モバレコAir(モバレコエアー)の料金・評判・特長を解説~SoftBank Airよりお得?~

当ページのリンクには広告が含まれています。

SoftBank Airより安い」と話題のモバレコAir(モバレコエアー)

実は、どちらも同じソフトバンク回線を使っているのに、モバレコAirの方が圧倒的にお得です。

中身はほぼ同じなのに、なぜここまで料金が違うの?」と気になる人も多いですよね。 実際に、料金や通信速度、サービス内容を比較してみると、モバレコAirには安く使える理由がしっかりあります。

モバレコAirは月額料金が安く、さらに高額キャッシュバックもあるため、トータルコストで見ても安く利用できるホームルーターです。

この記事では、モバレコAirの料金・キャンペーン・特長をわかりやすく解説し、SoftBank Airとの違いを詳しく比較していきます。

モバレコAirは契約後、最短即日発送で、端末が届いたらコンセントにつなげば直ぐにWi-Fiが利用可能です。工事不要というのも嬉しいですね。

目次

モバレコAirとは?基本情報をわかりやすく解説

モバレコAirはコンセントに挿すだけでWi-Fiが利用可能のホームルーターが安い料金で利用できます。

利用している回線はSoftBank 4G、5Gを使用し、通信量は無制限ルーターも最新端末「Airターミナル6」を使用します。

なお、モバレコAirはSoftBank Airのコラボ商品のため、サービス内容は、SoftBank Airと同じと考えて大丈夫です。
※正確にはアライアンスモデル

モバレコAirとSoftBank Airの違いについて

モバレコAirはSoftBank Airと「同じ回線(SoftBank 4G、5G)」「同じ端末(Airターミナル6)」を利用しているため、速度に関しては、違いはありません。

違う点は、「毎月い支払う料金」及び「キャッシュバック」と「申し込み窓口」になります。

料金の比較

サービス名月額料金3年間の合計
モバレコAir初月:770円
1~35カ月目:4,180円
36カ月目以降:5,368円
151,668円
SoftBank Air初月:0円
1~2カ月目:1,485円
3~23カ月目:4,950円
24カ月目以降:5,368円
176,704円

※初月は0カ月目として計算。3年間の合計は初月を除いて、1カ月目から36カ月の月額料金の合計です。

3年間の総支払額では、モバレコAirはSoftBank Airよりも25,036円安いです。

同じサービスなのに、料金はモバレコAirの方が圧倒的に安いです。

さらに、キャッシュバック額も違います。

キャッシュバックの比較

サービス名キャッシュバック額
モバレコAir30,000円キャッシュバック
SoftBank Airなし
※不定期のタイムセールにて、10,000円キャッシュバックあり

SoftBank Airはキャッシュバックなしですが、モバレコAirは3万円キャッシュバックがもらえます。

モバレコAirの方が毎月支払う料金も安く、高額キャッシュバックがもらえるため、SoftBank Airよりもお得です。

モバレコAirの口コミでも料金が安いと評判が良いです。

モバレコAirの料金プラン

モバレコAirの月額料金、端末代、事務手数料など確認していきます。

月額料金初月:770円
1~35カ月目:4,180円
36カ月目以降:5,368円
事務手数料3,850円
端末代71,280円実質無料

※初月を0カ月目として記載しています。

月額料金は初月770円、翌月以降も35カ月目までは月額4,180円です。

事務手数料は、SoftBank Airと同様の3,850円となっており、端末代は71,280円(1,485円×48回)ですが、月月割により「-1,485円×48回」の割引を受けることが可能なため、実質0円です。

ホームルーターの中で安い料金設定です。

モバレコAirのキャンペーン(当サイト経由特典あり)

