「ポケット型WiFiの料金ってどれくらい?」「どのサービスが安いの?」など、気になっている方も多いのではないでしょうか。
ポケット型WiFiの料金は、割引や初期費用なども発生するため複雑で、実際の費用が分かりにくい場合があります。
「少しでも安くしたい!」と思い比較しすぎると、調べているうちに面倒になり、契約が後回しになることもあるでしょう。
そこで、本記事では、大手20社のポケット型WiFiの料金や端末代などを比較検証していきます。
各サービスの特徴も合わせて紹介するため、ぜひ、自分に合うサービスを見つけてください。
本記事は2022年10月17日に作成されました。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
ポケット型WiFiの料金はプラン料金と端末代の2つで決まる
ポケット型WiFiの料金は、主にプラン料金と端末代で決まります。
ポケット型WiFiにかかる費用負担をなるべく抑えたいなら、この2点は必ずチェックしておきましょう。
ここからは、プラン料金や端末代を見る上でのポイントを紹介していきます。
●プラン料金
まずは、プラン料金を押さえておきましょう。
サービス内容の近いポケット型WiFiでも、プロバイダーごとにプラン料金が異なります。
プラン料金を確認する際は、割引キャンペーンなども合わせて確認してください。
通常料金が比較的安くない場合にも、割引を適用することでお得に契約できるケースがあります。
また、契約期間や契約解除料の条件次第では、結果的にトータルの費用が抑えられることもあるため、チェックしておきましょう。
●端末代
ポケット型WiFiの料金を比較するなら、端末代も忘れずにチェックしておきましょう。
端末代は数万円を超えることも多く、場合によっては、費用負担に占める割合も大きくなります。
なお、プロバイダーによっては端末代0円のキャンペーンが付くところもあります。
こうしたサービスを契約できると、ポケット型WiFiを使うための費用は大きく軽減できます。
ポケット型WiFiは大きく分けて3種類
ポケット型WiFiはモバイル型WiFiとも呼ばれており、その種類は大きく3種類に分けられます。
- WiMAX:UQコミュニケーションズが提供しているサービス。本家であるUQ WiMAXはもちろん、多くのプロバイダがWiMAXを提供
- クラウドSIM:端末にSIMカードを挿入せずに利用でき、ドコモ・au・ソフトバンクの3社の回線を自動的に接続してくれるポケット型WiFi
- キャリア系のモバイルWiFiルーター:ソフトバンク・ドコモなど大手キャリアが提供しているポケット型WiFi
ポケット型WiFiを比較する前に各サービスの特徴をしっかりと把握しておきましょう。
ポケット型WiFiは料金だけで選ばない!確認するべきポイント4つ
ポケット型WiFiを選ぶ際は、料金と合わせて以下のポイントもチェックしましょう。
- 通信速度
- 通信制限
- 通信可能エリア
- キャンペーン
サービス内容は自分に合ったところを選ぶことが大切です。確認するべき4つのポイントについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
●通信速度
WEBの閲覧のような軽めの通信だけではなく、動画やゲームまで快適に楽しみたいなら、通信速度は特に重要です。各プロバイダーの公式サイトを見ると、サービス自体の通信速度や、端末の通信速度が記載されていることがあるため、確認しておきましょう。
また、通信速度を重視する場合、そのサービスでどの回線を使用しているのかも確認しておきたいポイントです。通信速度の数字と合わせて、回線の種類も注目しておきましょう。
●通信制限の有無
ポケット型WiFiでは月ごとの通信の上限があるプランのほか、月間でデータ使い放題のサービスも多くあります。
上限を気にせずに通信したい方は、使い放題のサービスがおすすめです。
ただし、通信の上限があるプランの方が、毎月の料金が少し安い傾向です。価格重視で選ぶ場合は、1ヶ月あたりに、自分がどの程度データを使用しているのか確認した上で検討してください。
●通信可能エリア
いざ、契約した後にエリア外で通信が繋がらないとなると、契約が二度手間になるだけでなく、契約解除料などの費用も発生します。
自分がポケット型WiFiを使用したい場所が通信可能エリアの範囲内であるか、事前に確認しておきましょう。
