「現在利用できるBroadWiMAXのキャンペーンは何なの?」と疑問に思う人も多いでしょう。
BroadWiMAXではさまざまなキャンペーンを実施していて、受け取れる特典の種類や内容は時期に応じて変わってきます。
キャンペーン内容が次々と変わるので、今BroadWiMAXを利用すればどんな特典が適用されるのかわかりづらいです。
そこでこの記事では、2022年現在で利用できるBroadWiMAXのキャンペーンについて紹介していきます。
キャンペーンを受け取る具体的な手順も紹介しているので参考にしてください。
BroadWiMAXで利用できる7つのキャンペーン
2022年現在、BroadWiMAXでは以下のキャンペーンが用意されています。
- 初期費用キャンペーン
- 乗り換えキャンペーン
- 2台目キャンペーン
- 解約サポート
- 初期契約解除制度
- auスマートバリュー
- UQセット割
では各キャンペーンの詳細について紹介していきます。
1.初期費用キャンペーン

初期費用キャンペーンとは、BroadWiMAXで発生する初期費用を無料にしてくれる特典です。
そもそもBroadWiMAXを契約すると、約20,000円の初期費用を支払わなければいけません。
初期費用は非常に高価なものなので、それが無料になるのは大きなメリットでしょう。
非常にお得な初期費用キャンペーンですが、適用するためには以下の条件を満たさなければいけません。
- BroadWiMAXのWebフォームから申し込む
- 「ギガ放題バリュープラン」もしくは「ギガ放題フリープラン」を申し込む
- クレジットカード払いを選択する
- 安心サポートプラスとMyBroadサポートに加入する
「ギガ放題バリュープラン」「ギガ放題フリープラン」とは、BroadWiMAXで用意されている料金プランのことです。
プラン | ギガ放題バリュープラン | ギガ放題フリープラン |
---|---|---|
月額料金 | 初月:1,397円 2か月目以降:3,883円 |
初月:1,397円 2か月目以降:4,070円 |
契約期間 | 2年 | なし |
主に契約期間に違いがあるので、使用期間に合わせて好きな方を選びましょう。
また、キャンペーンの適用条件にある「安心サポートプラス」「MyBroadサポート」はオプションのことです。
オプション | 安心サポートプラス | MyBroadサポート |
---|---|---|
概要 | 端末が故障したときに無料で修理・交換してくれる | パソコンやスマホの困りごとを相談できる |
月額料金 | 605円 | 998円 |
初期費用キャンペーンを利用するためにはオプション加入が必須ですが、特典を受けたあとは解除しても問題ありません。
オプションが不要な場合は契約時にだけ加入して、あとから解約しておきましょう。
2.乗り換えキャンペーン

乗り換えキャンペーンとは、現在契約している回線サービスの解約金を負担してくれる特典です。
中には、すでに他社のポケット型WiFiや光回線を契約していて、BroadWiMAXに乗り換えたい人もいるでしょう。
他社回線を解約すると1万円ほどの違約金が発生するケースも多いです。
そんな他社回線を解約するときに発生する違約金は、乗り換えキャンペーンを利用すれば最大19,000円まで負担してもらえます。
他社の高額な違約金に悩んでいる人は、BroadWiMAXの乗り換えキャンペーンを利用しましょう。
3.2台目キャンペーン

2台目キャンペーンでは、2台目のBroadWiMAXを同時に契約することで5,000円がキャッシュバックされます。
5,000円のキャッシュバックは3台目まで適用されるので、複数台のポケット型WiFiを利用したい人にはありがたいキャンペーンです。
ちなみにキャッシュバックを受け取るためには、メールで申請しなければいけません。
BroadWiMAXの手続きが完了すると2台目キャンペーンに関する案内メールが届くので、そこから申請手続きしましょう。
メール申請すれば契約開始月を含む6か月後に指定の口座へキャッシュバックされます。
4.解約サポート

