日々のインターネットの使用量が多く速度制限に悩まされている方は、「データ通信量が無制限だったらな…」と思ったことがあるのではないでしょうか?
実は、ホームルーターやモバイルルーターを提供しているBroad WiMAXであれば、データ通信量無制限(※)のプランが用意されているので、上記のような方にはとてもおすすめです。
本記事では、自宅での使用におすすめのホームルーターの概要についてご説明したうえで、Broad WiMAXの製品のスペックや料金プランについてご紹介します。
ホームルーター選びのポイント、有名サービスの比較も紹介しているため、契約先を検討中の方もぜひチェックしてみてください。
※ 2022年10月27日更新。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
(※)ネットワーク混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、ネットワークが混雑する時間帯に通信速度を制限する場合があります。
そもそもホームルーターとは?
ホームルーターとは、自宅のコンセントにつなぐだけでインターネットに接続できる、据え置き型のWiFiルーターのことです。
光回線とはちがって自宅に導入する際に工事が不要ないため建物に傷をつけることがなく、賃貸物件にお住まいの方でも安心のWiFiルーターです。
また、最短即日発送を行っているサービスも多いため、申し込みから手元に届くまでが早く、すぐにインターネットに接続できるというメリットもあります。引っ越し後すぐにインターネットの使用を開始したい方にはぴったりです。
1台あれば、スマートフォンやパソコン、タブレットなど複数端末で回線をシェアすることができるので、家族と使用するのはもちろん、接続する端末台数が多い1人暮らしの方も気兼ねなくインターネットを楽しめます。
データ通信量が無制限のホームルーターを選ぶ時のポイント
データ通信量が無制限のホームルーターを選ぶ時のポイントとして、以下の3点が挙げられます。
- 通信速度
- 通信可能エリア
- 月額料金
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
●通信速度
まずは「通信速度」のスペックをチェックしておきましょう。
通常、契約先のサービスの公式サイトに端末の製品紹介やスペック表の記載があります。
最大100Mbps前後の通信速度があれば、普段使いとして快適に使えて、最大1Gbpsを超えてくると超高速な高性能ルーターというイメージになります(※)。
上記通信速度は、目安として覚えておくと良いでしょう。
(※)エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社より: https://www.doracoon.net/navi/solutions/solutions-1168/
●通信可能エリア
次に、ホームルーターの契約先サービスが対応している「通信回線のエリア」も確認しておきましょう。
契約した後に、使用したいエリアで通信ができないとなると、後悔してしまうことになります。
対応エリアは各サービスの公式サイトから確認が可能です。WiMAX 2+回線、au回線、ドコモ回線、ソフトバンク回線のエリアマップは下記で確認できます。
UQ WiMAX サービスエリアマップ(公式)
au サービスエリアマップ(公式)
ドコモ サービスエリアマップ(公式)
ソフトバンク サービスエリアマップ(公式)
●月額料金
最後に「月額料金」についても見ておきましょう。
ホームルーターの場合、期間限定の月額料金の割引やキャッシュバックなどのキャンペーンなどが付くプロバイダーも多いため、費用を見積もるうえで重要です。
初期費用、キャンペーンも含めてどこが一番安く使えそうか、予め確認しておくと良いでしょう。
データ通信量が無制限のホームルーター2種
データ通信量が無制限のホームルーターとして有名どころの2機種について、スペックや料金を比較していきましょう。
SPEED WI-FI HOME 5G L12 | Airターミナル5 | |
大きさ | 101×179×99(㎜) | 105×225×103(㎜) |
重量 | 446g | 1,086g |
製造元 | NECプラットフォームズ | 記載なし |
下り最大速度 | 最大2.7Gbps(※1) | 最大2.1Gbps(※2) |
上り最大速度 | 最大183Mbps(※1) | 記載なし |
5G対応 | 〇 | 〇 |
4G/LTE回線 | 利用可(au) | 利用可(ソフトバンク) |
WiMAX2+ 回線対応 | 〇 | × |
同時接続台数 | 最大40台 | 最大128台 |
月間データ容量 | 無制限(※3) | 無制限(※4) |
月額(税込) | ギガ放題バリュープラン 初月:1,397円 1ヶ月目~:3,883円 | 5,368円 |
(※1,2)現在、5G提供エリアは一部に限定されております。
(※1,2,3,4)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
(※2,4)ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。詳しくはSoftBank 光の速度制限などについてをご確認ください。
(※2)下り最大2.1Gbpsは、5G対象エリアの一部で提供中です。詳細はSoftBank Airの5Gサービス提供住所リストをご覧ください。Wi-Fi6(11ax)対応機種が必要です。
(※3)ネットワーク混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、ネットワークが混雑する時間帯に通信速度を制限する場合があります。
少しでも通信速度を重視したい人はWiMAXの「SPEED WI-FI HOME 5G L12」、接続台数の多さを重視したい人はソフトバンクの「Airターミナル5」がそれぞれおすすめです。
ただし接続台数が多いほど、速度は低下する傾向があるため、家族で使用する程度であればWiMAXを使うほうが便利でしょう。
ぜひご自身の環境に合わせて必要なスペック・料金のホームルーターを契約していきましょう。
無制限のホームルーターを検討するならBroad WiMAX!