通信可能エリアは、各プロバイダーの公式サイトで確認できます。
●キャンペーン内容
プロバイダーごとのキャンペーン内容も、ぜひチェックしておきましょう。
キャンペーンとして代表的な内容では、プランの割引や端末代0円、キャッシュバックなどがあります。
比較検討する際、サービスや料金に差が少なくて決められない場合、キャンペーンに注目すると1つに絞りやすくなります。
ただし、キャンペーンには適用条件があるため、事前に公式サイトから内容をよく確認しましょう。
ポケット型WiFiの月々の料金を19社で比較してみよう

ポケット型WiFiサービス20社について月々の料金、端末代などを一覧で比較しています。自分に合ったサービスはあるか、チェックしていきましょう。
▼月額料金・通信制限・契約解除料
サービス名(プラン名など) | 月額料金(税込) | 通信制限 | 契約解除料(税込) |
---|---|---|---|
Broad WiMAX (ギガ放題バリュープラン) | 初月:1,397円 2ヶ月目以降:3,883円 | 月間の上限なし(※1) | 24ヶ月以内:3,883円 25ヶ月以降:0円 |
カシモWiMAX (縛りなしプラン) | 初月:1,408円 2ヶ月目~:4,378円 | 0円 | |
GMO とくとくBB (ギガ放題プラス) | 初月~2ヶ月目:1,474円 3ヶ月目~35ヶ月以降:3,784円 36ヶ月目以降:4,444円 | 初月~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目以降:0円 | |
BIGLOBE WiMAX (ギガ放題プラス) | 初月:0円 1ヶ月目~24ヶ月目:4,378円 25ヶ月目以降:4,928円 | 0円 | |
UQ WiMAX (ギガ放題プラス) | 25ヶ月間:月額4,268円 | 1,100円 | |
Vision WiMAX (ギガ放題プラス) | 初月:2,970円 1~24ヶ月目:4,103円 25ヶ月目以降:4,785円 | 0円 | |
ヨドバシWiMAX (ギガ放題プラス) | 月額4,268円 | 21,780円 | |
DTI WiMAX (DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン) | 1ヶ月目~25ヶ月目:4,180円 26ヶ月目~:4,730円 | 初月~25ヶ月目:1,100円 更新月:0円 | |
縛りなしWiFi (縛りなしプラン90GBプラン) | 3,980円 | 90GB | なし ※縛りなしプランの場合 |
Y!mobile (Pocket WiFiプラン2(ベーシック)) | 7GBまで:4,065.6円 上限なし:4,818円 | 7GBまで(※2)orデータ通信量上限なし(※3) | なし |
hi-ho Let’s WiFi (通常プラン) | ~11ヶ月目:3,278円 12ヶ月目~:4,730円 | 1日7GB(※4) | 0~11ヶ月目:19,800円 12~24ヶ月目:10,450円 26ヶ月目~:10,450円 更新月:0円 |
MUGEN WiFi | 3,718円 | 月間100GB(※5) | ~24ヶ月目:3,300円 25ヶ月目~:0円 |
ZEUS WiFi (ギガ特盛100GB スタンダードプラン) | 1ヶ月~10ヶ月:1,980円 11ヶ月目~:3,828円 | 月間100GBなど(※6) | ~24ヶ月目: 10,450円 25ヶ月目~:0円 |
EX WiFi (100GBプラン) | 2,948円 | 月間100GBなど(※7) | 更新月(2年契約満了月の翌月):0円 それ以外:4,950円 |
THE WiFi (THE WiFi 100G) | ~4ヶ月目:0円 5ヶ月目~:3,828円 | 月間100GBなど(※8) | 1~24ヶ月目: 10,780円 25ヶ月目~:0円 |
どこよりもWiFi | 3,058円 | 月間100GB(※9) | 0円 |
au (モバイルルータープラン 5G) | 4,721円 | 月間の上限なし(※1) | 契約期間の最終月、翌月、翌々月:0円 それ以外:1,100円 |
ドコモ (5Gデータプラス) | 1,100円(別途5G対応プラン(スマートフォンの対象プラン)の契約必須) | スマートフォンとデータ容量をシェア | なし |
