ポケット型WiFiやホームルーター、光回線などの方法で、自宅やオフィスにWiFiを導入したい。または、プロバイダを乗り換えたい。
そんなとき、気になるのが「キャッシュバック」の存在です。キャッシュバックがあれば、WiFi導入にあたっての初期費用を軽減できるので、WiFi導入のハードルが下がります。
しかし、キャッシュバックには思わぬ落とし穴もあり、キャッシュバックの期日が大幅に遅れたり、やり方を間違えるとキャッシュバックをもらえないようなトラブルも発生しかねません。
ここでは、スムーズなキャッシュバックができるように、キャッシュバックの注意点をまとめてみます。
本記事は2023年04月27日に作成されました。
現在の状況とは異なる可能性があることをあらかじめご了承ください。
なぜキャッシュバックが可能なのか?
そもそも、WiFiプロバイダの各社はなぜキャッシュバックが可能なのでしょうか。そこには、いくつかの理由があります。簡単に説明しましょう。
キャッシュバックが可能な理由1:顧客獲得のため
WiFiを契約するときには、初期費用や機種代金がかかる場合があります。しかし、キャッシュバックで初期費用や機種代金の費用が軽減されるなら、新規契約や乗り換えのハードルが低くなり、顧客の獲得につながります。
キャッシュバックが可能な理由2:代理店の報奨金やインセンティブ
インセンティブとは、紹介手数料のことです。ドコモやau、SoftBankといったメジャーブランドは、正規代理店が代行して契約すれば、その成果に応じて報奨金やインセンティブが支払われます。
その収入から、キャッシュバックが行われるケースもあります。
例えば「ソフトバンクエアー キャッシュバック」とか「光回線 キャッシュバック」といったキーワード検索でヒットするようなサイトは、大概は正規代理店が運営しています。
キャッシュバックが可能な理由3:セット販売のメリット重視
キャッシュバックの条件として、有料オプションが設定されている場合があります。
例えば、スマホとポケット型WiFi、光WiFiと電力会社契約など、複数のサービスをセットにして販売することもあります。
セット販売をすることで顧客数が増えるなら、キャッシュバック以上のメリットが会社にもたらされます。
キャッシュバックが可能な理由4:長期契約
WiFiを新規契約する人は、事情がない限り、そのまま同じプロバイダを使い続ける人が少なくありません。
まずはキャッシュバックで顧客を獲得し、その顧客が長期ユーザーになれば、キャッシュバック以上の利益につながります。
キャッシュバック(キャンペーン)や月額料金を比較
【光回線】
サービス名 | 月額料金 | キャッシュバック | キャンペーン |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
最大35,500円 |
・新規工事費無料 ・dポイント2000ptプレゼント ・10ギガプラン申込の場合20,000円キャッシュバック ・解約金30,000円キャッシュバック ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・WiFiルーター無料レンタル ・安心セキュリティ1年間無料 ・スマホセット割 |
auひかり | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
最大82,000円 |
・auひかり電話基本料35ヶ月無料 ・他社から乗り換えで30,000円キャッシュバック ・実質工事費無料 ・WiFiルータープレゼント ・スマホセット割 |
ソフトバンク光 | 戸建て:4,620円 マンション:3,080円 |
最大40,000円 |
・選べるキャンペーン ・WiFiルーター無料レンタル ・他社違約金最大10万円まで還元 ・スマホセット割 |
楽天ひかり | 戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
なし | ・楽天ポイント1,000ポイントプレゼント |
NUROひかり |
戸建て:5,200円~ マンション:2,090円~ |
最大45,000円 |
・他社解約金最大20,000円還元 ・解約費用最大2か月間 ・スマホセット割 |
【ホームルーター】
サービス名 | 月額料金 | キャッシュバック | キャンペーン |
---|---|---|---|
WiMAX(限定GMOとくとくBB) | 初月~2ヶ月目:1,474円 3ヶ月目~35ヶ月目:3,784円 36か月目以降:4,444円 |
25,500円 |
・他社から乗り換えで最大40,000円還元 ・au/UQ mobileスマホ割プラン ・自宅セット割 ・オプションサービス0円 |
