「楽天ひかりはいろいろなキャンペーンを実施しているけど今利用できる特典は何なの?」と悩む人も多いでしょう。
楽天ひかりは新規利用者に対してさまざまなキャンペーンを実施しているのでお得に契約できます。
しかし、キャンペーンの内容は手続きのタイミングによって変わるので、今申し込めばどのような特典を受けられるのかわかりづらいです。
そこでこの記事では、2023年現在で利用できる楽天ひかりのキャンペーンについて紹介していきます。
キャンペーンを受け取る方法も解説しているので参考にしてください。
楽天ひかりのキャンペーン4つ
楽天ひかりでは以下のキャンペーンが用意されています。
- 楽天市場のお買い物がポイント最大15.5倍
- 楽天市場のお買い物がポイント+1倍
- 楽天ひかりをはじめてご契約される方限定1,000ポイントプレゼント
- 楽天モバイルとセットで使えば、楽天市場のお買い物が常時ポイントアップ最大+4倍
では各キャンペンの詳細を解説していきます。
1.楽天市場のお買い物がポイント最大15.5倍

楽天ひかりを契約するとSPU(スーパーポイントアッププログラム)のポイントが「+1倍」されます。
SPUとは、楽天系のサービスを利用すると貯まるポイントのことです。
たとえば、通常会員の状態で楽天市場から100円の買い物をすると1ポイント貯まります。
ポイントは楽天ひかりの分を含め、最大15.5倍にまで増えるのも特徴です。
ポイント付与のサービス | 付与率 |
---|---|
楽天会員 | 1倍 |
楽天モバイル (ダイヤモンド会員のUN-LIMIT契約者) |
最大3倍 |
楽天モバイルキャリア決済 | 0.5倍 |
楽天ひかり | 1倍 |
楽天カード通常分 | 1倍 |
楽天カード特典分 | 1倍 |
楽天プレミアムカード特典分 | 2倍 |
楽天銀行+楽天カード | 最大1倍 |
楽天証券 投資信託 | 0.5倍 |
楽天証券 米国株式 | 0.5倍 |
楽天ウォレット | 0.5倍 |
楽天トラベル | 1倍 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 |
楽天ブックス | 0.5倍 |
楽天Kodo | 0.5倍 |
Rakuten Pasha | 0.5倍 |
Rakuten Fashionアプリ | 0.5倍 |
楽天ビューティ | 0.5倍 |
ポイント付与率が上がると楽天市場でのお買い物がお得になります。
普段からよく楽天市場を使う人にとっては大きなメリットです。
2.楽天市場のお買い物がポイント+1倍

楽天市場のお買い物のポイントが最大15.5倍になりますが、楽天カードなどを所持していなくても、楽天ひかり、またはRakuten Turboを申し込むだけで、楽天市場のお買い物が常に+1倍になりますよ。
例えば、3,000円のお買い物をした場合に付与されるポイントは、30ポイントですが、+1倍になりますので、60ポイント付与される仕組みです。
金額が高額になるほど、ポイント付与率も上がりますので、魅力的なキャンペーンといえるでしょう。
ただし、月間の上限ポイントは5,000ポイントまでになりますので、買い物しただけ無限にお得になるわけではありませんので、ご注意ください。
また、楽天ひかりの開設時に楽天ポイントの口座登録が必要です。
楽天のランクは全ランク対象になりますので、ご安心ください。
ちなみに自分の会員ランクは「楽天会員ランク確認ページ」からチェックできます。
3.楽天ひかりをはじめてご契約される方限定1,000ポイントプレゼント!

現在楽天ひかりに新規で申し込むと、もれなく1,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中。
ファミリープラン、マンションプランどちらも適用で、楽天ひかりに申し込み、4ヶ月以内に開通さえすれば誰でももらえるキャンペーンです。
ただし、付与されるポイントは期間限定ポイントになりますので、付与されてから6ヶ月以内に利用しなければポイントは失効してしまいます。
また、過去に楽天ひかりや、楽天コミュニケーションズ光を利用したことのある方は対象外です。
また、楽天ひかりを利用せずにプロバイダとして利用しているだけの場合も対象外になりますので注意しましょう。
本キャンペーンはネットや電話での申し込みに限ったキャペーンになりますので、店舗での申し込みには適用されません。
4.楽天モバイルとセットで使えば、楽天市場のお買い物が常時ポイントアップ最大+4倍

