自宅で使用するインターネット回線として、So-net 光 プラスの契約を検討している方は多いことでしょう。

しかし、ネット上ではSo-net 光 プラスの評判が賛否両論となっており、不安に感じている方もいるのでは?
実際に、SNSや口コミサイトには、So-net 光 プラスに関する様々な意見が投稿されています。
そこで、速度や料金などの観点から、So-net 光 プラスを他社光回線と比較し、メリット・デメリットを徹底的に調査しました。
今回は、So-net 光 プラスの口コミ評価を徹底調査し、ユーザーの実際の評判を基に、So-net 光 プラスの速度や料金、メリット・デメリットを解説します。
それらの情報をもとにして、So-net 光 プラスがどのような人におすすめできるのかも結論付けました。
項目 | 評価 |
---|---|
速度 | ★★★★☆ |
料金 | ★★★★☆ |
キャンペーン | ★★★★☆ |
違約金 | ★★☆☆☆ |
サポート体制 | ★★★★☆ |
この記事を参考にして、ご自身に合った光回線選びをしてみてください。


おすすめポイント
- 最大50,000円キャッシュバックがもらえる!
- 全国各地で利用可能!
- au・UQモバイルのスマホはセット割で安くなる!
- 高性能Wi-Fiルーターやセキュリティソフトが無料!
So-net 光 プラスの良い評判と悪い評判からわかる概要
So-net 光 プラスの良い評判・悪い評判は、以下のとおりです。
So-net 光 プラスは、公式サイトを利用することで多数の特典を受けられることが分かりました。
50,000円のキャッシュバックや工事費実質無料、高性能WiFiルーター無料など、利用者にとって非常に魅力的な条件が揃っています。
ただし、他のプランとの組み合わせでは特典が受け取れないため、注意が必要です。



『So-net 光 with フレッツ S』など、他のプランを契約する際にはキャッシュバックなどの特典が適用されないことを覚えておいてくださいね。
また、公式サイトは利用者にとって安心感があり、信頼性の高い窓口として活用できるため、悪徳代理店に騙される可能性が減ります。
以上の理由から、So-net 光 プラスを利用する際は、公式サイトから契約することがおすすめです。
So-net 光 プラスの速度についての評判は?口コミをチェック!
So-net 光 プラスの速度についての口コミをまとめてご紹介します。
以下で、Twitterやオリコン満足度調査からユーザーの口コミをピックアップしてみました。
実態をチェックしてみましょう。
速度についての口コミや評判は?
まずは、So-net 光 プラスの速度における口コミ・評判をTwitterからチェックしてみます。
So-net光プラスの下り平均速度は80Mbps前後で、光回線としては速くはありません。
しかしながら、時間帯や曜日によって速度が不安定になることがなく、常に安定しているため、高く評価されています。
こちらのユーザーからは、実際には500Mbpsを超える速度を実現しているという声もあります。



この速度は大容量データのやりとりにも十分な速さであり、利用者から高い評価を得ているよ!
【コストパフォーマンスが高い?】料金についての口コミや評判は?
So-net 光 プラスにおける料金について調べたところ、ユーザーからは以下のような評価が寄せられています。



通信が安定していて安心して使える。コストパフォーマンスが良いと思う。
また、公式サイトからの契約で実質料金が安くなるため、コストパフォーマンスの良さに魅力を感じているユーザーもいるようです。



公式サイトから契約すると50,000円のキャッシュバックを受け取れるので、通常26,400円の工事費も実質無料になり、かなりお得ですね。
また、UQモバイルを利用している場合には、スマホ代が割引されるセット割が適用されることもユーザーにとっての魅力の一つとなっています。
セット割の詳細は「④au・UQモバイルユーザーはマホ代が割り引かれる」で詳しくお伝えします。
工事についての口コミや評判は?
So-net 光 プラスのユーザーたちは、工事についてどのように感じているのでしょうか?
So-net 光 プラスは、フレッツ光との光コラボなので、すでにフレッツ光の回線が引かれている場合は工事不要で契約できます。
また、公式サイトでは工事費実質無料キャンペーンを行っているため、通常26,400円の工事費がかからず、初期費用を抑えられるメリットがあります。
実質無料の詳細は「⑥工事費が実質無料」で解説します。
サポートについての口コミや評判は?
So-net 光 プラスのユーザーからの口コミによると、サポートに関しては賛否両論の評価があります。
So-net 光 プラスのサポートについて、ユーザーからの評判を調べました。
中には「通信障害の情報がSo-net 光 プラスのサポートページに載っていなかった」という不満を持つユーザーもいます。
改善が求められる点と言えるでしょう。
また、一部の口コミによれば、サポートへの電話がつながりにくいとの意見もありました。
【徹底調査!】キャンペーンについての口コミや評判は?
So-net光プラスの口コミ・評判を調べてみました。
現在のキャッシュバック額は最大50,000円と、増額されたことでよりお得に契約できます。
ユーザーからは以下の評価も寄せられています。



