縛りなしWiFiの評判・口コミが悪いって本当?他社と速度・料金を比較して評価!

縛りなしWiFi評判

「縛りなしWiFiの評判が悪いって聞いたけど本当?」「縛りなしWiFiと他社ポケットWiFiで悩んでる」

上記の疑問やお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

縛りなしWiFiは契約期間の縛りがない特徴を持っていますが、評判を知っておかないと契約しにくいですよね。

そこで、この記事では実際に縛りなしWiFiを使っているユーザーの評判・口コミを集めました。

また評判・口コミを見てわかったメリットや、縛りなしWiFiと他社ポケットWiFiの比較なども説明していきます。

縛りなしWiFiの評判を知った上で契約するか決めたい方や、他ポケットWiFiと比べて迷っている方はぜひ参考にしてください。

目次

縛りなしWiFiの基本情報や概要

縛りなしWiFiはクラウド型のポケットWiFiです。

ドコモ・au・ソフトバンクの3つの回線のうち、最も繋がりやすい回線に自動的に繋がるため対応エリアが広い特徴があります。

WiMAX回線のポケットWiFiと比べると通信速度は遅くなりやすいものの、繋がるエリアが広いため使い勝手に優れています。

縛りなしWiFiの料金プラン

縛りなしWiFi料金プラン
月額料金10GB:2,178円(税込)
30GB:3,278円(税込)
60GB:4,103円(税込)
90GB:4,818円(税込)
データ容量10GB or 30GB or 60GB or 90GB
契約期間なし
契約事務手数料3,300円(税込)
解約事務手数料なし
端末代金なし

縛りなしWiFiは月間データ容量に応じて月額料金が異なります。

10GBプランから90GBプランまで用意されており、必要なデータ容量に応じてプランを選びやすい特徴があります。

また、契約期間の縛りがないプランしかないため、短期間の利用目的の方でも選びやすいです。

縛りなしWiFiの端末情報

縛りなしWiFiはふたつの端末を用意しています。

機種名 H01 Trip WiFi
周波数帯 LTE-FDDBand:1/2/3/4/5/7/8/9/12/13/17/18/19/20/26/28
LTE-TDDBand:34/38/39/40/41
WCDMABand:1/2/4/5/8
GSM:850/900/1800/1900 MHz
LTE-FDDBand:1/2/3/4/5/7/8/9/12/13/17/18/19/20/26/28
LTE-TDDBand:34/38/39/40/41
WCDMABand:1/2/4/5/8
GSM:850/900/1800/1900 MHz
WiFi規格 IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
最大通信速度 下り 150Mbps / 上り 50Mbps 下り 150Mbps / 上り 50Mbps
バッテリー 2,700mAh Li-ion Battery 2,700mAh Li-ion Battery
サイズ 126 x 64 x 13mm 126 x 64 x 13mm
重さ 130g 130g
同時接続台数 最大10台(推奨5台) 最大10台(推奨5台)

どちらの端末もスペック自体が若干低めの端末となっており、最大通信速度やWiFi規格も変わりません。

縛りなしWiFiのオプション料金

オプション名月額料金オプション内容
安心オプション580円(税込)破損・水漏れの際に機種を無償交換
丸ごと安心パック for 縛りなしWiFi999円(税込)・無料出張サービス・無料電話サポート・パソコン等特価提供サービス・パソコン等下取りサービスが利用可能です。
クラウドバックアップHome550円(税込)スマホやタブレットの保存したデータを容量無制限でクラウド上に保存
データ復旧サービス550円(税込)デバイスでなくしたデータを復旧するサービス※1年に2回まで

