特長です。

一人暮らしの方や、アパート・マンションに住んでるけど、開通工事ができない建物に住んでる方転勤が多く光回線を引けない方などに工事がいらないWiFiは人気です。

なお、工事不要Wi-Fiは大きく分けると2種類あります。

工事不要Wi-Fiの種類

  • ホームルーター
  • ポケット型WiFi(モバイルルーター)

それぞれどのようなWi-Fiなのか一つずつ解説していきます。

「ホームルーター」コンセントに挿すだけで利用可能

ホームルーターは、置くだけWiFi挿すだけWiFiともいわれており、その名の通り、コンセントに挿したら直ぐにWi-Fiが利用可能です。

光回線と違い工事不要で自宅にWiFi環境が整います。

ホームルーターの特長

  • コンセントに挿すだけ!だれでも簡単にWi-Fiが使える
  • モバイルルーターよりも内部に搭載されたアンテナの電波が強力なため、家中でWi-Fiがつながりやすい
  • 端末代(ルーター料金)実質無料が多い
  • 5G対応無制限のため、高速通信が好きなだけ使える
  • 有線ポートがあるため、有線LAN接続も可能

だれでも簡単にWi-Fiが使えるのは魅力的です。

ホームルーターの料金相場

  • 月額費用:約5,000円前後
  • 端末代:27,720円~71,280円

料金に関しては、端末代が高額というのが目立ちます。

しかし、一部のサービスを除いて、端末代を実質無料にしているケースが多いため、端末代をそこまで気にする必要はありません。

端末代実質無料は、多くの場合端末代と同額の割引を受けることができるため、実際に支払う費用は0円です。

工事不要のホームルーターおすすめ4選はこちら

「ポケット型WiFi(モバイルルーター)」持ち運び可能のWi-Fi端末

ポケット型WiFiは持ち運び可能なため、自宅でも通勤時でも通学時でも、車内WiFiとしても利用することができる、万能型のWi-Fiです。

最近では、5G対応のポケット型WiFiも増加しており、以前よりも高速通信が可能になりました。

ポケット型Wi-Fiの特長

  • 工事がいらずにどこでもWi-Fiが使える
  • ホームルーター、光回線よりも料金が安い傾向にある
  • 工事不要のため、端末が届いた日から利用可能
  • 自分にあった通信量のサービスが見つかりやすい
  • 長期契約はもちろんだが、短期契約も可能のサービスもある

ポケット型WiFi・モバイルWiFiは、電源をONにして少し待てば、直ぐにWiFiが使えます。

ホームルーターもそうでしたが、ポケット型WiFiも初めての人でも簡単に利用できます。

ポケット型WiFiの料金相場

  • 月額費用:約1,000円~5,000円前後
  • 端末代:約20,000円~96,800円

ポケット型WiFi・モバイルWiFiは、サービス及び契約する通信量によって大きく料金が変動します。

また、端末代に関しては、実質無料のサービスもあれば、端末レンタルのため0円で使えたり、様々なサービスがあるため、料金・速度などを比較して検討してください。

工事不要ポケット型WiFiのおすすめ5選

工事不要WiFiは光回線とはどう違う?