通信が安定していてWi-Fiルーターも無料でレンタルできてよかった。
公式サイトではIPv6対応の高性能WiFiルーターを無料でレンタルしているため、機器を購入する必要もありません。
So-net光プラスは、キャンペーンが充実しており、お得で安定した通信ができるといえます。
解約手続きについての口コミや評判は?
So-net 光 プラスの解約について、実際に解約した人や検討している人の口コミを調べてみました。
公式サイトからIPv6でインターネットに接続し、速く・安く利用するための情報もあります。
一部のユーザーからは、高額な解約費用に不満を持つ声がありますが、レンタル機器を破損・紛失しなければ、解約には余分な費用がかからないようです。



So-net 光 プラスの契約期間は2年ですので、3年目の契約更新時に解約すれば違約金はゼロになりますね。
So-net 光 プラスの悪い評判から見えた3つの注意点
So-net 光 プラスには、悪い口コミから見える3つの注意点があります。
しかしながら、これらの注意点をカバーする方法もあります。



以下に、それぞれの注意点に対する対処法を紹介するね。
povoはauスマートバリューの対象外となってしまう
So-net 光 プラスは、auとUQモバイルのセット割を適用できるため、多くのユーザーにとって魅力的な光回線サービスの1つです。
しかし、auの格安プランであるpovoは、auスマートバリューの対象外となるため、So-net 光 プラスのセット割を適用することができません。
povoを利用している場合、So-net 光 プラスを契約してもセット割が適用されないため、注意が必要です。
ただし、povoなどの格安プランは基本料金が安くなっているため、セット割などのサービスを利用できなくても、So-net 光 プラスの契約を検討しているユーザーも見られました。



セット割が使えなくても、結果的に現在のスマホと光回線をお得に使えるならば、それでも良いですよね。
プラン変更やUQモバイルへの乗り換えを行い、スマホ料金を削減するのもおすすめ
So-net 光 プラスを利用しながら、スマホ料金を抑えたいと思ったら、auスマホのプラン変更やUQモバイルへの乗り換えを検討してみましょう。
通信量が少ない場合には、auスマホの「スマホミニプラン 5G/4G」が最適です。
このプランでは、毎月1GBまでのデータ通信が月額2,178円で利用できます。また、使ったデータ量に応じた料金体系で、最大4GBまでを月額4,928円で利用することができます。



スマホミニプランは使ったデータ量に合わせて料金が変わるシステムで、毎月最大4GBまでを4,928円で使えるよ!
また、UQモバイルでは「自宅セット割」というサービスを提供しています。これは、契約プランに合わせて月額638円~858円の割引を受けることができるものです。
悪質代理店が存在しており、実際に被害もある
So-net 光 プラスを利用する際に気を付けるべき点として、悪質な営業や勧誘を行う代理店が存在することが挙げられます。
この口コミでは詳細が分かりませんが、契約前に契約内容や料金について十分な確認を行うことが重要です。
また、電話や店頭のキャッチなどで勧誘を受けた場合は、自分が納得するまで情報収集を行い、契約を急がないようにしましょう。また、公式サイトや正規の窓口を利用して契約することが安心です。
もし、悪質な営業や勧誘を受けた場合は、So-net 光 プラスのお客様センターに相談することをおすすめします。適切な対応が行われることで、被害を防ぐことができます。
Web限定の窓口から契約!複数社の実質料金を比較して最もお得な方法を選ぶ
店頭勧誘や電話営業の誘いに乗ると、実質的な費用が高くつくことがあるため、So-net光プラスを契約する際には、Web限定の窓口から契約することをおすすめします。
Web窓口は、店頭勧誘や電話営業と比べて人件費などのコストを削減できます。そのため、その分の費用を、お得なキャンペーンとして顧客に提供しています。



電話営業や店頭勧誘は、人件費や店舗費用がかかるため、その分の費用をキャンペーンの予算から差し引かなければなりませんね。
また、Web窓口によってキャンペーンの内容が異なるため、複数の窓口から実質料金を比較して、最もお得なキャンペーンを選ぶことも必要です。
結論を言うと、So-net光プラスを最もお得な条件で契約するには、公式サイトのWeb窓口からの申し込みが最適です。Web限定の特典があり、実質的な費用が安くなります。
サポートの電話がつながりにくく、すぐに対応してもらえないことがある
So-net 光 プラスの口コミには、サポートの電話がつながりにくいといったものがあります。
解約などの重要な手続きをスムーズに行えないと、ストレスを感じてしまうこともあるでしょう。



