「無制限で通信できるポケット型WiFiがほしい」こちらの記事では、そんな方に向けて通信量無制限のポケット型WiFiを詳しくご紹介します。
持ち運びに便利なポケット型WiFiですが、速度制限になってしまうとほぼ使えない状態になってしまいます。
そこで、月間データ容量の制限なしで使えるポケット型WiFiがあれば、そんな事態を避けられます。
これからポケット型WiFiを購入しようと検討している方、プランの変更を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
本記事は2022年4月11日に作成されました。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
無制限で使えるポケット型WiFiを選ぶポイント

月間データ容量の制限なしで使えるポケット型WiFiをこれから選びたいと考えているなら、対応エリア、通信速度、料金などを合わせて比較しておくと、契約後も満足できるサービスが選べるはずです。
ここからは、月間データ容量の制限なしで使えるポケット型WiFiを選ぶ時に確認すべきポイントを紹介していきます。
●対応エリア
ポケット型WiFiのプランは、契約するサービスによって対応可能なエリアが異なります。
都心部であればほぼ対応していますが、山間部などサービスによって差が出ることがあります。
そのため、自宅やオフィスなど、ポケット型WiFiを使うエリアがサービスに対応しているかどうかを確認しましょう。
●通信速度
通信速度が速いかどうかは、ポケット型WiFiを選ぶ上でとても大切です。通信速度は速ければ速いほど良いと考えられますが、判断基準は最大通信速度だけではありません。
スマートフォンやPCでインターネットを使用するときに重要なものは、下り(データ受信)の速度です。下りの速度がいかに速いかどうかを、しっかり確認しましょう。
また、WiFiの周波数帯も重要なポイントです。WiFiの周波数帯は「5GHz帯」と「2.4GHz帯」に分かれています。
5GHz帯はWiFi専用の周波数帯、2.4GHz帯はその他の機器にも対応しています。そのため5GHz帯に対応しているポケット型WiFiであれば、WiFi専用の周波数帯を使用でき通信もスムーズに行えます。
ちなみにWiFiには規格があり、最新の規格は「Wi-Fi 6」と呼ばれるものです。Wi-Fi 6は5GHz帯と2.4GHz帯の両方が使える規格であるため、通信が非常にスムーズに行えるようになっています。
そのため、最大通信速度だけでなく、通信規格がWi-Fi 6であるかどうかも、予め確認しておきましょう。
●月額料金・キャンペーンなど
ポケット型WiFi契約時には、月額料金やキャンペーン、端末代金の有無なども踏まえて、トータルでいくら必要なのかを確認しましょう。
月額料金も数ヶ月後に料金が上がるケースなどもあるため、総合的に判断することが大切です。
またキャンペーンは、締め切り日やキャンペーンを受けるために満たすべき条件の有無などを確認し、本当にお得かどうかを考えましょう。
●支払い方法
ポケット型WiFiを提供しているサービス社のなかには、支払方法がクレジットカードのみで、口座振替に対応していないところがあります。
特にクレジットカードを持っていない方は、検討中のサービスが口座振替に対応しているか確認しておく必要があります。
無制限で使えるポケット型WiFi3社を比較
ここからは、月間データ容量の制限なしで、無制限(※1)で使えるポケット型WiFiの大手3社を比較していきましょう。
サービス(端末) | Broad WiMAX「Speed Wi-Fi 5G X11」 | ドコモ「Wi-Fi STATION SH-52B」 | Y!mobile「Pocket WiFi 5G A102ZT」 |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | ギガ放題プラスDXプラン 初月~2ヶ月目:2,090円 3ヶ月目~36ヶ月目:3,894円 37ヶ月目~:4,708円 | 5Gデータプラス 月額1,100円 (スマートフォンとデータ容量をシェア) ※別途ドコモのスマートフォンの契約必須 | Pocket WiFiプラン2(ベーシック) 月額4,818円 ※アドバンスオプション加入の場合(7GBのプランは月額4,065.6円) |