WiMAX(公式GMOとくとくBB) | 初月~24ヶ月目:3,553円 25ヶ月目~35ヶ月目:4,103円 36か月目以降:4,708円 |
0円 |
・他社から乗り換えで最大49,000円還元 ・au/UQ mobileスマホ割プラン ・自宅セット割 ・オプションサービス0円 |
WiMAX(Broad WiMAX) | 初月:1,397円 1ヶ月目~36ヶ月目:3,663円 37か月目以降:4,818円 |
20,000円 |
・初期費用20,743円割引き ・乗り換え46,000円キャッシュバック ・2台目5,000円キャッシュバック ・解約サポート ・初期契約解除制度 ・auスマートバリュー ・UQ自宅セット割 ・学割・引っ越しキャンペーン |
home 5G | 4,950円 | – |
・18,000円分Amazonギフト券プレゼント ・スマホセット割 ・実質端末代無料 |
ソフトバンクエアー | ~2ヶ月目:2,167円 3~24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目:5,368円 |
17,000円 |
・違約金最大10万円還元 ・スマホセット割 |
表を見て分かるとおり、GMOとくとくBB WiMAXは他社からの乗り換えで最大49,000円キャッシュバックキャンペーンを開催しているのでお金をかけずに乗り換えできます。


WiFiを契約してお得にキャッシュバックをもらうには?

当サイトでは、WiFiの新規契約でキャッシュバックをもらいたい場合、Broad WiMAXをおすすめします。
Broad WiMAXのキャッシュバックはどのようなものか、そのメリットも含めて紹介します。
Broad WiMAXのキャンペーンやキャッシュバックをご紹介

Broad WiMAXでは、期間限定も含めて多彩なキャンペーンやキャッシュバックが行われています。
現在、行われているキャンペーンは以下のとおりです。
- 法人2ヶ月無料
- au/UQ mobileスマホ割プラン
- 他社から乗り換えで違約金最大46,000円キャッシュバック
- 初期費用20,743円割引
- 2台同時申し込み5,000円キャッシュバック
- 学割・引っ越しキャンペーン(初月無料+6か月間月額料金割り引き)
この中で、「違約金負担乗り換えキャンペーン」と「2台同時申し込みキャンペーン」のみキャッシュバックがあります。
※期間限定キャンペーンのため、現在の状況とは異なる可能性があります。
Broad WiMAXのキャッシュバックには、さまざまなメリットがあります。そのメリットをご紹介します。
メリット1:ハードルが低い
Broad WiMAXのキャッシュバックは、以下3点の条件を満たすことでキャッシュバックを受け取ることができます。
(1) 公式サイト経由でWEBフォームからお申し込み
(2) ご契約時に「安心サポートプラス」、「MyBroadサポート」に加入
(3) 支払方法にクレジットカード払いを選択
「2台同時申し込みキャンペーン」は、2台または3台同時お申込みいただいた方前提になります。
Webの申し込みやクレジットカード払いはむしろ今の時代では主流の方法です。
また、「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」の加入も、加入することで安心感が増します。
このように、Broad WiMAXのキャッシュバックのハードルは低いといえます。
メリット2:手続き方法が簡単
Broad WiMAXのキャッシュバックは、以下の手続きの流れで、簡単に申し込むことができます。
(1) Webフォームから申し込み時に登録いただくメールアドレスにキャンペーン申請メールをお送りいたします。
(2) メールに記載されている手順に従い、口座情報の登録手続きをお願いいたします。
(3) 契約開始月を含む4ヶ月末に、指定の口座にお振込みさせていただきます。
メリット3:最新端末に適用される
Broad WiMAXのキャッシュバックは、5G対応の最新型ホームルーターやポケット型WiFiの契約に適用されます。
これらの最新端末は、いずれも端末代金が21,780円(税込)です。このキャッシュバックが適用されることで、端末代金は実質「0円」になります。
Broad WiMAXのキャッシュバックの注意事項
Broad WiMAXのキャッシュバックには、以下の注意事項があります。適切にキャッシュバックを受け取れるよう、正しく申し込みましょう。
- 口座情報に不備があり、お振込みできない場合は対象外となります。
- 本サイト離脱後、別サイトからのお申し込みは対象外。
- 開通半年後の月末時点で、初期契約解除・通常解約・キャンセルされた方は対象外
- キャッシュバック適用条件を満たさない場合は対象外