電話サポートの評判は少し悪いかもしれませんね。
しかし、So-net 光 プラスは、Webサイトでの問い合わせやチャットサポートなど、電話以外のサポート方法も充実しています。
また、公式サイトでは、FAQや操作方法などの情報も充実しており、自分で解決できる問題も多いかもしれません。
そのため、まずはWebサイトやチャットサポートを利用してみることをおすすめします。
【ケース別に紹介】So-net光プラスの問い合わせ先はこれ!
So-net光プラスの問い合わせ先は、電話(有料)以外にも2つあります。
以下は、ケース別に紹介していきます。
窓口 | 用途 | 電話番号 |
---|---|---|
So-netサポートデスク | 総合案内 | 0120-80-7761 |
So-net光 登録センター | 工事の確認・予約変更 | 0120-00-4016 |
So-net光 引越し手続き | 引越し・コース変更 | 0120-080-790 |
So-net 料金・請求センター | 料金の支払い | 0120-80-0285 |
- スムーズな手続きが必要な場合
解約や請求などの手続きをスムーズに行いたい場合は、「So-netサポートデスク」に電話しましょう。
専門のオペレーターが丁寧に対応してくれます。 - 通信品質やトラブルに関する問い合わせの場合
通信品質に関する問い合わせや、トラブルの解決方法については、プロバイダに直接問い合わせることをおすすめします。So-net 光 プラスは、複数のプロバイダが提供するサービスを利用していますので、契約しているプロバイダに問い合わせると、より詳しい情報を得られます。
以上が、So-net光プラスの問い合わせ先についての情報です。
どのような場合でも、適切な問い合わせ先を選んでスムーズに解決できるようにしましょう。
So-net 光 プラスの7つのメリット詳細解説
So-net 光 プラスの良い評判から見えた7つのメリットについて、詳しく解説していきます。
それぞれの項目を詳細にも触れながら解説します。
①【スムーズな通信を実現!】IPv6に対応しているため通信速度が速い
So-net光プラスの速度について、評判は賛否両論です。
夜に下り速度が遅くなるという不満もあるようです。



接続者数が増える夜間になると、速度が遅くなることが多いですね。
そこで、この問題を解決するのがIPv6です。
IPv6は、従来のIPv4に代わる新しい接続方式で、回線混雑を避けてスムーズに接続することができます。
So-net光プラスではIPv6に対応しており、契約しているユーザーからは回線速度に満足しているという口コミも多くあります。
また、So-net光minicoは月額料金が安くなる代わりに混雑時の回線速度が遅くなるサービスですが、minicoの回線速度でも問題ないと話すユーザーもいます。



混雑時以外の回線速度には通常プランとの違いがないため、リーズナブルにSo-net光を利用したい人はminicoの契約も検討すると良いですね。
最後に、主要光回線の平均速度を「みんなのネット回線速度」から引用してご紹介します。
光回線 | 下り平均速度 |
---|---|
NURO 光 | 539.91Mbps |
コミュファ光 | 553.54Mbps |
auひかり | 467.79Mbps |
ソフトバンク 光 | 326.93Mbps |
So-net 光 プラス | 272.78Mbps |
ドコモ光 | 272.31Mbps |
楽天ひかり | 242.85Mbps |
※「みんなのネット回線速度」より2023年4月のデータを引用
地域限定のNURO 光やauひかりの平均速度と比べると劣りますが、全国対応の光回線としては検討している様子が見えます。
IPv6とIPv4の両方に対応した「v6プラス」とは?
「v6プラス」とは、IPv6とIPv4の両方を「IPoE接続方式」で接続できるシステムです。
通常のIPv6システムと比べ、より快適にインターネットに接続でき、IPv4から切り替えるだけで回線速度が向上する可能性が高くなります。
v6プラスを利用するには、v6プラス対応のルーターが必要です。
公式サイトからSo-net 光 プラスに契約すると、v6プラス対応の高性能WiFiルーターが無料でレンタルでき、お得に利用できます。
➁全国ほぼすべての地域で利用可能
So-net 光 プラスは、フレッツ光の回線を使ってインターネットに接続する方式の「光コラボ」で、全国ほぼすべての地域で利用可能です。
この全国対応のSo-net 光 プラスは、引越しをする場合にも利用を継続できるため安心・便利です。
一方、光回線の会社が自ら回線を引く「独自回線」の場合は、契約できるエリアが限定されるため、注意が必要です。