楽天ひかりだけの場合は+1倍のお買い物ポイントですが、楽天モバイルをご利用中の方には、会員ランクに応じてプラスポイントも加算されますよ。
達成条件 | ポイント倍率 |
---|---|
Rakuten UN-LIMIT VII ダイヤモンド会員 | +3倍 条件:7,000ポイント |
Rakuten UN-LIMIT VII ダイヤモンド会員以外 | +2倍 上限:6,000ポイント |
スーパーホーダイ・組み合わせプラン | +1倍 上限5,000ポイント |
ダイヤモンド会員の場合は、楽天ひかりと一緒に使えば、+4倍のポイント還元率です。
10,000円のお買い物をした場合は、100ポイントが付与されますが、+4倍になれば500ポイントです。
大きな還元率の差になりますよね。
以前までは、ネットの料金がタダになるキャンペーンなどを実施していた楽天ひかりですが、現在は楽天ひかりの月額料金が安くなるキャンペーンは実施されていません。
代わりに楽天市場でのお買い物がお得になるキャンペーンに移行してきています。
\楽天市場のお買い物がお得になる/
「楽天ひかり」はこちら楽天ひかりのキャンペーンを利用する際の注意点3つ
楽天ひかりのキャンペーンを利用する前に以下の注意点を確認しておいてください。
- 工事費は無料にならない
- ルーターの無料プレゼントはない
- 乗り換えキャンペーンはない
では3つの注意点を詳しく解説していきます。
1.工事費は無料にならない
楽天ひかりには工事費無料キャンペーンがありません。
他社の光回線を見ると「工事費実質無料キャンペーン」を実施していることが多いです。
工事費実質無料キャンペーンを利用すれば高額な工事費を支払わずに光回線を導入できます。
工事費はサービスによって異なりますが、10,000円を超えるケースが大半です。
楽天ひかりでも以下の工事費用が発生します。
工事のタイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
配線調整あり | 19,800円 | 16,500円 |
配線調整なし | 8,360円 | 8,360円 |
派遣工事なし | 2,200円 | 2,200円 |
新しく光回線を導入する場合は、もっとも料金が高い配線調整ありの工事になる可能性が高いです。
楽天ひかりには工事費実質無料キャンペーンがないので、初期費用として2,200円~19,800円を支払わなければいけません。
どうしてもお金を用意できない場合は分割払いするのもおすすめです。
工事のタイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
配線調整あり | 825円/24回 | 687円/23回 699円/1回 |
配線調整なし | 348円/23回 356円/1回 |
348円/23回 356円/1回 |
派遣工事なし | 91円/23回 107円/1回 |
91円/23回 107円/1回 |
ちなみに楽天ひかりでは期間限定で工事費無料キャンペーンを実施することもあります。
どうしても工事費が支払えない場合は、キャンペーン中を狙うのもおすすめです。
2.ルーターの無料プレゼントはない