縛りなしWiFiで用意しているオプションは上記の4つです。

必須オプションはないため、利用したいオプションがある場合は申し込んでおくと良いでしょう。

\全ての容量で値引き!/

「縛りなしWiFi」はこちら

「縛りなしWiFi」公式サイトはこちら>>

縛りなしWiFiの評判・口コミ

縛りなしWiFiの評判・口コミを通信速度やエリア・料金・サポートに分けて紹介していきます。

実際にサービスを利用しているユーザーの評判・口コミを紹介していくため、利用者の声が知りたい方はご覧ください。

縛りなしWiFiの通信速度やエリアに関する評判・口コミ

縛りなしWiFiの通信速度に関する評判・口コミは、遅いと感じているユーザーが多く見られました。

通信速度が遅く感じられた意見や電波が悪い意見も見られたため、通信速度を重要視する方には不向きかもしれません。

しかし、縛りなしWiFiの通信速度を速いと感じている方もいるため、用途次第では十分な可能性もあります。

縛りなしWiFiの料金に関する評判・口コミ

縛りなしWiFiの料金に関する評判・口コミは、良いものと悪いものが混在している結果となりました。

悪い評判としては、月額料金が高いわけではなくコスパが悪い意見だったため、月額料金自体が高額なわけではありません。

しかし、マイナスな意見が多く見られたため、月額料金の安さで惹かれている方も気にしておくと良いでしょう。

縛りなしWiFiのサポートに関する評判・口コミ

縛りなしWiFiのサポートに関する評判・口コミは悪いものが目立っていました。

中でも問い合わせメールが返ってこない評判が多く見られたため、状況によってはサービスの悪さに困るケースも多いでしょう。

また解約時の折り返し連絡がない評判もあったため、サポート関連には期待しないほうが良さそうです。

【評判・口コミを見てわかった】縛りなしWiFiのメリット5つ

評判・口コミを見てわかった縛りなしWiFiのメリットは以下の5つです。

  • 5ヶ月目まで月額料金を抑えられる
  • 契約期間の縛りがない
  • クレジットカード以外の支払い方法がある
  • LTE回線で対応エリアが広い
  • データ容量のチャージができる

縛りなしWiFiの利用者はこれらの点を高く評価していました。

メリットをひとつずつ解説していきます。

5ヶ月目まで月額料金を安く抑えられる

縛りなしWiFiでは「縛りなしWiFi Go!Go!キャンペーン」を実施しており、契約から5ヶ月目までは月額料金の大幅割引を利用できます。

縛りなしWiFi通常料金プランキャンペーン適用時
月額料金10GB:2,178円(税込)
30GB:3,278円(税込)
60GB:4,103円(税込)
90GB:4,818円(税込)
10GB:1,980円(税込)
30GB:2,800円(税込)
60GB:3,480円(税込)
90GB:3,940円(税込)

契約から6ヶ月目以降は通常料金プランに戻りますが、90GBのプランを利用する場合は1ヶ月あたり878円も安く縛りなしWiFiのサービスを利用できますよ。

キャンペーンに特別な適用条件はありません。

縛りなしWiFiの契約時に自動的に割引が適用されますから、端末到着後のそのままWiFiを利用するだけで大丈夫です。

契約期間の縛りがない

縛りなしWiFiは契約期間の縛りがありません。

契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金や解約金が発生しません。

そのため、短期間だけポケットWiFiを利用したい方や、長期間使い続けるかわからない方でも選びやすいです。

契約期間の縛りがあるWiFiサービスの場合、解約時に目安として月額料金の1ヶ月分の解約違約金がかかります。

クレジットカード以外の支払い方法がある

縛りなしWiFiはクレジットカード払い以外に、コンビニ後払いにも対応しています。

コンビニ後払いは翌月末日までのコンビニで料金を支払う方法となっており、クレジットカードを持っていない方でも選べます。

ただし、コンビニ後払いを選ぶ際には所定の審査が行われるため、利用状況によっては選べないことに注意してください。

LTE回線で対応エリアが広い

縛りなしWiFiはクラウド型WiFiとなっており、ドコモ・au・ソフトバンクのLTE回線が利用できます。

WiMAX回線のポケットWiFiと比べると、ドコモ・au・ソフトバンクは対応エリアが広いです。

そのため、地方などの都心部以外の方だと縛りなしWiFiの方が使える可能性が高いでしょう。

データ容量のチャージができる

縛りなしWiFiはデータ容量を消費しきったあと、データ容量を追加チャージできます。

  • 2GB:550円(税込)
  • 5GB:1,100円(税込)
  • 10GB:1,980円(税込)