引越し先が契約中の光回線のエリア外だと、スマホのセット割も使えなくなるから困りますね。
エリアの広さを比較
他社光回線とSo-net 光 プラスのエリアの広さを比較してみました。
対応エリア | 光回線 |
---|---|
日本全国 | ・So-net 光 プラス ・フレッツ光 / ドコモ光 / ソフトバンク 光 / ビックローブ光 / @nifty光 / OCN光 / ぷらら光 / U-NEXT光 / 楽天ひかり / DTI光 / enひかりなど光コラボ回線 |
北海道 | NURO 光 / J:COMネット光 / auひかり |
東北 | auひかり / J:COMネット光 / トークネット光 |
関東甲信越 | NURO 光 / auひかり / J:COMネット光 / コミュファ光 / トークネット光 |
北陸 | auひかり / eo光 |
東海 | NURO 光 / コミュファ光 |
関西 | NURO 光 / eo光 / J:COMネット光 / さすガねっと / KCN光 |
中国 | NURO 光 / auひかり / メガ・エッグ光 / J:COMネット光 |
四国 | auひかり / ピカラ光 |
九州 | NURO 光 / auひかり / BBIQ / J:COMネット光 |
沖縄 | auひかり ちゅら |
So-net 光 プラスと同じauのセット割を適用できるauひかりの場合、関西地方などからは契約できないため注意が必要です。
➂他社と比べて月額料金がお得
So-net光プラスは、他社光回線と比べて月額料金がお得に設定されています。
このため、安さと速さを理由にSo-net光プラスをおすすめしている人もいました。
通信品質だけでなく、コストパフォーマンスにこだわる人にもSo-net光プラスはぴったりです。
他社光回線と比較してSo-net 光 プラスの実質料金は実は安い?
So-net 光 プラスの料金が他社よりも高く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
実際はどうなのか、他社主要光回線との月額料金・実質料金を比較してみました。
光回線 | 月額料金 | 実質月額料金 |
---|---|---|
So-net 光 プラス ※1 | 6,138円 | 4,495円 |
auひかり ※2 | 5,390円~5,610円 | 3,186円 |
NURO 光 ※3 | 5,200円 | 4,592円 |
ソフトバンク 光 ※4 | 5,720円 | 4,324円 |
ドコモ光 ※2 | 5,720円 | 4,533円 |
楽天ひかり ※1 | 5,280円 | 5,463円 |
DMM光 ※1 | 5,302円 | 5,944円 |
ビッグローブ光 ※4 | 5,478円 | 4,892円 |
GMOとくとくBB光 ※1 | 4,818円 | 4,757円 |
So-net 光 プラスは全国から契約が可能で、月額料金は6,000円台と他社よりもやや高めですが、キャッシュバックを差し引いた実質料金を考慮すると、他社回線よりも安くなることが多いです。
以上のことから、So-net 光 プラスは他社回線と比較して実質料金が安い選択肢であることがわかります。



auひかりが最も安い月額料金を設定していますが、auひかりは全国から契約できない点がありますので、注意が必要ですね。
④au・UQモバイルユーザーはスマホ代が割り引かれる
So-net光プラスを利用することで、au・UQモバイルのスマホ代がお得になるチャンスがあります。
auユーザーは「auスマートバリュー」を使うことで、契約中のプランに応じて月額550円~1,100円の割引が適用されます。
また、UQモバイルユーザーは「自宅セット割 インターネットコース」を活用することで、スマホの月額料金が638円~858円割引されます。
これらのセット割を適用することで、スマホ代をお得に節約することができます。
セット割が適用されるためには、ひかり電話の申し込みが必須!
セット割を利用するには、ひかり電話の申し込みが必要です。
ひかり電話は月額550円のオプションで、約3分の通話を9円から楽しむことができます。
また、ひかり電話を契約することで、テレビ電話サービスなども無料で利用できます。



セット割の適用額は最安でも550円ですが、ひかり電話を契約しても赤字になることはないので安心ですね!
また、セット割は本人だけでなく、同じスマホキャリアを使っている家族にも適用されるため、回線数が多いほどお得になります。
⑤【簡単乗り換え!】フレッツ光や光コラボユーザーは工事なしで乗り換えが可能
フレッツ光や光コラボからSo-net 光 プラスに乗り換える場合、いま使っている回線をそのままSo-net 光 プラスでも使えるため、工事なしで乗り換えられます。
工事不要で事業者変更ができて、なおかつフレッツ光時代と比べて回線速度も速くなっているという口コミがありました。
工事不要で乗り換えられると工事費がかからないうえ、工事完了までの数週間~数ヶ月という期間を待たずに利用できることもメリットです。
転用・事業者変更について
以下で、転用・事業者変更の流れを簡単にご紹介します。
- お客様番号などを調べる(「フレッツ光開通のご案内」から確認できます)
- NTTから「転用許諾番号」を取得
- So-net 光 プラスへの契約手続きを行う
- インターネットの接続設定を確認し、行う
- So-net 光 プラスの前に利用していた光回線を解約する
- 「事業者変更承諾番号」を取得する(契約している会社から取得が可能です)
- オプションの引き継ぎを行う(ひかり電話など)
- So-net 光 プラスの契約手続きを行う
- インターネットの接続設定を確認し、行う
- So-net 光 プラスの前に利用していた光回線を解約する
⑥【かなりお得】工事費が実質無料
So-net光プラスの工事費は、26,400円ですが、公式サイトのキャンペーンを利用すれば実質無料になります。
どの光回線を選ぶか迷った時に、Twitter上でフォロワーへアンケートを実施して、工事費が実質無料という条件からSo-net光プラスに決めたユーザーがいました。



