auのポケット型WiFiの料金プランは高い?無制限に使えるがおすすめできない!?

当ページのリンクには広告が含まれています。

auのオンラインショップ、auショップにて契約できるポケット型WiFiは、5G対応通信量は無制限です。

ルーターの端末代自体も2万円台のため、ソフトバンクのポケットWiFi・ドコモのモバイルWi-Fiの端末よりも安く購入することが可能です。

auのポケット型WiFiは、携帯電話会社の中では、安く使えて無制限5G対応と魅力的です。

スマホがauだから、ポケット型WiFiもauのサービスを考えている人もいると思います。

このページではauのポケット型WiFiのプラン料金から、他社との比較をし、おすすめできるのかを検証しています。

auのポケット型WiFiよりもBroad WiMAXがおすすめ?

Broad WiMAXは、auのポケット型WiFiと同じ回線(au 4G LTE、au 5G、WiMAX2+)を使用しているため、ほぼ同じサービスです。

それなのに、月額料金は安く端末代実質無料16,000円キャッシュバックとなっているため、auのポケット型WiFiよりもおすすめできます。

Broad WiMAXの特長

  • 初月0円、1カ月目以降4,708円とWiMAXの中でも安い
  • 端末代実質無料 ※ドコモでは数万円するルーター費用がBroad WiMAXなら実質0円
  • 5G対応無制限に使える
  • 契約期間縛りなし
  • 16,000円キャッシュバック
  • 付属品のドックに装着して有線接続も可能

Broad WiMAXの端末は有線接続も可能です。

特設ページ限定!16,000円キャッシュバックキャンペーン中

ポケットWiFiはソフトバンクの商標のため、このページでは持ち運び可能のモバイルWiFiルーターの事をポケット型WiFiと記載しています。

目次

auのポケット型WiFiの料金プラン

auにて契約できるポケット型WiFiのプランは、基本的に「モバイルルータープラン 5G」のみとなっております。
ルーターフラットプラン80(5G)というプランもありますが、料金も高く、通信量は80GB制限と、モバイルルータープラン 5Gの方がコスパ良く利用できるため、ここでは省略します。

モバイルルータープラン 5Gの料金

1~12カ月目4,721円 ※初月も4,721円
13カ月目以降5,271円

なお、上記料金は、「au PAY カードお支払い割」もしくは「2年契約N適用時」の毎月187円割引と、5Gルーター割、初月を0カ月目として12カ月間「550円割引」を適用したときの料金です。
※ 2年契約Nは2022年3月31日に受付終了

2つの割引が適用されての金額となっております。

その他にかかる費用

事務手数料3,850円
端末代27,720円

事務手数料が他社の3,300円とは違い、3,850円と少し高額です。

端末代に関しては「au Online Shop お得割」を適用すると11,000円割引で購入することが可能です。

少し初期費用が高いです。

参考:モバイルルータープラン 5G|au

auのポケット型WiFiの端末性能及び価格

auにて販売されている端末は「Speed Wi-Fi 5G X12」となっており、5G対応のモバイルルーターです。

auのポケット型WiFi端末価格

端末名価格
Speed Wi-Fi 5G X1227,720円

端末代は、27,720円となっておりますが、5G対応端末の中では安い価格設定です。

auのポケット型WiFi「Speed Wi-Fi 5G X12」の端末性能

端末価格27,720円
最大通信速度(下り)3.9Gbps
最大通信速度(上り)183Mbps
サイズ約136×68×14.8mm
重さ約174g
バッテリー容量4,000mAh
同時接続台数16台
連続通信時間約9時間
連続待受時間約420時間
Wi-Fi規格IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
LANポートオプション品クレードル利用で1つ

性能は、モバイルルーターの中では、最大通信速度も速く、快適にWi-Fiが利用可能のスペックとなっています。

注意点としては、有線で接続する場合は、別売りのクレードルを購入する必要があります。

クレードルの写真

クレードルを利用すれば、有線接続が可能だったり、クレードルに端末をセットするだけで充電が可能だったりと、あると便利です。

クレードルの価格は5,720円するため、有線接続を利用しない人には、おすすめできません。

Speed Wi-Fi 5G X12は5GのSub6には対応していますが、ミリ波は非対応です。

au Online Shop お得割により端末価格の割引がある

auにて購入可能なモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」ですが、通常27,720円しますが、au Online Shop お得割を適用すると、以下の価格で購入することが可能です。