工事不要WiFiは、開通工事が必要な光回線と違う点は大きく分けて3つあります。

工事が不要のため直ぐにWi-Fiが使える

Wi-Fiの利用開始までの日数が、光回線と比較するとかなり違います。

Wi-Fiの利用開始まで

種類日数
光回線約2週間から1カ月前後
工事不要WiFi
(ホームルーター・ポケット型WiFi)
端末が届いた日

上記の通り、申し込みから利用開始まで早いのは、工事がいらない「ホームルーター」「ポケット型WiFi」となっております。

光回線は工事の込み具合により、利用開始までの日数が変わるため、いつ使えるか申し込み前にわからないというのも大きなデメリットです。

家の中で好きな場所に置くことが可能

光回線は、光コンセント等の近くにルーターを設置するというのが基本です。

しかし、ホームルーターとポケット型WiFiどちらも自宅の好きな場所に置くことが可能です。

ホームルーターは電源コンセントがある場所ならどこでも使えます。

速度・安定性の面では光回線に劣る

光回線・ホームルーター・モバイルルーターの最大速度を比較すると、ホームルーター・モバイルルーターの方が速いです。

最大速度比較

光回線1Gbps
ホームルーター4.2Gbps
モバイルルーター3.9Gbps

しかし、ホームルーターとモバイルルーターは、電波を利用しているため、最大速度がでることはないっといっても良いです。

実際の速度比較

光回線379.04Mbps
ホームルーター175.73Mbps
モバイルルーター41.57Mbps

上記の通り、実際に速いのは光回線です。

ホームルーターも平均100Mbs超えとなっており、ネットが快適に使える速度は出ていますが、光回線と比較してしまうと差は歴然としています。

光回線は、光ファイバー網を使用しているため、安定した通信も可能です。

対戦型のオンラインゲーム等をプレイする場合は、光回線の方が良いですが、スマホゲーム程度であれば、ホームルーター・モバイルルーターでも快適にプレイできます。

工事不要WiFiのメリット・デメリット

工事不要WiFiは簡単に利用できるという反面、通信品質が悪い場合もあるというデメリットもあります。

そのため、通信速度を重視するという人は光回線を契約することもあります。

ここでは、工事不要WiFiのメリット・デメリットをそれぞれ確認していきます。

工事不要Wi-Fiのメリットを5つ

  • 開通工事不要のため、どの建物でも利用が可能
  • 端末が届き次第Wi-Fiを利用できる
  • 光回線よりも料金は安い
  • 引っ越し先でも直ぐに利用可能
  • 自宅の好きな場所に設置可能

建物を選ばずに、賃貸物件でも大家さんの確認が必要なく利用できるのが工事不要WiFiの最大の特長です。

引っ越しをした場合でも、引っ越し先で工事不要のため、登録住所もしくは設置先住所の変更を行うだけで利用可能なため、転勤が多い人、数カ月で引っ越しが決まってる人でも、気兼ねなく工事不要WiFiを契約できます。

なお、料金面でも光回線よりも安いため、月々の通信費を安く抑えることが可能です。

5G対応ルーターの場合、100Mbps以上の速度がでる場合も多く、快適に通信を行えます。

一人暮らしの人にも最適です。

工事不要Wi-Fiのデメリットを3つ

  • 光回線より速度は劣ってしまう場合が多い
  • 電波状況に依存してしまうため、使用場所によっては速度がかなり遅い場合もある
  • グローバル固定IPアドレスに非対応のサービスがほとんど

工事不要WiFiのデメリットとしては、速度に関してです。

ホームルーター及びポケット型WiFiは、携帯電話の電波を利用しているため、電波が弱い地域に住んでいる場合、どうしても速度が遅くなってしまいます。

しかも、実際に使ってみるまで正確な速度はわかりません

5G対応エリアなのかは、事前に事業者のホームページから確認可能です。

ただし、一部のホームルーターを除いて、初期契約解除制度に対応しているため、個人で申し込む方は、そこまで電波の心配は必要ないです。
参考:初期契約解除って何?|総務省

速度が遅ければ初期契約解除制度を利用して、無償解約を行い、光回線を引くということも可能です。

まずは、お手軽に利用できるホームルーター・ポケット型WiFiがおすすめです。

工事不要Wi-Fiの選び方!ポケット型WiFi・ホームルーターどちらを選ぶべき?

工事不要WiFiは、多くのサービスがあるため、どれを選べば良いか迷ってしまう人も多いと思います。

次の2つの選び方を覚えておくだけで、自分にはどのようなサービスがあってるか調べる手間が省けます。

【選び方①】自宅だけでのWi-Fi利用か?外でもWi-Fiを利用するか?

まずは、ホームルーター(置くだけWiFi)がおすすめなのか、ポケット型WiFiがおすすめなのかを確認していきます。

ホームルーターは、基本的に自宅でのみ使用するため、外でも利用したい人はポケット型WiFiを選んだ方が良いです。

自宅でしか利用しないという人は、ホームルーターの方が、バッテリーを充電する手間など必要ないため、簡単に利用することができます。

自宅だけで利用するならホームルーター外でも利用するならポケット型WiFiがおすすめです。

【選び方②】料金と速度のどちらを重視しているのか確認しサービスを選ぼう

ホームルーターポケット型WiFiどちらを利用するか決まったら、次はサービス選びです。

ホームルーターの選び方

ホームルーターは大きく分けると4種類(ドコモ home 5G、SoftBank Air(モバレコAir含む)、WiMAX、Rakuten Turbo)が有名です。

基本的にこの4社から選ぶのですが、それぞれ特長があります。

ホームルーター名特長
ドコモ home 5G速度が速い
SoftBank Air料金が安い
WiMAX速度も速く、料金も安い
Rakuten Turbo半年間無料