- 乗換キャンペーンとの併用は不可
- キャンペーン申請が期日を過ぎてしまった方は対象外
- Webフォームから申し込み時に登録いただくメールアドレスにキャンペーン申請メールをお送りするため、メールのご登録ミスで送信エラーになった場合は対象外
メリット4:Web割キャンペーンで初期費用無料
Broad WiMAXでは、キャッシュバック以外のキャンペーンも随時開催しています。残念ながら、違約金最大46,000円キャッシュバックの「乗換キャンペーン(契約解除料負担キャンペーン)」と5,000円キャッシュバックの「2台同時申し込みキャンペーン」の併用はできませんが、初期費用20,743円割引となる「Web割キャンペーン」との併用はできます。
適用条件
下記条件をすべて満たした場合のみ適用となります。ご注意ください。
- Webフォームからお申し込み
- ギガ放題コスパプラン、ギガ放題縛りなしプランをクレジットカード払いにてお申し込み
- 安心サポートプラス・My Broadサポートのオプションに加入(商品到着後の解約可能)
Broad WiMAXのWiFiをおすすめする理由
キャッシュバックでのメリットが多いBroad WiMAXのWiFiですが、キャッシュバック以外の面でも、おすすめする理由が豊富です。
理由その1:機種が届いたらすぐ使える
Broad WiMAXのポケット型WiFiは、申し込みがネットで完結し、機器が届いたその日から利用が可能です。また、秋葉原・大宮・名古屋・道頓堀には実店舗の「Broad WiMAX受取センター」があり、店舗受取なら最短即日使えます。
「WiMAXで、すぐにでもWiFiを契約したい!」という人にうってつけです。
理由その2:高速回線
Broad WiMAXは、モバイルインターネットのWiMAX2+を始め、au 4G LTE、au 5Gの3回線を自動切り替えし、常に最適な通信環境を提供してくれます(※1)。
理由その3:料金プランがリーズナブル
Broad WiMAXの料金プランは、ギガ放題コスパプラン、ギガ放題縛りなしプランの2プランから選べます。
プラン名 | ギガ放題コスパプラン | ギガ放題縛りなしプラン |
---|---|---|
初期費用(税込) | 0円 | |
事務手数料(税込) | 3,300円 | |
月額料金(税込) | 0か月目:1,397円 1か月~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月後:4,818円 | 0ヶ月:1,397円 1か月~36ヶ月目:3,850円 37ヶ月後:4,950円 |
端末料金(税込) | 25ヶ月目以降:0円 分割:605円×36ヶ月 | |
違約金(税込) | 0~24ヶ月目:3,883円 25ヶ月目以降:0円 | 0円 |
契約期間 | 2年 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・請求書(法人の場合) | |
キャンペーン | ・法人2ヶ月無料 ・au/UQmobileスマホ割プラン ・違約金最大46,000円キャッシュバック ・初期費用20,743円割引 ・2台同時申し込み5,000円キャッシュバック ・学割・引っ越しキャンペーン(初月無料+6か月間月額料金割り引き) |
ギガ放題コスパプランは、初月は1,397円、1か月目以降は3,850円と安く利用できます。WiMAX陣営の中でも“月額最安級”のリーズナブルさです(各通信事業者のHPで公表されているWiMAX+5Gサービス15社の月額基本料の比較において。自社調べ(2023年04月時点))。(※3)
理由その4:通信速度制限の変更で、より快適な「実質無制限」に
ギガ放題プラスプランのデータ容量は、これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度が一律に制限されていました。
しかし、昨今のコンテンツの大容量化、リモートワーク需要等に合わせ、より快適に利用できるよう通信速度制限方法が2022年2月1日に変更されました(※4)。
コロナ禍以降、リモート授業やリモートワークの機会が多くなりました。いつでもどこでも、速度制限を気にせずに安心してネットに接続できます。


Broad WiMAXよりもキャッシュバック額が高い、GMOとくとくBBもおすすめです。
GMOとくとくBBでも2年契約プランと契約縛りのないプランの2種類があるため、基本料金を安くしたい方は2年契約プラン、いつでも解約したい方は契約縛りのないプランを選ぶとよいでしょう。
\総額110,578円もお得に/
「GMOとくとくBB WiMAX」はこちら「GMOとくとくBB WiMAX」公式キャンペーンサイトはこちら>>
キャッシュバックの注意点は?