お得割適用時の価格

端末名割引価格
Speed Wi-Fi 5G X1211,000円割引27,720円16,720円

お得割を適用するには、au Online Shopから対象機種を購入する必要があります。

au Online Shop以外から購入した場合は、お得割は適用対象外です。

ただし、au Shopもしくはそれ以外の店舗で購入する場合、独自のキャンペーンにより安く購入できる場合もあるため、店舗にて価格をチェックすることで、さらに安く購入できる可能性はあります

実際に店舗に行ってみないと価格はわかりません。

au Online Shop「Speed Wi-Fi 5G X12」はこちら

auのポケット型WiFiのメリット5つ

auのポケット型WiFiは、工事不要で使えたり無制限にデータ通信が可能だったり、5G対応だったりと、注目すべき点は複数あります。

ここでは、auのポケット型WiFiのメリットを5つに分けて解説しています。

auのポケット型WiFiのメリット

工事不要で直ぐにWi-Fiが利用可能

auのポケット型WiFiは、光回線と違い、開通工事が不要です。

端末を手元に届いたら、その日からWi-Fiを利用開始することができます。

例えば、オンラインで契約した場合、注文から2~4日後にモバイルルーターが手元に届きますので、その届いた日からネットが利用できるということです。

工事の必要がないため、直ぐにWI-Fiが使えます。

持ち運んで利用できて複数端末でWi-Fiを共有することが可能

ポケット型WiFiはその名の通り、ポケット型サイズのWi-Fi端末のため、自宅で利用する以外にも、持ち運んでWi-Fiを使うことができます。

仕事などで、カフェでノートパソコンを使いたい通勤・通学で動画を視聴したい、そう言った際にも、ポケット型WiFiを持ち歩いてWi-Fiを使えます。

さらに、auから販売されいてるSpeed Wi-Fi 5G X12は最大16台までWi-Fiに同時接続が可能です。

家族や友人とWi-Fiを共有していも良いですし、IoT機器に接続することも可能です。

ポケット型WiFiは小型で持ち運びしやすいです。

通信量は無制限で5Gに対応している

auのポケット型WiFiの「モバイルルータープラン5G」では、通信量は無制限となっています。
※3日で10GB、3日で15GBといった制限もないです。

そのため、基本的にWi-Fiが使い放題と思って大丈夫です。
※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

通信量の制限があると、動画視聴や大容量通信をした際に、「データ通信どれくらい使ったかな?」と通信量をチェックしたりするのは手間ですが、auのポケット型WiFi「バイルルータープラン5G」では、無制限のため、通信量を気にせずWi-Fiを使うことができます。

ギガを気にせず使えます。

auショップでの契約も可能

ポケット型WiFiはオンラインでの契約が主流ですが、auのモバイルWiFiはauショップ(店舗)での契約も可能です。

なお、auショップでは独自キャンペーンを行っている場合もあるため、通常よりも端末代が安く購入できる場合もあります。

auショップにルーターの在庫があれば、その日に持ち帰って、直ぐにWi-Fiを使うこともできます。

auショップの来店予約・検索はこちら

契約解除料が安い

auの「モバイルルータープラン 5G」は、1年間の契約期間縛りがあります。

しかし、1年以内に解約したからといって高額の解約金が来るわけではなく、990円の契約解除料が必要になるだけです。

思ったよりも契約解除料が安いです。

契約後1年を過ぎれば、契約解除料は一切かかりませんので、ほぼ契約期間縛りなしと同様に利用することが可能です。

auのポケット型WiFiのデメリット

auのポケット型WiFiのデメリット4つです。

意外と知らなったという点もあると思いますので、契約を検討している人は必ず確認してください。

auのポケット型WiFiのデメリット

auのポケット型WiFiなのにauスマートバリュー対象外

auでは、光回線やホームルーターと一緒に利用するとauスマートバリューが適用可能です。
※auスマートバリューは、対象のスマホの通信量が最大1,100円/月割引になります。