ソフトバンク (データシェアプラン) | データシェアプラン:1,078円(別途5G対応プラン(スマートフォンの対象プラン)の契約必須) | スマートフォンとデータ容量をシェア | なし |
※横にスクロールできます。
(※1)直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯に通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。
(※1,2)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
(※2)通常速度に戻す申し込みは、「My Y!mobile」またはPocket WiFi 本体から設定いただくか、ワイモバイルのカスタマーサポートへご連絡ください。(1回のお申し込みにあたり、当月分のみが適用されます。)常に通常速度を維持する「オートチャージ(快適モード)」をお申込みいただくと、規定容量(7GB)超過後も、低速化せず高速データ通信のままご利用いただけます。
(※2)混雑回避など通信品質確保のための速度制御(3日間で約10GB以上利用時)があります。
(※3)4Gデータ通信のみになります。4G高速データ通信量が上限無しのアドバンスオプション「アドバンスモード」は、通信方式「TDD-LTE」・「AXGP」の提供エリアでご利用いただけます。 詳しくは製品ごとのエリアマップをご確認ください。
(※4)通常プランを契約中で、1日の通信量が7GB以上の場合、7GB以上ご使用日の翌々日の送受信を最大128kbpsに制限させていただきます。
(※5)一般的なご利用環境における十分なデータ容量を提供しておりますが、ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行わせていただきます。なお、利用方法によって停止措置や速度制限がかかった場合の返金や交換などの対応は一切行っておりません。 また違法ダウンロードや犯罪行為などの不正利用の疑いがある場合、端末自体のご利用停止を行う場合があります。
(※6)データ通信容量について:20GB、40GBもしくは100GBは毎月1日~末日までにご利用いただけるデータ通信容量です。当月のデータ通信容量を超えた場合、128kbpsで通信可能です。
(※7)データ通信量が制限値を越えてもデータ通信が一切出来なくなる訳ではありません。その場合でも384Kbpsの通信速度でデータ通信が可能です。
(※8)日本時間の毎月1日の午前0時00分00秒~当月末日の午後23時59分59秒までを1ヵ月とし、1ヵ月間のデータ通信量の合計が100GBを超えた場合のみ、超過時点から最初に到来する1日の午前0時までの間、送受信速度が最大128kbpsになります。
(※9)混雑回避のため、1日4GBを超過した際は翌日0時まで通信速度制限となる場合がございます。
▼最新端末・最新端末の通信速度・端末代
最新端末 | 最新端末の通信速度 | 端末代(税込) | |
---|---|---|---|
Broad WiMAX | Speed Wi-Fi 5G X11 | 最大2.7Gbps(※1) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 |
カシモWiMAX | 無料 | ||
GMO とくとくBB | |||
BIGLOBE WiMAX | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 最大2.2Gbps(※1) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 |
UQ WiMAX | Speed Wi-Fi 5G X11 | 最大2.7Gbps(※1) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 |
Vision WiMAX | 無料 | ||
ヨドバシWiMAX | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 | ||
DTI WiMAX | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 最大2.2Gbps(※1) | 一括:21,780円 分割:605円×36ヶ月 |