選び方のポイント

  • 速度も速く料金が安いサービスが良い方
    WiMAXがおすすめです。WiMAXはドコモ home 5Gに近い実測値を計測しており、さらに、料金もSoftBank Airの次に安いです。
    Broad WiMAXの解説はこちら
  • 料金が安いサービスが良い方
    SoftBank Airがホームルーターの中では料金最安値です。その中でもコラボモデル「モバレコAir」が総費用でお得に利用できるため、おすすめです。
    モバレコAirの解説はこちら
  • 速度重視の方
    ドコモ home 5Gが実測値では、一番速い速度を計測しております。基本的に速度重視であればドコモ home 5Gですが、電波を利用しているため、必ずしもこの限りではないです。
    ドコモ home 5Gの解説はこちら
  • 最初の費用を安く抑えたい方
    Rakuten Turboは、1カ月目から6カ月目まで半年間基本料金0円です。そのため、最初の6カ月は通信料金がかからず利用できます。
    Rakuten Turboの解説はこちら

ここで紹介しているホームルーターはどれも5G対応無制限に利用できるため、

ポケット型WiFiの選び方

ポケット型WiFiはサービスが多すぎて、一から探してしまうと、日が暮れてしまいます。

そのため、選び方のポイントとしては、下記を抑えておくと良いです。

ポケット型WiFiの選び方のポイント

  • 利用期間(短期/長期)
  • 通信量(無制限/100GB/50GB/20GB/7GBなど)
  • 5G対応(対応/非対応)
  • キャッシュバック(あり/なし)

これら4つを意識して、ポケット型WiFiを調べれば、自然と自分にあったサービスが見つかります。

工事不要のポケット型WiFi5選へ

工事不要のホームルーターおすすめ4選

ホームルーターのおすすめサービスは4つのみとなっているため、簡単に選ぶことが可能です。

なお、どのサービスも基本的に通信量は無制限5G対応の高速通信が可能となっております。
※大容量通信を行った場合制限がかかる場合があります。

ホームルーター4社の比較表

スクロールできます
項目Broad WiMAXモバレコAirドコモ home 5GRakuten Turbo
月額料金4,708円1,320円〜4,950円4,840円
端末代実質無料実質無料実質無料41,580円
3年間の総費用153,488円122,568円158,200円166,780円
最大速度4.2Gbps2.1Gbps4.2Gbps2.1Gbps
実際の速度152.83Mbps108.67Mbps163.11Mbps82.1Mbps
使用電波WiMAX,auSoftBankdocomo楽天モバイル
キャンペーン16,000円キャッシュバック17,000円キャッシュバック20,000円Amazonギフト券20,000ポイント還元
解説をみる解説をみる解説をみる解説をみる

※実際の速度はみんなのネット回線速度のデータより

「BroadWiMAX」速度も速く、料金も安い、バランスの取れた工事不要WiFi

WiMAXはホームルーターの中で、実際の速度も速く料金も安いため、人気となっております。
※ WiMAX全体の契約者数は3,900万人を超えています。

そのWiMAXの中でもコスパが良いのはBroad WiMAXです。

実は、Broad WiMAXは特別ページから申し込みをすると、通常ページよりもお得な内容になっており、総費用が安いです。

Broad WiMAXの料金

  • 初期費用20,743円⇒0円 ※Webフォームから申し込み、指定オプション契約+クレジットカード払いが必要
  • 月額料金初月0円、1カ月目以降4,708円
  • 端末代31,680円実質無料 ※端末代と同額の割引(端末月々割-880円×36回)あり

料金は初月無料、1カ月目以降4,708円とシンプルでわかりやすい料金設定です。

さらに、契約期間の縛りもないため、解約時期を気にする必要なく、工事不要WiFiを使うことができます。

Broad WiMAXの特別ページはこちら

16,000円キャッシュバックでさらにお得に契約可能

Broad WiMAXを特別ページから契約すると、16,000円キャッシュバックを受け取ることができます。

条件があるから必ず確認してね。

キャッシュバックの条件

  • 支払方法はクレジットカードを選択する
  • オプションの「安心サポートワイド」と「My Broadサポート」に初回加入(申込時に加入)する
    ※ 必要ない場合いつでも解約して大丈夫です。
  • 上記2つを満たした方

オプション不要を希望という人でも、「安心サポートワイド」と「My Broadサポート」は申込時に加入しておいた方が、16,000円キャッシュバックもらえるため、お得です。
※ 安心サポートワイド月額660円、My Broadサポートは最大2カ月無料でその後は998円
※ オプションは必要ない場合いつでも解約して大丈夫です。