楽天ひかりでは、2020年7月31日まで「ルータープレゼントキャンペーン」を実施していました。
以前までなら申し込むだけでルーターを無料で入手できましたが、現在はルーターをプレゼントしていません。
今後再開する見通しもないので、ルーターを持っていない場合は自分で購入する必要があります。
ルーターは家電やネットショッピングサイトで購入できるので、自前のルーターがない場合は買っておきましょう。
ちなみにルーターを新規で購入する場合は、IPv6に対応したものを購入した方が良いです。
IPv6とは、次世代のバージョン6にあたるIPアドレスのことを指します。
以前まで主流だったIPv4と比べると、速度が出やすく混雑しづらいのが特徴です。
IPv6であれば快適にWiFiを使えますが、IPv6を利用するためには以下のような専用のルーターでなければいけません。
メーカー名 | 型番 |
---|---|
NEC | WG1200HP4 WX5400HP WX11000T12 WG1200HS4 WX7800T8 |
バッファロー | WXR-5950AX12 WSR-3200AX4S WSR-1800AX4S WSR-1500AX2S WSR-2533DHPLS WXR-5700AX7B WSR-5400AX6B WSR-3200AX4B WSR-1800AX4 WSR-2533DHPLB WXR-5700AX7S WSR-1166DHPL2 WXR-6000AX12S WSR-5400AX6S WXR-6000AX12B WNR-5400XE6 WSR-5400AX6 WSR-1800AX4B WSR-1500AX2B WSR-2533DHPL2 |
IO-DATA | WN-DX1200GR WN-DAX5400QR WN-DEAX1800GR WN-DAX3000GR |
エレコム | WRC-1167GS2-B WRC-G01-W WMC-X1800GST-B WMC-C2533GST-W WMC-M1267GST2-W WRC-X3000GS2-W WRC-X1800GS-B WMC-2LX-B WMC-2HC-W WMC-DLGST2-W WRC-X3000GS2-B WRC-X6000XS-G |
上記のルーターはIPv6に対応しているので、通信速度がほしい場合にはおすすめです。
なお、バッファローのルーターは事前設定が必要になるケースが多いので、チェックしておきましょう。
3.乗り換えキャンペーンはない
楽天ひかりには他社の違約金を負担してくれる乗り換えキャンペーンもありません。
現在すでに他社の回線を契約している場合、解約すると高額な違約金が発生することもあるでしょう。
解約金が高いと解約するのをちゅうちょしがちですが、乗り換えキャンペーンを使えば違約金を負担してもらえます。
つまり、乗り換えキャンペーンがあれば実質無料で解約することも可能です。
他社の解約金に悩んでいる人にはぴったりですが、楽天ひかりに乗り換えキャンペーンはありません。
契約中の回線サービスで発生する解約金で悩む場合は、ほかの光回線を利用した方が良いです。
中でもソフトバンク光は最大100,000円まで負担してくれる乗り換えキャンペーンを実施しているのでおすすめです。

ソフトバンク光なら上限100,000円まで負担してくれるので、たいていのケースで無料解約できるでしょう。
\最大37,000円のキャッシュバックもある/
「ソフトバンク光の代理店NEXT」はこちら「ソフトバンク光の代理店NEXT」キャンペーンサイトはこちら>>
楽天ひかりを新規申込してからキャンペーンを受け取るまでの流れ

楽天ひかりを新規申込してからキャンペーンを受け取るまでの流れは以下のとおりです。
- キャンペーンにエントリーする
- 楽天ひかり公式から手続きする
- 開通工事を進める
- 楽天ひかりを利用し始める
- 後日キャンペーンが適用されているか確認する
では具体的な流れを5つのステップに分けて紹介していきます。
1.キャンペーンにエントリーする(現在のキャンペーンでは不要)
まずは楽天ひかり公式サイトへアクセスしましょう。
公式サイトには申込ボタンがありますが、その前にキャンペーンにエントリーしなければいけません。
楽天ひかりには4種類のキャンペーンがありましたが、現在エントリーが必要なキャンペーンはありません。
とはいえ、今後いつエントリーが必要なキャンペーンが復活するかわかりませんので、最初のステップとして覚えておきましょう。
その場合、公式サイトのトップにエントリーが必要なバナーがあるので押してください。
キャンペーンのページにアクセスできたら、エントリーボタンを押してください。
「エントリー済みです」と表示されれば申請できた証拠です。
エントリーが完了したら楽天ひかりの申込みへ移りましょう。
2.楽天ひかり公式から手続きする
楽天ひかりの申込みは公式サイトにある「楽天ひかりにお申し込み」から手続きできます。
登録ボタンを押すと以下の入力が必要です。
- 現在契約しているインターネットサービス
- 設置先の都道府県
上記の項目を埋めたら楽天にログインします。
楽天ひかりは楽天会員になることが必須条件なので、非会員の人はこの機会にアカウントを作成しましょう。
ログインしたあとは名前やメールアドレス、支払い方法などを入力していきます。
すべての項目を埋めて規約に同意したあとは、確定ボタンを押しましょう。
登録が完了すると楽天ひかりの担当者から折返しの連絡が来ます。
まずは楽天ひかりのサービス内容の説明を聞き、次に工事日を依頼しましょう。
楽天ひかりの工事は基本的に1か月かかりますが、工事の予定が混んでいると1か月以上かかるので注意が必要です。
3.開通工事を進める
工事の手配が完了したら当日に立ち会いますが、それまでにルーターを用意しておけなければいけません。
ルーターがないと開通工事が終わらないので、工事日までに用意しておいてください。
工事当日は立ち合いが必要になりますが、それ以外の作業は特に何もありません。
工事が終わったら担当者が声をかけてくれるので、工事内容の説明を聞きましょう。
4.楽天ひかりを利用し始める
工事が完了したあとは以下の流れでWiFi接続していきます。
- WiFiルーターを光コンセントに挿す
- ルーターの電源を入れる
- スマホやパソコンのWiFi設定を開く
- 楽天ひかりのアクセス先を探す
- 指定のパスワードを入力する
- WiFiに繋がる
WiFiに接続できたら、楽天ひかりを使っていきましょう。
5.後日キャンペーンが適用されているか確認する
楽天ひかりの開通工事が終わるとキャンペーンの適用条件を満たした状態になります。
条件を満たしていればキャンペーンが自動で適用されるので、特別な申込は必要ありません。
キャンペーンは基本的にすぐ利用できますが、「SPU特設 楽天ひかりを初めてお申し込みで1,000ポイントプレゼント」に関しては4か月後の付与です
楽天ひかりを転用・事業者変更してキャンペーンを受け取る方法
転用・事業者変更とは以下のケースに当てはまる人のことを指します。
- 転用:フレッツ光を利用している人が楽天ひかりへ乗り換えること
- 事業者変更:ほかの光コラボを利用している人が楽天ひかりに乗り換えること
楽天ひかりを転用・事業者変更で利用する場合の流れは以下のとおりです。
- 転用・事業者用の番号を取得する
- キャンペーンにエントリーしてから契約する
- 転用・事業者変更手続きを進める
- 手続き完了後にWiFiへ接続する
では具体的な流れを解説していきます。
1.転用・事業者用の番号を取得する
しかし、転用・事業者変更の場合は以下のような番号を入手する必要があります。