モバレコAirは申し込むページによっても特典が変わってきますが、当サイト経由であれば、30,000円キャッシュバックの特典を受け取ることが可能です。

↑上記の表記があれば、30,000円キャッシュバックがもらえるページです。

キャッシュバックの受け取りまでの流れ

STEP
モバレコAir特設ページから申し込み

モバレコAirの特設ページから必要事項を記入して申し込みをしてください。

STEP
モバレコAir利用開始

最短即日発送で端末が届きます。

STEP
メールにて手続きを行う

利用開始月の翌月の5日前後に、申し込み時に記入したメールアドレス宛にキャッシュバックの案内メールが届きます。

届いたメール内容に記載の方法にて、キャッシュバックの口座情報を登録してください。

STEP
キャッシュバック振り込み完了

口座情報の確認が取れ次第、最短当日に振り込みされます。

お得な特典のため、受け取り忘れがないように、利用開始月の翌月5日前後にメールを確認するメモを残しておきましょう!

下記ページからの申し込みで30,000円キャッシュバックがもらえる!

モバレコAirの速度は速い?実際に検証して試してみた

モバレコAirの最大速度は、下り最大2.7Gbpsとなっており、高速通信が期待できます。

上り速度に関しては、非公表ですが、下りほど速くはないです。

速度は通常のネット利用に問題なく快適に使える

モバレコAirの実際の速度は、下り145.09Mbps上り18.76Mbpsとなっており、最大速度には届きませんが、それでも十分速い速度を確保できています。
※実際の速度はみんなのネット回線速度のAirターミナル6の直近3カ月のデータを参考にしています。

なお、手元にあるモバレコAirの端末でも速度計測をしてみました。

モバレコAirの速度計測結果

回数下り速度上り速度
1回目(午前10時)100Mbps(5G)1Mbps
2回目(午後1時)81Mbps(4G)720Kbps
3回目(午後4時)128Mbps(5G)3Mbps
3回目(午後9時)75Mbps(4G)2Mbps

5G回線が入るか入らないかという電波状態の場所のため、計測時間帯、タイミングによっては5G回線は掴むことができず4G回線での計測となっています。

しかし、4G回線でも下り81Mbpsなど、動画視聴などには十分すぎる速度を確保できています。

モバレコAirのWi-Fiを利用して、NETFLIX・Youtube・U-NEXT等の動画視聴は快適でした。

下り速度は高速通信ですが、上り速度が検証だと遅かったため、ファイルアップロードをよくする人には、あまりおすすめできません。

部屋を跨いでもWi-Fiは利用可能

モバレコAirの電波が届くのか、ルーターを設置した場所から2つ部屋を移動しましたが、問題なく利用できました。

実際にモバレコAirのサービス元の「SoftBank Air」では、「屋内で約25mから50m(障害物のない場合の最大)まで届きます」と公式サイトにて記載されています。

[SoftBank Air]Wi-Fi(無線)の電波が不安定で困っています。Wi-Fi(無線)の届く範囲を教えてください。|SoftBank

なお、注意点としては、電波干渉機器(電子レンジ)が近くにある場合は、速度が低下したり、電波が不安定になる可能性があります。

モバレコAirのメリット5選

モバレコAirにはどのようなメリットがあるのか確認していきます。

SoftBank Airよりも総費用が安く利用できる

ホームルーターの中で安く利用できるのは「SoftBank Air」ですが、そのSoftBank Airよりも安く利用できるのがモバレコAirです。

SoftBank AirとモバレコAirの総費用比較

2年間の総費用3年間の総費用4年間の総費用
モバレコAir105,960円139,488円186,084円
SoftBank Air147,510円194,524円241,120円

※総費用は、月額料金×利用月数+端末代-キャッシュバックにて計算しています。例:モバレコAir2年間「4,180×24+(71,280-1,485×24)-30,000=105,960」

2年利用しても、3年利用しても、4年利用しても、全てにおいてモバレコAirの方が料金が安いため、基本的にSoftBank Airを検討している人はモバレコAirの方が良いです。