解約サポートとは、BroadWiMAXに満足できなかった場合に利用できるサービスです。
BroadWiMAXは幅広地域に対応していますが、実際に使ってみると思ったより速度が出ないこともあります。
速度が出ないと使い物にならないので契約したことを後悔するでしょう。
そんなBroadWiMAXを契約して失敗したと思った時に使えるのが解約サポートです。
解約サポートを使えば違約金負担なしで、BroadWiMAXを運営する株式会社Ling Lifeが提供するインターネット回線へ乗り換えることができます。
本来、BroadWiMAXを早期解約して乗り換えると数千円から数万円の違約金が発生するので、無料で乗り換えられるのはメリットが大きいでしょう。
ただ、解約サポートを利用するためには、相手が指定する回線へ乗り換えなければいけません。
場合によっては希望の回線へ乗り換えられない可能性もあるので気を付けましょう。
5.初期契約解除制度

初期契約解除制度とは、契約書面を相手が受領した8日以内に申請すれば契約を解除できる制度です。
身近なところで言うとクーリングオフの制度とほぼ変わりません。
BroadWiMAXがイマイチだった場合は解約サポートではなく、初期契約解除制度を利用するのもありです。
ただ、初期契約解除制度を利用する際は端末到着日から8日以内に申請し、端末を返却しなければいけません。
初期契約解除制度は適用期間が短いので、手続きを後回しにすると忘れてしまいます。
BroadWiMAXがイマイチだった場合は早めに手続きしておきましょう。
また、初期契約解除制度を利用する際は以下のポイントにも注意が必要です。
- 事務手数料3,300円と代引き手数料は自己負担となる
- 端末に異常がある場合は最大で21,780円の罰金が発生する
- 法人名義だと利用できない
初期契約解除制度を使っても、すべてのお金が戻ってくるわけではないので気を付けましょう。
6.auスマートバリュー

auスマートバリューはauスマホを契約している人がBroadWiMAXを利用すると適用されるキャンペーンです。
auスマホのプランに応じて以下の割引きを受けられます。
auのプラン | 月額料金 | 割引額 | 割引後の月額料金 | |
---|---|---|---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE |
1GB以下 | 2,178円 | – | 2,178円 |
1GB~4GB | 3,278円 | 550円 | 2,728円 | |
4GB~7GB | 4,928円 | 550円 | 4,378円 | |
使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G |
7,238円 | 1,100円 | 6,138円 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
4,345円 | 550円 | 3,845円 |
受付けが終了していないプランで見ると、最大1,100円のスマホ料金を割引きしてもらえます(データ定額10/13/302GB超~20GBまの場合は月額2,200円引き)。
毎月1,100円も割引きされると年間で13,200円もお得になる計算です。
毎月の割引額はそこまで多くありませんが、auスマートバリューの場合はずっと続くのがポイントです。
BroadWiMAXで開催しているキャンペーンは基本的に単発なので、最初だけしか使えません。
しかし、auスマートバリューであればauスマホとBroadWiMAXのいずれかをやめるまで適用されます。
仮にauスマホとBroadWiMAXを5年契約すれば、その5年間はずっと最大1,100円を割り引いてもらえるのでかなりお得です。
ちなみにauスマートバリューは契約者以外の家族も最大10名まで適用されます。
家族でauを使っている人はもっとお得になるのでおすすめです。
7.UQセット割