キャッシュバックの流れ

  • Broad WiMAXを申し込む(16,000円キャッシュバック表記があるページから申し込む)
  • 申込時に登録したメールアドレス宛に、契約してから6カ月後の末にキャッシュバック受け取り案内メールが届く
  • メールが届いてから1カ月以内に口座情報を登録する
  • 手続き完了後最短当日振り込み

キャッシュバックの受け取り方法は、比較的簡単です。

少しでも工事不要WiFiをお得に使うためにも、キャッシュバックの受け取り忘れは注意してください。

16,000円キャッシュバックキャンペーン中!

「モバレコAir」ホームルーター最安値級

SoftBank Airのコラボモデル「モバレコAir」は、SoftBank Airよりも安くお得に利用できます。

ホームルーターの中でも3年間の総費用は最安値となっており、安い工事不要WiFiを探している人におすすめです。

モバレコAirは無制限・5G対応のホームルーターで、最安値級です。

モバレコAirの料金

  • 事務手数料:3,300円
  • 月額料金:初月:1,320円、1〜11カ月目:3,080円、12カ月目〜:4,180円、36カ月目~:5,368円
  • 端末代71,280円実質無料 ※端末代と同額の割引(-1,980円×36回)あり

モバレコAirは71,280円(1,980円×36回)する高額の端末代も、月月割(-1,980円×36回)により実質無料となっております。

なお、モバレコAirの使用する電波はSoftBankの4G、5G回線です。最大速度に関しては利用場所によって変わるため、「SoftBank Air 住所別下り最大通信速度情報」より確認ください。
※ミリ波は非対応です。

モバレコAirは以前よりも平均速度が上がっており、料金だけでなく速度の面でも期待できるようになりました。

さらに、17,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中です。

受け取りまでも早く、開通月の翌月末にキャッシュバックを受け取ることができます。

モバレコAirは工事不要WiFiの中でも料金が安いうえに、キャッシュバックがもらえます。

17,000円キャッシュバックがもらえる

「ドコモ home 5G」速度が期待できる

工事不要の自宅WiFiの中で最も高速通信が期待できるのが「ドコモ home 5G」です。

ただし、どの工事不要WiFiにも言えることですが、利用するのは携帯電話回線(電波)のため、電波が弱い場所は速度が遅い場合もあるというのは覚えておいてください。
※一部口コミでは、ドコモ home 5Gは速度が遅いというのも記載されていますが、上記理由により遅いだけであり、ドコモ home 5Gが悪いというよりは、電波を使用した製品のため遅い場合もあるという事です。ただし、ホームルーター全体で見ればドコモ home 5Gは速度が速いです。

ドコモ home 5Gはホームルーターの中でも一番速度が期待できます。

ドコモ home 5Gの料金

  • 事務手数料:3,850円
  • 月額料金:4,950円
  • 端末代71,280円実質無料 ※端末代と同額の割引(月々サポート割引-1,980円×36回)あり

ドコモ home 5Gの料金はシンプル設計となっており、毎月4,950円のみで工事不要WiFiを使うことができます。初期費用は、事務手数料の3,850円のみのため、そこまで大きな出費ではありません。

なお、利用する電波はドコモの4GPREMIUM 4G5Gに対応しているため、他のホームルーターよりも高速通信が期待できます。
※5G非対応のエリアでも、PREMIUM 4Gエリアに対応していれば、100Mbps以上の速度も可能です。
※PREMIUM 4Gは複数の周波数帯を束ねて使用するため通常の4Gよりも速い速度がでます。PREMIUM 4G|NTTドコモ

工事不要WiFiで速度が速いのはドコモ home 5Gです。

ドコモ home 5GはGMOとくとくBBから申し込みをすると、Amazonギフト券20,000円もらえます。

そのため、ドコモ home 5Gの申し込みはGMOとくとくBB経由がおすすめです。

20,000円相当のAmazonギフト券もらえる

「Rakuten Turbo」半年間プラン料金0円で使える

Rakuten Turboは楽天回線が利用できるホームルーターです。
※楽天モバイルのパートナー回線(au)は非対応

1カ月目~6カ月目まで基本料金0円で利用できるため、最初に費用をかけたくないという人におすすめの置くだけWiFiです。

Rakuten Turboの料金

  • 事務手数料:3,300円
  • 月額料金1~6カ月目0円、7カ月目以降4,840円
  • 端末代:41,580円(866円×48回払い)