使用するルーター、使用する回線はどちらも同じです。契約先が違うだけです。

通信量は無制限!SoftBank 5G回線も使い放題

モバレコAirは通信量の制限は設けられていないため、基本的に無制限に使うことが可能です。

注意点としては、「夜間等、時間帯により速度が低下する場合あり」と記載があるため、無制限に使うことは可能だが、速度が遅くなる場合もあるということです。

ただし、実際に契約して使っていますが、速度が遅くて困るという事は今までないです。

最新のWi-Fi規格「Wi-Fi7」に対応

モバレコAirを契約した際に、実質無料で購入できる端末は「Airターミナル6」です。

Airターミナル6はWi-Fi7に対応しているため、より速く、より安定したインターネット環境を実現できます。

たとえば家族でスマホ・PC・テレビを同時に使っても通信が重くなりにくく、動画視聴やオンライン会議も快適。「家中どこでもスムーズにつながる」そんなストレスの少ないネット環境を求める人にぴったりの仕様です。

参考:IEEE 802.11be(Wi-Fi 7)の導入について|総務省

おうち割光セットの適用が可能!

モバレコAirは、SoftBankもしくはY!mobileとのセット割が適用可能です。

モバレコAirに適用できるセット割

割引名対象サービス割引内容
おうち割光セットSoftBankスマホの通信料から永年毎月最大1,100円割引
おうち割光セット(A)Y!mobileスマホの通信料から永年毎月最大1,650円割引

セット割は、家族にも適用できるため、SoftBankもしくはY!mobileのスマホを利用している方はかなりお得です。

セット割の適用には手続きが必要です。

参考:おうち割光セット|SoftBankおうち割光セット(A)|Y!mobile

端末代は実質無料!費用の心配がいらない

モバレコAirのホームルーターは「Airターミナル6」ですが、通常価格は71,280円です。

実際の支払いは1,485円×48回となりますが、月月割(-1,485円×48回)が適用されて、実質無料で利用できます。

注意点としては、月月割は、契約している間しか適用されません。

例えば、3年で解約した場合、1,485×12回(17,820円)の端末残債の支払いが必要です。

4年以内に解約する人は注意してくださいね。

モバレコAirのデメリット3選

モバレコAirには「速度が遅い場合もある」「外に持ち運んで利用できない」「早期解約に注意!端末残債の支払いがある」と言ったデメリットがあります。

知らずに契約して後悔しないためにも、事前に確認してください。

利用場所によっては速度が遅い場合もある

モバレコAirはSoftBankの電波を利用しているため、利用場所によっては速度が遅い場合もあります。

例えば、設置場所を建物の中央(電波が届きづらい場所)にした場合や、地下に設置した場合は、想定よりも速度が遅い可能性はあります。

速度が遅いと感じた場合は、設置する部屋を変えてみたり窓側に置いたりすると、改善される場合があります。

なお、モバレコAirを設置する際に、地上から1m~1.5m前後がベストと言われているため、設置する高さも気にしてみると速度が改善が期待できます。

契約後、速度チェックなどをしてみて、あまりにも速度が遅い場合は、初期契約解除も検討してください。
モバレコAirの速度が遅い場合はどうしたらいい?

外に持ち運んでの利用はNG

モバレコAirの利用は契約時に登録した住所以外での利用は禁止されています。

仮に、登録住所以外で利用した場合、SoftBankから「「SoftBank Air」通信制限のご連絡」というSMSが届き、通信が停止します。

自宅(登録先)だけで利用するようにしましょう!