キャンペーン | 乗り換えキャンペーン 2台同時申込キャンペーン プラスエリアモード無料 | ドコモオンラインショップで事務手数料が無料 | オンラインストアで端末代金の値引き(18,000円割引 ) |
通信速度(下り) | 最大2.7Gbps(※2) | 最大4.2Gbps(※3) | 最大2.4Gbps(※4) |
サイズ(H×W×D) | 約136mm×約68mm×約14.8mm | 約74mm×約108mm×約15.7mm | 約141mm×約69mm×約15.9mm |
重量 | 約174g | 約720g | 約240g |
最大同時接続台数 | 16台 | 17台 | 30台 |
いずれも5Gの通信に対応しています。5G接続時は最大2Gbps(※5)を超える高速通信が可能です。
スペック上の通信速度は、ドコモ「Wi-Fi STATION SH-52B」が最も速いです。ただし、通信速度はいずれも超高速と呼べるレベルで、動画もゲームも快適に楽しめます。
月額料金はドコモの「5Gデータプラス」が安いですが、こちらはスマートフォンとデータ容量をシェアするプランです。セットでドコモでのスマートフォン向けのプランの契約が必要となる点は注意してください。
一方Y!mobileは、オンラインストアで端末を購入することで18,000円の割引が受けられます。割引が適用されれば10,800円(税込)で最新端末の「Pocket WiFi 5G A102ZT」が購入可能です。
なお、3社のなかで月額料金が最も安いのはBroad WiMAXです。
キャンペーンで割引が適用されるため、3年契約の「ギガ放題プラスDXプラン」を契約すれば、0~3ヶ月2,618円(税込)、3~36ヶ月814円(税込)が割引され、初月~2ヶ月で2,090円(税込)、3ヶ月~36ヶ月で3,894円(税込)でWiMAXの5G回線が使用できます。
乗り換えキャンペーンでは他社のインターネット回線から乗り換える際にかかる違約金を最大19,000円が後日還元されるので、乗り換えを検討している方にもうれしいポイントです。
さらにプラスエリアモードも無料で使用できるため、5Gエリア外でも安定した通信が可能です。
Broad WiMAXは「月々の料金を抑えたい」「乗り換えを検討している」という方におすすめです。
3社の違いで注目しておきたいポイントは以上の通りです。ぜひこのあたりの違いに注目しつつ、ご自身に合ったサービスを検討してみてください。
Broad WiMAXのサービスが気になった方は、以下のサイトをご確認ください。
(※1)Broad WiMAXの「ギガ放題プラスDXプラン」の場合、直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯に通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。
(※1)ドコモの「5Gデータプラス」の場合、ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
(※1)Y!mobileの「Pocket WiFiプラン2(ベーシック)」の場合、当月ご利用のデータ通信量が7GBを超えた場合に、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時最大128Kbps)を行います。
(※1,2,3,4,5)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
(※2,3,4,5)現在、5G提供エリアは一部に限定されております。
(※3)LANケーブル接続時は受信最大1000Mbps、Wi-Fi接続時は受信最大1201Mbpsです(いずれも技術規格上の最大値)。機器接続時の使用速度は、お客さまの通信環境と接続機器の規格により異なります。
(※4)無線LAN接続時は下り最大884Mbps、USBケーブル接続により、下り最大2.4Gbpsに対応します。千葉県柏市増尾の一部エリアで提供中です。
無制限のポケット型WiFiならWiMAXがおすすめ!