Rakuten Turboは楽天モバイル利用者なら楽天ポイント20,000ptがもらえます。楽天ポイントは楽天市場ではもちろんですが、それ以外にも利用可能店舗は多いです。
※20,000ポイントを受け取るにはエントリーが必要です。

Rakuten Turboはこちら

基地局が近ければRakuten Turboは超高速通信も期待できる

楽天モバイルの5G基地局が近い場合Rakuten Turboは超高速通信が期待できます。

楽天の基地局の写真

意外と自宅近くを探したら、5G基地局があったなんてことが多いです。

楽天モバイルでは、5G基地局の増設をかなり行っており、アパートの敷地、マンション・ビルの屋上に設置している場合もあります。

基地局が近ければ当然速度も速いです。

Rakuten Turboは半年間無料!さらに楽天モバイルユーザーは20,000ポイントもらえる

工事不要ポケット型WiFiのおすすめ5選

工事不要の持ち運び可能のポケット型WiFiのおすすめを5つ紹介します。

これら5つのポケット型WiFiは料金も安く、それぞれ特長があるため、どれもおすすめです。

ポケット型WiFi5社の比較表

スクロールできます
項目Broad WiMAX楽天モバイルAiR-WiFiどんなときもWiFiMonster Mobile
月額料金4,708円3,278円1,958円~638円~1,980円~
通信量無制限無制限20GB/100GB7GB/20GB/40GB20GB/50GB/100GB
端末代実質無料1円無料レンタル無料レンタル無料レンタル
3年間の総費用153,488円118,008円70,488円38,808円71,280円
最大速度3.9Gbps150Mbps150Mbps2.1Gbps150Mbps
実際の速度107.69Mbps29.65Mbps24.9Mbps43.53Mbps27,68Mbps
使用電波WiMAX,au楽天モバイル4キャリアdocomo/楽天モバイル4キャリア
キャンペーン16,000円キャッシュバック端末代1円デジタルギフトが10,000円相当当たるなし20GB、50GBプラン半年間割引
解説をみる解説をみる解説をみる解説をみる解説をみる

※実際の速度は、みんなのネット回線速度の2024年12月29日直近3日間のデータより。

大容量で高速通信を使いたいという人は、5G対応のBroad WiMAXがおすすめです。

ポケット型WiFiは種類も多いため、さらに詳しく知りたいという人は「ポケット型WiFi」のページを確認ください。

「BroadWiMAX」5G対応で通信量無制限!端末代は実質無料

持ち運び可能のポケット型WiFiの中でも、速度が速く無制限に使えるのがBroad WiMAXです。

Broad WiMAXのプランと料金

通信量無制限
月額料金4,708円
端末代実質無料

Broad WiMAXは通信量無制限のため、持ち運びWiFiの中でもいつでも好きな時にWi-Fiを使い放題です。
※ 短期間に大容量通信を行った場合、翌日の混雑時間帯に速度制限される場合あり

端末代に関しては、31,680円(880円×36回)しますが、端末代と同額の割引(-880円×36回)があるため、端末代は実質無料で利用できます。

なお、Broad WiMAXで利用しているモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」は、5G対応最大速度3.9Gbpsと高速通信が期待できます。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの中でWiMAXは速度が速いです。

さらに、特別ページからの申し込みで、16,000円キャッシュバックキャンペーンを行っており、受け取り方法も簡単なため、受け取り忘れが少ないキャッシュバックとなっています。

キャッシュバックの受け取りの流れ
  • Broad WiMAXを申し込む(16,000円キャッシュバック表記があるページから申し込む)
  • 申込時に登録したメールアドレス宛に、契約してから6カ月後の末にキャッシュバック受け取り案内メールが届く
  • メールが届いてから1カ月以内に口座情報を登録する
  • 手続き完了後最短当日振り込み

16,000円キャッシュバックキャンペーン中!