ただし、割引期間中に解約してしまうと工事費の残債が請求されるので気をつけてくださいね。
具体的には、2年間にわたって工事費相当分の割引を受けることができます。
しかし、これは完全無料ではなく実質無料なので、2年以内に解約する場合は、工事費の残債(1,100円×残りの契約月分)が一括請求されます。注意しましょう。
So-net 光 プラスの工事の流れを確認
工事完了までの流れを詳しく説明します。
- 工事日程の調整と光ファイバーケーブルの引き込みを行う
So-net 光 プラスの担当者から電話またはメールで、工事日程の調整を行います。
当日、自宅の近くにある電線から、宅内にケーブルを引き込む作業を行います。
- 光コンセントの設置を行う
工事業者が室内に光コンセントを設置します。
室内作業のため、立ち合いが必要です。
- HGWまたはONUの設置を行う
接続機器を設置して引き込んだケーブルをつなぎます。
※ONUとは…モデムのような機器のことを指します。光信号を使って光回線とパソコンを接続する終端装置のことです。
工事が完了したら、以下を行いましょう。
- ・接続機器を使ってインターネットに接続できることを確認(この時点で、回線が使える状態になります)
- ・So-net 光 プラスの公式サイトから、接続機器の初期設定を行う
以上が、So-net 光 プラスの工事の流れになります。
工事日程の調整や初期設定については、So-net 光 プラスの担当者が丁寧に案内してくれるため、安心して利用できます。
⑦高性能WiFiルーターやセキュリティソフトが無料で使える
So-net光プラスを公式サイトから申し込むことで、v6プラス対応の高性能WiFiルーターやセキュリティソフトを無料で使うことができます。



他の窓口から契約する場合、公式サイトと同等の特典を利用することはできないので、注意が必要です。
公式サイトからの申し込みでしかたくさんの特典を受けられないので、キャッシュバック以外の特典も受けたいという方は、忘れずに公式サイトから申し込みましょう。
So-net光プラス公式サイトで受けられるお得な特典
So-net光 プラスの公式サイトでは、以下の特典を受けることができます。
・最大50,000円のキャッシュバック
・工事費26,400円が実質無料
・v6プラス対応の高性能ルーターが月額料金永年無料で利用できる
・パソコン1台分の設定サポートを無料で受けられる(1回のみ)
・WiFiレンタルサービスを開通サポートまで無料で受けられる
・「さくさくスイッチ」初月分の利用料金が無料 など
特に、設定サポートサービスは、自宅まで専門スタッフが訪問し、設定を手伝ってくれるので、初めての方でも安心して利用できます。
So-net光プラスをお得に使うための注意点
So-net光プラスを効率的に利用するために、以下の2点に注意しましょう。
以下で詳しく解説していきます。
自分に必要ないオプションに加入していないか確認する
So-net 光 プラスには多数のオプションがあり、不要なオプションに加入していると余計な月額料金がかかってしまいます。
そこで、自分にとって本当に必要なオプションにのみ加入しているか、定期的に確認することが大切です。
不要だと感じた場合には、So-netの公式サイトにログインし、マイページから簡単に契約解除ができます。
ただし、セット割が適用されている場合には、ひかり電話への加入が必須となるため、ひかり電話のオプションは継続することをおすすめします。



ひかり電話のオプションを解約すると、自動的にセット割の適用が外れる仕様になっているので注意してくださいね。
セット割がきちんと適用されているか確認する
So-net光プラスでは、auの「auスマートバリュー」と、UQの「自宅セット割 インターネットコース」のセット割を利用することができます。
しかし、セット割は自動的に適用されないため、公式サイトからの申し込みが必要です。
申し込みを怠ると、スマホ料金の割引を受けることができません。
そこで、So-netやスマホキャリアのマイページから契約内容を確認し、セット割が適用されているかどうかを確認しましょう。
必ず確認を行うことで、必要な手続きが済んでいるかどうかを把握できます。
セット割が適用されていない場合は、公式サイトからの申し込みを行い、スマホ料金の割引を受けるようにしてください。
So-net 光 プラスをおススメできる人はどんな人?
以下に該当する方は、So-net 光 プラスの契約をおすすめできます。
なぜ、これらの人におすすめできるのか、以下で詳しく解説します。
auひかりやNURO 光など、独自回線がエリア外で利用できない
auひかりやNURO光は高速で接続ができる別回線で、au・UQモバイルのセット割も適用できます。
しかし、独自回線のため、日本全国に対応していないエリアがあり、エリア外に住んでいる人は利用できません。
So-net光プラスは、独自回線を契約できないエリアに住んでいる人に最適です。
すでにフレッツ光の設備が導入されている
自宅にフレッツ光の設備が導入されている場合、So-net光プラスを手軽に契約できます。
開通工事不要で、できるだけ早く乗り換えられる光回線としておすすめです。