番号はそれぞれ以下の方法で入手できます。
番号を取得したら、楽天ひかりへ申し込んで転用・事業者変更の手続きを進めていきましょう。
ちなみに転用・事業者変更承諾番号はそれぞれ15日が有効期限となっています。
番号の有効期限が切れてしまった場合は、取得から再開する必要があるので気を付けましょう。
2.キャンペーンにエントリーしてから契約する(現在のキャンペーンでは不要)
まずは楽天ひかり公式サイトにアクセスしてにエントリーに必要なキャンペーンがあればエントリーしましょう。
エントリーが完了したあとは申込ボタンを押して、申込フォームを埋めていきます。
3.転用・事業者変更手続きを進める
申し込みが完了すると担当者から連絡が来ます。
連絡では転用や事業者変更の流れについて説明してもらえます。
説明が終わると転用・事業者変更が進みますが、契約者は特に何もする必要がありません。
現在契約している光回線から楽天ひかりに切り替わるのを待っているだけで良いです。
ちなみに楽天ひかりは申込日によって切り替わるタイミングがある程度決まています。
- 前月26日~当月5日までの申し込み:翌月1日
- 15日までの申し込み:翌月10日
- 25日までの申し込み:翌月20日
契約中の光回線は楽天ひかりに切り替わるギリギリまで使えるので、WiFiが使えない期間は基本的にありません。
4.手続き完了後にWiFiへ接続する
楽天ひかりに切り替わったらWiFiへ接続してみてください。
接続できない場合は転用や事業者変更が失敗している可能性もあるので、サポートセンターに問い合わせてみましょう。
楽天ひかり以外のキャンペーンが充実した光回線3選
楽天ひかりは月額料金の無料キャンペーンが魅力ですが、他社回線を見るとより豪華なキャンペーンを用意しています。
光回線 | 月額料金 | 工事費 | 平均速度 | 対応エリア | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
auひかり | 戸建て:5,610円~ マンション:4,180~円 |
実質無料 | 上り:485.11Mbps 下り:504.41Mbps |
山梨県を除く東海甲信地方 関西地方 沖縄 以外の地域 | ・最大83,000円キャッシュバック ・違約金負担最大30,000円キャッシュバック ・工事費が実質無料 |
ドコモ光 | 戸建て:5,720円~ マンション:4,400~円 |
無料 | 上り:265.03Mbps 下り:251.58Mbps |
全国 (一部非対応) |
・最大100,000円キャッシュバック ・工事費無料 ・dポイント2,000円分進呈 ・高速WiFiルーターがずっと無料 |
NURO光 | 戸建て:5,200円 マンション:5,200円 |
実質無料 | 上り:580.43Mbps 下り:583.65Mbps |
北海道 関東1都6県 東海4県 関西2府3県 中国地方2県 九州2件 |
・最大45,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・設定サポート1回無料 ・違約金負担最大60,000円キャッシュバック |
キャンペーンの充実度合いで選ぶなら上記の光回線を利用するのも良いでしょう。
では各回線の特徴やキャンペーン内容について紹介していきます。
auひかり:最大83,000円キャッシュバック