「楽天モバイル」無制限が最安値で使える

楽天モバイルは工事不要の無制限WiFiの中で、一番安い料金で利用できます。

楽天モバイルの料金

事務手数料0円
月額料金0~3GB:1,078円、3~20GB:2,178円、20GB以上:3,278円
端末代7,980円1円

工事不要WiFiの多くは、事務手数料3,300円の費用が必要ですが、楽天モバイルのポケット型WiFiは事務手数料0円です。

しかも、初めてRakuten WiFi Pocketを購入する方は、端末代1円で購入が可能です。
※Rakuten最強プランの加入が必要

初期費用がほぼかからずWi-Fi生活をスタートできます。

なお、楽天のポケット型WiFiの注意点としては、モバイルルーターが5G非対応です。4G回線しか利用できないため、速度を気にする人にはおすすめできません。

料金を安く抑えて、持ち運びWiFiが欲しい・自宅のWiFiを探しているという人には、楽天モバイルは安いためおすすめできます。

さらに、楽天モバイルユーザーが家族にもいる場合、家族割(最強家族プログラム)を適用することが可能なため、月額料金から110円割引にて利用することも可能です。

Rakuten WiFi Pocket 単体で購入してしまうとSIMが入っていないです。申込時はRakuten最強プランとセットでも申し込みをしてください。

家族割も適用可能端末代1円キャンペーン

「AiR-WiFi」月20GB、月100GBが格安

AiR-WiFiは月20GB月100GBの持ち運び可能のWiFiが安く契約することができます。

通信量20GB/100GB
月額料金1,958円/3,245円
端末代レンタルのため無料
契約期間1年

AiR-WiFiの料金は、20GBが月額1,958円、100GBが月額3,245円となっており、スマホのオンラインプラン(LINEMO、ahamo等)よりも安い料金でWi-Fiが使えます。

さらに、契約期間は1年と短いため、中長期で使う人におすすめですが、数カ月だけ使いたいという人は「縛りなしオプション」が用意されており、オプション料金330円を支払うことで、契約期間を縛りなしにすることも可能です。

長く使う人はオプションを気にせず契約して、数カ月だけ使う予定の人は縛りなしオプションに加入したほうが良いです。

AiR-WiFiでは、初めての契約だと電波が不安という人も多いと思いますが、お試しモニターを用意しており、契約後30日以内の解約は、月額料金・事務手数料の取り消し返金(クレジットカード会社より)が可能です。

万が一使用して納得できない場合などに、お試しモニターを適用すると良いです。
※一部条件があるため、詳細はAiR-WiFiの公式サイトにてご確認ください。

モバイルWiFiが初めての人でも、安心して利用できます。

■新春お年玉キャンペーン開催中!

AiR-WiFiを期間中に新規契約した人限定で、最大10,000円分のデジタルギフト券が当たるキャンペーンを開催中です。
キャンペーン期間:2024年12月25日(水)~2025年1月31日(金)

抽選であたるギフト券

月額料金当選人数
1等10,000円相当のデジタルギフト10人
2等5,000円相当のデジタルギフト20人
3等3,000円相当のデジタルギフト70人

基本料金は330円!あとはチャージするだけです。

「どんなときもWiFi」工事不要WiFiのレンタルが可能

どんなときもWiFiは、ポケット型WiFi・モバイルWiFiの7GB、20GB、40GBがレンタル可能なサービスです。

どんなときもWiFiの料金プラン

プラン名ギガ数/月月額料金
Sプラン7GB1,518円
Mプラン20GB2,618円
Lプラン40GB3,718円

通常料金は、少し割高に感じますが、実は「いつでも得するサポート(月額440円)」に加入することで、毎月の通信料金から880円割引が適用されます。

割引適用後の料金

プラン名割引適用後の月額料金
Sプラン(7GB)638円
Mプラン(20GB)1,738円
Lプラン(40GB)2,838円

割引適用されると、ポケット型WiFiの中でも安い料金設定です。

少しややこしいですが、440円支払って880円割引されるため、加入したほうがお得です。

なお、端末はレンタルのため、端末代は0円にて利用できます。
※WiMAX5G MAXプランは有料です。

格安で持ち運びWiFiがレンタルできます。

おトク割で月々638円から利用可能!

「Monster Mobile」月20GB、月50GB、月100GBがどれも安い

Monster Mobileは20GB、50GB、100GBのポケット型WiFiを取り扱っています。

特に、他ではあまり取り扱っていない50GBプランもあるため、20GB、50GB、100GBと自分にあった通信量が選びやすいです。

Monster Mobileの料金

通信量/月月額料金
20GB1,980円
50GB2,530円
100GB2,948円

モンスターモバイルは通常2年契約ですが、縛りなし希望の方は、縛りなしプランの契約も可能です。ただし、縛りなしの場合は、月額料金が少し高くなります。

数カ月程度の利用なら縛りなしプラン、1年以上の長期利用なら2年契約がお得です。

モバイルルーターはレンタルのため、端末代0円で利用できます。

■期間限定キャンペーン開催中!