工事を待たずに開通できるので、乗り換えるのに手間や時間がかからないのが嬉しいですね。
他社の光コラボを利用している方も、事業者変更でSo-net光プラスにスムーズに乗り換えることができます。
是非、手軽に高速インターネットを楽しんでください。
auやUQモバイルを利用している
auユーザー・UQモバイルユーザーの方には、スマホセット割が適用されます。
・au…1,100円
・UQモバイル…858円
通信費を大幅に削減できるので、これら2つの会社のスマホをお使いの方にはSo-net 光 プラスの契約がおすすめです。
【他社光回線と比較】So-net 光 プラスの料金は本当に安い?
So-net 光 プラスと他社光回線を比較して、本当に安いのか見てみましょう。
光回線 | 月額料金 | 実質月額料金 | 速度 | |
---|---|---|---|---|
So-net 光 プラス ※1 | 6,138円 | 4,495円 | 272.78Mbps | ・50,000円キャッシュバック・工事費実質無料・WiFiルーターレンタル無料 |
auひかり ※2 | 5,390円~5,610円 | 3,186円 | 467.79Mbps | ・最大81,000円キャッシュバック・WiFiルーターレンタル無料 |
NURO 光 ※3 | 5,200円 | 4,592円 | 563.91Mbps | ・45,000円キャッシュバック・他社違約金最大20,000円還元・工事費実質無料 |
ソフトバンク 光 ※4 | 5,720円 | 4,324円 | 326.93Mbps | ・最大40,000円キャッシュバック・工事費実質無料・スマートシネマ実質6ヶ月無料 |
ドコモ光 ※2 | 5,720円 | 4,533円 | 272.31Mbps | ・最大35,500円キャッシュバック・新規工事費無料・dポイント2,000ptプレゼント |
楽天ひかり ※1 | 5,280円 | 5,463円 | 242.85Mbps | ・楽天モバイルユーザーの月額料金1年間無料 |
DMM光 ※1 | 5,302円 | 5,944円 | 263.33Mbps | - |
ビッグローブ光 ※4 | 5,478円 | 4,892円 | 271.47Mbps | 最大68,000円キャッシュバック |
GMOとくとくBB光 ※1 | 4,818円 | 4,757円 | - | - |
So-net 光 プラスの実質料金を他社光回線と比較してみると、3番目に安い料金となっています。
ただし、公式サイトでは多数のキャンペーンを実施しており、お得な光回線として結論付けられます。
So-net 光 プラスの料金プラン
So-net 光 プラスの料金プランは、以下の2つです。
それぞれ見ていきましょう。
①戸建てプラン
So-net光プラスの戸建てプランは、一戸建てに住む人向けに提供されています。
月額料金は6,138円で、マンションプランよりもやや高めです。
しかし、このプランにはマンションプランよりも高速な回線速度という魅力的なメリットがあります。快適なインターネット環境を求める方にはお得な選択肢となるでしょう。
➁マンションプラン
アパート・マンションに住んでいる方向けに、So-net 光 プラスはマンションプランを提供しています。
月額料金は4,928円と、戸建てプランよりも安価です。
ただし、マンションの設備によってはマンションプランを契約できず、戸建てプランの契約が必要になる場合がありますので、ご注意ください。
So-net 光 プラスの申込方法
So-net 光 プラスへの申込方法をご紹介します。
どちらの場合も、申し込みから利用開始までの期間は約1ヶ月程度かかるため、余裕を持って手続きを進めることをおすすめします。
新規開通の場合の流れ
新規開通の手続きには以下のステップがあります。
- 公式サイトから申し込み
まずは公式サイトから申し込みを行います。
公式サイトではお得なキャンペーンが実施されていることがありますので、チェックしてみましょう。 - 工事の日程を決定する
新規工事が必要な場合は、担当者と電話で話し合って工事の日程を決めます。
工事が必要な場合は、開通までに少々お時間がかかることがありますので、あらかじめ日程の調整を心がけましょう。 - 開通工事を受けて接続設定を行う
工事が終了したら、接続設定を行います。
この手続きが完了すれば、インターネットが利用可能になります。
なお、すでにフレッツ光、光コラボの回線を利用している場合は、新規工事は不要です。 - キャンペーンの手続きを完了させる
新規開通に際して、キャンペーンの手続きも忘れずに行いましょう。
スマホセット割の適用やキャッシュバックの受け取りなど、お得な内容があることがあります。
転用・事業者変更の場合の流れ
転用・事業者変更の手続きは、以下のステップで行います。
- 転用承諾番号・事業者変更承諾番号を取得する
現在契約しているインターネット回線がフレッツ光の場合は「転用承諾番号」、光コラボの場合は「事業者変更承諾番号」を取得します。 - So-net 光 プラスの申し込み
公式サイトからSo-net 光 プラスを申し込みます。
この時期によっては、お得なキャンペーンがある場合があります。 - インターネットの接続設定
So-net 光 プラスの機器を受け取り、接続設定を完了させます。 - 他社回線の解約手続き
現在契約しているフレッツ光、もしくは他社回線の解約手続きを忘れずに行いましょう。
手続きは上記のステップで完了します。
回線の転用や事業者変更には、専門的な知識や手続きが必要なため、問題があれば専門家に相談することをおすすめします。
So-net 光 プラス以外にもおすすめできる光回線4選!
今回は、So-net 光 プラスに加え、おすすめできる光回線を4つご紹介します。
各社の特徴と口コミをピックアップして解説します。
高速回線が魅力的な「NURO 光」