データ容量のチャージができないポケットWiFiの場合は、データ容量を使い切ったあとは翌月頭まで速度制限状態となります。

しかし、縛りなしWiFiであればデータ容量がチャージできるため、速度制限を解除できます。

どうしてもスピードのある回線を利用したいときの切り札にしましょう。

【評判・口コミを見てわかった】縛りなしWiFiのデメリット4つ

評判・口コミを見てわかった縛りなしWiFiのデメリットは以下の4つです。

  • 端末が選べない
  • 無制限プランがない
  • 端末を破損した際の費用が高い
  • レンタルする端末が中古の可能性がある

デメリットをひとつずつ解説していきます。

端末が選べない

縛りなしWiFiはふたつの端末を用意していますが、申し込みの際にどちらかの端末を指定できません。

申し込みの際はプランやオプションなどは選べますが、端末を選ぶことはできずどちらの端末になるのか届いてからわかります。

どちらの機種もスペック面では差がありませんが、操作のしやすいH01を利用できない可能性があるため注意しましょう。

無制限プランがない

縛りなしWiFiは4つのプランを提供していますが、無制限プランはありません。

  • 10GB:2,178円(税込)
  • 30GB:3,278円(税込)
  • 60GB:4,103円(税込)
  • 90GB:4,818円(税込)

縛りなしWiFiで提供しているプランは「10GB・30GB・60GB・90GB」の4つの料金プランです。

最も大容量のプランでも90GBとなっているため、動画視聴が多い方やインターネットヘビーユーザーの方は足りない可能性があります。

端末を破損した際の費用が高い

縛りなしWiFiは端末を破損・盗難・紛失した場合、端末損害金19,800円(税込)の費用が発生します。

盗難や紛失する可能性は低いでしょうが、高所から落とすと破損する可能性があります。

そのため、縛りなしWiFi申し込む場合は端末を丁寧に扱いましょう。

また端末の破損が心配な場合は月額料金440円(税込)の安心オプションへの加入もおすすめです。

レンタルする端末が中古の可能性がある

縛りなしWiFiでレンタルできる端末は中古品になる可能性があります。

縛りなしWiFiは端末をレンタルするタイプのポケットWiFiのため、別の利用者が解約して返却した端末を整備して、新し契約者に再度レンタルに出しているからです。

バッテリーなどが劣化した端末がレンタルされる可能性は低いですが、新品の端末が良い方は注意しましょう。

縛りなしWiFiと他社のポケットWiFiを比較して評価

縛りなしWiFiと他社のポケットWiFiの料金の比較表が以下になります。

ポケットWiFi料金プラン
縛りなしWiFi10GB:2,178円(税込)
30GB:3,278円(税込)
60GB:4,103円(税込)
90GB:4,818円(税込)
シンプルWIFI無制限:4,290円(税込)
GMOとくとくBB WiMAX 無制限:1~24ヵ月目:3,553円(税込)
25~35か月目:3,730円(税込)
36ヵ月目以降:4,708円(税込)
ゼウスWiFi30GB:3,168円(税込)
50GB:3,826円(税込)
100GB:4,708円(税込)

縛りなしWiFiと他社の人気ポケットWiFiの契約期間の縛りがないプランを比較した表が上記のとおりです。

縛りなしWiFiは10GBプランがあるものの、月額料金の面では他社と比べてお得ではありません。

月額料金の安さであればGMOとくとくBB WiMAX、シンプルでわかりやすい料金プランであればシンプルWiFiの方が上回っています。

また、ゼウスWiFiの30GBプランの方がコスパが良いため、料金面では縛りなしWiFiはおすすめできません。

縛りなしWiFiは10GBプランを探している人におすすめ!

縛りなしWiFiは10GBプランを探している方や以下に当てはまる方におすすめです。

  • 10GBプランのポケットWiFiを探している
  • コンビニ後払いで支払いたい

縛りなしWiFiは他社ポケットWiFiではあまり見ない10GBプランを用意しています。

そのため、毎月必要なデータ容量が10GB程度の方におすすめです。

またコンビニ後払いに対応しており、クレジットカードを持っていない方・利用したくない方にも契約をおすすめします。

\全ての容量で値引き!/

「縛りなしWiFi」はこちら

「縛りなしWiFi」公式サイトはこちら>>

縛りなしWiFiは無制限プランを選びたい人にはおすすめしない!