So-net WiMAX | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 最大440Mbps(※2) | 0円 |
縛りなしWiFi | 機種は選べません | – | 0円 |
Y!mobile | Pocket WiFi 5G A102ZT | 最大2.4Gbps(※3) | 店舗ごとに異なります |
hi-ho Let’s WiFi | NA01 | 最大150Mbps(※4) | 0円 |
MUGEN WiFi | U3 | 最大150Mbps | 0円 |
ゼウスWiFi | H01 | 最大150Mbps | 0円 |
EX WiFi | U3 | 最大150Mbps(※5) | 1,100円/月 |
THE WiFi | NA01 | 最大150Mbps | 0円 |
どこよりもWiFi | JT101 | 最大150Mbps | 0円 |
au | Speed Wi-Fi 5G X11 | 最大2.7Gbps(※1) | 22,000円 |
ドコモ | Wi-Fi STATION SH-52B | 最大4.2Gbps(※6) | 一括:35,640円 分割:990円×36ヶ月 |
ソフトバンク | Pocket WiFi 5G A101ZT | 最大2.4Gbps(※7) | 一括:28,800円 分割:800円×36ヶ月 |
※横にスクロールできます。
(※1,2,6)現在、5G提供エリアは一部に限定されております。
(※1,2,4,5,6)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
(※3)無線LAN接続時は下り最大884Mbps、USBケーブル接続により、下り最大2.4Gbpsに対応します。千葉県柏市増尾の一部エリアで提供中です。
(※6) LANケーブル接続時は受信最大1000Mbps、Wi-Fi接続時は受信最大1201Mbpsです(いずれも技術規格上の最大値)。機器接続時の使用速度は、お客さまの通信環境と接続機器の規格により異なります。
(※7)ベストエフォート方式に基づくネットワーク設定を考慮した技術規格上の速度のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。ご利用のエリアによって、最大通信速度は異なります。5Gサービスにおいては開始当初と比べ今後の利用者の増加等に伴い実際の通信速度が低下することが予想されます。
(※7)千葉県柏市増尾の一部エリアで提供中です。
(※7)USBケーブル接続により、下り最大2.4Gbpsに対応します。付属のUSBケーブル(ZEDBG1)をご利用ください。
ここからは、各ポケット型WiFiの特徴について、それぞれ紹介していきます。
●Broad WiMAX
充実のキャンペーンと、手厚いサービスが魅力のWiMAXプロバイダーです。
5G対応のWiMAXをスタートしていて、他社から乗り換える場合、最大19,000円の違約金が還元される乗り換えキャンペーンや2台同時に申し込むと、5,000円がキャッシュバックされる2台同時申込キャンペーンなど、キャンペーンが充実しているため、お得に契約が可能です。
Broad WiMAXで現在実施しているキャンペーンは以下の4つです。
- 乗り換えキャンペーン…他社からの乗り換えで最大19,000円の違約金を還元してくれる
- 2台目キャンペーン…2台同時に申し込むと5,000円のキャッシュバックがもらえる
- 初期費用無料キャンペーン…Webからクレジットカードで申し込み、2つのオプション加入で初期費用20,743円が割引される
- いつでも解約サポート…通信速度などの問題で満足できなかった場合違約金なしで他のインターネット回線への乗り換えを紹介してもらえる
Broad WiMAXは、月額料金がWiMAX業界のなかでも最安級(※)であり、乗り換えキャンペーンを活用すれば、違約金を抑えて別のインターネットサービスからBroad WiMAXに乗り換えることができます。
(※)各通信事業者のHPで公表されているWiMAX 2+サービス22社の月額基本料の比較において。自社調べ(2022年10月時点)
「Broad WiMAX」の詳細はこちら●カシモWiMAX
カシモWiMAXでも5G対応のWiMAXを提供しています。端末代0円、送料無料など、各種のキャンペーンも実施中です。