ただし、引っ越しなどで住所が変更される場合は、下記に住所変更ページより申し込みを行えば、住所変更が可能です。

SoftBank Air 引っ越しのお手続き

モバレコAirはコラボ商品のため、サービス名はモバレコAirとなっていますが、実際に引っ越し手続きなどを行う場合は、SoftBank Airへ連絡を行えばOKです。

早期解約に注意!端末残債の支払いがある

モバレコAirのルーター「Airターミナル6」は実質無料となっていますが、完全無料ではありません。

実質無料の仕組みとしては、本体代と同額の割引(月月割)が48カ月にわたり適用されます。

例:1,485円×48回-1,485円×48回=0

月月割は解約した時点で適用対象外となってしまうため、契約後48カ月以内に解約すると、端末の残債を支払う必要があります。

4年間利用すれば、端末残債を気にせず解約可能です。

モバレコAirから光回線へ乗り換える際、端末代の残債がある場合でも、その金額をキャッシュバックしてくれる光回線があります。残債を気にせず乗り換えたい人は、そうしたサービスを選ぶのがおすすめです。

モバレコAirは本当にお得!?他のホームルーターとの料金比較

モバレコAirは安いと言われていますが、本当に安いのか他のホームルーターと比較をしました。

モバレコAirと他ホームルーター比較

サービス名2年間の総費用3年間の総費用4年間の総費用
モバレコAir105,960円139,488円186,084円
SoftBank Air147,510円194,524円241,120円
ドコモ home 5G151,490円196,550円238,440円
au ホームルーター141,600円191,400円257,400円
Rakuten Turbo136,932円184,608円232,320円

※ドコモ home 5GはNNコミュニケーションズ経由で契約した場合(15,000円キャッシュバック)です。その他は公式サイトから契約した場合の総費用です。
※総費用は月額料金×利用月数+端末代-キャッシュバック額を計算した金額を記載しています。
例:モバレコAirを2年間利用した場合「4,180(月額料金)×24カ月(利用月数)+71,280円(端末代)-1,485円×24カ月(月月割)-30,000円(キャッシュバック額)=105,960円」

上記の通り、モバレコAirは他のホームルーターよりも、2年間、3年間、4年間とどの期間でも一番安い料金設定です。

ドコモ回線が使いたい等、こだわりがない人は、モバレコAirがおすすめです。

モバレコAirは料金も安く・キャッシュバックも貰えるためお得に使える

他のホームルーターよりも何故安く使えるかというと、そもそも月額料金が初月770円1~35カ月目は4,180円と、安い料金設定です。

さらに、特設ページから申し込むことで、30,000円キャッシュバックがもらえるため、他と総費用を比較した際に大きなアドバンテージとなっています。

ここまで安いと「何か裏があるのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、モバレコAirは店舗での取り扱いがなく、WEB限定での申し込みのみです。

そのため、店舗での人件費が不要となっており、安い料金で提供できています。

下記ページからの申し込みで30,000円キャッシュバックがもらえる!

モバレコAirのお得な申し込みページ

モバレコAirは申し込み窓口が複数あるため、申し込みページを間違えてしまうと、もらえるはずの特典がもらえなかったという事もあります。

申し込みページによっては、月額料金も違うため、注意してください。

モバレコAir特設ページ

特設ページから申し込みをすれば月額料金が初月770円、1~35カ月目は4,180円、36カ月目以降は5,368円と安く利用できて30,000円キャッシュバックがもらえます。

申し込みの際は、必ず特設ページを経由して申し込みしてください。

違うページ経由で申し込みをすると、特典内容及び月額料金も変わる場合がありますので気をつけてください。

モバレコAir申し込み時はキャッシュバック額が30,000円になっているか等、表記を確認して申し込んでください。
違うページ経由だと、料金が高かったり、キャッシュバック額が少ない場合があります。

特設ページからの申し込みで30,000円キャッシュバックがもらえる!