縛りなしWiFiは無制限プランを選びたい方や以下に当てはまる方にはおすすめしません。

  • 無制限プランを選びたい
  • 動画視聴が目的でポケットWiFiを探している
  • オンライン授業やテレワークで使いたい

縛りなりWiFiは「10GB・30GB・60GB・90GB」プランしかなく、無制限プランを提供していません。

そのため、データ容量を大量に消費する動画視聴などが目的の方にもおすすめできません。

また、オンライン授業やテレワークもデータ容量の消費が大きくなりやすいため控えた方が良いでしょう。

縛りなしWiFi以外におすすめのポケットWiFi

縛りなしWiFi以外におすすめのポケットWiFiは以下のとおりです。

  • GMOとくとく BB WiMAX
  • シンプルWiFi

それぞれをおすすめする理由や月額料金などを解説していきます。

GMOとくとく BB WiMAX

wimax-gmo
月額料金 1~24ヵ月目:3,553円
25~35か月目:3,730円
36ヵ月目以降:4,708円
データ容量 無制限
契約年数 2年
端末代金 21,780円(605円 × 36回払い)
端末の種類 ・Speed Wi-Fi 5G X11
・Galaxy 5G mobile Wi-Fi
・Speed Wi-Fi HOME 5G L11
利用可能回線 WiMAX 2+、au 4G LTE、au 5G
平均速度 (Galaxy 5G) 上り:11.83Mbps
下り:69.93Mbps
キャンペーン内容 ・新規申込で25,500円キャッシュバック
・他社からの乗り換えで最大49,000円キャッシュバック

GMOとくとく BB WiMAXは月額料金の安さや平均速度の速さに定評のあるWiMAXシリーズのサービスです。

しかし、以下の点で比較するとカシモWiMAXより優れています。

  • 月額料金が3,553円とリーズナブル
  • キャンペーンの種類が多い

まず、GMOとくとく BB WiMAXリーズナブルな価格となっています。

月額料金 契約期間
1~24ヵ月目:3,553円
25~35か月目:3,730円
36ヵ月目以降:4,708円
2年

料金が最安なので、ポケット型WiFiの利用料を抑えられます。

また、GMOとくとく BB WiMAXでは他社の違約金を最大40,000円負担するキャンペーンを実施しています。

特に他社回線を利用していて、WiMAXに乗り換えたい人にはおすすめのキャンペーンです。

\違約金負担キャンペーンがある!//

「GMOとくとく BB WiMAX」はこちら

「GMOとくとく BB WiMAX」公式サイトはこちら>>

シンプルWiFi

シンプルWiFi料金プラン
月額料金4,290円(税込)
データ容量無制限
契約期間なし
契約事務手数料3,300円(税込)
解約事務手数料なし
端末代金なし

シンプルWiFiは、先ほど紹介したBroad WiMAXと同じくWiMAX回線を使ったポケットWiFiです。

そのため、通信速度の速さや月間データ容量が無制限、そして契約期間の縛りがないといったサービスの特徴も変わりません。

しかし、シンプルWiFiは月額料金が一切変わらずシンプルでわかりやすい特徴があります。

長期間使い続けても月額料金は変わりませんし、料金プランがひとつしかないため選びやすいです。

月額料金はBroad WiMAXの方が安く抑えられますが、わかりやすい料金プランや月額料金が変動しない方が良い方はシンプルWiFiを選びましょう。

\わかりやすい料金プラン!/

「シンプルWiFi」はこちら

「シンプルWiFi」公式サイトはこちら>>

縛りなしWiFiの申し込みから利用開始までの手順

縛りなしWiFiの申し込み・契約から利用開始までの手順は以下のとおりです。

  • 縛りなしWiFiの公式サイトから申し込む
  • 最短で申し込みの翌々日に縛りなしWiFiの端末を受け取る
  • 電源を入れてデバイスを接続して完了

端末を受け取って利用開始するまでの手順を詳しく説明していきます。

縛りなしWiFiの公式サイトから申し込む

まずは縛りなしWiFiの公式サイトにアクセスして、申し込み手続きを進めてください。

申し込み手続きは5分程度で完了するため、空き時間にも申し込みしやすいです。

また申し込み手続きを行う時間帯が早いほど発送までにかかる時間が短くなるため、できるだけ早めの申し込みがおすすめです。

最短で申し込みの翌々日に縛りなしWiFiの端末を受け取る

縛りなしWiFiは最短で翌日発送となっており、早ければ申し込みの翌々日には端末を受け取れます。

ただし、縛りなしWiFiは平日のみ発送を行っているため、土日祝日には発送されません。

そのため、できるだけ早く受け取りたい場合は平日の申し込みがおすすめです。

電源を入れてデバイスを接続して完了

縛りなしWiFiの端末が届いたあとは、端末の電源を入れてください。

端末の電源を入れるたあとに、お使いのデバイスでSSIDとパスワードを入力すると接続が完了です。

複雑な初期設定は必要ないため、電子機器が苦手な方でも安心してください。

縛りなしWiFiの解約方法

縛りなしWiFiの解約方法は以下の手順で行います。

  • 縛りなしWiFiのお問い合わせフォームから解約する旨を伝える
  • 縛りなしWiFiから届くメールを見て返却先を確認する
  • 縛りなしWiFiにレンタル品一式を返送して完了