UQセット割はauスマートバリューのUQモバイル版です。
UQモバイルを持っている人がBroadWiMAXを契約すると以下の割引きを受けられます。
UQモバイルのプラン | 月額料金 | 割引額 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|---|
くりこしプラン S +5G | 1,628円 | 638円 | 990円 |
くりこしプラン M +5G | 2,728円 | 638円 | 2,090円 |
くりこしプラン L +5G | 3,828円 | 858円 | 2,970円 |
最大で月額858円とauスマホよりお得感は減りますが、それでも毎月858円を割引きしてもらえるのは大きいでしょう。
そのうえ、UQセット割も永年適用されるので、使用年数が長くなるほどお得です。
ちなみにUQセット割も契約者本人を入れて最大10回線まで適用されます。
「auスマホは月額料金が高い」という場合は、UQモバイルに乗り換えてセット割を適用させるのも良いでしょう。
\初月は1,397円でレンタルできる/
「BroadWiMAX」はこちらBroadWiMAXのキャンペーンはお得なのか他社と比較
BroadWiMAXのキャンペーンを他社のポケット型WiFiと比較すると以下の結果になりました。
サービス名 | キャッシュバック | 初期費用 (登録料を除く) |
乗り換えキャンペーン | セット割 | その他のキャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
BroadWiMAX | 5,000円 (2台目~3台目の申込み) |
20,743円 (キャンペーンで無料) |
最大19,000円 | au:最大1,100円/月 UQ:858円/月 |
解約サポート |
GMOとくとくBB WiMAX | 23,000円 | 無料 | 最大49,000円 | au:最大1,100円/月 UQ:858円/月 |
月額料金値引き 約60,000円分 |
カシモWiMAX | なし | 無料 | なし | au:最大1,100円/月 UQ:858円/月 |
WiFiお返しプログラム 5,000円分 |
UQ WiMAX | 5,938円 | 無料 | なし | au:最大1,100円/月 UQ:858円/月 |
なし |
AiR-WiFi | なし | 無料 | なし | なし | 1か月お試しモニター |
hi-ho Let’s WiFi | なし | 無料 | なし | なし | 月額料金割引 |
クラウドWiFi | なし | 無料 | なし | なし | なし |
WiMAX以外のポケット型WiFiと比較すると、BroadWiMAXがかなりお得です。
通常のポケット型WiFiは基本的にキャンペーンがないので、特典の豪華さで見ると劣ってしまいます。
一方でWiMAXシリーズと比較すると、GMOとくとくBB WiMAXが一番お得です。
GMOとくとくBB WiMAXなら、すべてのキャンペーンを適用させると総額110,578円もお得になります。
ただ、GMOとくとくBB WiMAXには以下のデメリットがあるのであまりおすすめしません。
- 契約期間が3年となっている
- キャッシュバックを受けるには1年もかかる
GMOとくとくBB WiMAXは短期利用者向けのプランがないので、少なくとも3年以上利用する予定がある人向けのサービスです。
短期で利用するのであれば、縛りなしプランがあるBroadWiMAXの方が優れています。
BroadWiMAXのキャンペーンを利用して契約する方法
BroadWiMAXのキャンペーンを利用して契約する際の流れは以下のとおりです。
- BroadWiMAX公式サイトから注文する
- 端末を受け取る
- WiFiへ接続して利用を開始する
- 不満がある場合は「初期契約解除制度」を利用する
- 乗り換えキャンペーンや2台目キャンペーンを申請する
続いて具体的な流れを4つのステップに分けて紹介していきます。
1.BroadWiMAX公式サイトから注文する
まずはBroadWiMAX公式サイトへアクセスします。
公式サイトではBroadWiMAXのサービス内容やキャンペーン情報が記載されているので、かんたんに目を通しておきましょう。
内容を確認できたら「WiMAXをお申込みする」を押します。
BroadWiMAXは電話でも手続きできますが、電話で契約するとキャンペーンが利用できないので避けた方が良いです。
申込フォームに移ったあとは以下の項目を埋めていきましょう。
- 利用プラン
- 端末の種類
- 充電器の有無
- 端末代金の支払い方法
- オプションの選択
- キャンペーンの希望
- 月額料金の支払い方法
- 名前や住所などの個人情報
キャンペーンを適用させるためには「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」の加入が必須です。
オプションはあとからでもすぐ外せるので、とりあえず加入しておきましょう。