しかし、auのポケット型WiFiはauスマートバリューの対象外となっているため、auスマホとセットで利用しても割引が適用されません

同じauのサービスなのに、auスマートバリューが適用されないのは残念ですね。

au ホームルーターのプランでは、セット割適用可能ですが、auのポケット型WiFiはセット割不可となっていますので気をつけてください。

■auスマートバリューを適用するならWiMAXがおすすめ
auのポケット型WiFiと同じ回線を利用したWiMAXであれば、auスマートバリュー適用可能です。
また、WiMAXはサービス選び次第では、月額料金も安く・端末代実質無料で始めることも可能です。
auのポケット型WiFiとWiMAXは同じサービス内容
auのポケット型WiFiよりも安く使える!「Broad WiMAX」

プラスエリアモード利用時は月30GBの制限がある

auのポケット型WiFiでは、「スタンダードモード」「プラスエリアモード」の切り替えが可能です。

初期設定ではスタンダードモードを使用しますが、電波が悪い場合、プラスエリアモードを使用すると快適に通信が可能な場合があります。

プラスエリアモードはauのプラチナ回線に接続可能となっており、広いエリアで快適に利用できます。

しかし、プラスエリアモードは快適に使える反面、月30GBの制限があります。

月30GBの制限を超過した場合は、速度制限となり、通信速度が128Kbps以下になるため、気をつけてください。

プラスエリアモードが月30GBを超えてもスタンダードモードの速度は制限されません。

そもそもの料金が高い!WiMAXを契約したほうがお得

毎月の料金を見ると、auのポケット型WiFiはそこまで高くないのでは?と思われがちですが、実際に同様のサービス(Broad WiMAX)と比較すると高いというのがわかります。

月額料金端末代3年間の総額
auのモバイルWiFi4,721円~16,720円199,876円
Broad WiMAX4,708円実質無料153,488円

※auのモバイルWiFiの端末代はOnline Shop特典の11,000円割引を適用した価格を記載しています。通常端末代は27,720円

上記の通り3年間の総額は、WiMAX(Broad WiMAX)の方が4万円以上も安いため、わざわざ高いサービスを使う理由はありません。

有線接続はオプション品の購入が必要

auのポケット型WiFiにて、取り扱いされている「Speed Wi-Fi 5G X12」にて有線接続をする場合、クレードルというオプション品が必須です。

なお、auのOnline Shopでは、クレードルが5,720円という価格で販売されています。

クレードルだけに5,720円支払うのは少しためらいますね。

Broad WiMAXにて取り扱っている、Speed Wi-Fi Dock 5Gでは、クレードルと同じ機能を持ったドックという付属品が標準でついてきます。
そのため、オプション品の購入不要で有線接続が可能です。

Broad WiMAXの解説へ

auのポケット型WiFiと他社との料金比較

auのポケット型WiFiは、相場より高いのか安いのか、気になる人も多いですよね。

実際に、他社と3年間利用した場合の料金を比較して、どれだけ高いのか、どれだけ安いのかをチェックしていきます。

スクロールできます
サービス名通信量月額料金端末代キャッシュバック3年総額
au無制限4,721円16,720円なし199,876円
ドコモ無制限7,315円35,640円なし298,980円
SoftBank50GB5,280円28,800円なし218,880円

※ auのポケット型WiFiは、割引込みの月額料金を記載。13カ月目以降は5,271円。端末代も11,000円割引後の価格。

SoftBank・ドコモ・auの3社で見た場合、auのポケット型WiFiが3年総額一番安いです。

安いポケット型WiFiサービスとも比較してみます。

スクロールできます
サービス名通信量月額料金端末代キャッシュバック3年総額
au無制限4,721円16,720円なし199,876円
楽天モバイル無制限3,278円1円なし118,009円
Broad WiMAX無制限4,708円実質無料16,000円153,488円