NURO 光は標準プランでも最大速度が2Gbpsあり、高速回線が魅力です。
月額料金 | 戸建て | 5,200円 |
---|---|---|
マンション | 2,090円~2,750円 | |
実質月額料金 | 戸建て | 4,592円 |
マンション | 2,037円~2,697円 | |
速度 | 563.91Mbps | |
キャンペーン |
|
NURO光は、オンラインゲームや動画視聴などでインターネットを頻繁に利用する人向けに、下り平均速度が速い光回線です。
ユーザーからは、NURO光の速さが最強であると評価されています。



850Mbpsも出れば、4K動画でもサクサク再生できますね。
また、NURO光は、ソフトバンクとNUROモバイルのセット割が適用されるため、両社のスマホを利用する人には特におすすめです。
ただし、NURO光は独自の回線を使用しているため、全国的に契約することはできません。
この口コミにあるように、引越し先がNURO光エリア外の場合、他社回線を契約する必要があります。
\45,000円キャッシュバックがもらえる!/
ドコモユーザーにおすすめの「ドコモ光 GMOとくとくBB」


ドコモユーザーには、ドコモのセット割を適用できるドコモ光がおすすめです。
月額料金 | 戸建て | 5,720円 |
---|---|---|
マンション | 4,400円 | |
実質月額料金 | 戸建て | 4,533円 |
マンション | 3,629円 | |
速度 | 272.31Mbps | |
キャンペーン |
|
ドコモ光 GMOとくとくBBは、ドコモのセット割を適用できるので、ドコモユーザーにとってはお得な光回線プロバイダーです。
さらに、GMOとくとくBBから契約すると、最大90,000円のキャッシュバックを受け取れるほか、新規工事費も無料で契約できます。
しかし、注意しなければならない点もあります。
例えば、ドコモの格安プランahamoには、ドコモ光のセット割を適用できないということです。
そのため、ahamoを利用している人は、ドコモ光の実質料金が最安になる可能性が低いことに気を付ける必要があります。
ドコモ光を解約するユーザーもいるようですが、ドコモのセット割を適用できることや、キャッシュバックの特典などを考慮すると、ドコモユーザーにとってはおすすめの光回線プロバイダーと言えます。
ソフトバンクユーザーにおすすめの「ソフトバンク 光 NEXT」


ソフトバンクユーザーでNURO 光を契約できない場合は、代理店NEXTからソフトバンク 光を契約することをおすすめします。
月額料金 | 戸建て | 5,720円 |
---|---|---|
マンション | 4,180円 | |
実質月額料金 | 戸建て | 4,324円 |
マンション | 2,784円 | |
速度 | 326.93Mbps | |
キャンペーン |
|
安さが魅力の「ソフトバンク 光 NEXT」には、ソフトバンクユーザーからの乗り換えも増えています。
「弱い」という口コミもありますが、実際には下り平均速度が300Mbps以上と、十分に速い水準です。
また、代理店NEXTから契約すると、工事費無料などのキャンペーンも利用できるので、お得に乗り換えることができます。
\最大40,000円キャッシュバック/
auユーザーにおすすめの「auひかり GMOとくとくBB」


auスマホを使っている人には、高額キャッシュバックを提供するGMOとくとくBBから、auひかりの契約をおすすめします。
月額料金 | 戸建て | 5,390円~5,610円 |
---|---|---|
マンション | 4,180円 | |
実質月額料金 | 戸建て | 3,186円 |
マンション | 768円 | |
速度 | 467.79Mbps | |
キャンペーン |
|
「auひかり GMOとくとくBB」は定評ある高速な回線速度が特徴です。
これまでのインターネット環境とは一変して、快適なネット環境を手に入れることができます。
また、GMOとくとくBBでは、高額キャッシュバックのキャンペーンが実施されています。
マンションプランにも適用できるので、お得に契約することができます。