キャッシュバックについての注意点には、どんなポイントがあるのでしょうか。主に注意すべき部分を、簡単に解説します。
注意点1:時間がかかる場合がある
実はキャッシュバックといっても、口座にキャッシュバックのお金が振り込まれるまで、ある程度の時間が必要な場合がほとんどです。
即日キャッシュバックされるケースはあまりなく、中には、キャッシュバックを受けられるまでに1年近くかかるようなプロバイダもあるほどです。
キャッシュバックは「その場で即日貰えるわけではない」ということは理解しておきましょう。
なお、キャッシュバックは銀行振込の場合が多いので、実質的に現金がもらえることになります。
注意点2:新規契約に限られる
キャッシュバックの資格は、新規契約の場合に限られます。契約しようとするプロバイダにかつて同一名義で契約していたことがある場合、新規契約とは見なされません。
注意点3:手続きが面倒な場合がある
WiFiの契約でキャッシュバックをもらう場合、新規契約と同時にキャッシュバックを申し込める訳ではありません。
プロバイダ契約とは別にキャッシュバック申請用のメールが送られ、そこから手続きが始まります。
そういった面倒な手続きが続くと、手続きを途中で忘れてしまったり、メールが迷惑メールに紛れて分からなくなったりして、最後まで手続きを完了できず、キャッシュバックがもらえなくなる可能性があります。
注意点4:ハードルが高い場合がある
WiFiの契約でキャッシュバックをもらうには、一定の条件を満たすことが前提になっている場合が多いです。
例えば、電話の加入が必須だったり、知り合いの紹介が必要だったりします。
上記で紹介したBroad WiMAXのように、オプションの加入が必須なところもあります。
プロバイダの中には、オプションを一定期間外すことができないものもありますが、Broad WiMAXはオプションの加入後、必要のない場合はいつでも解約できます。
利用開始後すぐにオプションを外すことができるか、それとも一定期間は外すことができないかを確認しましょう。
注意点5:新型の端末は対象外の場合がある
プロバイダによっては、新型のWiFi端末はキャッシュバックの対象外というケースがあります。
いわゆる「型落ち品」を安く買うことになるので、そこにメリットを見出すかは各人の判断次第となります。
\総額110,578円もお得に/
「GMOとくとくBB WiMAX」はこちら「GMOとくとくBB WiMAX」公式キャンペーンサイトはこちら>>
インターネット回線のキャッシュバックについてよくある質問
キャッシュバック窓口を選ぶポイントは?
以下のポイントを踏まえて窓口選びをしましょう。
- キャッシュバックが高額な窓口
- キャッシュバックが現金還元される窓口
- キャッシュバックの受け取り時期が半年以内の窓口
全ての条件が揃うのは難しいので、自分の中で最低ラインを決めて選んでいきます。
キャッシュバックの受け取り時期はいつ?
窓口によって受け取り時期は様々です。
最短1ヶ月の窓口もあれば、1年後に受け取りができる窓口もあります。
あまり長すぎるとキャッシュバックの受け取りを忘れてしまう可能性があるので、最低でも半年以内に受け取れる窓口を選ぶのがベストです。
BroadWiMAXのキャッシュバックは半年後に受け取りが可能です。
まとめ
WiFiのキャッシュバックは、上手に使えばWiFi導入の初期コストを大幅に下げることができる大きな武器になります。
その一方で、申請の条件や申請手順などから不備が出ることもあり、キャッシュバックを受けられないようなケースもあります。
キャッシュバックを上手に活用して、より良いインターネットライフを送りたいものです。
\総額110,578円もお得に/
「GMOとくとくBB WiMAX」はこちら「GMOとくとくBB WiMAX」公式キャンペーンサイトはこちら>>
【監修者】
坂倉 泰之(さかくら・やすゆき)
株式会社ビットリンク代表。
名古屋を拠点にエンジニアとして活躍。高い知見と旺盛な好奇心でIT業界全般に詳しい。