月額料金(戸建て) | 2か月目~12か月目:5,610円 13か月目~24か月目:5,500円 25か月目以降:5,390円 |
---|---|
月額料金(マンション) | V16:4,180円 V8:4,510円 |
工事費用 | 戸建て:41,250円 マンション:33,000円 (実質無料) |
対応エリア | 山梨県を除く東海甲信地方 関西地方 沖縄 以外の地域 |
最大速度 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps (5Gbps・10Gbpsのプランもあり) |
平均速度 | 上り:504.41Mbps 下り:485.11Mbps |
スマホ割 | au:最大1,100円/月 UQ:最大858円/月 |
キャンペーン (フルコミット) |
・最大83,000円キャッシュバック ・他社サービスからの乗り換えで最大30,000円キャッシュバック ・工事費が実質無料 |
auひかりはauやUQを持っている人におすすめです。
対象のスマホを持っていると月額料金が最大1,100円もお得になります(UQモバイルは858円)。
スマホ料金の割引きはずっと受けられるのでかなりお得です。
また、auひかりはプロバイダGMOとくとくBBから申し込むと以下のキャッシュバックや特典がもらえます。
- ネットだけでも最大73,000円のキャッシュバック
- ひかり電話に加入で最大83,000円のキャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルータープレゼント
Wi-Fiルーターが無料でプレゼントされるのは、嬉しい特典ですね。
楽天ひかりには現在ないキャンペーンなので、自前でルーターを準備するのが難しい方にはauひかりはおすすめです。
auひかりは平均速度も速いので、総合的に優れた光回線と言えます。
\最大83,000円キャッシュバック/
「auひかりのプロバイダGMOとくとくBB」はこちら「auひかりのプロバイダGMOとくとくBB」キャンペーンサイトはこちら>>
ドコモ光:最大100,000円キャッシュバック

月額料金(戸建て) | 5,720円~ |
---|---|
月額料金(マンション) | 4,400円~ |
工事費用 | 無料 |
対応エリア | 全国(一部非対応) |
最大速度 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps (10Gbpsのプランもあり) |
平均速度 (GMOとくとくBB) |
上り:265.03Mbps 下り:251.58Mbps |
スマホ割 | ドコモ:最大1,100円/月 |
キャンペーン (GMOとくとくBB) |
・最大100,000円キャッシュバック ・工事費無料 ・dポイント2,000円分進呈 ・高速WiFiルーターがずっと無料 |
ドコモ光はドコモスマホにセット割を提供しています。
ドコモスマホを契約していれば最大1,100円/月の割引きを受けることが可能です。
セット割以外のキャンペーンも充実していて、WiFiルーターを無料でレンタルすることもできます。
ルーターは高価なものも多いですが、ドコモ光なら無料で借りることが可能です。
さらに、ドコモ光では工事費が無料となっています。
実質無料ではなく完全無料なので、早期解約して工事残債が発生する心配もありません。
\最大100,000円キャッシュバック/
「ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBB」はこちら「ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBB」キャンペーンサイトはこちら>>
NURO光:45,000円キャッシュバック