実質月額768円は驚愕の安さですね。
ただし、契約できるエリアは限定されていますので、関西地方などはエリア外になってしまう場合があるので、注意が必要です。
So-net 光 プラスの評判は?Q&Aで徹底解説!
So-net 光 プラスの評判について、Q&Aを用意しました。
So-net 光 プラスに関する評判についてのQ&Aについて、以下で解説します。
So-net 光 プラスの良い口コミは?
So-net光プラスの利用者から高評価を得ているポイントは、以下の7つです。
So-net光プラスは、高速で安価な月額料金が特徴の一つです。また、手続きの簡単さや追加サービスの提供によって、多くの利用者から高い評価を得ています。
So-net 光 プラスの悪い口コミは?
特に、悪質な代理店に注意が必要です。契約をする際には公式サイトを利用することをお勧めします。
本当にSo-net 光 プラスが向いている人は?
So-net 光 プラスの評判を考慮した上で、以下の利用者に向いています。
特に、スマホセット割を利用できるauユーザーとUQモバイルユーザーには、So-net 光 プラスがおすすめです。
So-net 光 プラスのマンションプランの口コミは?
So-net 光 プラスのマンションプランは、戸建てプランよりも手頃な価格で契約できることが魅力です。
また、公式サイトの特典は戸建てプランと同じであるため、特典も充実しています。
ユーザーの口コミでは、マンションでも安定した回線速度が出ているという意見が多く見られました。
ただし、建物によっては回線速度が低下することもあるため、事前に確認することが大切です。
それでも、So-net 光 プラスのマンションプランはコストパフォーマンスに優れていると評判が高く、マンションに住む人にはおすすめできるプランです。
So-net 光 プラスの10ギガプランの口コミは?
So-net 光 プラスの10ギガプランは、通常プランの最大速度1Gbpsの10倍という超高速で、速度にこだわる人にはおすすめのプランです。
ただし、通常プランよりも高額な月額料金がかかり、契約できるエリアも限られています。
ですが、エリア内での利用であれば非常に快適なインターネット環境を実現できるでしょう。
So-net 光 プラスの申し込み方法は?
So-net 光 プラスを申し込む方法は、新規申し込みと転用・事業者変更の場合で異なります。
まずは、自分の住んでいるエリアが対象エリアに含まれるか確認しましょう。対象エリアであれば、以下の手順に従って申し込むことができます。
・新規申し込みの場合…【新規開通の場合の流れ】
・転用・事業者変更の場合…【転用・事業者変更の場合の流れ】
So-net 光 プラスの申込窓口でおすすめはどこ?
So-net 光 プラスを申し込む際には、公式サイトがおすすめです。
公式サイトでは、以下の特典が受け取れます。
・最大50,000円のキャッシュバック
・工事費26,400円が実質無料
・v6プラス対応の高性能ルーターが月額料金永年無料で利用できる
・パソコン1台分の設定サポートを無料で受けられる(1回のみ)
・WiFiレンタルサービスを開通サポートまで無料で受けられる
・「さくさくスイッチ」初月分の利用料金が無料 など
高額キャッシュバックによって実質料金を下げることができますし、v6プラス対応ルーターも無料でレンタルできるため、回線速度を上げることもできます。
また、公式サイトは申し込み手続きが簡単で、スピーディーに申し込みが完了します。
ぜひ、公式サイトから申し込んでみてください。
So-net 光 プラスが回線速度が遅いときはどうしたらいい?
So-net光プラスの回線速度が遅い場合、以下の対処法があります。
- 接続方式を確認する
接続方式がIPv6に対応した「v6プラス」に変更することで、回線速度を改善できる場合があります。 - 機器のリセット
ルーターやパソコンの再起動、またはリセットを行うことで、速度が上がる場合があります。 - 電波干渉を減らす
無線LANの電波干渉が原因で速度が遅くなることがあります。
ルーターの位置を変えたり、Wi-Fi中継器を設置することで改善できる場合があります。 - プロバイダーに問い合わせる
回線速度が改善しない場合は、プロバイダーに問い合わせることができます。技術的な問題がある場合は、修理や調整が必要な場合があります。
ただし、どうしても満足できない場合は、NURO光など回線速度が速い光回線に乗り換えることも検討してみましょう。
So-net 光 プラスの口コミ・評判
So-net 光 プラスは、実質料金の安さやv6プラス利用時の回線速度の速さなどが高く評価されており、口コミ・評判はおおむね良好です。
ただし、以下に紹介するように、悪い評判もあるため、契約前には注意が必要です。
So-net 光 プラスは、auひかりやNURO 光などの独自回線がエリア外の人、自宅にフレッツ光の設備が導入されている人、auユーザー・UQモバイルユーザーに向いています。
また、契約前には公式サイトでお得な特典を確認し、安心して契約することをおすすめします。
また、So-net 光 プラスのほかにも、おすすめの光回線を4つご紹介しています。
この記事を参考に、ご自身にとってSo-net 光 プラスが最適かを確認し、最もお得な光回線を検討してみてください。


おすすめポイント
- 最大50,000円キャッシュバックがもらえる!
- 全国各地で利用可能!
- au・UQモバイルのスマホはセット割で安くなる!
- 高性能Wi-Fiルーターやセキュリティソフトが無料!