Monster Mobileでは、20GBと50GBプランに限り、6カ月間330円割引になるキャンペーンを開催中です。
キャンペーン期間:2024年12月16日(月)10:00~終了日未定

キャンペーン適用後の料金

通信量月額料金
20GB1,980円1,600円
50GB2,530円2,200円

※ キャンペーンは初月含む6カ月間のみ適用されます。
※ 契約期間縛りなしは対象外、100GBプランも割引対象外です。

月50GB最安値級!

ホームルーターとポケット型WiFi選びで迷ったら「WiFi革命セット」がおすすめ

工事不要WiFiは、「置くだけWiFiのホームルーター」と「持ち運びWiFiのポケット型WiFi」の2種類ですが、どちらにしようか悩んでいる場合は、両方契約できるWiFi革命セットがおすすめです。

WiFi革命セットは、1つの契約で、ホームルーター「モバレコAir」とモバイルルーター「ONE MOBILE」をそれぞれ利用することが可能です。

自宅ではホームルーターを利用して、外ではモバイルルーターを利用したりと、どこでもWiFi環境が可能です。

WiFi革命セットは常識を覆すほど安い!?2台セットとは思えない価格設定

ホームルーターとモバイルルーターの2台持ちだと、料金がとんでもなく高いのでは?と思う人も多いですよね。

しかし、WiFi革命セットは料金が安いです。

WiFi革命セットの月額料金

利用月数月額料金
1カ月目880円
2~36カ月目3,630円
37カ月目以降7,568円

上記の通り1カ月目880円2カ月目~36カ月目までは3,630円です。

これは、ホームルーター単体の料金ではなく、ホームルーターとモバイルルーターセットでの料金です。

注意点としては、37カ月目以降の料金が7,568円と高額なため、できる限り36カ月目で解約するのが一番お得に使う方法です。

料金が安い分、解約タイミングが重要です。

なお、端末代は、ホームルーターは実質無料、ポケット型WiFiは880円×36回払いです。これだけ料金が安いのに、ホームルーターは実質無料で使えるというのはすごいです。

さらに、特設ページから申し込むことで、30,000円キャッシュバックがもらえます。キャッシュバックを考慮すると、ホームルーターだけ契約するよりも、WiFi革命セットを申し込んだ方がお得なケースも多いです。

WiFi革命セットのキャッシュバック受け取りの流れ

特設ページ(30,000円キャッシュバック)からWiFi革命セットを申し込む
支払い方法はクレジットカード、端末を割賦/一括購入で開始+指定サービスに初回加入
③WiFi革命セットの利用を開始する
④LINEにてWiFi革命セットのアカウントと友達登録する
⑤アンケート回答+ユーザー情報登録
⑥LINEにて口座情報の提出(開通月を含む12カ月後の25日にてLINEで案内があるので指示された通り記入する)
⑦口座情報を提出後最短翌日に振り込み

受け取りの手順が少し大変ですが、30,000円キャッシュバックはできるだけ受け取ってくださいね。

ここまで料金が安いと不安になる人もいるかもしれませんが、WiFi革命セットはできる限り販売台数を増やしたいために、料金も安くしているというのが予想されます。

注意点としては、37カ月目以降は料金が高くなるため、36カ月で解約するようにしてください。

特設ページ限定30,000円キャッシュバック!(通常よりも5,000円お得)

工事不要WiFiの契約から利用開始までの流れ

ホームルーターとポケット型WiFiは工事不要で直ぐにWiFiが利用可能ですが、実際にどのよう手順でWi-Fiが利用可能なのか確認していきます。

ホームルーターとポケット型WiFiのどちらも、利用開始までの手順は似ているため、ここではホームルーターでの手順を解説しています。

STEP
ホームルーターを契約する

工事不要WiFiで利用したいサービスが決まったら、公式サイトより申し込みをしてください。

STEP
ホームルーター到着

申し込み後、早ければ申し込み後の翌日に到着します。
※Broad WiMAXのホームルーターは最短当日発送です。
※サービスによっては1週間前後かかる場合もあります。

STEP
ホームルーターにSIMを挿入する

ホームルーターは、一番初めのみSIMを挿入する必要があります。

ルーターの裏側に、SIM挿入口があるため、そこに付属のSIMを挿入してください。
※この時にSIMの向きがあってないと、動作しません。

STEP
Wi-Fi設定を行う

SIM挿入後は、ホームルーターの電源をコンセントに挿せば準備完了です。

WiFiを利用したい機器(スマホ等)のWi-Fi設定を開き、対象のネットワークを選択しパスワードを入力してください。

ネットワーク名およびパスワードは、端末の裏面などに記載されています。
※ホームルーターは基本的に端末の裏面、ポケット型WiFiは液晶に表示されてる場合もあります。

STEP
インターネット利用開始

Wi-Fi接続が完了したら、インターネットを利用開始できます。

ホームルーターもモバイルルーターも簡単にWi-Fiが使えます。

工事不要WiFiはどんな人におすすめ?光回線とどちらがおすすめ?