モバレコAirがおすすめな人・おすすめできない人

モバレコAirはどのような人におすすめできるのか、どのようの人にはおすすめできないのかを解説しています。

利用目的によっては、モバレコAirをおすすめできない場合もあります。

モバレコAirが向いている人の特徴

モバレコAirは、Wi-Fiを長時間使う人から、ちょっと自宅でネットを使いたいという人など、様々な人にあっています。

モバレコAirがおすすめな人

  • とりあえず自宅でWi-Fiを使いたい人
    ⇒工事不要でコンセントに挿すだけで簡単にWi-Fiが利用可能
  • 動画視聴やSNS利用に使いたい人
    ⇒動画視聴が快適にできる速度
  • 安いホームルーターを探している人
    当サイトで比較した5つのサービスの中で一番安い
  • SoftBank/Y!mobileをお使いの人
    ⇒スマホとのセット割が利用可能なため
  • テレワーク用の回線を探している人
    ⇒作業やオンライン会議も快適に使える
  • 引っ越しが多い人
    ⇒住所変更手続きをするだけで引っ越し先でもWi-Fiが利用可能

※必ずしも快適な動作を保証するわけではありません。SoftBankの電波を使用しているため、利用環境・利用場所によっては、速度が遅い場合もあります。

通信量が無制限ということもあり、通信制限を気にせず、ネットを好きな時に好きなだけ使えるというのは、嬉しいですね。

なお、料金面に関しても、ホームルーターの中で総費用が安いため、家計の負担を抑えることが可能です。

特設ページからの申し込みで30,000円キャッシュバックがもらえる!

モバレコAirがおすすめできない人の特徴と代替サービス

モバレコAirは万人受けのサービスではなく、下記の方にはおすすめできません。

モバレコAirがおすすめできない人

  • オンライン対戦ゲームに利用する人
    ⇒オンライン対戦は、通信速度・応答速度が重要です。電波を利用しているため応答速度は良くはなく、実際にゲームをプレイした際に遅延が発生する可能性が高いです。
  • 出張先やホテル等、外でも利用したい人
    ⇒モバレコAirは登録した住所以外での利用は利用規約によって禁止されています。
  • 家族みんなでWi-Fiを使う
    ⇒一人で使う分には快適ですが、複数人で同時にWi-Fiを利用した場合、速度が遅くなる場合もあります。
    ※5G回線が受信でき、かつ速度が速いエリアであれば、複数人利用も可能な場合があります。
  • ライブ配信や動画をアップロードする人
    ⇒モバレコAirはアップロード速度はそこまで速くないため、動画配信にはおすすめできません。

上記に当てはまる人は、無理にモバレコAirを契約せずに他を検討したほうが良いです。

モバレコAirに限らず、ホームルーター全般において、アップロード速度にやや難ありです。

持ち運んで利用可能!「Broad WiMAX」

Broad WiMAXはモバレコAirよりも少し月額料金は高いですが、持ち運び可能のポケット型WiFiの契約も可能となっており、自宅以外でも利用する人にはおすすめです。

Broad WiMAXの料金

  • 月額料金:初月無料、1カ月目以降4,708円
  • 端末代:実質無料
  • 事務手数料:3,300円

なお、Broad WiMAXはau 4G LTE、au 5G、WiMAX 2+に対応しているため、広いエリアで利用が可能となっており、5G対応もしているため、高速通信が期待できます。

↑Broad WiMAXのモバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」とホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の写真

さらに、Broad WiMAXでは、特設ページ経由で申し込みを行うと37,000円キャッシュバックがもらえます。

キャッシュバックの受け取り方法は、申し込み時に登録したメールアドレス宛に、キャッシュバックの案内メールが届きます。

5G対応無制限に使える
超お得!37,000円キャッシュバックキャンペーン中

対戦ゲームに利用したり高速通信を選ぶなら光回線の「BB.excite光 MEC」

光回線は、光ファイバーにて通信を行うため、モバレコAirよりも遅延しづらかったり、安定した高速通信が期待できます。

光回線はサービスがたくさんありますが、その中でもシンプルで安く利用できるのが「BB.excite光 MEC」です。

BB.excite光 MECの特長

  • 初期費用0円工事費も無料
  • 月額料金は戸建て4,950円マンション3,850円と安い(業界最安値水準)
  • 契約期間縛りなし!解約金0円
  • 最大1Gbpsの高速通信
  • IPv6 IPoE接続に対応のため快適通信が期待できる

BB.excite光 MECは、モバレコAirのように高額キャッシュバックはありませんが、初期費用0円工事費0円解約金0円、そして、月額料金は光回線の中でも安い料金設定です。

実は安くてお得なサービスです。

高速通信のWi-Fiを使いたい人や、動画配信者など、アップロード速度も重視している人、オンラインの対戦ゲームをプレイする人などには、光回線がおすすめです。

初期費用0円!
工事費用も無料!契約期間縛りなし!