サービスを解約するまでの手順を詳しく解説していきます。

縛りなしWiFiのお問い合わせフォームから解約する旨を伝える

縛りなしWiFiの解約は「お問い合わせの入力」から行います。

お問い合わせ内容で「解約について」を選択することで解約手続きを進められます。

また、お問い合わせ時には自身のメールアドレスを入力する必要があり、メールアドレスを間違えてしまうと解約手続きが進められません。

そのため、解約する際はメールアドレスを間違えないように注意して入力しましょう。

縛りなしWiFiから届くメールを見て返却先を確認する

お問い合わせフォームで解約手続きを進めると、縛りなしWiFiの返送先住所が送られてきます。

送られてきた住所にレンタル品を返却する必要があるため、メールを見落とさないように注意してください。

縛りなしWiFiにレンタル品一式を返送して完了

返送先住所を確認したあとは、以下のレンタル品の返送を行ってください。

  • 端末本体
  • 個装箱
  • 付属のUSBケーブル
  • 取扱説明書

レンタル品一式は解約月の翌月5日以内に必着で送る必要があります。

また返却期日を過ぎたり返却物に欠品があったりすると、端末損害金19,800円が発生するため注意しましょう。

縛りなしWiFiに関するよくある質問

縛りなしWiFiに関するよくある質問は以下のとおりです。

  • 縛りなしWiFiの通信速度が遅いときの対処方法は?
  • 縛りなしWiFiが圏外になるときの対処方法は?
  • 縛りなしWiFiは充電アダプターはついてる?

上記の質問内容でわからないことがある方はご覧ください。

縛りなしWiFiの通信速度が遅いときの対処方法は?

縛りなしWiFiの通信速度が遅いときは、利用している端末の再起動と端末の設置場所を変更してください。

端末の再起動は電源ボタンの長押しで行なえます。

端末の設置場所は窓際などの電波が入りやすい場所がおすすめです。

ただし、ポケットWiFiの性質上、光回線ほどの通信速度が出ることは稀のため注意しましょう。

縛りなしWiFiが圏外になるときの対処方法は?

縛りなしWiFiが圏外になる場合は利用している端末の再起動を行ってください。

端末の再起動を行っても改善しない場合は、端末の故障が考えられるため「お問い合わせの入力」から問い合わせをしてください。

縛りなしWiFiは充電アダプターはついてる?

縛りなしWiFiはACアダプタの充電器は付属していません。

ただし、USBケーブルは付属しているため、USBケーブルを用いた充電は可能です。

USBケーブルを用いた充電はパソコンなどを通しての充電が可能です。

コンセントからの充電を行う場合はACアダプタが必要になるため、持っていない方はご自身で用意しなければいけません。

縛りなしWiFiの評判まとめ

この記事では縛りなしWiFiの評判や評判を見てわかったメリット・デメリットなどを解説してきました。

縛りなしWiFiは他社ポケットWiFiではあまり見られない10GBプランが特徴的なポケットWiFiです。

10GBプランがあるポケットWiFiは少ないため、10GBプランを探している方におすすめです。

しかし、通信速度やサポート対応がイマイチの評判が多かったため、契約したい方は評判を一度確認してからの申し込みがおすすめです。

大容量プランや料金プランのわかりやすさを求める方はシンプルWiFiを選んだほうが良いでしょう。

\わかりやすい料金プラン!/

「シンプルWiFi」はこちら

「シンプルWiFi」公式サイトはこちら>>

もしポケット型WiFiでも速度がほしい場合は「WiMAX」がおすすめです。

GMOとくとくBB WiMAXでもお得なキャンペーンを実施していますので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。

\違約金負担キャンペーンがある!//

「GMOとくとく BB WiMAX」はこちら

「GMOとくとく BB WiMAX」公式サイトはこちら>>

関連記事サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次