そのほかオプションサービスが多いのも特徴で、修理保証の「安心サポートワイドプラス」、動画配信サービスの「U-NEXT for スマートシネマ 見放題プラン」、専任スタッフのサポートが受けられる「カシモ スマホ・パソコンご相談窓口」など幅広い有料オプションから自分に合ったものを追加できます。
●GMO とくとくBB
GMO とくとくBBでも5G対応のWiMAXを提供しています。2年間月額1,144円割、プラスエリアモード無料、端末代0円、キャッシュバックなどのキャンペーンがあります。
そのほか、GMOとくとくBBでは、クラウドSIMによるポケット型WiFi「ギガゴリWiFiワールド」も提供中です。「最適な電波に自動切り替え」「海外でもそのまま使える」などはクラウドSIMならではの魅力です。
●BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXも5G対応のWiMAXが契約できるプロバイダーの1つです。月額料金の割引などのキャンペーンがあります。
初月の月額料金が無料で、翌月以降も1,166円という安さで利用できるのがBIGLOBE WiMAXのメリットです。
●UQ WiMAX
UQコミュニケーションズの提供するWiMAX本家のプロバイダーです。「WiMAX +5G はじめる割」で25ヶ月間は毎月682円(税込)割引で5G対応のWiMAXが使えます。
UQ WiMAX については、WEB申し込みのほか、専門ショップの「UQスポット」や家電量販店などの「UQ mobile取扱店」からも申し込みできます。店頭ではスタッフへの相談、実機確認などが可能です。
●Vision WiMAX
「グローバルWiFi」、「WiFiレンタルどっとこむ」をはじめとするWiFiルーターレンタルサービスで実績のあるビジョングループのWiMAXです。Vision WiMAXでも5G対応のWiMAXが契約できます。
Vision WiMAXでは提携レンタルサイトからのお試しレンタル、解約時の端末の下取りなど独自のサービスを提供中です。キャンペーンは、端末代0円、新規契約事務手数料0円、5,000円キャッシュバックなどがあります。
●ヨドバシWiMAX
ヨドバシカメラの提供するWiMAXサービスです。5G対応のWiMAXの契約も受け付けています。ヨドバシWiMAXのWebページから契約が可能です。
ヨドバシカメラ商品券でのキャッシュバック、端末代無料などのキャンペーンを実施中です。国内40,000ヶ所のワイヤレスゲートWi-Fi(通常月額400円)が無料で使えるサービスもあります。
●DTI WiMAX
DTI WiMAXでは、WiMAX 2+や5G対応のWiMAXが契約可能です。5G対応の最新端末「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」はGalaxyでは初めての5G対応モバイルルーターです。
DTI WiMAXでは、新規申し込みで端末代金21,780円が実質無料、また「はじめる割」の適用で25か月間毎月550円が割引されるキャンペーンを実施しています。
●縛りなしWiFi
契約期間・契約解除料なしの「縛りなしプラン」が選択できるポケット型WiFiです。
用途に合わせて10GB、30GB、60GB、90GBから選べる点が魅力です。現在実施中のキャンペーンは月額料金割引、10,000円キャッシュバックです。
このふたつのキャンペーンは併用でき、例えば10GBの契約でキャンペーンを適用すると実質月額料金が1,057円からと非常にお得に利用できますよ。
●Y!mobile
ワイモバイルの携帯電話回線を使用したポケット型WiFiです。ワイモバイルでも5Gがスタートしていて、ポケット型WiFiも対応エリアでは5G回線へ接続できます。
プランとしては「Pocket WiFiプラン2(ベーシック)」があり、7GBの通常プランのほか、アドバンスオプションに加入して月間の上限なし(※)で使えます。
WEB申し込みのほか、全国のワイモバイルショップ、ソフトバンクショップのワイモバイル取扱店などから契約が可能です。
(※)4Gデータ通信のみになります。4G高速データ通信量が上限無しのアドバンスオプション「アドバンスモード」は、通信方式「TDD-LTE」・「AXGP」の提供エリアでご利用いただけます。 詳しくは製品ごとのエリアマップをご確認ください。