月額料金(戸建て) | 5,200円 |
---|---|
月額料金(マンション) | 5,200円 |
工事費用 | 44,000円 (実質無料) |
対応エリア | 北海道 関東1都6県 東海4県 関西2府3県 中国地方2県 九州2件 |
最大速度 | 上り:1Gbps 下り:2Gbps (10Gbpsのプランもあり) |
平均速度 | 上り:580.43Mbps 下り:583.65Mbps |
スマホ割 | ソフトバンク:最大1,100円/月 |
キャンペーン (公式特設サイト) |
・最大45,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・設定サポート1回無料 ・他社サービスからの乗り換えで最大60,000円キャッシュバック |
NURO光は通信速度がトップクラスに速い光回線です。
平均速度は500Mbps以上出ることもあるので快適に通信できます。
通信速度が速いサービスを利用したいならNURO光がおすすめです。
NURO光もキャンペーンが充実していて、キャッシュバックや工事費実質無料などを受けられます。
ソフトバンクユーザーに対しては最大1,100円/月のセット割もあるのでお得です。
NURO光は戸建てが5,200円と比較的に安くなっているので、戸建てには特に向いています。
\最大45,000円キャッシュバック/
「NURO光」はこちら楽天ひかりのキャンペーンに関するよくある質問4選
楽天ひかりのキャンペーンについてよくある質問を紹介していきます。
楽天ひかりは公式サイト以外の窓口はないの?
楽天ひかりの申込窓口は公式サイトのみです。
他社回線を見ると公式サイト以外に、プロバイダや代理店経由で申し込むこともできます。
プロバイダや代理店経由だと、公式サイトに上乗せしてキャンペーンが付くこともあるのでお得です。
しかし、楽天ひかりはプロバイダや代理店から申し込めないので、公式サイトを利用しましょう。
楽天ひかりのキャンペーンはいつまで開催しているの?
今回紹介した4つのキャンペーンの開催期間は以下のとおりです。
キャンペーン | 終了時期 |
---|---|
楽天市場のお買い物がポイント最大15.5倍 | 未定 |
楽天市場のお買い物がポイント+1倍 | 未定 |
楽天ひかりをはじめてご契約される方限定1,000ポイントプレゼント | 未定 |
楽天モバイルとセットで使えば、楽天市場のお買い物が常時ポイントアップ最大+4倍 | 未定 |
キャンペーンの中には期間限定のタイプもあります。
期間限定キャンペーンの場合は終わっても新しく追加されることが多いので、契約する前に現在開催中のキャンペーンを確認しておきましょう。
過去に楽天ひかりではどのようなキャンペーンが開催されていたの?
楽天ひかりでは過去に以下のキャンペーンを開催していました。
過去のキャンペーン | 概要 |
---|---|
楽天モバイルなら月額料金が1年間無料 | 楽天モバイルと同時に楽天ひかりを新規申し込みで、楽天ひかりの料金が1年間無料 |
楽天モバイル以外でも月額料金を1年割引 | 楽天モバイル以外のキャリアの利用でも楽天ひかりの月額料金を割引 |
ダイヤモンド会員なら楽天ポイント5,000円分プレゼント | 楽天のダイヤモンド会員が楽天ひかりに申し込むと5,000ポイントがもらえる |
楽天市場の買い物を50%分還元 | エントリー後に楽天ひかりに申し込むと、楽天市場のお買い物金額の50%がポイント還元 |
お買い物マラソン特設キャンペーン | 新規申し込みで楽天ポイント1,000円分進呈 |
新生活応援!春のWキャンペーン | 工事費無料 |
スーパーSALE特設キャンペーン | 新規申し込みで楽天ポイント1,000円分進呈 |
お買い物マラソン特設キャンペーンやスーパーSALE特設キャンペーンについては定期的に開設されています。
楽天ひかりはIPv6の通信は可能なの?
通信可能です。
ただし、楽天ひかりに対応したクロスパス対応ルーターが必要です。
おすすめのルーターはこちらの見出しからご確認ください。
楽天ひかりのキャンペーンまとめ
楽天ひかりでは以下のキャンペーンを実施しています。
- 楽天市場のお買い物がポイント最大15.5倍
- 楽天市場のお買い物がポイント+1倍
- 楽天ひかりをはじめてご契約される方限定1,000ポイントプレゼント
- 楽天モバイルとセットで使えば、楽天市場のお買い物が常時ポイントアップ最大+4倍
タイミングによっては工事費無料キャンペーンも開催されています。
楽天ひかりにはさまざまなキャンペーンがありますが、現在は楽天市場のお買い物がお得になるキャンペーンが中心です。
現在は、楽天ひかりの回線料金が1年間無料になるキャンペーンは実施されていませんのでご注意ください。
\楽天市場のお買い物がお得になる/
「楽天ひかり」はこちら