モバレコAirの速度が遅い場合はどうしたらいい?

モバレコAirを使ってみたら速度が遅かった」という口コミをいくつか見かけました。

契約後、速度が遅い場合どうしたら良いか対処法を記載していきます。

モバレコAirの速度が遅い時の対処方法

  • 電源を挿しなおしてみる
    ⇒電源を入れなおすことにより、速度が改善される場合もあり
  • Airターミナル6の設置場所を変えてみる
    ⇒窓際に設置してみたり、床下から1Mに設置してみたりと、少しでも快適な電波が入る状態にする

この2つの手順を実行しても改善されない場合、「契約書面受領日」もしくは「契約成立日」のいずれか遅い日から8日以内であれば、初期契約解除が可能です。

初期契約解除方法

モバレコAirの初期契約解除は「SoftBank インターネットサポート」に電話をします。

電話番号0800-1111-820
(通話料無料)
受付時間10時~19時

電話が繋がりましたら、初期契約解除したい旨を伝えれば、初期契約解除の手続きに入ります。
※初期契約解除では、「モバレコAir契約後に送られてくるカスタマーID」が必要になりますので、手元に準備しておいてください。

初期契約解除が問題なく適用されれば、月額料金及び端末代の支払いは不要です。
※端末は返却する必要があります。事務手数料・オプション料金は初期契約解除を適用しても支払う必要があります。

初期契約解除は時間との勝負です。契約後は、速度チェックしてみたり、実際に使ってみて速度を確認してくださいね。

モバレコAirに関するよくある質問(Q&A)

SoftBank AirとモバレコAirの違いを教えてください

SoftBank AirとモバレコAirの違いは、毎月支払う月額料金とキャッシュバック額が違います。

モバレコAirの方が料金が安く、高額キャッシュバックがもらえます。

おうち割光セットは自動適用されますか?

モバレコAirを契約した場合、SoftBankのスマホを利用している方はおうち割光セットを適用可能ですが、自動適用はされません。

おうち割光セットは、My SoftBankからお申し込みください。

モバレコAirでこれだけは注意しておくべきことはありますか?

端末代の割引は48カ月続くため、4年間は使い続けないと、端末代の残債を支払う必要があります。

4年間利用すれば、端末代は無料です。

契約前に電話で相談は可能ですか?

モバレコAirでは、電話相談窓口を設けているため、契約前に電話で不明点を質問することが可能です。

電話相談窓口はこちら

モバレコAirのキャッシュバックはいつもらえますか?

利用開始月の翌月の5日前後に、メールが届くため、メールに記載の通りに銀行口座を登録すると、最短当日振り込みとなります。

そのため、端末が届いた翌月5日前後にキャッシュバックがもらえます。

モバレコAirの支払い方法を教えてください。

モバレコAirの支払い方法は「クレジットカード」・「口座振替」・「SoftBank or Y!mobileユーザーは携帯電話料金合算請求」の3種類が利用可能です。

支払い方法が豊富なため、クレジットカードがなくても契約可能です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当記事の管理責任者

織田晃宏のアバター 織田晃宏 代表取締役

BroadWiMAX」を運営する株式会社LinkLifeの代表です。「豊かさの共創」を企業理念に掲げるLinkLifeのリーダーとして、生活者のニーズに応えるサービスを提供し、より豊かな社会の実現を目指しています。多様な価値観を尊重し、信頼と誠実さを大切にした企業運営を推進しています。お客様に寄り添い、新たな価値を創出するために日々挑戦を続けています。

目次