安いWiFiサービスの楽天モバイルとBroad WiMAXを含めるとauのポケット型WiFiは料金が高いです。

特に、Broad WiMAXに関しては、auのポケット型WiFiと同じサービス内容なのに、安くなっているため、auのポケット型WiFiの契約を検討している人はBroad WiMAXの方がおすすめとなります。

auのポケット型WiFiとWiMAXは同じサービス内容

auのポケット型WiFiとWiMAXですが、これらは同じサービスと考えることが可能です。

auのポケット型WiFiとWiMAXのサービス内容

au ポケット型WiFiWiMAX
使用回線au 4G LTE、au 5G、WiMAX 2+au 4G LTE、au 5G、WiMAX 2+
端末Speed Wi-Fi 5G X12Speed Wi-Fi 5G X12、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
5G対応対応
通信量無制限無制限

上記をみてもわかる通り、auのモバイルルーター 5GプランとWiMAXはサービス内容は同じであり、違うのは、契約先料金となっています。

さらに、WiMAXは、対象のauスマホが利用していればauスマートバリューを適用することも可能なため、auのポケット型WiFiよりもWiMAXがおすすめです。

WiMAXでも料金が安く、お得に使えるサービスを紹介します。

auのポケット型WiFiよりも安く使える!「Broad WiMAX」

WiMAXはプロバイダが複数あり、使用する電波は変わらないのに、料金は契約先次第で変わってきます。

ここでは、料金が安く端末代実質無料16,000円キャッシュバックがもらえるBroad WiMAXを紹介します。

Broad WiMAXは、月額4,708円となっており、月額料金自体だけ見るとauのポケット型WiFiとそこまで変わりません。

しかし、31,680円する端末代が実質無料だったり、16,000円キャッシュバックを受け取ることが可能です。

Broad WiMAXに必要な費用

  • 月額料金:4,708円
    ※初月は0円
  • 事務手数料:3,300円
  • 端末代:31,680円実質無料

端末代に関しては、880円×36回(合計31,680円)の支払いが必要ですが、端末代割引として-880円×36回の割引を適用できるため、実質無料です。

端末代割引により、3年間利用すれば、最新のモバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の支払いは必要ありません。

なお、Broad WiMAXは、auのポケット型WiFiと同じで、「通信量無制限」「5G対応」となっており、Wi-Fiが使い放題です。

Broad WiMAXで利用するルーター(Speed Wi-Fi 5G Dock 01)は有線接続も可能です。

特設ページ限定!16,000円キャッシュバックキャンペーン中

auのポケット型WiFiをレンタルして使う方法

auでは、ポケット型WiFiのレンタルは行っていません

そのため、auのポケット型WiFiをレンタルしたい方は、同じ回線を使用している「WiMAX」のレンタルを探すのがおすすめです。

WiMAX端末のレンタル可能な「シンプルWiFi」

シンプルWiFiは、WiMAXのレンタルが月額4,840円にて可能なサービスです。

端末代は、レンタルのため0円となっており、毎月かかる費用は月額料金の4,840円だけと、シンプルな料金体系です。

契約期間の縛りを考えずに利用できます。

シンプルWiFi基本情報

月額料金4,840円
端末代レンタルのため0円
事務手数料3,300円
端末Speed Wi-Fi 5G X12
通信量無制限
最大速度下り3.9Gbps、上り286Mbps
5G対応
セット割auスマートバリュー、UQ mobile自宅セット割

シンプルWiFiにて、レンタルできるモバイルルーターは「Speed Wi-Fi 5G X12」となっており、auのポケット型WiFiで利用する端末と同じで、使用する回線も同じです。

そのため、auのポケット型WiFiのレンタルを探している人にも、シンプルWiFiはおすすめできます。

平日12時までの申し込みで最短当日発送です。

WiMAXがレンタル可能!最短当日発送

auの5G「Sub6」「ミリ波」対応のモバイルルーターがレンタルできるサービス「NETAGE」

NETAGEでは、ポケット型WiFiが1日単位でレンタルできるサービスですが、レンタル可能な端末が豊富で、au回線のモバイルルーターの取り扱いもあります。

au回線のモバイルルーターは「au 5G X01」となっており、こちらの機種は、5GのSub6及びミリ波に対応しており、場所によっては超高速通信が可能です。
※au 5G X01のレンタルに関しては、1カ月単位での契約になります。