(※)「FDD-LTE」のみの提供エリアでは、「標準モード」への切り替えが必要です。なお、「アドバンスモード」利用時、混雑回避など通信品質確保のための速度制御があります。(3日間で約10GB以上利用時/「アドバンスモード」と「標準モード」での利用パケット通信量の合計において)
●hi-ho Let’s WiFi
クラウドSIMのポケット型WiFiサービスです。1日7GBまで使える「通常プラン」のほかに、1日4GBまで使えて、月間120GB相当が使える「ライトプラン」も選択できます。
プラン料金は「もっと!鬼コスパキャンペーン」の適用で、最大12ヶ月間割引になります。
クラウドSIMならではの繋がりやすさや、海外でもそのまま使える点などが魅力です。端末はタッチパネルのカラー液晶を備えた「NA01」などが選べます。
●MUGEN WiFi
トリプルキャリア対応のクラウドSIMによるポケット型WiFiサービスです。30日間無料お試し、キャッシュバック、契約期間縛りなしオプションなど独自のサービスが魅力となっています。
データ容量は100GBが使える「MUGEN格安プラン」のほか、翻訳機能付きの端末が使える「MUGENアドバンスプラン」も選択できます。土日も含め、最短即日での発送に対応しています。
●ゼウスWiFi
クラウドSIMのポケット型WiFiサービスです。ギガ並盛20GB、ギガ大盛40GB、ギガ特盛100GBなどのデータ容量が選択でき、「おかわりギガ」としてパケットの追加購入にも対応しています。
値段重視の「スタンダードプラン」のほか、契約期間がなく契約解除料が発生しない「フリープラン」も契約が可能です。使用目的に合わせて、ギガ数や契約期間を選べる点が特徴となっています。
●EX WiFi
クラウドSIMのポケット型WiFiサービスです。「エリアが広い」「海外でもそのまま使える」などクラウドSIMならではのメリットがあります。ギガ数は50GB、100GBの2つから選択可能です。
端末は最大12時間の稼働に対応した「U3」がセットで購入できます。軽量・コンパクトで気軽に持ち歩きできるのが魅力の端末です。
●THE WiFi
3キャリア対応のクラウドSIMが使えるポケット型WiFiです。端末レンタル料金0円、30日間無料お試し、4ヶ月間0円など、各種キャンペーンを実施中です。
月間100GBが使える通常プラン「THE WiFi 100GB」のほか、使ったデータ通信量に合わせて料金が変動する「THE WiFi FIT」も選べます。ギガ数が足りなくなったら「ギガ補給」で追加購入も可能です。
●どこよりもWiFi
どこよりもWiFiは月間データ量100GBを月額3,058円という安さで契約できるポケット型WiFiです。
ドコモのスマートフォン用インターネット回線を使用しているため繋がりやすさも好評を得ています。また、どのタイミングで解約しても契約解除料0円です。
●au
auでも、WiMAX対応のモバイルWiFiルーターが使えます。キャリアの回線にプラスしてWiMAX 2+回線が使える点は、ドコモ、ソフトバンクなど他のキャリアにはない魅力です。
5G対応プランとしては「モバイルルータープラン 5G」を提供中です。「5Gルーター割」「2年契約N」の適用で月額4,721円(税込)で5G対応のWiMAXが使えます。
5G対応端末としては、大型タッチパネルを搭載した「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」、ミリ波での通信に対応した「Speed Wi-Fi 5G X11」などがセット購入できます。
●ドコモ
ドコモの携帯電話回線によるポケット型WiFiサービスです。他キャリアと同様に、5G対応のポケット型WiFiもスタートしています。
プランとしては、スマートフォンとデータシェアできる「5Gデータプラス」を提供しています。スマートフォンのデータ通信量と合わせてお得に使えるプランです。
5G対応端末は、Wi-Fi 6、USB3.0での高速テザリングなどに対応した「Wi-Fi STATION SH-52B」などがセット購入できます。
●ソフトバンク
ソフトバンクでも、5G対応のポケット型WiFiが契約できます。プランはスマートフォンとデータシェアできる「データシェアプラン」、ポケット型WiFi単独で使える「データ通信専用50GBプラン」などが選べます。