月間データ容量の制限なしで、無制限(※)で使用できるポケット型WiFiを契約するなら、おすすめは「WiMAX」です。
WiMAXなら、月間データ通信量の上限なし(※)で、5GやWiMAX 2+の通信も使えます。
各プロバイダーで月額料金の割引、初期費用が安くなるキャンペーンもあり、費用を抑えてポケット型WiFiが使える点も嬉しいところです。
端末としては「Speed Wi-Fi 5G X11」など、最新の高性能ルーターを取り扱い中です。最新の機能、デザインのモバイルWiFiルーターで、快適にポケット型WiFiが使えます。
WiMAXの5G対応製品は以下からご確認いただけます。
(※)直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯に通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。
(※)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
WiMAXをお得に契約するなら「Broad WiMAX」
WiMAXをお得に契約するなら、数あるWiMAXプロバイダーのなかでも、月額料金が業界最安級(※1)の「Broad WiMAX」がおすすめです。
データ上限なし(※2)で5G対応のWiMAXが使用できる上、月額料金が抑えられるのは嬉しいポイントです。
5G対応プランとしては、「ギガ放題プラスDXプラン」「ギガ放題プラスプラン」があります。3年契約、2年契約からプランの選択が可能です。
プラン | ギガ放題プラスDXプラン | ギガ放題プラスプラン |
---|---|---|
月額利用料(税込) | 初月~2ヶ月目:2,090円 3ヶ月目~36ヶ月目:3,894円 37ヶ月目~:4,708円 | 初月~2ヶ月目:2,999円 3ヶ月目~24ヶ月目:4,634円 25ヶ月目~:5,313円 |
初期費用 | 20,743円(税込) | |
違約金(税込) | 初月~12ヶ月目:20,900円 13ヶ月目~24ヶ月目:15,400円 25ヶ月目~:10,450円 更新月のみ:0円 | 初月~:10,450円(税込) 更新月のみ:0円 |
月間データ容量 | 制限なし(※2) | 制限なし(※2) |
契約期間 | 3年 | 2年 |
支払い方法 | クレジットカード/口座 |
支払方法としてはクレジットカード払いのほか、口座振替にも対応。クレジットカードを持っていない方も、銀行口座があれば契約できます。
またキャンペーンの数が多く、内容も手厚いのもBroad WiMAXを選ぶ大きなメリットです。月額料金の割引、初期費用の全額割引など充実の内容となっています。
最安級のBroad WiMAX「ギガ放題プラスDXプラン」について詳しく見る↓
(※1) 各通信事業者のHPで公表されているWiMAX +5Gサービス15社の月額基本料の比較において。自社調べ(2022年3月時点)
(※2)ネットワーク混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、ネットワークが混雑する時間帯に通信速度を制限する場合があります。
(※2)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
●Broad WiMAXは各種キャンペーンも充実!
Broad WiMAX では、以下のようなキャンペーンや特典も充実しています。
- 乗り換えキャンペーン:他社から乗り換える場合、最大19,000円の違約金が還元される
- 2台同時申込キャンペーン:2台同時に申し込むと、5,000円がキャッシュバックされる
- プラスエリアモードが無料…屋内、山間部、地下など電波が届きにくい場所でも通信が繋がりやすくなるサービスが通常月額1,100円(税込)のところ無料に
それぞれ、適用するにあたって条件があるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。
通信量無制限のポケット型WiFiを使おう
ポケット型WiFiは通信量に制限があるプランもありますが、通信量を気にするストレスなく使いたいのであれば通信量無制限(※1)のポケット型WiFiがおすすめです。
ポケット型WiFiにはいくつかの機種がありますが、その中でも「Broad WiMAX」のポケット型WiFiがおすすめです。
通信速度が速く、料金もWiMAX業界のなかで最安級(※2)、対応エリアも広いポケット型WiFiを所持すれば、外出先でもインターネットの接続に困ることが少なくなります。
Broad WiMAXに魅力を感じた方は、ぜひ以下の公式サイトからお申し込みください。
(※1)ネットワーク混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、ネットワークが混雑する時間帯に通信速度を制限する場合があります。
(※1)本サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は、今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
(※2)各通信事業者のHPで公表されているWiMAX +5Gサービス15社の月額基本料の比較において。自社調べ(2022年3月時点)。

Broad WiMAX通信編集部

最新記事 by Broad WiMAX通信編集部 (全て見る)
- Broad WiMAXって本当におすすめ?料金の比較やメリット・契約前の注意点を徹底解説 - 2021.10.18
- コンセントにさすだけで使用できるWiFiについて徹底解説!おすすめ機種も紹介 - 2021.08.27
- 外出先でも自宅でも使えて便利!モバイルWi-Fiルーターの魅力とおすすめ機種 - 2021.07.12