結論、データ容量無制限(※1)のホームルーターを検討するなら、Broad WiMAXがおすすめです。Broad WiMAXなら、業界最安級(※2)の月額料金と充実のキャンペーンでお得にWiMAXが使えます。
プランは、データ容量無制限(※1)の5G対応プランもスタートしています。光回線に迫る超高速通信を月間のデータ上限なしで使用可能です。
ホームルーターとしては「SPEED WI-FI HOME 5G L12」の取り扱いがあります。最大2.7Gbps(※3)の高速通信で、ゲームも動画も快適に楽しめます。
料金はWiMAX+5G ギガ放題バリュープラスの場合、初月は1,397円(税込)、1ヶ月目以降は月額3,883円(税込)の均一料金です。
また、現在「乗り換えキャンペーン」と「2台同時申込キャンペーン」を実施しています。キャンペーン適用でお得に5G対応のWiMAXが使用可能です。
さらに「初期費用割引キャンペーン」も実施しており、WiMAXの実質料金を大幅に引き下げられますよ。
- 乗り換えキャンペーン:他社から乗り換える場合、最大19,000円の違約金が還元される
- 2台同時申込キャンペーン:2台同時に申し込むと、5,000円がキャッシュバックされる
- プラスエリアモードが無料:屋内、山間部、地下など電波が届きにくい場所でも通信が繋がりやすくなるサービスが通常月額1,100円(税込)のところ無料に
- 初期費用割引キャンペーン:初期費用20,743円が特別割引される
適用条件など、さらに詳しい内容を知りたい方は、Broad WiMAXの公式サイトをご確認ください。
(※1)ネットワーク混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、ネットワークが混雑する時間帯に通信速度を制限する場合があります。
(※1,3)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
(※2)各通信事業者のHPで公表されているWiMAX +5Gサービス15社の月額基本料の比較において。自社調べ(2022年2月時点)。
(※3)現在、5G提供エリアは一部に限定されております。
無制限のホームルーターは選ぶポイントを絞って決めよう!
ホームルーターは、自宅のコンセントにつなぐだけで簡単にインターネットに接続できるWiFiルーターです。
「自宅でのインターネット使用量が多いけど速度制限は避けたい」という方は、Broad WiMAXのホームルーターで「WiMAX+5G ギガ放題プラスDXプラン」を契約するのがおすすめです。
WiMAX+5G ギガ放題プラスDXプランのスタンダードモードなら、データ通信量に上限がありません。
たっぷりインターネットを楽しめるホームルーターをお探しなら、Broad WiMAXを検討してみてはいかがでしょうか。
申し込みは以下のBroad WiMAXの公式サイトから可能です。

Broad WiMAX通信編集部

最新記事 by Broad WiMAX通信編集部 (全て見る)
- ソフトバンク光代理店おすすめランキング!選ぶ際のポイントも徹底解説!【2022年最新】 - 2022.08.31
- 【2022年9月】格安SIMおすすめ比較ランキング!一番のおすすめは楽天モバイル!? - 2022.08.31
- おすすめのドコモ光プロバイダ紹介!どこが一番お得? - 2022.08.31