工事不要WiFiは、直ぐに利用できるというメリットが大きく、今すぐにネット環境が必要という人におすすめできます。

なお、その他にも優れた点が多く、最近では光回線よりもホームルーターにする人が増加していたりもします。

どのような人におすすめなのか確認していきましょう。

工事不要WiFiがおすすめな人

  • 直ぐにインターネットを使いたい、WiFi環境が今すぐ必要
  • 引っ越し転勤が多い
  • 利用用途がSNS・動画視聴・スマホアプリ・テレワーク・オンライン会議に利用 ※ 大容量ファイルの扱いがない場合
  • 一人暮らしもしくは少人数世帯
  • 自宅だけではなく、外でもWi-Fiを使いたい人 ※ モバイルWiFiは自宅・外でもWi-Fiが利用可能
  • 自宅の好きな場所に設置可能

上記にて一つでも当てはまる人は、工事不要WiFi(ホームルーター・ポケット型WiFi)がおすすめです。

光回線は、速度が安定していて速いという最大の特長がありますが、その反面、「工事が必要で利用まで日数がかかる」「料金が工事不要WiFiと比較すると高額」「設置場所はほぼ決まっている」というように、柔軟性がないです。

そのため、速度が速いサービスを探している、大容量のデータ通信を行うという人以外には、工事不要WiFiをおすすめします。

工事不要WiFiに関するよくある質問

Wi-Fiの利用開始までどれくらいの日数がかかりますか?

端末(ルーター)が届いた日から利用できるため、ネットでの申し込みの場合、最短翌日から利用開始できます。

店舗で購入した場合、その日から利用開始できます。

通信量(データ容量)の制限はありますか?

このページにて掲載しているホームルーターに関しては、基本的に無制限となっています。
※一部使いすぎると制限がかかる場合もあります。

持ち運び可能のモバイルWiFiに関しては、サービスによって月の通信量が決められている場合もあります。

短期間の利用は可能ですか?

通常は2年や3年といった契約期間の縛りがあったり、端末代の支払いが2年・3年にかかる場合が多いため、難しいですが、モバイルWiFiのレンタルサービスでは、短期利用にも対応しています。

ポケット型WiFiのレンタルおすすめ7選!短期から長期レンタルを比較~無制限も有~

初期費用はどれくらいかかりますか?

多くの工事不要WiFiは、事務手数料3,300円が初期費用として発生します。

ルーター代は、レンタルで無料もしくは、実質無料が多いため、初期費用で気にする必要はありません。

電波は安定していますか?

利用場所・利用時間帯によって変わります。

工事不要WiFi(ホームルーター・ポケット型WiFi)は、電波を利用するため、使用する場所によって大きく速度が変わる場合もあります。

心配の方は、初期契約解除が可能なサービスもしくは、30日お試し等が可能なサービスを選んだ方が良いです。

複数台で同時接続可能ですか?

はい。可能です。

機種によって差はありますが、多くのポケット型WiFiは5台以上同時に可能で、ホームルーターは、20台以上同時に接続が可能です。

有線LANでの接続は可能ですか?

このページで紹介しているホームルーターには、有線ポートがついているため、有線での接続が可能です。

ポケット型WiFiに関しては、ほとんどが有線接続不可です。ただし、一部のポケット型WiFiでは、クレードルというスタンド型の付属品があり、クレードルを利用すると有線接続が可能になる場合があります。
※クレードルは別途費用が必要です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当記事の管理責任者

織田晃宏のアバター 織田晃宏 代表取締役

BroadWiMAX」を運営する株式会社LinkLifeの代表です。「豊かさの共創」を企業理念に掲げるLinkLifeのリーダーとして、生活者のニーズに応えるサービスを提供し、より豊かな社会の実現を目指しています。多様な価値観を尊重し、信頼と誠実さを大切にした企業運営を推進しています。お客様に寄り添い、新たな価値を創出するために日々挑戦を続けています。

目次