NETAGE基本情報

料金31日間:11,000円
※ au 5G X01をレンタルした場合
※ 32日目以降は1日354円
端末代レンタルのため0円
事務手数料3,300円
端末au 5G X01
通信量月50GB
最大速度下り4.1Gbps、上り481Mbps
5GSub6、ミリ波対応

NETAGEでは、auのモバイルルーター以外にも、「SoftBank」「Y!mobile」「WiMAX」「ドコモ」「楽天モバイル」「クラウドSIM」の回線を使用したポケット型WiFiの取り扱いがあります。

auのモバイルルーターに関しては31日間レンタルと特殊ですが、他に関しては、1日単位でレンタルできるのがNETAGEの特長です。

短期レンタルにおすすめです。

端末取扱数豊富!短期レンタルならNETAGE

【結論】auのポケット型WiFiは料金が高いため、安いWiMAXサービスから契約したほうが良い

auのポケット型WiFiは月額約5,000円前後で利用できて、5G対応・無制限と悪いサービスではないです。

しかし、それ以上に、安く使えるサービスがあるというのが事実です。

そのため、わざわざ料金が高いauのポケット型WiFiを契約するよりも、同じ回線を使用した安いサービスBroad WiMAX」を選んだ方が、コストパフォーマンスが優れています。

Broad WiMAXがauのポケット型WiFiよりも優れている点

  • 月額料金が安い(初月0円、1カ月目以降4,708円)
  • 端末代が実質無料
  • 16,000円キャッシュバック
  • auスマートバリュー適用可能
  • 最短即日発送
  • 有線接続可能のドックが無料で付いてくる

↑Broad WiMAXの端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G」

Broad WiMAXは、ルーター費用も実質無料で利用できて、契約期間も縛りなしです。

Wi-Fiが無制限に使えて、5G対応となっており、言う事なしのサービスです。

特設ページ限定!16,000円キャッシュバックキャンペーン中

auのポケット型WiFi「よくある質問」

auのポケット型WiFiはどこで買えますか?

au Online Shopもしくはau Shop(店舗)で購入可能です。

ただし、モバイルルーターが在庫切れの場合、購入することはできません。

auのポケット型WiFiは月額いくらでしょうか?

auにて契約できるポケット型WiFiのプランは「モバイルルータープラン 5G」です。

このプランは、初月を0カ月目として、0~12カ月目が4,721円、13カ月目以降は5,271円となっております。
※ 「au PAY カードお支払い割」「5Gルーター割」が適用されたときの料金です。

通信量は無制限でしょうか?

auのポケット型WiFi「モバイルルータープラン 5G」では、通信量の制限はないため、無制限に利用することが可能です。

ただし、短期間に大容量通信を行った場合、混雑時間帯に制限がかかる場合がありますので、きをつけてください。

auスマートバリューは適用可能でしょうか?

auのモバイルルータープラン 5Gは、auスマートバリュー対象外です。

ポケット型WiFiとauスマホをセットで利用したい方は、auひかり・ビッグローブ光といった光回線か、WiMAXの契約を検討してください。

WiMAXはauスマートバリューの対象です。

auポケット型WiFiの機種変更は可能でしょうか?

機種変更は可能です。

新しく購入する端末代+事務手数料3,850円が必要になります。

機種変更はauショップもしくはau Online Shopにて可能です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当記事の管理責任者

織田晃宏のアバター 織田晃宏 代表取締役

BroadWiMAX」を運営する株式会社LinkLifeの代表です。「豊かさの共創」を企業理念に掲げるLinkLifeのリーダーとして、生活者のニーズに応えるサービスを提供し、より豊かな社会の実現を目指しています。多様な価値観を尊重し、信頼と誠実さを大切にした企業運営を推進しています。お客様に寄り添い、新たな価値を創出するために日々挑戦を続けています。

目次