端末はWiFiのほかに、Bluetooth接続や有線接続にも対応し、二次元コードでの簡単接続も可能な「Pocket WiFi 5G A101ZT」などがセットで購入できます。
Broad WiMAXの回線サービスなら5Gポケット型WiFiが無制限で使用できる
5G対応のポケット型WiFiを契約するなら、Broad WiMAXの回線サービスがおすすめです。
Broad WiMAXは、au 5Gの通信にあたって、月間データ通信量を無制限(※1)で使えます。5G対応エリアであれば、通信速度は最大2.7Gbps(※2)で、光回線に劣らぬ高速通信が可能です。
以下、Broad WiMAXの5Gプランである「ギガ放題バリュープラン」と「ギガ放題フリープラン」の月額料金や違約金などをまとめた表になります。
プラン名 | ギガ放題バリュープラン | ギガ放題フリープラン |
---|---|---|
初期費用(税込) | 0円 | |
事務手数料(税込) | 3,300円 | |
月額料金(税込) | 0か月目:1,397円 1か月目以降:3,883円 | 0ヶ月:1,397円 1か月目以降:4,070円 |
端末料金(税込) | 25ヶ月目以降:0円 分割:605円×36ヶ月 | |
違約金(税込) | 0~24ヶ月目:3,883円 25ヶ月目以降:0円 | 0円 |
契約期間 | 2年 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・請求書(法人の場合) | |
キャンペーン | 乗り換えキャンペーン 2台目キャンペーン 初期費用無料キャンペーン いつでも解約サポート |
Broad WiMAXは、月額料金がWiMAX業界のなかでも最安級(※3)であり、乗り換えキャンペーンを活用すれば、違約金を抑えて別のインターネットサービスからBroad WiMAXに乗り換えることができます。
さらに、Broad WiMAXでは、お得なキャンペーンを多数用意しており、現在開催中のキャンペーンは以下のとおりです。
- 乗り換えキャンペーン…他社からの乗り換えで最大19,000円の違約金を還元してくれる
- 2台目キャンペーン…2台同時に申し込むと5,000円のキャッシュバックがもらえる
- 初期費用無料キャンペーン…Webからクレジットカードで申し込み、2つのオプション加入で初期費用20,743円が割引される
- いつでも解約サポート…通信速度などの問題で満足できなかった場合違約金なしで他のインターネット回線への乗り換えを紹介してもらえる
それぞれ、適用条件があるので、詳しい内容はBroad WiMAXの公式サイトをご確認ください。
(※1)直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯(翌日18時頃~翌々日2時頃)に通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。
(※1,2)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
(※2)現在、5G提供エリアは一部に限定されております。
(※3)各通信事業者のHPで公表されているWiMAX 2+サービス22社の月額基本料の比較において。自社調べ(2022年10月時点)
ポケット型WiFiの料金をチェックしてなるべくお得に契約しよう
ポケット型WiFiの料金を比較する際は、月額料金と端末代の2点が重要です。料金を安く抑えたいと考えている方は、まずはこの2点を押さえておきましょう。
また、快適にポケット型WiFiを使うためには、通信速度や対応エリア、通信制限も合わせて確認しておくことも大切です。
Broad WiMAXなどの回線サービスでは、5G対応プランを提供開始しています。
通信速度を重視する方は、使用するエリアが5Gに対応しているか、Broad WiMAXの公式サイトからチェックしてみてください。
「Broad WiMAX」の詳細はこちら
Broad WiMAX通信編集部

最新記事 by Broad WiMAX通信編集部 (全て見る)
- ソフトバンク光代理店おすすめランキング!選ぶ際のポイントも徹底解説!【2022年最新】 - 2022.08.31
- 【2022年9月】格安SIMおすすめ比較ランキング!一番のおすすめは楽天モバイル!? - 2022.08.31
- おすすめのドコモ光プロバイダ紹介!どこが一番お得? - 2022.08.31