また、支払い方法の選択ではクレジットカードを選択しないと初期費用無料キャンペーンが適用されないので気を付けてください。
すべての手続きが終わったあとは端末が到着するのを待ちます。
2.端末を受け取る
手続きが完了すると最短即日で端末を発送してくれるので、少なくとも1週間の間に届くでしょう。
端末が届いたあとは、ダンボールに以下のものが含まれているかどうか確認してください。
- 端末本体
- 充電器(注文した場合のみ)
- SIMカード
- 重要事項説明書
- 端末売買契約の解除による特約書
- サポートセンターへの問い合わせ説明書
- 契約内容の書類
- オプションサービスのご案内
- 解約サポートに関する書類
もし不備がある場合はサポートセンターへ連絡して対処してもらいましょう。
特に問題なければ、早速BroadWiMAXを起動してみてください。
3.WiFiへ接続して利用を開始する
BroadWiMAXは以下の方法でスマホやパソコンへ繋げられます。
- BroadWiMAXにSIMカードを挿す
- 端末を起動させる
- スマホやパソコンのWiFi設定画面へ移る
- パスワードを入力してBroadWiMAXと接続する
接続方法は説明書にも書かれているので、わからない場合はチェックしてみてください。
特に問題なければそのまま使用して良いですが、イマイチ納得できなかった場合は初期契約解除制度を利用しましょう。
4.不満がある場合は「初期契約解除制度」を利用する
初期契約解除制度を利用する場合は端末到着から8日以内に申請・端末返却しなければいけません。
具体的な手順は以下のとおりです。
- カスタマーセンターへ電話もしくは書面で連絡する
- 申請が完了したら端末を元のかたちに梱包し直す
- 指定の住所へ端末を発送する
- 期間内に端末が到着すると初期契約解除に成功する
初期契約解除制度は端末の到着までを8日以内に済ませなければいけません。
端末を発送すると到着するまでに数日かかるので、手続きは早い方が良いです。
5.乗り換えキャンペーンや2台目キャンペーンを申請する
乗り換えや2台目キャンペーンを利用する場合は、申し込み完了後に届く案内メールから手続きしましょう。
乗り換えキャンペーンを利用する場合は、他社回線を解約したときに発行される解約確認書類が必要となります。
また、キャッシュバックは振り込まれるまで数か月かかるので気を付けましょう。
BroadWiMAXのキャンペーンに関するよくある3つの質問
BroadWiMAXのキャンペーンに関するよくある質問を紹介していきます。
BroadWiMAXを解約するとキャンペーン適用はどうなるの?
BroadWiMAXのキャンペーンは解約すると同時に適用も終わります。
たとえば、auスマートバリューやUQモバイルは、BroadWiMAXの利用をやめたと同時に適用されません。
また、乗り換えキャンペーンや2台目キャンペーンなどのキャッシュバック関連も同様です。
仮にBroadWiMAXへ乗り換えてキャッシュバックを受け取るまでに解約すると、特典もなくなってしまいます。
BroadWiMAXのキャンペーンは再契約でも適用されるの?
BroadWiMAXのキャンペーンは一度解約したことがある人でも再び適用されます。
たとえば、過去に初期費用無料キャンペーンを受けた人が、BroadWiMAXを再契約しても同じキャンペーンが適用されます。
BroadWiMAXのキャンペーンって全部併用できるの?
BroadWiMAXのキャンペーンは以下のもの併用できません。
- 乗り換えキャンペーン
- 2台目キャンペーン
上記のキャンペーンは申込時にいずれかを選ぶことになります。
BroadWiMAXのキャンペーンまとめ
2022年現在に利用できるBroadWiMAXのキャンペーンをまとめると以下の結果になります。
初期費用キャンペーン | 約20,000円の初期費用が無料になる |
---|---|
乗り換えキャンペーン | 他社の違約金を最大19,000円負担してくれる |
2台目キャンペーン | 2台目・3台目を同時に申し込むとそれぞれ5,000円がキャッシュバックされる |
解約サポート | おすすめの回線に乗り換えるとBroadWiMAXの違約金を負担してもらえる |
初期契約解除制度 | 端末到着から8日以内であれば返品できる |
auスマートバリュー | auスマホを契約している人は最大1,100円/月が割引きされる |
UQセット割 | UQモバイルを契約している人は最大858円/月が割引きされる |
BroadWiMAXのキャンペーンを利用すると最低でも初期費用が無料となります。
初期費用は20,000円程度かかりますが、キャンペーンを適用させれば無料です。
ほかにもキャンペーンがあるので、条件が合う場合は利用しましょう。
特にauスマートバリューやUQセット割は、契約している限りずっと続くお得な特典です。
auかUQと契約している人は、BroadWiMAXを契約するだけでスマホの月額料金が割引きされるので特におすすめです。
\au・UQユーバーならもっとお得になる/
「BroadWiMAX」はこちら